
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月19日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月14日 19:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月1日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月25日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とりあえず、キタムラ ナンバCity店で、他店取り寄せでもなんでもいいから22000円で、手に入らないか聞いてみて下され。
それで12/末までは、5000円に付き500円のお買い物券が貰えますで、実質20000円ですじゃ。
バッテリーや保護フィルムなどを買って30000円にすると、3000円分のお買い物券になりますで、それを足しにしてSDカードを購入して下され。
そうすると、また500円のお買い物券が付きますで、後は好きにして下され。
購入の順番を、あまり真剣に考えすぎると頭が痛くなりますじゃ。
書込番号:3517682
0点



2004/11/19 00:26(1年以上前)
千尋バ〜バさん、早速ありがとうございます。
キタムラですね、行ってきます。
大阪出張楽しみです。。。。。
書込番号:3517745
0点


2004/11/19 00:37(1年以上前)
もうご覧になっていないかもしれませんが、
CITYカード(なんばCITYのクレジットカード)を作って、
それを使えば(その日のうちに使えます)、5%引きになります。
また、カードを作る時に南海線用のチケット(幾ら分だったっけ?)
などの特典もあったのでお得です。
ご参考になればいいのですが、もう夢の中かな?
書込番号:3517793
0点



2004/11/19 22:34(1年以上前)
おじゃましまんにゃ〜まさん、ありがとうございます。
しかし、ブラックかシルバーか。
悩むところです・・・・・
書込番号:3520917
0点





中古ですがFZ1とFZ2を見つけたのでどちらかを購入しようと思っていますが、当サイトの比較表を見ただけでは違いがわかりませんでした。(重量はFZ2が軽いみたいです。)
この2機種のスペックはどこが違うのでしょうか?
ちなみに値段はFZ2が6千円高かったですが・・・・
0点

FZ2は絞り優先とシャッタースピード優先の各モードが使えるようになった(FZ1はプログラムオートのみ)…画質がFZ1に比べ多少良くなっている…フラッシュの最高到達距離が多少伸びている…位でしょうか。
マクロはFZ1の方が寄れるという話もあります。
書込番号:3493884
0点


2004/11/13 10:28(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMW-VUZ1
FZ1 + バージョンアップキット = FZ2 相当
バージョンアップキットの生産は終了しているみたいだから入手困難かも・・・
今ならFZ2の方がお奨めです。
ちなみに私のFZ1は、FZ1+バージョンアップです。 ・・・ f(^_^;
ここの掲示板のFZ1の常連さんの殆どもバージョンアップしているような?(たぶん)
書込番号:3494387
0点



2004/11/13 20:10(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
単純にFZ2はFZ1に比べ、何が優れてて、何が劣っているのでしょうか?
初心者ですいません。
書込番号:3496220
0点

私のレスが単純にFZ2とFZ1の比較だったのですが…これじゃわかりづらいでしょうか?
書込番号:3497600
0点



2004/11/14 17:23(1年以上前)
いやいや、ご丁寧にありがとうございます。
ただ、絞りやシャッタースピードが優先されたらどんなメリットがあるかとかもわからない初心者なものですから・・・。
新しいFZ2の方がよさそう・・・かな?
書込番号:3500054
0点


2004/11/14 19:51(1年以上前)
[絞り優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1380.html
[シャッタースピード優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1379.html
[用語集-1-絞り込み優先AE-シャッター優先AE]
http://www.kouwa-net.co.jp/i/camera/yougo01.html
[絞りシャッター速度をマスターする]
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/levelup/sibori/sibori.htm
[絞りとシャッター速度をうまく使うと写真の幅がグンと広がる]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107333/
[実践テクニック(上記HP)]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
デジカメ(カメラ)の事が少しでもわかってきたら、FZ2の方が便利。 f(^_^;
書込番号:3500599
0点





2〜3ヵ月前に購入して、今まではパソコン上で撮ったものを
見ていたのですが、プリントアウトしてみたところ、屋内で
撮ったものはかなりザラザラなものとなっていました。
(モードは簡単モード)
以前使っていたFUJIのFinepixF700ではこんなことはなかった
のですが、屋内での設定はお任せにはせず、ちゃんとマニュアルで
撮った方がいいのか、それとも初期不良なのでしょうか?
ISOを調べてみたところ、200になっていました。
0点


2004/11/13 16:59(1年以上前)
フジのハニカムCCDを搭載しているデジカメは感度が高いので室内に強いです。
室内撮影はFZ2(というかほぼ全てのコンパクトデジカメ)には不利なわけです。
プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
メーカーにメールで画像を送るなどして確認されてはどうでしょうか?
書込番号:3495501
0点

ISOを100で固定して写してみては、いかがでしょうか。(モードはPで)
書込番号:3495544
0点

>プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
ノイズの許容範囲は人によって様々でしょうが…私の場合FZ2のISO200ではPCでも…L判でプリントしても気になってしまうので…ISO100までしかあげません。
じじかめ さんも仰ってますが…ISO50または100で撮影してプリントしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3495697
0点


2004/11/13 21:08(1年以上前)
後処理でノイズを軽減してくれるソフトウェアなどもありますので、お気に入りの写真でどうしてもノイズが気になる場合は試してみてはいかがですか?
書込番号:3496480
0点



2004/11/14 00:27(1年以上前)
最近、この掲示板は書き込みが少なかったので見ている人も
少ないかと思ったら、あっという間に多くの回答があって参考に
なりました。
皆さん、ありがとうございます。
ISO100固定で試してみます。
書込番号:3497558
0点





初めて書き込みさせてもらいます。いつもROMさせてもらっています。
FZ-2にワイコンを付けたいと思いまして、レイノックスのDCR-5000を見つけました。これを使っている方いらっしゃるでしょうか?
0.5倍ということで、35ミリ*0.5倍で、17.5ミリ相当の撮影ができるということで間違いないでしょうか? 多少のケラレみたいなものはあまり気になりませんが、これで撮った写真などありましたら、ぜひ見てみたいと思います。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr5000/indexdcr5000jp.htm
0点

メーカーサンプルでFZ20での画像がありましたが、FZ20でケラレなければFZ2でもケラレないと思います。
書込番号:3457561
0点


2004/11/04 23:32(1年以上前)
使い勝手から言えばDCR-720がいいと思うのですが・・・
DCR-5000はワイ端、マクロモード限定の使用だそうですので、6倍くらいまで対応できる720が私的にはいいです。
書込番号:3461309
0点


2004/11/09 18:21(1年以上前)
っていうか、ワイドが欲しいなら買うなよ、こんなの。
書込番号:3480249
0点





購入間もない初心者です。パソコンに接続して再生する場合、日付がどうしても表示できなくて困っています。カメラのモニターには表示されているのですが。同梱のソフトを使えば表示できるとは説明書に書いてありますが、どのソフトを使用しても日付が表示できるようにならないものかと思っております。稚拙な質問で恐縮ですがどなたかお教えください。
0点

印刷する際は撮影日を入れる事ができるようですね
「SD Viewer」の取説のP35をご覧下さい
PC上だと…Exif情報で確認するしかないみたいですが…
書込番号:3446157
0点

Exif情報を見るソフト。
http://exif.mine.nu/exifread/exifread.html
それを利用して、画像に日付やコメントを埋め込むスフト。
これを使って埋め込んだ日付やコメントは消す事はできんで、バックアップを取ってから作業して下され。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:3446255
0点





はじめまして。
2ヶ月前にFZ2を購入して、さらに高倍率をと先日ブタバラアダプター155BとTL-FX9Bを購入しました。ところが撮影した画像を見てみると、FX9有りと無しで1.3倍位の差しかないんです。テレコンってこうゆうものなんでしょうか?
0点

公称2倍のテレコンでも実質1.8倍程度と言われていますので、公称1.5倍の
テレコンでは、1.3〜1.4倍程度ではないでしょうか?
kazutokuさんのサイトが参考になると思います。
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/telewide.htm
書込番号:3411500
0点

こんばんは。
じじかめさん、貴重な(実は、いささかがっかりな情報)ありがとうございました。私もテレコンはFX9さんと同じですが、TCON−17買おうかな。この間日光に行くとき、スピード違反でレンズ代を支出してしまい、意気消沈しております。
書込番号:3413166
0点

がっかりついでに、もうひとつ。(やりすぎダッチューノ)
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1800/indexdcr1800jp.htm
メーカー自体も、公称と実質倍率が違うことを認めています。(同じ機種もあります)
あまり、気にしないのがいいと思いますよ。私は、FX9を付けている時は
1.5倍(FZ1で630mm)、TCON17のときは、714mmだと思って野鳥
を撮影しています。
書込番号:3414555
0点



2004/10/23 09:50(1年以上前)
じじかめさん、ありがとうございました。
やっぱりそうゆうものなんですね。割り切って使っていこうと思います(笑)
書込番号:3414640
0点


2004/10/25 22:55(1年以上前)
FX9 さん こんばんは。
FX9は軽くて小ささなテレコンだと思います。アルバムに比較した物が有ります。参考成れば良いのですが。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=796776&un=127272&m=2&cnt=4741
書込番号:3423886
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





