
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年9月12日 03:12 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月14日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月5日 13:21 |
![]() |
0 | 15 | 2003年9月5日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月3日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。FZ2の購入を考えてるのですがフラッシュの撮影範囲で質問があります。
カタログによるとDMC-FZ1では0.3〜2.1m(広角側)1.2〜2.1m(望遠側)となっていてDMC-FZ2では0.3〜2.1m(広角側/ISO100)1.2〜2.1m(望遠側/ISO100)0.3〜4.2m(広角側/ISO400)となってるんですがこれってフラッシュの性能がFZ1より向上してるのでしょうか?
0点

>カタログによるとDMC-FZ1では0.3〜2.1m(広角側)1.2〜2.1m(望遠側) >DMC-FZ2では0.3〜2.1m(広角側/ISO100)1.2〜2.1m(望遠側/ISO100)
同じでは・・・
ISO400で0.3〜4.2mなのは増感しているからでしょう
書込番号:1924503
0点



2003/09/08 10:56(1年以上前)
FUJIMI-Dさん早速のレスありがとうございます。
やはり同じでしたか・・・。FZ1のカタログにISO400時の記載が抜けてただけなんですね・・・。FZ1のネックはフラッシュが弱すぎる事だったので改善されたのかと多少期待したのですが・・・。それではISO100とISO400でのメリット・デメリットってあるのでしょうか?ISO400時でデメリットがなければフラッシュの能力も問題ないと思うので。
それともう一つ気になってるのですがFZ2での人物の室内撮影ってキレイに撮れるのでしょうか?メーカーサンプル以外で人物のポートレート写真のサンプルってなかなかないので写りが気になってます。
書込番号:1924648
0点

ISO400ですと ノイズが多くなり肌にざらつき感が出ると思います。
書込番号:1924665
0点



2003/09/08 13:27(1年以上前)
FUJIMI-Dさん度々ありがとうございます。
ISO400だとノイズが多くなってしまうんですね。FZ2のフラッシュの性能が良くなってくれてたら即買いだったんですが・・・悩む〜・・・。
書込番号:1924978
0点

こんばんは
koogeさん
自分もあまりよく知らないし、もうお気付きかもしれませんが
FZ1の方に外部フラッシュをつけて工夫されている方がおられます。
駄文失礼!
書込番号:1925545
0点



2003/09/09 19:32(1年以上前)
endlicheriさんレスありがとうございます。
外部フラッシュをなんとか付けられるみたいですが出来れば一体になってて(フラッシュ高性能で)あの大きさであってほしいんです。ただ色々掲示板のコメント見てると室内でもフラッシュ使用しなくてもレンズの明るさ(F2.8)で明るく撮影出来るってホントなんですかね?
書込番号:1928569
0点


2003/09/09 20:10(1年以上前)
>FZ2での人物の室内撮影ってキレイに撮れるのでしょうか?
FZ-1ですが、室内で子供を撮ることが多いです。その感想では、光量が十分ですと、非常にキレイに撮れます。ですから、フラッシュが効果的に使える(背景と人物の距離の差がないとか)とキレイです。
逆に光量が不足すると、ISO50でもザラツキが気になります。ISO400ではもう。ましてやノンフラッシュではとても・・・。
晴天屋外でも、ISO50でも、一部暗い部分があるとザラツキます。
FZ-1には光は不可欠ですね。
書込番号:1928666
0点



2003/09/09 21:47(1年以上前)
ぼっとらーさんレスありがとうございます。
私も室内での子供を撮影したいのでとても参考になりました。やはり室内が明るくないと辛いんですね。ただ今も室内での撮影は部屋の明かりをつけて行ってるのでその辺は問題ないのかな。
また一つ気になったのですがISO400って何のためにあるのでしょうか?ノイズがひどくなるみたいですが・・・。感度が良くなってノイズが少なくなるわけじゃないんですね。
書込番号:1928933
0点


2003/09/11 10:24(1年以上前)
FZ2って基本的に12倍ズームを楽しむカメラというコンセプトでしょう。
全ての範囲であれもこれもっていうのはこの価格帯ではちと欲張りかも・・
実際ワイド端、マクロに強いカメラもあるわけですし。
>ISO400って何のためにあるのでしょうか?ノイズがひどくなるみたいですが・・・。
明るくないところで撮影するためでしょう(笑)
ISO400相当に価値を見出せるかどうかは使い方次第だと思います。
人物写真じゃなけりゃ結構使えると思うけど。
>感度が良くなってノイズが少なくなるわけじゃないんですね。
感度が良くなるからノイズが増えるんじゃないでしょうか。
書込番号:1933151
0点



2003/09/12 03:12(1年以上前)
Night Baronさんレスありがとうございます。
デジカメがなんとなくわかってきました(;^_^A毎回モノを買おうとするとどうしてもあれもこれもと欲張ってしまってなかなか購入に踏み切れないんです・・・。多少の妥協は必要ですよね。
書込番号:1935265
0点





みなさんこんばんは。
先日FZ2を購入し、はれてユーザーになる事ができました。
これから外出時に持ち歩こうと考えているのですが、みなさんはどのようなカメラケースをお使いですか?
FZ2に最適なおすすめケースがあれば是非教えてください。
(今現在はカバンの中に入れた持ち運べるものを探そうと思っています)
0点


2003/09/07 10:56(1年以上前)
以前下の書き込みをしました。(何度もスミマセン。)
あまり評判の良くない「純正」ですが、値段以外は合格かと思います。
でももっと良いのがあれば私も知りたいです。 (^_^;)
純正ソフトケース(小)を迷った末に定価1割引で購入しました。)^o^(
(@川崎ヨ○バシ)
予想より「肉薄」で軽いので携帯性は良いですが、カメラの保護としては弱いでしょうか。
またカメラのストラップが邪魔して、出し入れもし難いですね。
収納した状態の「収まり」の良さと、「純正品」の自己満足で、買って良かったとは思っていますが、総合的に見てこの金額はちょっとお高いでしょうか。
書込番号:1921391
0点


2003/09/07 13:47(1年以上前)
こんにちは。
>>(今現在はカバンの中に入れた持ち運べるものを探そうと思っています)
わたしが使ってるのはFZ1ですが、かばんに入れて持ち歩くときは、
さらにカメラケースに入れると、取り出すのが面倒になってしまうので、かばんのそこにクッション材をいれて、衝撃を緩和するようにしてます。これなら、カメラも守れて、取り出しも1度の手間ですみます。
書込番号:1921804
0点


2003/09/07 23:09(1年以上前)
私はユニクロで590円で売られているバッグを使っています。
このバッグはおそらくFZ2のようなレンズ部分の大きいカメラを入れる
ことを想定して作られていて、カメラを取り出しやすいし、2方向に
開くジッパーで閉じるのですが、開いていてもカメラが落ちることは
ありません。
片側に、3mmくらいのクッションが入っています。
ただし、全体的には薄いので、軽いのが好き、とりあえずカメラが
布で覆われていればOKという人にはお勧めです。
今日、ほぼ一日中、肩から提げて歩いたのですが、ちょっと首の付け根
が痛くなりました。
書込番号:1923513
0点



2003/09/08 01:50(1年以上前)
みなさん、ご返信ありがとうございます。
n-yasushiさんのようにクッションつけて、そのままカバンに入れてしまうのも、一つの手ですね。
しおしおさんのおすすめの純正品は、自分はまだ見た事が無いので今度確認してみます。
http://panasonic.jp/dc/fz2/option.html
akisatooさんのおすすめはユニクロサイトで見つからなかったのですが、こんど店頭で探してみます。
http://www.uniqlo.com/L3/g58.asp
過去にもケースに関する書き込みがあったようで、気付かず済みませんでした。
過去の書き込みによると、そのまま持ち運んでも結構タフにできていそうなので、クッション付きで気軽に持ち運べる、取り出しやすいものをちょっと探してみようかと思います。
書込番号:1924075
0点


2003/09/08 12:26(1年以上前)
これはいかがですか?けっこう丈夫です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=120986&un=27192&m=0
書込番号:1924829
0点


2003/09/08 15:07(1年以上前)
ユニクロ製で両サイドにカラビナが付いているタイプ(590円)を使っています。FZ1にちょうど良い大きさでポケットも付いています。akisatooさんと同じものでしょうか?
書込番号:1925140
0点


2003/09/08 15:20(1年以上前)
ダイソーで買った巾着袋使ってます。でもメモリや予備バッテリを入れるところも欲しいなあ。というわけでユニクロに見に行ってみよう。
書込番号:1925165
0点



2003/09/14 21:44(1年以上前)
manbouさん
私のは、ポケットがないので多分違うんだと思います。
小さいポケットはあったほうがいいですね。
書込番号:1943000
0点







FZ1より撮影可能枚数が減ったということですが、圧縮率が変わって、やや高画質化したのでしょうか。確かに1枚1メガの計算で残量が表示されていますが、実際には700KB程度です。
ぬか喜びだったような・・・・・
0点


2003/09/05 13:21(1年以上前)
えぇと、FZ2で撮影したExifファイルの画像圧縮部分を確認したところ、4/1で、FZ1は34/10でした。これは良くなってるのかなぁ・・・。(私はJpegの仕様を知らないので、数字が大きいのが良いのか小さいのが良いのか分からんです。(汗))まぁ、変更が有ったのは確かですね。
ついでにカメラ内部情報もサイズがUPしているみたいです。
現在、Exif2.1の情報は無料で公開されていますが、Exif2.2の情報は有料公開(1万8千円くらい)なので、詳しくはどうなっているのかは分かりません。また、各カメラメーカー特有の情報などあるらしいですが、それもよく分からんです。
暇な学生さんとかいたら、調べてくれんかねぇ・・・
書込番号:1915618
0点



全域F値が同じ・・・何に効く?実際のお使いの方は実感されている?
LC−20を初めてのデジカメとして使ってきて1.5年
屋外の昼間の画質には満足ですが、夜間や室内の画像の暗さに閉口
結婚式なんかでは使え無い(腕も未熟)
そろそろ買い替えも有りかな?と考え始めましたが、画素数が同じ
LC−20と基本性能は変わりませんか?(画質や暗さ)
実はフジのS5000が面白そうだな?と見ているうちに、今使っている
パナにも高倍率機が有るのを見て、この機種を勉強し始めました。
素人が普通に使うにはLC−20の後継33の方がキレイに撮れるのでしょうか?
だんだんマニュアル操作の面白さに興味を持ち始めた私には、こういう機種を
てにいれ学んで行くべきでしょうか?
0点


2003/09/03 22:31(1年以上前)
>全域F値が同じ・・・何に効く?
ワイ端で手ぶれなしでもテレ端でぶれるってのを経験してみることだな(笑)
書込番号:1911417
0点

こんばんは!
ユーザーじゃないですが、とりあえず(^^ゞ
全域でF2.8は、特に望遠撮影時に有利になります。
普通のズームは、ワイド側と望遠側ではF値が違います。 大抵の機種で望遠側でF値が大きくなっていると思います。 この値が大きければ大きいほど、取り込める光の量が少なくて=シャッター速度が遅くなります。
つまりF値が大きい=シャッター速度が遅い=手ブレしやすくなる
って感じです。(厳密に言うと色々と理論があるみたいですが、簡単に♪)
書込番号:1911588
0点

途中だった(^^;
つまり。。。望遠側でもF値が小さい(F2.8)=シャッター速度が稼げる=手ブレしにくい=手ブレ補正機能で更に有利
って感じです(^^;;;
でも、夜や室内など、もともとの光の量が不足している所では、きちんと感度をあげたりしてシャッター速度を稼いだり、工夫してあげることが大事です。
書込番号:1911604
0点


2003/09/03 23:18(1年以上前)
420mmでF2.8って、驚異的ですよね。(銀塩では不可能?)
FZ1使ってますが、最大望遠でもほとんどブレません。
これって、私のようなヘタクソには強力な武器になります。
書込番号:1911608
0点

詳しく教えてくださりありがとうございます。
問題は基本がLC20と変わらなければズーム違いのみ?
画素数だけでは判断できないと最近勉強し始め、聞いたのですが・・。
別板でもお伺いしているのですがCCDサイズとかの違いが
いまいちド素人なもので。
このカメラ買う予定や買った人はフジのS5000も、性能比較
やっぱしますか?
書込番号:1911690
0点


2003/09/03 23:39(1年以上前)
私もユーザーじゃないですが、Z1次第ではFZ2買うかも(^^ゞ
> 全域F値が同じ・・・何に効く?実際のお使いの方は実感されている?
マニュアル(絞り値とシャッター速度値を自分で設定すること)で撮るときに、ズームでF値が変わると、頭が悪い人(私とか)だと面倒臭いです。
オートで撮るなら、F値が変わらないことは、あまり効くことはないのでは?
質問は、そういう意味ですよね。。多分。
> だんだんマニュアル操作の面白さに興味を持ち始めた私には、こういう機種を
> にいれ学んで行くべきでしょうか?
その方が良いと思います。
オート専科で生きていくのでなく、興味を持ったなら、絞りやらシャッター速度やらを自分で設定できる方が楽ですよ。
向いていなかったり(^^;) 面倒になったら、オートでも撮れるんだから。
書込番号:1911705
0点

>全域F値が同じ・・・何に効く?
サン、ニッ、パ ファンに効いて(聞いて)ください。
書込番号:1912453
0点

■はむたろー さん
>>420mmでF2.8って、驚異的ですよね。(銀塩では不可能?)
キヤノンのレンズで,400mm・Lレンズ・F2.8・手ぶれ補正が存在しますが,定価が114万円します(^_^;) 実売価格で考えると,EOS 1Ds並の値段です。
ちなみに,ニコンも手ぶれ補正がないものの,400mm F2.8のレンズが同じような値段で存在します。
書込番号:1912885
0点


2003/09/05 00:19(1年以上前)
> キヤノンのレンズで,400mm・Lレンズ・F2.8・手ぶれ補正が存在します
ほー、そうなのですか。知らなかった。
しかし値段の方もサスガですね。。。 ^_^;
近いうちにFZ2をゲッツしたいと思います!
書込番号:1914546
0点


2003/09/05 09:59(1年以上前)
>このカメラ買う予定や買った人はフジのS5000も、性能比較
やっぱしますか?
銀塩のフジは好きですがデジカメのフジは嫌いなんで比較対象外です。
全域F2.8固定の件ですがオートならさほど恩恵はありません。
固定でなくてもせいぜい1絞り暗くなるだけでしょうから、望遠側でシャッタースピードが多少遅くなるだけです。
ただマニュアルで使うには(FZシリーズにはついてません)F値固定の方が便利です。
F値がズームで変わるものはズーミングで徐々にF値が変わるので中間の位置では中途半端なF値になってしまいます。
でも今時のカメラはストロボ撮影以外F値が変わっても対して操作に困りませんが・・・。
書込番号:1915255
0点


2003/09/05 11:48(1年以上前)
>物欲超人さん
かっこいー!まだ変身中ですか?(笑)
書込番号:1915431
0点


2003/09/05 18:46(1年以上前)
>rtasさん他
フィルムサイズを小さくできれば銀塩でも可能じゃないでしょうか?
どこかに書き込まれてましたが、FZ2がこの大きさで400mmクラス
F2.8を実現出来たのは、小さいCCDのおかげでしょう。
CCDを小さくする事で、デメリットも出てきてるわけですが。
書込番号:1916122
0点


2003/09/05 20:32(1年以上前)
まず、じじかめさんのおっしゃるサン、ニッ、パとは300mmF2.8のレンズの事であるという事を補足しておきます。
>BANASONICさん
フィルムを小型化できればもちろん銀塩でも可能だし、実際そういうフィルムや対応カメラも発売されてるのですがメーカーサイドの期待するほど普及してないのが実情です。最近の規格ではAPSがこれにあたりますがコンパクトカメラタイプはそこそこ売れたものの、レンズ交換式一眼レフは酷い状態です。
ニコンやキヤノンのAPS一眼レフはそれぞれFマウント、EOSマウントを採用したので35mm判用のレンズがそのまま使え、焦点距離は35mm判時の1.25倍になります。
が、それでもユーザーにはあまり受け入れられませんでした。フィルム画質の問題や、普及している35mm判および当時既に「将来的にはブレイクするのは確実」と予想されていたデジカメに挟まれ中途半端な存在であった事などが原因かと思います。
APSが今以上に普及するとは考えにくく、ましてさらに小型のフィルムが登場する可能性は限りなくゼロに近いでしょう。
書込番号:1916360
0点





こんにちは。書き込み久々の財源移譲です。
FZ2について質問させて下さい。
FZ1に無い撮影モードが加わったみたいですが、僕は普段ポートレートモードばかりで撮影しているのですが、単刀直入に言って両者に違いはありますか?
連射のスピード等体感出来るかどうかが知りたいです。
0点


2003/09/03 17:50(1年以上前)
連射のスピードは厳密に言うと少し遅くなってるはずです。
過去ログを読むとわかりますがFZ2になってファイルサイズが少し大きくなっているからです。
とは言っても体感できないほどの差だと思います。
今、FZ1をお使いでしたら買い換えずにしばらく使ってみるのが良いかと思いますよ。
これから買うのでしたらFZ2を買うべきでしょうけど。
書込番号:1910671
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





