
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月6日 13:49 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月4日 23:27 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月4日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月2日 10:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月1日 20:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月30日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日ついにFZ2をかったのですが、持ってみると何かレンズがカタカタといっているのですが、みなさんのはどうですか?メーカーに問い合わせたところ多少はなりますと言われましたがどうも気になります、もしよろしければ教えて頂けませんか?
0点


2004/02/05 13:55(1年以上前)
「カタカタ」で検索したら
FZ2で2件
FZ1ブラックで3件?
FZ1シルバーで2件
とりあえず参照してね・・・問題無いと思うけど ・・・ f(^_^;
書込番号:2430233
0点

振るもんじゃないですね。カメラはどれも。一般常識。
書込番号:2431277
0点


2004/02/06 13:49(1年以上前)
と言うか、箱に一緒に入ってる黄色い紙は読まずにごみ箱行き?
書込番号:2433975
0点





200万画素ってどうなんですか? パナのDMC-FX1の320万画素、光学3倍と悩んでいます。FZ2の機能には魅かれるものがあるのですが、200万画素が気になっています。ちなみにボクはカメラには全くの素人なのですが、いま持っている4年前に購入したSONYのDSC-P50は230万画素なのですが、それよりも劣るのかと思いまして。よろしくお願いいたします。
0点


2004/02/04 00:29(1年以上前)
P50の仕様が分からないので比較は出来ないのですけど、当時のものに比べれば技術的には向上しているので多分いいとは思います。ただ、今の時代に200万画素のデジカメを購入する理由が余りないと思います。L版でプリントするにしても300万画素くらいは欲しいですし、価格的にも余り変わりません。それにこの機種はCCDが非常に小さいので画質的には余り期待できないと思います。確かに機能的には色々と優れているのでこの価格帯の機種としては面白いのでしょうけど、200万画素では画質が荒くなるので余り綺麗な写真は撮れないと思ったほうがいいでしょうね。
書込番号:2424750
0点


2004/02/04 02:39(1年以上前)
同レベルの画素数でも昔の大き目のCCDと最新の技術に支えられた小さめのCCDの比較って単純には出来ませんね。
結局撮影された物をどう利用するかによって条件も変わってくると思います。
FX1とFZ2を比較されていると言う事は手ブレ補正機に引かれつつ、高倍率ズームかスタンダードなコンパクトかって事ですよね?
価格的差も有りますが、FZ2と上位機種のFZ10比べると、機能と画素数よりも本体サイズと重量でFZ2が適しているとの選択も有りだと思います。
撮影素材の使用のメインがL版などでしたら十分だと思いますけど、プリンターで大きく引き伸ばすのなら画素数差がの解像度に出てくるので、他の選択(他メーカーではミノルタ・ディマージュZ1が手ブレ補正は無いですが、FZ2と近いサイズで3百万画素、10倍ズーム)も有るかもしれません。
最終的には、画質や解像度への要求は個人差が有るので、気になるならば自分の目で確認するほかは無いと思いますから、メーカーのHPのサンプルをプリントアウトして確認してみると良いでしょう。其の上でプリントの解像度に問題無ければFZ2で良いと思いますし、高倍率ズームを諦めるならFX1でしょうか?
by Plissken
書込番号:2425185
0点


2004/02/04 03:13(1年以上前)
500、300、200万画素機と3台使っていますが、正直私は、300万画素と200万画素の画質の違いがほとんど気になりません。画質の好みは人様々で、FZ2の画質はノイジーだという人もいますが、私は不満はないですね。
PC画面で等倍で画像をチェックしたり、ハガキサイズ以上にプリントすることは、めったにないもんで。
写真に興味がおありなら、FZ2はいじって遊んで楽しいカメラだと思います。
ただ、手ブレ補正320万画素フルオートのコンパクト3倍ズーム機FX1とでお悩みなら、FZ2はお止めになったほうがいいでしょうね。
得意分野の違うカメラだと思いますので。
書込番号:2425233
0点


2004/02/04 09:51(1年以上前)
FX1と比較しFZ2の利点は。。。
1.12倍ズーム(35〜420mm)
2.PL,クローズアップなどのフィルターが容易に付けられる
3.絞り・シャッター速度が自分で選べる
かな? 携帯性と画素数はFX1ですよねぇ。
出先にちょっと撮影したいなら、FX1。ちょっと凝った写真を望みたいならFZ2ってことろではないでしょうか? anpan-manさんの撮影スタイルでお選びになって下さい。
ちなみに、200画素と320万画素をL判でプリントして比較しても私には差がわかりません。A4サイズにプリントするとわかりますけどね。この辺は、プリンスケさんが仰っている通り、メーカーサンプルや各機種の掲示板にアップされているフォトアルバムを利用して印刷し比較してみて下さい。
書込番号:2425642
0点


2004/02/04 16:31(1年以上前)
初心者の方は画素=画質と思われている方が多いと思いますが
どのサイズでプリントするかという基準=画素で、
300・400万画素と撮影最大サイズの大小が違うだけです。
(つまり800×600の設定なら100万画素程度のデジカメとほぼ同じです。画質はCCDで決まります。)
なので、A4サイズで印刷されるならば300万画素の設定で撮影すると良いと言われています。
高ズームを必要とされるならFZ2をオススメします。
書込番号:2426679
0点


2004/02/04 17:07(1年以上前)
結論(笑)
L版印刷以下で使うならFZ2
A4印刷以上で使うならFX1
ちなみに私は印刷すらすることがないので、200万画素で十分です。
てゆーか、いつも640×480で撮ってます。^_^;
面白いカメラですよー、FZ2は。
書込番号:2426765
0点



2004/02/04 23:27(1年以上前)
みなさま丁寧なご指導、ありがとうございました。ボクは撮影しても98%が画面で見るだけですし、プリントアウトしてもL版どまりなので、皆様のご指導のとおり、200万画素のFZ2に決まりかなって感じです。ほんとうに為になるサイトですね。皆様に感謝致します。ありがとうございました。 m(。._.。)mペコッ
書込番号:2428286
0点





はじめまして。とうげと申します。 さっそくで申し訳ありませんが、FZ2の付属レンズフードを他のデジカメに付けようと思うのですが、可能でしょうか? また可能でない場合、なにかいい方法ございますか? あれば教えてください。 では!
0点


2004/02/04 21:58(1年以上前)
"なにかいい方法ございますか?"とは、どういう意味でしょうね?
書込番号:2427740
0点



2004/02/04 22:02(1年以上前)
質問の仕方が不適切ですみません。 カメラは、FujiのFinePixS602です。 "なにかいい方法ございますか?"というのは、フードがつかない場合に、無理につけるとしたらということです。
書込番号:2427769
0点

Fujiのアダプターリングを利用すれば、少しフードを加工すれば、取り付け出来そうですね。
中途半端な回答ですみません。(現物を見てないので)
書込番号:2428091
0点


2004/02/04 23:01(1年以上前)
S602への改造は同機種の板の方で話せばいいと思うけど・・・。
とりあえず、FujiからS602用に55mm径のコンバージョンレンズアダプタが、RaynoxからはRT5255なるレンズフィルタアダプターが出ています。その辺りの部品を加工するか、FZ1/2用のフードアダプタを加工してあげれば良いのでしょうが、FZ1/2のフードアダプタは両側メスの55mmで、FujiS602のフードアダプタはカメラ側がオスの55mmなので、それなりに考えないといけないかもしれませんね。
フードの種類に拘らなければ、上記のアダプタにあるフィルター用ネジへねじ込み式汎用フードを取り付けるという手もあるかも・・・。
書込番号:2428108
0点



2004/02/04 23:05(1年以上前)
CMHさんご丁寧にどうもです!
書込番号:2428133
0点



2004/02/04 23:08(1年以上前)
曲げ者さん詳しく分かりました! ありがとうございます。
書込番号:2428146
0点





先日ブラックを購入したのですが、何度か使用して
つい最近レンズに傷が付いていました。友人にも貸したり
していたのですがレンズキャップの装着の際に付いたのか何なのか
原因は不明です。そこで本題なのですが、
この傷が付いているのを確認したあたりから、撮影の際に常に手ぶれ
のマーク(液晶に赤く出るマーク)が出るようになりました。
部屋の中で静止物を撮影する時にも出てしまうのですが、この原因は
なんなのでしょうか?もし知っている方がいらっしゃればぜひ教えて
下さい。
やっぱりレンズに傷がついたら対処のしようがないですよね?
もう1台購入しようかな・・・。
0点


2004/01/29 13:56(1年以上前)
口径の大きなレンズは気をつけないと傷がすぐに入ってしまいますからね。修理も高いので新しいのを買ったほうが安いかもしれませんね。ただ、傷が入ったくらいでは手ぶれ防止機能には関係ないはずですけど、どんなキズが入ったのでしょうね。
書込番号:2401885
0点


2004/01/29 17:00(1年以上前)
ISOを400にして、晴れた日の真昼間に室外で試しても
「手ブレ『注意』のマーク」が表示されますか?
(間違っても室内で試さないでね。
太陽光下の十分な光量のある所でも症状が出るならば、
どこかが故障したと考えられるかもしれませんが、
室内での撮影では、静止物の撮影であろうと
「手ブレ『注意』のマーク」はよく出るカメラですので。)
ところで、レンズに傷を付けてしまうとは、どのような使い方をされているのでしょう?フードアダプタは使っていないのでしょうか?プロテクトフィルターは?
まぁ、安いカメラですから、買いなおしてもいいかも。
(そう言う私は同じカメラを3台目( ̄▽ ̄;))
書込番号:2402301
0点


2004/01/29 17:50(1年以上前)
>そう言う私は同じカメラを3台目
さささ・・・3台目って?
なぜか知りたいその経緯 ・・・ f(^_^;
故障したの・・・買い足したの・・・私は1台でも使いこなせないのに ・・・ f(^_^;
(スレに関係ないので不都合が無ければ教えて欲しいような・・・過去スレにあったらいいけど)
書込番号:2402423
0点


2004/01/29 20:45(1年以上前)
> > そう言う私は同じカメラを3台目
> さささ・・・3台目って?
> なぜか知りたいその経緯 ・・・ f(^_^;
正確に言うと、同じ形をしたカメラを3台です。(汗)
FZ1を買って、それを売ってFZ2を買って、それを売ってデジ一眼を買って、でもやっぱりFZ2のコンパクトさが良くて、VerUPキットが出た時にFZ1を買い足し、FZ2化。
というわけで、3台目です。
一時期はブタバラ氏のアダプタを買って、テレコン・ワイコン・魚眼なんかを装着したり、ND・PL・クローズアップなどのフィルター類も使ってかなり遊びましたが、今は全部売り払って、カメラだけを抜き身でポケットに突っ込んでます。(フードとMCプロテクタだけは付けてますが。(^^;))
何にせよ、良いカメラですよね〜。FZシリーズは。
さてさて、本題の件ですが、
「手ブレ『注意』のマーク」は「手ブレをしている時」に表示されるのではなく、「手ブレをしそうな状況」の時に表示されます。
書込番号:2403052
0点


2004/01/29 20:56(1年以上前)
>曲げ者さん
余計な質問に答えて頂いて恐縮です m(_ _)m
何となく目が回る気分です ・・・・・ f(^_^;
lalala-shinさん、失礼しました。
書込番号:2403108
0点



2004/02/02 10:44(1年以上前)
皆様ご丁寧なレスをいただき本当にありがとうございます。
色々試してみたのですが、手ぶれ注意のマークが出ていて
も普通に撮影できているので、現段階ではあまり気にせずに
撮影を続けていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:2417689
0点





PLフィルターの購入を考えております。
FZ10の方はPLフィルター使用可能との書き込みがあったのですが、
FZ2も同じと考えて良いのでしょうか?
誰か、FZ2or1+PLフィルターを使ったことのある方、教えて下さい。
また、使用可の場合、お勧めの物はありますか?
以上、よろしくお願い致します。
0点


2004/02/01 12:51(1年以上前)
書き込み番号[2045910]などを参照して下さい。
また、「PL」で検索すると多くのスレッドがHITしますよ。
書込番号:2413855
0点


2004/02/01 13:10(1年以上前)
あの〜〜〜〜〜・・・・・ f(^_^;
断言は出来ませんが、FZ1、FZ2、FZ10の過去ログに「普通のPL」を使用している
というログは無かったと思います ・・・・・ (私がチェックした範囲の話ですが)
私自身ずーっと疑問に思っていたので先日FZ10の版で質問しました。
FZでは使用可能と解釈はしましたが、確かにFZ1、FZ2については確証はないですね f(^_^;
書込番号:2413913
0点



2004/02/01 13:11(1年以上前)
パパールさん 早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただきました。
どうも質問の仕方がまずかったようです。
私がお聞きしたかったのは「サーキュラーPL」でなくても
問題ないか?と言うことです。
(C-PLは高価ですから・・)
使用されている方がみえましたら、
ご意見をお願い致します。
書込番号:2413918
0点


2004/02/01 13:51(1年以上前)
マニュアル・フィルムカメラで使用していたPL(普通の)を使って見ました。
FZ2でも使用感は同じです。
経験上ではAF問題ありません。
当然ながら回転して適当にすると青空の白い雲、空はあくまで青く、雲白くでした。
反射の多い車の塗装面もくっきりでした。
水面などの反射も取れます。
ま、同じということです。
反射が多い輝度の高いところに発生しがちな黄色の色収差にも効果が認められました。
書込番号:2414043
0点



2004/02/01 16:46(1年以上前)
グレイレンズ さん 情報ありがとうござます。
問題ないようですので安心致しました。
高価な「C-PL」を購入しなくて良かったです。
ちなみに どのメーカーの物をお使いでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:2414606
0点


2004/02/01 18:28(1年以上前)
Kenko PL となっています。
書込番号:2414967
0点



2004/02/01 19:58(1年以上前)
グレイレンズ さん ありがとうございました。
書込番号:2415328
0点

ハーフミラーによるAFカメラ(含むデジカメ)はミラー自体が一種のPLフィルターなので、1/4位相差板を採用したCPLフィルターが必要ですが、
ハーフミラーの無いデジカメはマニュアルフォーカスカメラ同様、普通のPL
フィルターが利用できるようです。
書込番号:2415623
0点





ご参考に聞かせていただきたいのですが、
FZ2の電池のもち具合ってどれくらいなんでしょうか??
朝、充電を満タンにして出かけたとして、撮影は1日もちますか?
アルカリ電池とかを使えないみたいですが・・・。
デジカメを買うときに、予備の電池は買ったほうがいいのでしょうか?
0点


2004/01/29 18:48(1年以上前)
1日に何枚撮影するかにもよると思います、それと撮影方法にも。
私が撮影する場合は、ファインダー使用でこまめに電源を切っているので
1日に300枚程度撮影しても電池にゆとりがあります。
念のため予備電池は買ったけどまだ予備電池が必要になった事は無いです ・・・ f(^_^;
書込番号:2402630
0点


2004/01/29 19:47(1年以上前)
追記
FZ1、FZ2の過去レスも参照してね。
「電池」で検索できると思うから・・・いっぱいあると思うよ。
書込番号:2402836
0点

一度に数百枚撮るなら予備電池は有効です。どちらにしても私ならいざと言う時に備え予備のメディアとバッテリーはかいますね。悔しい思いしたくないですから。
書込番号:2404686
0点


2004/01/30 18:47(1年以上前)
今日は飛んでいる鳥を狙って、テレコンを付けて、コンティニアスAFで連射にして、スイッチも、かなり入れっぱなしで76枚撮りました。
まだ、残量表示は、「バッテリの容量は十分です」のままです。
普段は、毎日最低20枚から50枚程度撮影していますが、充電は1週間に1度くらいです。
書込番号:2406429
0点


2004/01/30 22:17(1年以上前)
今頃少し遅いですが ・・・ 私のレスの訂正です。
>「電池」で検索できると思うから・・・いっぱいあると思うよ。
実際に「電池」で検索したらほとんど普通の電池の情報ばかりでした ・・・・・ f(^_^;
検索する時は、「バッテリー」で検索してね m(_ _)m
書込番号:2407235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





