DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い時はいつ?

2003/10/21 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 カメラマン・パパさん

FZ2の場所ですが、ちょっとお借りしまして、、、
前回の質問への皆様のお返事を見て、FZ10に気持ちがかなりシフトしています。
それに、プレス発表では、いよいよ今週末にFZ10が店頭に並ぶようですね。
物欲が頭を出してきて、ムクムクして困っています。
ところで、初歩的な質問をいたします。
パナでは、10の生産を4万台とか発表していたように記憶していますが、、
発売直後のいわゆる初期ロットの信頼性は、どんなもんなんでしょうね。
私は自家用車でも、新型車種の購入はしない方でして、少し落ち着いてから、購入をしてきました。
デジカメもそんなもんかな?と、、、
これから、学芸会などの季節に入る事もあり、出来れば早い時期の購入も検討しています。
超望遠の400万画素に、外部フラッシュなら、暗い所でも無敵かな?

書込番号:2048817

ナイスクチコミ!0


返信する
のんちゃんパパ@さん

2003/10/21 12:20(1年以上前)

即、買って下さい。
ほしい物は欲しい時に、駄目ならオークションに出品して下さい。

書込番号:2048915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子供中心の撮影には

2003/10/19 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 Z1orFZさん

子供を中心に撮影します。現在はキヤノンS45を使用していますが、サブ機として高倍率ズーム機の購入を検討しています。使用用途は主に@運動会A発表会Bスナップです。購入の候補はFZ2or10とミノルタZ1ですがどちらにするかなかなか決めることができません。(実はほぼZ1に決めていたのですが、2CH掲示板での比較写真を見たところZ1は肌(モデルは人形でしたが)の色がピンクがかっており気になりました)何かよいアドバイスをお願いします。

書込番号:2043741

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/19 19:27(1年以上前)

じゃFZ−10。
どこでも撮れないことには始まらないです。
手振れ補正に期待して。

書込番号:2043799

ナイスクチコミ!0


はむたろーさん

2003/10/19 21:32(1年以上前)

わたし的には、「印刷するならFZ10,しないならFZ2」だと思ってます。
いかがでしょうか。

書込番号:2044261

ナイスクチコミ!0


ほげらったさん

2003/10/20 14:52(1年以上前)

うーん、それは印刷するサイズによりますよね。他の人も言っているとおり、L版までならFZ2で大丈夫というところですね。

 2ちゃんねる掲示板の比較写真ですが、あれはなぜかカラーエフェクトとか画質調整が「標準」とか「ノーマル」ではなかったのが気になります。Z1かFZ2/10かで悩んでいるんでしたら、まずメモリカードを購入し、店で試し撮りすれば良いと思いますよ。そしたら納得できるはずです。

書込番号:2046260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アダプター取付リングのガタについて

2003/10/18 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 パナ党さん

FZ2+TCON-17+ブタバラさんアダプターで野鳥撮影を楽しんでおりますが
ある時、レンズ鏡胴部のアダプター取付用リングにガタツキがあることに
気が付きました。

問題のガタツキが購入時からのものなのかどうかは、はっきりしないのですが
ひどくぶつけたような覚えもないので、テレコンの重みでリングが抜けかけて
いるのではないかと、気になっております。
ちなみに店頭の展示機で確認したところ、私の所有品のようなガタツキは
見られませんでした。

皆様のFZ2,FZ1でテレコンを取り付けた際に、このような現象が
起きていないものか、よろしくご教授願います。

書込番号:2040536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/18 19:58(1年以上前)

FZ1にブタバラさんのアダプター3個使ってますが55mmのものも、52mm
のものも、がたつきや、ゆるみはありません。

書込番号:2040590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 20:09(1年以上前)

一度ブタバラさんに見てもらっては?

書込番号:2040625

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ党さん

2003/10/18 20:10(1年以上前)

じじかめさん、早速のご返事ありがとうございました。

私の説明不足で大変申し訳ありませんでしたが、問題にしているのは
ネジのガタではなく、ネジが切ってあるリングの差し込みに関する
ガタについてです。
(一見、ネジ部が鏡胴部から削り出されているようにも見えますが
実際はプラスッチック製の鏡胴部にネジ加工を施した金属製のリングが
差し込んであるようです)

書込番号:2040629

ナイスクチコミ!0


急須の縁側です。さん

2003/10/18 20:18(1年以上前)

パナ党さんこんばんは。
私はFZ1でパナ党さんと同じ仕様で、使用しております。

アダプター取り付け部のガタとの事ですけど、私の場合もじじかめさんと同じく問題はありません。

しかし先日私もおや?と思うところがあったので調べてみました。
結果私の場合は、鏡胴の取り付けが水平方向に動いていたのですけど
(下から見たらねじが2本ありますよね)
そこを増し締めして使用しています、今でも少し力を入れると動きますが、問題は無い様ですよ。
そこのガタではないでしょうか?

書込番号:2040651

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ党さん

2003/10/18 21:06(1年以上前)

「Panasonicfan」さん,「急須の縁側です。」さん、ご返信ありがとう
ございました。(皆さんのレスが早すぎて説明が追い付いておりません)

さて問題のガタについてですが、再度確認したところ「急須の縁側です。」さん
がおっしゃるように、鏡胴の下側のネジと関わりのあるガタツキのようでした。

私の所有品では、鏡胴に対して軸方向に目視で0.3mm程度ガタ付くのですが
ネジ止め側にはガタが無く、180度反対側のガタ付きが一番大きいようです。
また、ネジ締め部のビスを増し締めしてみましたが、あまり変化が無いよう
なので、どうやらネジ締め部分を支点として首振りしているように思われます。
(但し、軽く力を入れただけでもガタ付きが生じます)

皆様からのご返信を読ませていただいて、どうやら私の所有品の個体差が
原因のようなので、販売店に修理依頼してみます。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:2040807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/18 21:13(1年以上前)

はっきり覚えてないのですが、4〜5カ月前、ライカレンズというシールをそっとはがして、ねじを締めたというような投稿を見た気がしますが、別のこと
だったかも?

書込番号:2040836

ナイスクチコミ!0


縁側の急須です。さん

2003/10/18 21:54(1年以上前)

パナ党さん、皆さん今晩は。
私のFZ1でも0.3mm程度なら、今でも動いてますよ。
個体差ではなく、テレコンを付けた事により、てこの原理で元々の
遊びが増幅しているだけではないでしょうか?
その場合だと、修理に出しても対応してくれないかもしれませんね。

じじかめさんの言われるシールを剥がすと何か出てきそうな気もしますが
金属シールの様なので、剥がすには勇気がいりますね。
何方か、このシール剥がされた方いらっしゃいませんかね?

書込番号:2040997

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/10/18 22:06(1年以上前)

じじかめさんと縁側の急須です。さんが言われているところは、以前i3382さんがシールを剥がすとネジがあり、そのネジを閉めるとガタ付きが無くなると仰ってましたヨ。

書込番号:2041043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/18 22:23(1年以上前)

私はその投稿を見て自分のFZ-1を確認したところ、ガタがあったので、上に貼ってある金属シールを千枚投しで引っ掛けるようにしてはがし、出てきたねじを締め付けたら直りました。シールは粘着のりのようなものが付いたままなので押し付けたら引っ付きました。

書込番号:2041119

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/18 22:44(1年以上前)

皆さん今晩は。

ガタた付きですが CMHさん と やまのもと さん の仰る通りです。
以前私もこの件でご説明を致した事が在ります、CMHさん覚えていた様ですね、じじかめさんは忘れてしまったのかな(笑)
MEGAと言う所を先の尖った物(千枚通し小さいナイフの先)で角の所を静かにはがして行くと剥がれて来ますので其処に+ネジが有りますので閉めてください、ガタ付きは止ります。 剥がしたシールはアルミで出来ていますので余り曲げないで下さい、ネジを締めましたらシールを上から被せ強く押していただければ剥がれないと思います。
ガタ付きは初めから出ていた方も居ますので何ともいえませんが、テレコン使用のせいも在るかと思いますので、緩むようでしたらまた閉めなおして見てください。 それからネジの緩みはなぜか上ばかりの様です、皆さんも同じでしょうか?

書込番号:2041203

ナイスクチコミ!0


縁側の急須です。さん

2003/10/18 23:24(1年以上前)

みなさん今晩は。
CMHさん、やまのもとさん、i3382さん有り難うございました。
早速増し締めしたら少し減りました。
それでもまだ、0.1〜0.05mm位?(目測)ありますが
殆ど気にならないレベル迄きますね。
その前でも余り気にならなかったのですけど。(汗)

私の場合も上側締め付けで改善したですから、
i3382さんの思われている様に、皆さんも上側が緩んでいる可能性ありますね。

書込番号:2041337

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ党さん

2003/10/19 00:22(1年以上前)

どうやら過去レスをよく読まずに質問していたようで、申し訳ありませんでした。
また、皆様から色々と御情報を賜り、ようやくガタ付きの原因を理解することができました。
(まさかシールの下にもネジがあるとは想像が付かず、いわゆる「パッチン」式
の嵌め込みでリングが固定されているものだとばかり思っていましたので)

しかしながら只今、問題のシールを剥がすべきか、このままの状態で使い続ける
べきかどうかで悩んでおります。(シールを剥がしてしまって元通りに貼り直せ
なかったら、メーカーの保証対象外になるのではないかと心配しております)

とりあえずは手持ちする時は移動時でも、鏡胴とカメラ本体を両手で支えて
ネジ締め部に余計なモーメントが掛からないように気を付けたいと思います。

書込番号:2041564

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/19 08:35(1年以上前)

パナ党 さん こんにちは。

>どうやら過去レスをよく読まずに質問していたようで、申し訳ありませんでした。

MEGAとプリントされているアルミプレートは多分上手に剥せると思います、片側の所を2箇所位の場所から試してみて下さい。
過去レスですが書き込んだのは返信スタイルですが、DMC-FZ1-K ブラックの方ですFZ2では無く申し訳有りませんでした。  最近ネジの緩むカメラが出てきましたね、それだけ写真を使っている証拠でしょうか、緩んでももう安心ですね。 パナ党さん沢山の良い写真思い出に残るような物を撮られてください。

書込番号:2042295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/19 09:00(1年以上前)

i3382さん、失礼いたしました。
i3382さんだったような気がして、過去ログを探してみましたがFZ1の書込み
の多さに降参してしまいました。
私もFZ1で随分撮影したつもりですが、幸いまだゆるみは無いようです。

書込番号:2042343

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ党さん

2003/10/20 02:17(1年以上前)

i3382さん、度々のご返事ありがとうございます。
「MEGA」の標記はシールでなく、ある程度厚みのあるプレートだったのですね。

i3382さんの励ましのお言葉に背中を押され、思い切ってプレートを剥がして
みたところ、思ったよりも簡単にプレートの端が浮き上がり、そのままめくると
中のビスが姿を現しました。

また問題のビスは、本当に締め付けられていたのか疑わしいほど、完全に緩んでおり
ある程度の手応えが感じられるまで増し締めしておきました。
(試しに増し締め後、巨大なTCON-17を取り付け、カメラ本体を持って100回程
 首振りしてみましが、取付リングに緩みは全く生じませんでした)

これで当分の間は取付リングが緩むことはないと思いますので、安心してテレコン
撮影を楽しめそうです。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:2045272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーショットPRO90ISとの比較

2003/10/18 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 IB太郎さん

最近まで価格コムでキャノンのパワーショットPRO90ISが6万以下でありましたが、手ぶれ補正機能についてどちらが優れているか両方を使用したことがある方おられましたらぜひ感想をお聞かせください。
参考にさせていただきたいとおもいます。

書込番号:2040862

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DMC-FZ2のオーナーDMC-FZ2の満足度4

2003/10/18 22:36(1年以上前)

個人的な感覚ですが・・・
制御自体は90isの方が自然な感じです。 FZ2はブレた時に一気に修正してくる感じ。

ただ、90isは全ての動作がノンビリ屋さんです。 私はCanon好きで欲しかったのですが、動作の緩慢さが許せずに別のデジカメ買いました。
画質は好みだったんですが・・・望遠機で動作が遅いのは私にはツラかったです(^^;

じっくり撮影できる被写体であれば、自然な描写で今でも十分通用すると思います(^^)

逆にFZ2は画質は必要十分で良いから、パワフル(?)な連写や操作レスポンスで軽快に使いたいという方に向いていると思います。

良い意味で2台は正反対の性格なんじゃないかな?

書込番号:2041178

ナイスクチコミ!0


スレ主 IB太郎さん

2003/10/19 10:43(1年以上前)

FIOさん非常に参考になりました。
FZ10が出回ればFZ2が29,800円ぐらいになりそうなので
それまで待とうとおもいます。

書込番号:2042558

ナイスクチコミ!0


なるかな?さん

2003/10/19 17:00(1年以上前)

FZ2が出ても、FZ1の価格は3万円は切ってない。
FZ2とFZ10はコンセプトは受け継いでいるが、機能・サイズからみると、
あくまで上位機種であって後継機種ではない。
オリンパスの750と740があの程度の性能差で、大して値崩れしてない
ことを考えるとそこまではいかないのでは?

というか、やっぱりデジカメ本体に5万以上かけられない財力のない
自分としてはエントリーモデルのFZ*シリーズ、上位機種のFZ**シリーズで
順当に発展していって欲しいと思うのですが・・・

書込番号:2043406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/10/18 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ポタ子さん

予備バッテリーを普段は使わないけど、臨時で欲しいときは
パナソニックから販売している「デジカメ用リチウム電池」って
使えるのですか?
予備が欲しいときは6000円もする予備バッテリーを随時購入
するしかないのでしょうか?

書込番号:2041350

ナイスクチコミ!0


返信する
充電式バッテリーの同等品さん

2003/10/18 23:45(1年以上前)

純正品でなくても、同等品があります。
ヤフーオークションで、「★新品■PANASONIC DMW-BM7■充電式バッテリー[DMW-BM7] の同等」というのがあって、送料込み3,280円で売ってますよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60616929

書込番号:2041430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポタ子さん

2003/10/19 00:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

今回のケースなんですが1つ2つではなく1週間程度のキャンプに
いくので予備が大量に必要なんです。
多人数で集金するので使いきりがいいのですが、使用できるんで
しょうか?

書込番号:2041502

ナイスクチコミ!0


杉柾網代さん

2003/10/19 00:16(1年以上前)

1週間程度のキャンプって、下界から完全に離れる登山の合宿みたいなもんですか?
充電できるコンセントって、キャンプ地にはないんですか?
普通のキャンプなら、車のシガーライターから充電できるツールを使う手を考えるのが、簡単と思うんですけどね。

書込番号:2041542

ナイスクチコミ!0


]b]bさん

2003/10/19 09:56(1年以上前)

「MY Battery」という手もあります。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html

書込番号:2042450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/19 09:57(1年以上前)

>多人数で集金するので使いきりがいいのですが、使用できるんで
しょうか?

電池としての形状他がちがいますので、ダメでは?

書込番号:2042452

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/19 11:57(1年以上前)

行き先は充電ができない環境なんでしょうか?
ずうずうしいですが、最近いろいろなところにコンセントあるのでよく借りてます。山小屋でもあるところがあるのでチェックしておくといいです。ひとこと断って。でも、その場合一つでもサブは必要になりますね。その一つは誰かが買い取ることにするか、次回も使うなら共同で使うことにして管理者を決めればいいのでは。

書込番号:2042720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご教示願います。

2003/10/17 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 marlingUさん

現在FZ-2の購入を考えているカメラには疎い自分です。フジのfinepix1700からの乗り換えになります。
さて質問ですが、このFZ-2は室内撮影に向いているのでしょうか?11月に子供の学芸会があり、それまでにFZ-2をゲットしようと考えているのですが、学芸会は小学校の体育館にて行われます。いかがな物でしょうか?また、このFZ-2を使用して体育館での撮影に当たり注意点または撮影ポイントがありましたらばご教示願います。宜しくお願い致します。

書込番号:2035719

ナイスクチコミ!0


返信する
距離無関係?さん

2003/10/17 00:44(1年以上前)

基本的に暗ければ暗いままズームになるんでしょうね…
F2.0-2.5の方だと明るいのかな

書込番号:2035869

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/10/17 00:48(1年以上前)

marlingUさん、今晩はです。
isiuraさんが参考になる写真をアップされてます。(FZ1ですが)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0
FZ1ブラックの掲示板での[1826650]FZ1で動きの速い室内スポーツを撮影、このスレッドと一緒に見ると参考になると思いますよ。
1826659で検索してみてください。
室内撮影に向くか向かないかは、marlingUさんが、この写真を見て判断されれば良いと思います。FZ1で撮れる写真はFZ2で撮れますよ。

書込番号:2035888

ナイスクチコミ!0


蛇足でさん

2003/10/17 00:55(1年以上前)

過去ログを見ろ!って方が出てくるとは思いますが、
私も運動会の次は、それが気になるところですね。
感度設定やCCD等の問題でのノイズと暗いところでの測光など評判は芳しくないですよね。
でも、手ブレ補正とF2.8の明るさは魅力ですね。実勢価格も!
しかし、最低一脚は必須でしょうね。

私は、運動会前に買いかけましたが、悩みに悩んで、室内高倍率撮影を念頭にあってFZ2は、買いませんでした。(FZ10も出ると思ったし)

ところで、舞台の子供を撮るなら、スポット測光で良いのでしょうかね?

書込番号:2035926

ナイスクチコミ!0


予言者ELLEさん

2003/10/17 01:11(1年以上前)

手ぶれ補正が付録で付いていると
室内や曇りの日は便利だね'....ちゃんちゃん

書込番号:2035981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/17 03:06(1年以上前)

玉を見やすくするために明るくしてる体育館のスポーツと
学芸会だとけっこう状況が違うかもしれないですね〜。
舞台のみに明かりが当たってるような学芸会だとFZ2では難しいかも?
でも被写体があまり動かなければけっこう撮れそうな気がします。

書込番号:2036186

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/10/17 06:55(1年以上前)

ステージ撮影のポイントはこちらを参考に
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm

書込番号:2036319

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/10/17 20:21(1年以上前)

marlingUさん、こんばんは。
CMHさん、ご紹介いただきありがとうございます。

私のアルバムの新体操の写真は、窓から太陽光が入ってくる
少し明るい状態で、ISO100で撮影したものですが
バレーボールとバスケットボールは、窓をカーテンで閉めきり
かなり高い所にある天井照明だけの少し暗い中で、ISO400で撮影したものです。
ISO400の撮影ではFZ1(FZ2)に限らずコンパクトクラスのデジカメは
どうしてもノイズが出てしまいますね。

学芸会が行われる壇上なら、もっと照明が当たって明るいのではないかと思いますし
動きも私が撮影しているスポーツより遅いと思いますので、FZ2でも撮影可能だと思います。
ただし、できればISO100で撮影できるぐらいの明るさが欲しいですね。
もちろんデジタル一眼に明るい望遠レンズを使えば
更にノイズの少ない写真が撮れると思いますが、値段もかなりしますよ(笑)。

撮影のポイントはパパールさんのホームページが、すごく参考になると思います。

書込番号:2037629

ナイスクチコミ!0


スレ主 marlingUさん

2003/10/19 01:38(1年以上前)

皆さんより真剣にご教示いただき大変感謝申し上げます。参考にとおっしゃられた写真を色々と見せて頂き、「こんなに旨く撮れるものか」と関心・感激しました。ますますこれでFZ-2が欲しくなりました。巷ではFZ-10の話題もあちこちでささやかれてはおりますが、自分としてはこのFZ-2で十分と確信いたしました。後は腕を磨くのみですね。皆さんの様にネット上でお見せ出来るような写真が撮れるよう早く購入して練習しなければ・・・皆さんありがとう!!!

書込番号:2041833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング