DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MCプロテクター

2004/05/23 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ヒギンズさん

購入して2週間。12倍と手ぶれ補正に大満足です。ただ、MCプロテクターを付けるには、アダプターが必要ですよね。その分、収納が大変でなんとかならないのかなあ。

書込番号:2841992

ナイスクチコミ!0


返信する
みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/05/24 06:44(1年以上前)

専用のケースはないと思いますので、大小様々のカメラバッグではどうでしょうか?一般的に大は小を兼ねますが。
フィルターやその他も増えるかもしれないですね。
沼もあります(笑)。

書込番号:2843337

ナイスクチコミ!0


Kファクトリーさん

2004/05/24 22:09(1年以上前)

私も購入してから1ヶ月、子供の運動会に大活躍してくれました。アダプターをつけてMCプロテクターをセットしています。そまま何か入るバックはないかと押入れの中をさがしたところいいバックが見つかりました。10年ぐらい前に購入したSONYハンディカムSC7に付いてきたソフトバックがなんとピッタリでした。今のデジダルビデオカメラより、ふたまわり大きい「8ミリ」用のバックなのでアダプターを付けたFZ2が余裕で入りましたよ。

書込番号:2845690

ナイスクチコミ!0


K,Tさん

2004/05/24 22:29(1年以上前)

私は、スーパーの特売で見つけた、1,050円也の小型のショルダーバッグを使用しています。上部ジッパー開閉式、ショルダーベルト本体固定、本体前面にポッケト2個付です。

書込番号:2845816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒギンズさん

2004/05/24 23:19(1年以上前)

みなさん工夫されていますね。今日、うちの主人は、秋葉原で純正のソフトバック(DMW−SB2)を2500円で見つけたとか言って得意げに帰ってきました。確かにプロテクターどころか、なんと充電器もコード類もみんな収納できました。でもあまりに「でかい!!」(絶句!)。これでは、カメラバックを持っているだけで、旅行に行くのかと思われそう。というわけで引き続きいいものをさがしたいと思います。

書込番号:2846162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ-1&FZ-2についてのご質問

2004/05/20 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 かずどんさん

初めまして、とても素朴な疑問で申し訳ないのですが
FZ-1(ファームアップ)とFZ-2には 性能差(使い勝手といいましょうか)が 目に見えてあるのでしょうか?
どちらにしようか かなり迷っております。
どうか 良きアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

書込番号:2828082

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/05/20 02:06(1年以上前)

こんばんわー♪
FZ-1(ファームアップ)とFZ-2の二台お持ちの方は
少ないと、思いますので。。。。。
FZ-2も安くなってきていますので、FZ-2が
良いかなっと思います。。。♪

書込番号:2828145

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/05/20 02:18(1年以上前)

かずどん さん こんばんは
機能で違うのはフラッシュの調光がFZ1では出来ません
それだけだと思います
バージョンアップキットも一緒に購入するとあまり値段
は違わないのでは?(←予想)

書込番号:2828169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/20 08:31(1年以上前)

よほど価格に差がないかぎり、FZ2にすべきだと思います。
それにしても、現在でもバージョンアップキットは入手できるのでしょうか?

書込番号:2828491

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/05/20 11:04(1年以上前)

>バージョンアップキット
入手できましたよ amazon.com

確かに、中古機(FZ-1)+バージョンアップキットだと、新品のFZ-2が買えますね。
私の場合このパターンです。でも、程度の良いカメラなので後悔していません。

書込番号:2828786

ナイスクチコミ!0


蝦梃さん

2004/05/20 15:01(1年以上前)

日経BPに「ストロボ光量の自動調節」がFZ1のファームアップ版では利かないと思われるような記事があったようですが、ネット上に散見されるユーザーの方の意見を見ると、実際にはFZ2と変わらない感じです。

結局、シーンダイヤルの表示とモデル名の表示だけの違いになるかな?
但し、シルバーカラーが欲しい方は、FZ1だとブラックフードになってしまいますね。

反面、FZ1には8MBとは言えSDカードが付属するし、バンドルソフトも多いですね。
それらが必要な方は、FZ1のファームアップモデルの方がお得かも知れません。

ちなみに、http://panasonic.jp/dc/fz1/index.html を見ると、シャッタースピード優先時、1000分の1秒以上のすべてのシャッタースピードでF2.8〜F8が使えるように書いてありますが、FZ2の取説同様に誤記だそうです。
実際には、ロングシャッター時はアイリス開放になりません。この部分もFZ2と同じ仕様だそうです。

書込番号:2829296

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/05/20 16:19(1年以上前)

>日経BPに「ストロボ光量の自動調節」が 〜・・・〜 FZ2と変わらない感じです。

私も最近そんな気が ・・・ 実は全くおんなじような? ・・・ f(^_^;

書込番号:2829466

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずどんさん

2004/05/24 02:52(1年以上前)

皆様 良きアドバイス ありがとうございます。
やはりFZ-2が トータルで考えたら その方が 良いのかもしれませんね
余裕があれば FZ-10も 視野にはいるのですが・・・。
懐具合を 考えると FZ-2辺りに なりそうな・・・。

書込番号:2843204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/05/20 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 Yooooooshiさん

FZ-1を1年半ほど前に購入。バージョンアップをしました。

主に子供の写真が多いです。子供なので写真を撮ろうとしてもちょろちょろ動くんですね。
ノイズが多いのでISO感度を下げて50,100とると今度は逆に子供がよく動くのでぼけた写真ばかりになります。

どなたかよいアドバイスお願いします。手振れ補正はうれしいんですが被写体が常にぶれております(笑)

書込番号:2829063

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DMC-FZ2のオーナーDMC-FZ2の満足度4

2004/05/20 15:13(1年以上前)

私は諦めて 感度を上げるか、フラッシュ焚けるならば素直にフラッシュ焚いてます(;^_^A   ブレよりもノイズの方が我慢出来ますから(;^_^A

書込番号:2829322

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/20 15:28(1年以上前)

感度を上げる。光学ズームを使用しない。お部屋を可能な限り明るくする。お子さんの動きを奥様に封じてもらう・・ (^_^;)
ぐらいしか思いつかないですね〜

書込番号:2829349

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/20 15:39(1年以上前)

このカメラは全域F2.8でしたね・・
「光学ズームを使用しない」は無視して下さい。(^_^;)
やっぱりストロボ使うのはお嫌いでしょうか?
私はあんまり好きじゃないんですよね・・

書込番号:2829376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yooooooshiさん

2004/05/20 15:42(1年以上前)

このカメラ,フラッシュをたくとかなり不自然,かなり白くなってしまうんですよね。 だから極力フラッシュをたかないようにしてます。
本当に12倍は魅力ですが今の使い方には適してないように思います。
子供の動きを止めることは不可能ですから(笑)

フラッシュたいても動く子供にはけっこうきびしいです。
静止画はきに言っているのですがね。

書込番号:2829380

ナイスクチコミ!0


蝦梃さん

2004/05/20 17:02(1年以上前)

FZ10スレに書いたのですが、ストロボ光量調整用センサ穴に影を落とすような構えや、付属フードをフードアダプタに逆さにしてカメラに取り付けたままストロボを使うと露出オーバーになりやすいですね。

書込番号:2829562

ナイスクチコミ!0


nd100さん

2004/05/20 17:51(1年以上前)

Yooooooshiさんこんにちは。
確かに被写体ぶれはきついですね。
私の場合は逆に流し撮りで子供を撮ったりしてました。
今は違う機種を使っていますが・・・S1isを・・・
背景を活かしたい場合は周りを極力明るくするかシャッタースピード優先で限界まで早くし(結構暗い写真になります)、後でフォトショップなどの画像処理ソフトでレタッチし、明るく補正します。
カメラだけで綺麗に撮るのはかなり難しいと思われますね。
レタッチがいちばん簡単ではないでしょうか。

書込番号:2829694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yooooooshiさん

2004/05/20 19:50(1年以上前)

そうなるとこの機種は私に向いていないということになるのでしょうか(泣)

新しい機種を購入するとなるとどういうものがいいでしょうか?
光学ズームは優先順位を2番以下に下げるとして子供を撮るのがメインで
ノイズの少なく色のいいタイプですね。撮影は屋外と屋内と両方,屋内は夜もあります。 フラッシュをたいても自然なもの

そんなのあるか!という意見もあるかとは思いますが素人なんで
是非教えてください。

書込番号:2830030

ナイスクチコミ!0


nd100さん

2004/05/20 21:08(1年以上前)

Yooooooshiさん、こんばんわ。
う〜ん・・・正直お勧めのカメラは無いですね〜。
どんなカメラでもやはり限界はあります。だからライティングが必要だったりするので・・・
ただ、お子さんを撮られるのに一番お勧めはAF速度の速いものを選ばれたほうが良いかな?という感じはします。
コニカミノルタのディマージュZ1やZ2などはAFが非常に早いそうなのでそのあたりをお考えになられてはいかがでしょうか。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z1/index.html

あとはズームが以上に早いPowerShot S1isも良いかと思います。
明るさや被写体ぶれはライティングや周りの明るさが必要ですので、
それを克服するカメラとなると本当に難しいですというか無いかも!?

ですから、「シャッターチャンスを逃がさない」という事をまず第一に考え、
あとはレタッチで見栄えよくするという考えを持たれた方が楽しく写真を撮れるのではないかと思います。
せっかくのデジカメなのですからレタッチも有効に使いましょう!

生意気言っちゃってすいません。

書込番号:2830258

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/05/20 22:35(1年以上前)

Yooooooshiさん、こんばんは。
屋外で元気一杯に動き回るお子さんを撮影するなら
動体撮影能力の高いFZ1で、十分きれいに撮れると思いますが、いかがですか?

薄暗い室内で動きの速い物の撮影は、FZ1に限らず
コンパクトクラスのデジカメはどれも不得意だと思います。
このクラスのデジカメでは、どの機種に買い換えても
Yooooooshiさんが満足される写真を撮るのは難しいと思います。
もしお金に余裕があれば、デジタル1眼にF1.4クラスの明るいレンズを付けて
ISO1600で撮影すれば、被写体ぶれの少ない写真が撮れるかもしれませんよ。

FZ1で室内撮影をきれいに撮るコツは、まず部屋の中を明るくすることです。
もし部屋の照明が暗いのなら、明るいものと交換してみてください。
カメラを買い換えるよりも安上がりですよ(笑)。
ホワイトバランスもきちんと手動で合わせると
ISO感度を上げてもノイズが少なくなります。
あとは子供の動きに合わせてカメラを動かしながら撮影してください。
手足が多少ぶれても、顔がはっきり写っていればいいじゃないですか。

私はFZ1でいろんな動きの速い室内スポーツを撮影していますが
その経験から、手ぶれ補正機能があり、AF中でもファインダーがフリーズしない
FZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では、室内で動きの速い物を撮影するには
最適なカメラだと思っています。

Yooooooshiさんもいろいろ工夫して、FZ1を使いこなしてみてください。

書込番号:2830707

ナイスクチコミ!0


kiethさん

2004/05/21 00:36(1年以上前)

こんばんわ。Yooooooshiさん
どうしても、静止画デジカメじゃーないとやなんですか?
動画の方で考えられた方がいいようにおもいます。
たとえば、デジタルビデオカメラの方で静止画も撮れるのに切り替えた方がいい気がします。そうすれば、動いてる子供も撮れてその時の音も当然収録できて、そこから、静止画も取り出せます。静止画の画像はそれほどよくはありませんが、被写体がぼけちゃってる画像よりは、その方がいいようにおもいますが・・・・

書込番号:2831318

ナイスクチコミ!0


わこわこさん

2004/05/21 05:13(1年以上前)

室内用にFUJIのハニカム機を使ってますが、フラッシュたいても感度あげても健康な色に映るので満足してますよ。ぜひおためしあれ。

書込番号:2831735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/05/21 06:44(1年以上前)

Fujiのハニカムは肌色のよさと基本感度の高さが評判ですよね。
私はSDメモリ派なので縁が無いですけれど。
FinePixは要調査かも(機種にもよると思いますが)。

isiuraさんがおっしゃるように、室内ではホワイトバランスがすごく大切だと思います。露出とホワイトバランスがど真ん中に来ると、多少ノイジーでも写真全体のイメージがかなり改善されると思います。
あと、私の場合室内では色の濃いものがケバケバしく写るのがイヤなので、画質調整をナチュラルにしてます。

ペットのミニチュアダックスを上手く撮りたくてデジカメを何台か買い換えてますが、室内で動く被写体はやはり難しいですね。経験上ワイヤレス同調フラッシュを使ってバウンス撮影をするととてもきれいに撮れますが、それでは手間をかけ過ぎですもんね。

書込番号:2831780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/05/21 08:49(1年以上前)

ぶれてしまった写真よりノイズが多くなってしまった写真の方が
レタッチしやすいと思うので
ISOを上げて撮りNeatImageなどでノイズ処理してはいかがでしょうか
子供の写真ではありませんが、室内人物撮影での
被写体ぶれテストをUPしてます
NeatImageによるノイズ処理のサンプルもありますので
参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0


書込番号:2831924

ナイスクチコミ!0


とたさん

2004/05/22 16:50(1年以上前)

このカメラで
室内撮影は期待できないので
あまり撮らないことにしています。

書込番号:2836779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

200万画素は・・・

2004/05/18 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 かあぷさん

最近真剣に購入を考えだしたのですが・・・
200万画素っていうのは今時どうなのでしょうか。

今はFinePix4500(古っ)を使っているのですが、
光学12倍に魅力を感じ買い替えを決心。
当初、FZ10にしようと思ったのですが、店頭であまりの
大きさにびっくり。

携帯性も追求したく、FZ2も候補にしたいのですが、画素数が
気になりました。
A4サイズでプリントする機会はそんなにないと思うのですが、
今時200万っていうのがひっかかります・・・。
うーん。
この板で次期機種の噂も出てるようですが、欲しい時に
買ったほうがいいですよね。
どうしようかな。

書込番号:2821018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/18 01:28(1年以上前)

>A4サイズでプリントする機会はそんなにないと思うのですが、
今時200万っていうのがひっかかります・・・。

A4以上にプリントしないのなら、
200万画素とかに、引っかかる事はないんじゃないですか。
目的さえ はっきりしていれば、例え100万画素でもいいと思いますけど。

書込番号:2821058

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/05/18 02:22(1年以上前)

かあぷさん こんばんは
>200万画素っていうのは今時どうなのでしょうか。
問題なしと思います
A4にプリントしてもそんなにひどいことにはならないし

今なら2万円台で買えそうだしお買い得だと思いますよ

書込番号:2821199

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/05/18 07:03(1年以上前)

解像感については個人差が大きいですね。
今まで使ったカメラがFinePix4500だけなら200万画素でも不満はないでしょうね。
高画素機を使ったことがあるなら、200万画素では解像度不足を感じるでしょう。
Lサイズしかプリントしないとか、トリミングしないというなら200万画素でもいいかも。

書込番号:2821446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/18 09:56(1年以上前)

私は、FX1で撮影したのを、時々A4でプリントしますよ。
全然、問題ありませ〜ん♪(但し、一般のかた。オタクなら問題アリ)

良く、写真画質300dpiと言いますよね。これは、普通の人(これもオタクは除く)が30cm離れて見分けることが出来る平均的な解像度です。
ですから、60cmm離れて見るのなら300dpiの解像度はいりません。
A4まで引き伸ばした写真を、近くで必死こいて観るなら問題アリですが、額等に入れて1m以上離れて鑑賞するような使い方なら全然問題無しです。

200万画素でもじゅうぶん楽しめます(^-^)

書込番号:2821717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/18 10:03(1年以上前)

すいませんm(_ _)m 決定的なタイプミスをしてしまいました(^^;)

>私は、FX1で撮影したのを、時々A4でプリントしますよ。
ではありません。
私は、FZ1で撮影したのを、時々A4でプリントしますよ。
です。
FX1とFZ1を間違えました(^^;;;;;

書込番号:2821725

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/05/18 11:40(1年以上前)

このごろ晴れた日が少ないので、愛機FZ-1up(ファームアップ機)で庭などを撮影してこんなもんかなーって思ってましたが(A4でもまあまあ程度)、晴れた日に庭の芍薬を撮影したら、すっごーーーーーーーくきれい。

A4(キャノンBJF890)写真プリントして近くで見てもやはりきれい。

200万画素を見直しました。
ってゆうか、さらに愛着が湧きました。

本当は、FZ-10を買う予定で、撮りなれのため中古機を買ったのですが、どうやらもう一台FZ-1がバックアップで欲しくなってきたこのごろ(^o^)丿

書込番号:2821942

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/18 11:42(1年以上前)

かあぶさん こんにちは。お邪魔します。

>F2→10Dさん
60cmm離れて見るのなら300dpiの解像度はいりません・・・
とても具体的でわかりやすい数字ありがとうございました。

実は、私、U10(130万画素)を使用し、小林千登勢さん(ご愁傷様です)・富士真奈美さんと一緒に撮影した写真をA4に引き伸ばして、居間のピアノの上に置いてます。みんな、出来栄えより中味の方を重視してくれます。


書込番号:2821945

ナイスクチコミ!1


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/05/18 18:50(1年以上前)

画素数が増えて、画質も良くなるのなら勿論いうことなしですが、実際ユーザーもメーカーも勘違いしているよな事があって画素さえ増やせば売れるという風潮があります。あくまでプリントサイズの目安ですので、200万画素でも遠目なら十分A4いけます。
高画素に固執するからノイズが増えます。ある程度の画素で大きめのCCDを使うと画質の良いカメラになります。
ここら辺の基礎知識は、しっかりユーザーが持っていないと違う道にいってしまい後々みんな困ります。
もちろん画素も余裕があるほうがいいでしょうが、200万画素でも高画質ですよ。一昔前これ以上の画素アップはないだろうと思われていました。
FZ2もFZ10も画質の変わりはないですので、FZ10で疑問を感じられるのならFZ2で十分だと思いますよ。

書込番号:2822878

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/05/18 19:13(1年以上前)

>200万画素でも高画質ですよ。
200万画素でも高画素ですよ。
の間違いでした。失礼しました。

書込番号:2822955

ナイスクチコミ!0


蝦梃さん

2004/05/18 20:09(1年以上前)

本体サイズが馴染めず、FZ10からFZ2へ変えた口です。
大伸ばしをしないのと、家族写真の比重が高いので、その結果には満足しています。
しかし、わが家の200万画素機は IXY DIGITAL に次いで2台目なのですが、FZ2に対する家族の受けは芳しくありません。IXY に比べて暗部のノイズが汚く感じるようです。分解能はFZ2の方が高いと思うのですが…。

とは言え、今だったら Canon PowerShot S1 IS を買ったと思います f(^^;

書込番号:2823124

ナイスクチコミ!0


キスデジがほしいさん

2004/05/18 21:49(1年以上前)

かあぷさん はじめまして。
私もFZ2を使っています。とても楽しいカメラです。
なんと言っても光学12倍ズームですから撮影の幅が広がります。
200万画素ですがL判程度なら200万画素も400万画素も
ほとんど違いは分からないと思います。ただし、FZ2の欠点として
ノイズが多いです。ノイズの少ないキャノン製と比べると、
かなり多めです。また、テレ端での撮影はやや描写が甘くなるような感じです。

書込番号:2823532

ナイスクチコミ!0


nd100さん

2004/05/18 23:22(1年以上前)

こんばんわ。またまた名前を改名(ただ元に戻しただけ)nd100です。
今現在、コンパクトデジカメはFZ1とE2100とS1isを使っています。
S1isはFZ10を購入しようと企んでいましたが、差質の差でこちらを選びました。(本日購入です)
キスデジが欲しいさんがおっしゃっていらっしゃるように、ノイズ面では差があると思います。
しかし、使い方によってはノイズもあまり気にならないと思います。
私の写真集をご覧になって頂けますとお分かりになるかと思いますが、
3ページ目のバックを黒く落としている花を見比べて頂くと良いかと思います。

・紫色の花←これはFZ1(バージョンアップ済)で撮影しています。
・黄色のバラ←これはS1isで撮影しています。

両者ノイズは気にならないと思います。
両方、A4にプリントしてみましたが、ほとんど差が出ずといった感じです。
FZ1は200万画素でS1isは320万画素です。
もちろん両者とも最大画質で撮影してのプリントです。

まあ、金額的に余裕があればS1isも視野に入れるべきだとは思いますが・・・
(実際に使ってみての感想です。)

書込番号:2824064

ナイスクチコミ!0


nd100さん

2004/05/18 23:29(1年以上前)

すいません。なんだかどっちを薦めているのか分からなくなりましたね。
昼間などは良いと思いますが、蛍光灯などの下(部屋の中)などの撮影時にはFZ1の場合はノイズが気になるかも知れませんね。という意味で、
ご予算に余裕があればS1isも購入の視野に入れてはいかがでしょうか。

書込番号:2824105

ナイスクチコミ!0


赤影2号さん

2004/05/18 23:34(1年以上前)

使用目的が「動く被写体」「望遠」「気軽に撮影」「L判印刷」であればFZ2の200万画素で十分だと思ってます。明るいレンズに手ぶれ防止機能は望遠撮影を楽しくさせてくれますよ。

書込番号:2824133

ナイスクチコミ!1


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/05/18 23:49(1年以上前)

>nd100さん
FZ1(バージョンアップ済)とSIISを室内の同条件でISOを上げて比較したノイズの差のレポートを出来ましたらお願いできませんでしょうか?

書込番号:2824225

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあぷさん

2004/05/19 01:05(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見有難うございます

今日、会社で、銀塩と一眼デジカメを使用している方にも相談したら、「同じ200万画素のデジカメでも今のものと数年前のものだとCCDの大きさが違うから、今の方が発色などが落ちてる傾向があるよ」と言われました。
そういわれると、FinePixより画素数があるFZ10なのかなあと優柔不断さが出たのですが、
やはり、赤影2号さんの言われたように「動く被写体」「望遠」「気軽に撮影」「L判印刷」を重要視しています。

実は、来月半ばに長男の運動会があるので、今のうちに休みの日に練習をと考えているのですが、皆さんが言われているFZ3は、近日中に発表、発売の予定があるのでしょうか。
運動会までに発売されるのなら、そっちがいいのかなとも思い出しました。(またまた優柔不断)。

メモリカードをSDにしたくてFZシリーズにきめたのですが・・・。
皆さんのお話しでF、Z2または次期機種待ちのどちらかにしようかと思います。

書込番号:2824529

ナイスクチコミ!0


タペコンさん

2004/05/19 10:22(1年以上前)

実際に買った者として一言・・・
私も確かに買う前は200万画素という点に引っかかったのは確かです。
しかしよくよく考えてみると、一般の人が撮った写真を見て
これはダメだなというような写真は、
・ピンぼけ
・手ぶれ
・暗い
・ノイズ
・被写体が小さい
などの部分であり、これらの部分がしっかりとしていれば
この写真は失敗だなとは思いません。
逆に言えば、いくら高い画素のカメラで撮っても手ぶれしていれば
素人が見ても失敗だとわかるのです。
高画素でも3倍ズームであったために、イマイチの写真になることもあります。
高画素カメラの写真と穴のあくほど見比べてようやくわかるような違いである画素にこだわるよりも
素人が見てもすぐわかるような失敗写真になりにくいカメラを選ぶ方が
いいと思いますよ。
その点FZ2は失敗写真になりにくいカメラだと思います。
晴天の下では、かなり望遠で手持ちでもいい写真が撮れますよ。
(もちろん意識してしっかり手は固定する必要がありますが)
私は非常に満足しています。価格も非常に手頃です。

書込番号:2825215

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあぷさん

2004/05/19 15:47(1年以上前)

本日、購入しました!
FZ2のブラックです。

ただ今、充電中の為、まだいじっていませんが、
皆さんのご意見がいろいろ聞け、参考になりました。
ありがとうございます。

あとは、いかに使いこなすか、ですよね。
がんばります!

書込番号:2825904

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/05/19 16:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。 o(^o^)o

手ぶれ補正と12倍ズームは撮影を楽しくしてくれます、
テレコン付けても手持ち撮影出来るし ・・・ f(^_^;
いい写真いっぱい撮って下さい。

書込番号:2825982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/19 16:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございま〜す♪

画素数神話に負けないで、良い写真を沢山とって、めいっぱい楽しんでください。

書込番号:2826069

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明るさについて教えて下さい。

2004/05/19 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 MAXY2626さん

PCユーザーという月刊誌に10倍ズーム搭載機の特集があり、
この機種が一番明るく写っていたのですが、
実際に使用されている方のご意見をお聞きしたいのですが・・・。
実は今ネットショップの楽天に婦人服店を出店しているのですが、
洋服の撮影が予想以上に難しく、四苦八苦しています。
少し暗い目の店内で撮影しているのですが、
白いスクリーンをバックに両サイドには畳ほどある白いボード、
蛍光灯2本を縦にした自家製ライトを使い、
露出値を+1.3EV〜1.7にしてフラッシュもたいて、
ようやく満足な明るさが得られる状態です。
もしこの機種に換えることで、光量を減らして自然な明るさが得られるなら、購入したいのですが。
今使っているのはSONYのP10(500万画素)です。
目的はWEB用ですからズームも高画素も必要ないのですが、
全域F値2.8というのがカメラに知識が少ない私には、
あまりピンとこなく、やはり明るく写るのでしょうか?
よろしく御願い致します。

書込番号:2827418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/19 23:07(1年以上前)

明るいレンズは、いいと思います。
それと照明ですが、蛍光灯は余り明るくないので、
出来れば外部ストロボを付けるようにして、
アンブレラという傘の反射させるのが有るので、
それを使われた方がいいと思います。
大阪の近くだと思いますので、
多分、心斎橋のなにわに置いてると思います。
一度実物をご覧になって下さい。
行けば、色々面白いのが有りますので、
店員つかまえて、色々聞かれるのがいいと思います。

書込番号:2827489

ナイスクチコミ!0


蝦梃さん

2004/05/20 01:59(1年以上前)

楽天のセミナーで商品見本の撮影テクニックって教えてもらえませんか?

ウェブショップを運営する知人が幾人かいますが、皆ストロボは使っていません。

彼らはMAXY2626さんと同じように自作や市販のブースを使われてますが、一様に間接照明を用い、デジカメは三脚に固定してスローシャッターで露出を合わせているそうです。

細かな点はいろいろとテクニックがあるのでしょうが、そういった撮影方法を採るとしたら、カメラ選びはスローシャッター時のノイズの少なさも重要な要素となり、その点でFZ2は不適です。

尚、そんな知人のひとりから、『蛍光灯専用RIFA』という専用ライトを買ってから撮影効率が上がったと聞きましたので紹介しておきます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/fuku/fuku7.html
こちらのリンクでは、婦人服の商品サンプル撮影を解説していますね。

書込番号:2828136

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAXY2626さん

2004/05/21 03:03(1年以上前)

早々にお返事頂きありがとう御座います。
お二人の参考ページも拝見致しました。
実はサンパックのガイドNO45のフラッシュも買ったのですが、
P10にホットシューがなく光反応のアダプターを付けても、
光るのですがうまく同期しませんでした。
キミーラというブランドの専用ライトがいいと聞いているのですが、
1台8万円近くで(ほぼ、蝦梃さんがご指摘下さったライトと同じような形状です)パンツスーツ等全身を撮る必要がある場合、
2台必要になりそこまでの余裕がありません。
 上の板に書き込みされた方で、
明るいが白く写るという情報がありましたが、
やはりそうでしょうか?
専門誌のページには屋外の写真しか載っておらず、
その中ではFZ2が一番明るく、メリハリもあるように、
写っていました。
でも屋内でフラッシュや他の光源を使った場合、
光源の明るさを減らしてもレンズが明るい分、
同じ結果(白っぽくなる)になるのでしょうか。
 FZ2と他機種もお持ちの方で同じ被写体を撮られたことがある方は、違いがありましたでしょうか?


書込番号:2831623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルター取り付けの接点

2004/05/19 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 kiethさん

重さのバランスの問題なのか、コスト的な問題なのか、もしくは、フィルターは保護フィルター意外は使わない想定なのかよくわからないのですが、アダプターの接点がプラスチックのため、状況に応じてフィルターをつけたり、外したりしてると、接点のところが削られてきます。
これって、やっぱりフィルターを外してではなく、アダプターごと外して使うようになってるんでしょうか?

書込番号:2826057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング