
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2004年7月27日 19:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月26日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月25日 22:22 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月25日 21:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月24日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月23日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/07/26 19:49(1年以上前)
買う前に、在庫あるかな?
在庫見つけられれば、買得です。今買わなきゃ。
もちろん、お金に余裕があって、少しでも良いものと思うならFZ3、FZ20を買って下さい。
コストパフォーマンスでは、FZ2でしょ。性能は十分だと思いますよ。
買い時と言うより、もう遅いぐらいだと思います。
在庫が見つかることを御祈り致します。
書込番号:3074205
0点



2004/07/26 20:24(1年以上前)
ありがとうございます。がんばって在庫のある店を探してみます。
書込番号:3074329
0点


2004/07/26 20:25(1年以上前)
私は少し前に2万円前半で購入しましたが、こんな良いカメラは二度と出ないと思ってます。2万円以下で購入された話を聞いても、在庫がなくなって後悔するよりは全然マシだったと思ってます。200万画素のカメラで、全域F2.8、12倍ズーム手ブレ補正は今後出ないですよね。はっきり言って、1台目を購入した翌週にもう一台買いました。(これは、もしかしてプレミアが付いたらと考えまして…笑)コニミノのA1も持ってますが殆ど出番無し、気軽な街撮りにはFZ-2で十分ですね。自分だけならA4サイズの印刷も気になりません。しかし、色彩設定の「クール」「ウォーム」の色変わりは今一つ使いきれません。皆さんは、どんな時に使い分けてますか?
書込番号:3074336
0点


2004/07/26 20:52(1年以上前)
在庫があるかどうかわかりませんが、確認してみる価値はあると思いますので・・・
兵庫県のようなので、こちらをどうぞ。
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
書込番号:3074447
0点

パナパナQさん こんばんは。
こちらは田舎ですので、各店頭まだまだごろごろ並んでました。(値段も
29,800円というのには驚いております)
>星の王さん
私はその機能一度だけ試したことがあります。
夕焼け撮影時、赤い色を強調したくて、「ヴィヴィッド」「ウォーム」にしてみました。・・・全体が絵の具をこぼしたような写りになってしまいました。
書込番号:3074458
0点



2004/07/26 21:08(1年以上前)
みなさん本当に親切に教えていただいてありがとうございます(^。^)価格.COMで調べてさっそくネットで注文しました。
書込番号:3074510
0点



2004/07/26 21:15(1年以上前)
それから彩パパ@さんHP見ました!(^o^)丿あやかちゃんすごくかわいいですね!私もデジカメが来たら娘の写真をたくさん撮ろうと思います(^^ゞ
書込番号:3074535
0点


2004/07/26 21:35(1年以上前)
ほめてくれて有難う御座います(^^♪
どちらかと言うと、子供が可愛いんじゃなくカメラが良いのかも?
子供がいるとデジカメの出番も多いもんで…FZ2は良いですよ・ホント
子供は動くのが速いんで、連写してます。
思わず良い笑顔に出会えたりします。
メモリは、大きいの入れてバシバシ撮る。
私はパナSD512M入れてます。これで523枚撮れます(笑
パナパナQさんの写真も是非楽しみにしてますね。
書込番号:3074621
0点



2004/07/26 21:46(1年以上前)
バッテリーのもちはどれぐらいですか?すぐにバッテリーがなくなるのでしょうか?バッテリーの予備は購入しておく方がいいでしょうか?
書込番号:3074663
0点


2004/07/26 22:09(1年以上前)
カメラのキタムラ 埼玉の 川口店 まだまだ在庫は豊富!
但し強気の 19800は無理だそうです。
ヤマダ電機は 35000円台
書込番号:3074787
0点


2004/07/26 22:24(1年以上前)
パナパナQさん はじめまして☆彡
FZ2を持って先日、北京に4日間行ってきました。
バッテリー2本(予備1本)300枚ほどでした。
3日目の午前中で無くなり、F77&U50に切り替えました。
純正は、高いので下のロワバッテリーを使っていますよ。
http://www.rowa.co.jp/index.cgi
書込番号:3074884
0点


2004/07/26 22:32(1年以上前)
私もバッテリー予備に一つ持ってます。
1580円送料込みです。(ヤフオクのデジカメ→バッテリー充電器でFZでヒットすると思います。って上のロワ・ジャパンと一緒ですが)
使用に問題は今のところ有りません。
先日も一泊二日で出かけましたが、約200枚撮影で、全然余裕で足りました、夜に撮影したのを見なければ足りたかな?と思います。
安心の為に、一つ持っていても良いかと思います。
書込番号:3074940
0点



2004/07/26 22:38(1年以上前)
みなさんSDメモリーカードはどのようなものを使っていますか?またおすすめのメモリーカード、メーカー、相性のよしあしなどありましたら教えてほしいのですが、、、
書込番号:3074974
0点


2004/07/26 22:56(1年以上前)
トランセンドのSDカードが、とても安い!
45倍速を使っていますが、60倍速もあるみたいです☆彡
http://www.esmedia.jp/index.htm
愛知西太郎は、こちらのお店で、トランセンドのSDカードやトランセンドのUSBカードリーダー等、購入しましたよ☆
対応も迅速・丁寧で、とても親切な方でおすすめですよ!(^O^)v
書込番号:3075057
0点

相性ならやっぱりパナでしょ?
SDカードはメーカーによって色々トラブルもあるみたいですし…
何倍速とか言っても失われた絵は戻ってきませんからねぇ…
書込番号:3075315
0点


2004/07/27 00:00(1年以上前)
私もパナのSD256MBです。 ・・・ f(^_^;
最初はパナSD64MB(2MB/S)を買ったんですが
旅行の前にパナSD256MB(10MB/s)を追加購入しました。
パナの場合
128MB以下は書込み速度: 2MB/S
256MB以上は書込み速度: 10MB/S です。
書込番号:3075384
0点

価格Comを覗いたら、Pana SDH256N1A (256MB) \8,190
になってますね。値段下がってますよ。(#^.^#)
書込番号:3075763
0点





モータースポーツの写真が撮りたくてFZ2を購入しました。カッコイイ流し撮りの写真をいっぱい(本当に撮れたら良いんだけど・・・・)撮りたいと思っています。どなたか、アドバイスよろしくお願い致します。近日中に茂木に練習をかねて遊びに行こうと思っています。
0点

アドバイスですか…練習あるのみだと思います。
私は最初息子の自転車から始めて…最近は道路に出て走る自動車で練習してます。センスが無いのかなかなか上達しませんが(汗)
コツとしては…被写体に対して最後までカメラを動かして取りきるっていう当たり前の事しか言えません。(再汗)
あと…私は連写を使ったりもしています。
書込番号:3052900
0点

モータースポーツの場合、だいたいどこを走るかわかると
思うので、あらかじめ撮影したいポイント(車が通る場所)
へカメラを向け構図(どれくらいズームするか等)をチェックします。
あとは、撮影したいポイント少し手前からピントを合わしはじめ、
被写体を追いかけながら撮影ポイントにきたときに
シャッターをきるとよいと思います。
ズームすればするほど(大きく写そうとすればするほど)
難易度も上がってくると思います。
はじめは遠目から練習するといいと思います。
自分の場合、本番ぶっつけで流し撮りにチャレンジしてみましたが、
数多く撮れば、何枚かはうまく撮れると思います。
初めて撮ったときは、6枚くらい撮って3枚くらいがそれなりに
撮れてました。失敗した写真はもちろん被写体ぶれです。
そのときの写真がFZ2アルバムにありますので参考にどうぞ。
自分もなにか流し撮り撮影に行きたいです〜。
書込番号:3052975
0点

ちーちゃんとひろ君のパパさん、こんばんは。
FZでモータースポーツの撮影は面白いですよ。
私のアルバムの20ページにF1、22ページにジムカーナを撮影した写真があります。
「F1−4」「10」「11」は、シャッタースピード1/160秒
「ジムカーナ10」「11」は、1/60秒と1/50秒で撮影しています。
良かったら流し撮りの参考にのぞいて見てください。
ジムカーナは天気が良かったのでND2の減光フィルターを付けて
「流し撮りモード」で撮影しましたが
FZシリーズ独自の「流し撮りモード」は、結構使えますね。
流し撮りをうまくやるコツは、撮影ポイントのずっと前から
車をファインダーに捉えながらカメラを動かし続け、シャッターを押した後も
そのまま車を捉え続けるようにカメラを動かすことです。
最初は撮影ポイントに置きピンして撮るといいと思いますが
慣れてきたらオートフォーカスでチャレンジしてみてください。
FZ2ならきっと素晴らしい写真が撮れると思います。
茂木の写真を楽しみにしていますよ。
書込番号:3053090
0点


2004/07/21 23:14(1年以上前)
私もモ−タ−スポ−ツの撮影がしたくてFZを購入したくちです。
流し撮りは背景にも気を使われると躍動感のある絵作りがよりいっそう出来ると思います。
カメラの癖を把握して理想の1枚を撮影するにはやはり練習あるのみと思います。
富士のリニュ−アルが待ち遠しいE38Aでした。
書込番号:3056808
0点



2004/07/26 19:45(1年以上前)
みなさん色々アドバイスありがとうございました。FZ2で大いに楽しみたいと思います。
書込番号:3074193
0点





先日19800で黒買いました。
ほんっとにすばらしい!この値段でこのスペックはあり!?
って感じです。ほんとに楽しいカメラです。
デザインもクラシカルでいいですね!自分的には200万画素で十分
なんで、大変いい買い物をしたなぁと余韻に浸ってます・・・
が、ひとつ気になった点がでてしまいました。
ズームの速度が遅くなってしまったような気がするのです。
買ったときは、もっと速かった気がします。
微妙な差だと思いますが、毎回違和感を覚えます。
ズームしているときに耳を本体に近づけて音を聴いてみると・・・
スーって最初はスムーズにいって7倍をすぎたあたりからガガガって音が気になります。
正常なのでしょうか。皆さんのFZ2はどうですか?
0点

>ガガガって音が気になります。正常なのでしょうか。
余り正常じゃないような、SC or 販売店で見て貰うのがいいかと。
書込番号:3069007
0点

>スーって最初はスムーズにいって7倍をすぎたあたりからガガガって音が気になります。
私のFZ2ではワイ端から一気にテレ端へズームすると8倍辺りからズーミングの音が変わりますが、ガガガって音では無く普通の機械音(?)です。スムーズにズームしますし…
PUPPETS さんの音はそれとは違うのでしょうか?違うのであればぼくちゃん さんが仰るとおりSCか販売店に見てもらった方がいいかも?
書込番号:3069201
0点


2004/07/25 22:22(1年以上前)
自分も気になってテストしてみましたが、モーターの回るようなウィーンというような音は耳を近づけると聞こえますが、普通にファインダーを覗いてズーミングしても音は気になりませんでした。
点検に出すのがBESTかと思います。
書込番号:3071295
0点






良い点というか他社の高倍率ズーム機と比べて出色の機能と言えば…
・35mmからの12倍ズーム
・手振れ補正機能
・全域F値2.8
・FZ10と比べた場合、小型なので持ち歩く気分になりやすい
・とにかく楽しいカメラ!!
悪い点と言うか…私が気になってる点は
・起動が遅い
・一旦電源を切るとワイド端に戻ってしまう
動いてる物と一言で言っても飛んでる鳥、走ってる車、子供…等々色々ありますが、結構優秀な方ではないかと思います。
書込番号:3065763
0点

あとは何と言っても今の価格でしょう!
200万画素を納得して買うのであれば…これ以上おススメできるカメラはありませんよぉ
書込番号:3065831
0点

飛ぶ鳥のサンプルがありますから、結論としては何でも撮るのは可能ではないでしょうか。
Z1,Z2の方がAF早いといわれていますが、アダプター付けるとパッシブセンサーが隠れそうになり、テレコン付けると完全に御陀仏です。結局差は無いでしょう。確実性はこちらです。
新型ラッシュで性能の向上はあるかもしれませんが、良いカメラなので後悔はしないと思います。
書込番号:3066254
0点

この性能で現在の価格なら、悪いところをあれこれ言うのはワガママだと
思います。
書込番号:3067001
0点

じじかめ さんの仰るとおりですね
いい点と悪い点なんてぐずぐず言ってたら在庫無くなっちゃいますよぉ
書込番号:3067199
0点

一番いいところは、価格です。
35mm〜420mmまで撮れて、全域F2.8の明るいレンズで、
手ブレ補正付いてて、こんなに安いカメラ他にありません。
書込番号:3067489
0点


2004/07/24 22:52(1年以上前)
私は、じじかめさんのかわせみを見て、こんな写真も撮れるんだと感心してたら、光学12倍ズーム、全域F2.8、手ブレ補正付きが19,800円で買える事をここで知って、キタムラに走りました。
書込番号:3067579
0点

でも皆さん19,800円で購入できるわけではないですね。
用途が合えば買い時は間違いないでしょうけど。おひさ恐竜up
書込番号:3067650
0点

一番いい点思い出しましたぁ
私に望遠側の楽しさを教えてくれた事です。
FZ2購入以前に所持していたカメラは最高で光学3倍ズームでしたから…
今やテレコンまで買い揃えすっかり望遠側の虜ですぅ
しかも私はある程度まで行ってしまうと真逆も覗いてみたくなってしまう性質でして…最近ではマクロや広角側にも興味を持ち始め、ネジ山の無いMZ3やM603にマグネット式のワイコンを取り付け22oのテレ端にもハマってしまいましたぁ
ってな訳で22oから714oまでを好きなように楽しむきっかけを与えてくれたカメラ…それがFZ2ですねぇ
書込番号:3068261
0点

悪い点
ここでみんなが19800円と騒ぐから、欲しくも無いのに買ってしまった点。 ぼしょ
でもあげない。 ぼしょぼしょ
書込番号:3068292
0点

>22oのテレ端にもハマってしまいましたぁ
テレ端が22oだったら物凄く貧弱な望遠ですね…(汗)
ワイ端に訂正させていただきます。
書込番号:3071168
0点





写真部だった高校時代から早十数年。結婚して子供が生まれ、もっぱら私がビデオカメラを回し、妻がEPSのコンパクトカメラで写真担当だったのですが、子供が小学校に上がったのを機に、妻がズーム付きのカメラが欲しいと言い出し、こちらの掲示板を見てオリンパスC-745と迷ったあげく、7月初めにカメラのキタムラで19,800円でブラックを購入したデジカメ初心者です。
おかげさまでよい買い物が出来たと大変満足しています。
さて前置きが長くなりましたが、一眼レフ時代の癖でファインダー(デジカメではEVFと言うそうですが)を使って撮影しているのですが、メガネをかけていることもあり、アイカップを探しています。
FZ1の過去書込みからNikonのF-601,F401X用が流用できることは分かったのですが、FZ2の過去書込みにPENTAX用の物もフィットするとありましたが検索してもたどり着けません。
PENTAXの何のカメラ用が流用できるのでしょうか?また、Nikon用とPENTAX用、どちらのほうが具合がよろしいのでしょうか?お手数ですが教えてください。
0点

はんぞさん、こんばんは。
PENTAXはアイカップMです。ここの板で上手く検索できない時は
FZ1ブラックの板でアイカップで検索すると出てきますよ。FZ1のバージョンアップ版がFZ2ですので、調べ物は膨大な量のFZ1の方がいいかもしれません(笑)。
下は、FZ1ブラック掲示板です。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501910266
世間では小さくて不評なファインダーですが、意外に高精細で、
アイカップを付けた方が絶対バッチグーです。(^_-)
手振れもしにくいのでファインダーオンリーの私は必需品です。
ファインダーが左に寄っているのも、左目がフリーになるのでGOOD!
そういえば、FZ3も似た位置に・・・安心しました。(#^.^#)
アイカップMの方がピッチリで無くしにくいようです。
因みに私はニコンですが、一個無くしました(笑)。
書込番号:3061271
0点


2004/07/23 11:34(1年以上前)
自分はニコンとペンタを1個づつ購入しました。
ペンタは丸型、ニコンはかまぼこ型?で少し形状が違ったので、2個購入してどっちが使いやすいか比べようと思ったので・・・
自分もメガネをかけていてファインダーを覗くときに気になったのでアイカップを使用してます。それまではメガネ外して覗いてました。
書込番号:3061987
0点


2004/07/23 12:53(1年以上前)
私のはペンタックスのアイカップMです。 ・・・ f(^_^;
カメラを首から下げてると、引っかかったりして外れ易いので
アイカップの内側に両面テープを貼ってくっ付けてます。
書込番号:3062158
0点



2004/07/23 15:26(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございます。
FZ1のシルバーの掲示板で検索したため、分からなかったようです。
アイカップは安価なので、私もニコンとペンタックスの両方を(スペアの意味も込めて)購入しようと思います。
書込番号:3062469
0点


2004/07/24 22:56(1年以上前)
それがいいと思います。両方使ってみて、どちらか自分の使いやすい方をまたスペアで購入すればよろしいかと思います。
書込番号:3067598
0点




2004/07/21 23:39(1年以上前)
撮影間隔、シャッタータイムラグは短縮されたようですが、AF速度は改善されてるのでしょうか?
メーカーサイトは触れられてないようですが・・・。
書込番号:3056958
0点

それほど変わったイメージはありませんね…
FZ1からFZ2へのバージョンアップで対応出来そうな気が…
FZ20もしばらく様子見ですね…
あのCCDで500万画素じゃ…T1の高倍率ズーム機版って感じがするのは私だけでしょうか??
書込番号:3057529
0点


2004/07/22 10:59(1年以上前)
⇒ さん
自分もあまり代わり映えしないというか、がっかりした面もあったくらいです。
書込番号:3058243
0点



2004/07/23 20:47(1年以上前)
オートフォーカスでピントを合わせる位置を、画面上の9カ所に設けました。ピントを合わせたいものが中央になくても、正確にピントをキャッチ。フォーカスロックなどの手間が省け、スピーディに撮影できます。さらに、画面の一部にだけピントを合わせるスポットAFや、AF速度が向上した3点、1点のAFにも切換えられる4モードを採用。状況に合わせて最適のモードを選択することにより、ヴィーナスエンジンIIの速写性とあいまって、胸のすく快速レスポンスを実感できます。『HPより』
期待して良いのでしょうか、様子見とします。AFスピード気になります。タイムラグは、格段に数値はあがっているようですが?胸がすくと良いですね。
書込番号:3063218
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





