
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 21 | 2003年10月7日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月7日 12:37 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月7日 11:26 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月7日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月6日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月5日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FZ−2とFZ−10で迷っています。
200万画素よりも400万画素の方が良いのはわかるのですが、FZ−10は少し大きすぎるような気がします。(実物を見ないとわかりませんが)
使用目的は、子供の少年野球、運動会、旅行でのスナップ等です。
そこでお聞きしたいのですが、L判印刷で200万画素と400万画素では素人の私にも違いがわかりますか。
写真についてはまったくの素人ですし、デジカメモ初めての購入です。
よろしくお願いします。
0点

L判ではほとんど違いは見られないでしょう。
ただ、画素アップによるスピードの低下もないよいなので、FZ10の
ほうをお勧めします。理由は一点だけ。トリミングができるという
こと。運動会のような動体の場合、フレーミングが巧く決まらず、
端っこに余計なものが入ってしまうことがあります。400万画素あ
ればこの余計なものを避けてL判に必要な200万画素分だけ切り抜
くことが可能になります。
書込番号:2005174
0点


2003/10/06 10:44(1年以上前)
違いますよね。
ディテールというか精細感というか・・・
背景というか遠景は顕著ですよね。
書込番号:2005198
0点


2003/10/06 11:40(1年以上前)
実際に写真を撮るときにカメラの”重さ”は気になります。
”形”を含めた”大きさ”は、ホールドしやすいか否かが重要です。
世界最小というのも写真の撮りやすさを損なうようであれば問題です。
現にP社の一眼レフタイプのものは、私の大きな手ではホールドできませんでした(笑)。
200万画素はA4で印刷したときに落胆が激しいので、保険をかねてパスしましょう。
書込番号:2005279
0点


2003/10/06 16:36(1年以上前)
そんなにFZ10って魅力的かなー?
そんなに画素数って重要かなー?
わたし的には、チョイ撮り&web用(またはL版印刷)なのでFZ2で十分です。
てゆーか、むしろ「デカすぎ」というのがFZ10の第一印象です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana1_4.jpg
例えるなら「コンビニ行くのにダンプカー?」という感じでしょうか。
「コンパクトさ」というのも重要な性能の一つでしょう。
M露出&Mフォーカスも、かなりマニア向けじゃないでしょうか。
私のようなシロウト人間には優先AEで十分です。
とにかく、FZ10はFZ1or2とは全くコンセプトの違うデジカメだと
思うので、比較しても無意味でしょうね。
負け惜しみに聞こえますか?(笑)
しかし、パナの開発者からは
「君たちが画素数増やせとか言うから増やしたのに。。。」
という愚痴が聞こえてきそうです。(笑)
書込番号:2005792
1点


2003/10/06 17:18(1年以上前)
はむたろーさんへ
気を悪くされたなら申し訳ないことです。
自分はFZ2に興味を持ち色々調べていたところFZ10に行き着いた次第です。
ボディの大きさは人それぞれでしょう。
グリップの良し悪しは望遠撮影時にシビアな影響を与えるので、
ボディが大きくなるFZ10が万人に受け入れられるとは考えていません。
FZ2の弱点は画素数が少ないことからくるワイド〜標準域の描画性能でしょうか?
FZ2+来春発売のLC-1を待つというのはおいしすぎですかね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana2.htm
書込番号:2005885
0点


2003/10/06 18:36(1年以上前)
今時代的に、一くくりにデジカメとしてしまいますが、昔はバカチョンと一眼レフは別と言う考えでした、一眼レフを普通に使ってる人はいませんでしたよ、詳しい人こだわりを持った人ぐらいでしょう、それがデジカメになると、全部を使おうとしてしまうんですよね、色々不満を言いながら。
スチールカメラで言えば、一眼レフがFZ−10で、他の小さいデジカメがバカチョンだと思います、そのカメラは用途が違います、当然大きさも違います、200万画素も400万画素も用途次第だと思います。野球や運動会ならFZ−10でしょうし、旅行のスナップならもっと安くて小さな200万以下のデジカメでいいでしょう、全てのシチュエーシヨンで使うならFZ−10だと思いますよ、大きくて当然昔で言う一眼レフカメラですからね。
書込番号:2006067
0点


2003/10/06 19:53(1年以上前)
ジャッジさん鋭いですね。
一眼用には広画角をカバーするレンズがないわけではないですが、
レンズ一体型ではないですね。
結果的に複数台持つことになりますね。
だから自分はFZ2に興味を持った次第です。
2台目にCLー1というのも35ミリ換算で28ミリが使えるからですね。
書込番号:2006287
0点


2003/10/06 21:03(1年以上前)
FZ-10に一票。
本当にすごいらしい・・・
キャノンのKissから買い換えるとまで言ってる人もいる・・・
書込番号:2006495
0点


2003/10/06 21:28(1年以上前)
FZ−2を買って1ヶ月ちょっと。小さくて軽いのに光学12倍。
とても満足しています。
以前は一眼レフを使っていましたが、デジカメに変えて2台目。
ホーページに写真を貼っているので、サイズを小さくしています。
そのため、画質はあまり気にしないようにしています。http://www6.plala.or.jp/kho2002/index.html
写真の使い方でカメラを選ぶのが良いと思います。
子供の写真、運動会、旅行・・。気楽に撮るのだったらFZ−2、良いと思います。
書込番号:2006570
0点

1/2.5インチ400万画素CCDのFZ10と1/3.2インチ200万画素CCDのFZ2、
1画素当たりのサイズはFZ10の方が若干であるが小さい。細部描写
という意味ではFZ2のほうがいいかもしれない。しかし、FZ10は400
万画素を200万画素に縮小することで細部描写の粗さを誤魔化すこ
とが可能。
まあ、両方の画像を見比べたわけではないけどね。
書込番号:2006947
0点


2003/10/06 23:34(1年以上前)
てゆーか、みなさんそんなにA4サイズで印刷してるんですか?
それがまず信じられない。。。。
私は年賀状以外は印刷もしないです。
私の親は印刷しないと気が済まないようですが、それと同じ感覚?
大きく伸ばすこと以外に400万画素のメリットって有るのでしょうか?
(むしろデメリットのほうが多かったりして。。。)
書込番号:2007038
0点

大きいプリントは自前のカレンダーを作るときくらいか。って、1
回しか作ったことないけど。(^^;)
まあ、私が高画素を推奨するのは、すでに書いたとおり動体撮影後
のトリミングくらいですね。静体ならフレーミングもジックリでき
るでしょうから、プリントサイズに合った画素数そのままでいいと
思います。
書込番号:2007079
0点


2003/10/07 05:36(1年以上前)
>ジャッジさん
貴殿が使われている「バ○チ○ン」という言葉は差別用語です。御存知ないまま書きこみされたと思いますが、今後はこの言葉は使わないほうがいいですよ。
書込番号:2007624
0点


2003/10/07 10:32(1年以上前)
えっ!?使ったらどうなるの?バ○チョン
書込番号:2007928
0点


2003/10/07 10:49(1年以上前)
誰に対しての差別?
誰が決めたの?
書込番号:2007948
0点


2003/10/07 11:26(1年以上前)
出たな!!言葉狩り!!!
何を”根拠”に、差別と言われるのか
100字以内で説明してください。(憶測は無しでね)
きっと消されるな、このレス。
書込番号:2008010
0点

この言葉の語源は一つではないそうです。で、その中の一つが差別
用語になっています。
書込番号:2008160
0点


2003/10/07 14:40(1年以上前)
バカ○ョンの「○ョン」の語源は「朝鮮人」ではない、というのが通説です。
ただ、それを聞いてイヤな思いをする人がいるので有れば、極力使わないのがマナーでしょう。
http://www.pit-japan.com/ws30/sabetsu.html
書込番号:2008361
0点


2003/10/07 16:58(1年以上前)
さくらまるさん、こんにちは。
個人的には200万画素と400万画素では全体的な印象(細部の出来も)が違ってくると思います。(素人ゆえ詳しいことは言えませんが・・)
私はFZ−2(200万画素)とCANONのS45(400万画素)を持っていますが、両者で同じ絵を撮ると、やはりS45の方がぱっと見た時に良く出来た写真に見えます。(当然メーカーの違いがあるので一概には言えませんけど・・・)
私もほとんどがL版出力でたまに2Lを出力する程度ですが、個人的には400万画素のFZ−10の方が、今後のデジカメライフで色々な楽しみ方が出来るかなと思います。大きさや重さが許せば。(如何せん、まだ店頭に実機がないので実際はわかりませんがスペックではちょっとでかいかなとも思いますが・・)
とりあえず、個人的な感想としてお読みください。
書込番号:2008586
0点


2003/10/07 19:59(1年以上前)
実物を見てからのほうが良いと思います。大きさはともかく、重さが318gから518gに増えるのですから。他の方が言っておられるとおり、400万画素の方が大判用紙へのプリントには耐えると思います。
価格の面で言うと、FZ10はFZ2の3万円以上増です。その差額+αで高画素の光学3倍ズーム機でも買って2台体制というのはどうですか?
書込番号:2008874
0点





はじめまして。
FZ1を7月に購入して使用しているのですが、余りにタコ助なAFと白とびの
激しいホワイトバランスに辟易して買い替えを考えています。
そこでFZ2、特にFZ1からFZ2へ買い換えたオーナーの方に質問なのですが、
FZ2のAF及びホワイトバランスはFZ1から改良されているのでしょうか?
手ぶれ補正、光学12倍レンズ、連写性能、ここ一番の画質等、魅力的な要素
が多い機種だけに、その性能を引き出せる機体になっているのであれば悩む事
なくFZ2に買い換えようと思います。逆に単なる機能追加版でしかないので
あれば、買い換え候補からは外さざるを得ません。その位FZ1の、特にAF性能
には不満を持っています。
尚、他の買い換え候補はAF性能が売りのZ1、リング式MF装備のFZ10です。FZ2
含め全てが現有メディアを継続できるので決定打が欲しい所です。
ここはFZ2掲示板ですので否定的な意見は出て来難いかもしれませんが、皆様の
御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
因みに、FZ1のAF性能、ホワイトバランスは以前の愛機CASIO QV-2900UXと
比較した時の個人的感想です。AFも速さだけならFZ1が圧倒的に上ですが、
肝心の正確さは圧倒的に劣ると感じています。
0点


2003/10/06 03:18(1年以上前)
どっちも持っていないのですが、
とりあえずFZ10が発表になったみたいなのでそれまで待たれたらいかがですか?撮影間隔などが短くなっているみたいでよさげですが・・・
レンズもEDレンズが使われよくなっているみたいです。
ただ400万画素ですがCCDのサイズは1/2.5インチみたいです。
書込番号:2004835
0点

FZ1のAFがタコならば、FZ2のAFはイカだと思いますが?
書込番号:2005039
0点



2003/10/06 22:27(1年以上前)
御意見ありがとうございます。
>ryoeasyさま
FZ10、気になっております。もともと銀塩一眼使いですのでリング式MFは大きな魅力です。
ですので直ぐ買い換えではなく、ある程度情報収集してからだとは思っております。
#だったらデジタル一眼にすれば?という話もありますが・・・
>じじかめさま
えーと、似た様なモノ、と取れば良いのでしょうか、足二本分は良くなってる、と取れば
良いのでしょうか?理解力無くて申し訳ありません。
取り敢えず、もう少し情報を集めてみます。
書込番号:2006788
0点

FZ2でAFが改善されたという話は聞きませんのでFZ1と同じ程度と思います。
FZ1のAFが悪いとは感じませんがテレ端で多少はあまくなるのは、価格から
判断して許容範囲と考えています。
コンパクトデジカメで400mm以上(35mm換算)でピントをピッタリさせる
には、10万円以下では難しいのではないでしょうか?
書込番号:2008145
0点





現在、キヤノンIXY320とフィルム一眼キヤノンEOS Kiss5を使っています。普段はデジカメを持ち歩くことが多いのですが、運動会等で望遠が必要なときのみフィルム一眼を使っています。さて、そろそろフィルムカメラから完全なデジタルへの移行を考えていますが、このFZ2は運動会のような、高倍率ズームとハイスピードAFが必要な状況でも使えるものなのでしょうか?ズバリ教えてください。
0点

天気の良い運動会なら問題なく使えると思いますね〜。
ただ画質はフィルムと比べると、どうでしょう?
書込番号:2006676
0点


2003/10/06 22:34(1年以上前)
デジカメの画質はCanonのCCDの方が上かも。でもFZ2は楽しいよ。FZ10はもっと楽しい??
書込番号:2006818
0点

ミノルタZ1が一番速いのじゃーないでしょーか?
手ぶれと動画&ハイレスポンスで迷っていて、Z1発売後の声を
待っているところです。
書込番号:2006829
0点


2003/10/06 22:54(1年以上前)
AF性能、高倍率ズーム、手ぶれ補正のキーワードのうち、
比較的そろっているのはA1ですね。
FZはズームで上回るものの、動きがある被写体へのAF追随性で劣るかな?
Z1は手ぶれ補正がないのが痛いかな?
画質的にはCANONが万人受けすると思います(あくまで個人的に)。
個人的にはA1か、ズームとCPでFZ10がいいと思ってます。
書込番号:2006885
0点


2003/10/06 23:43(1年以上前)
私はFZ2を所有していますが、先月にEOS Kiss 5を購入しました。
理由はデジカメだけでは子供の撮影等で室内撮影や体育館内撮影に使用すると
感度が増感しなければならず不利だったからです。
例えばFZ2でも体育館内で動体を撮影する場合、シャッター速度が稼げないときでも
ISO100あたりがプリントするには限界です。それ以上はプリントさえ見るに耐えません。
一眼ならISO800のフィルムでもプリントには問題ありませんでした。
高画素機の購入も考えましたが、やっぱり上手に使い分けた方が
適度に「プリント」ということを意識するかなぁと思ったからです。
私の場合、デジカメはついついパソコン内の保存になりがちです。
やはり、子供の写真は適度な枚数を「アルバム」として残しておいてあげたい。
先日の運動会は2台持っていきましたが、95%はFZ2を使いましたがこれは正解でした。
高倍率ズームはFZ2に任せて標準程度のズームはEOS Kiss 5。。。と使い分けております。
今現在はFZ2は普段の何気ないスナップから小旅行まで常に常用し、
EOS Kiss 5は室内撮影やここ一番の記念撮影専用のカメラになってます。
書込番号:2007074
0点


2003/10/07 06:41(1年以上前)
タイムラグ、AFの速度はKiss5に比べるとデジカメは落ちますよ。
動きの速い被写体はKiss5で撮り、綱引きなど遅い競技は高倍率ズームを使えばいいと思います。
私は運動会は銀塩一眼と高倍率ズームデジカメの両方を使っています。
書込番号:2007651
0点

>CanonのCCD
C-MOSはあるけど、CANONってCCD製造してました?
書込番号:2008011
0点





はじめまして。
FZ1が発売されたころからずっと欲しかったのですが、価格.comで見るとかなり値段も手頃になってきたようなので、きょうFZ2を買いに勇んで家電量販店をまわってきました。
しかし、表示されている値札はどこも46800円〜49800円で、交渉してもいちばん安い店で44000円くらいにしかしてくれません。価格.comで見慣れている値段とくらべるとあまりにも高いので、買う気がなえてしまい、きょうは買えずに帰ってきました。
ここの掲示板で見ると、皆さんはずいぶん安く買われているようですね。特にキ○ムラの名前をよく目にします。地域によって値段にも差があると思いますが、みなさんどちらの地方のキ○ムラで買っていらっしゃるのでしょうか。私の住んでいる関西地方のキ○ムラでも、そのような安値を出してもらえるのでしょうか。
FZ2を一日も早く手にしたいです。さしつかえなければ教えてください。
0点


2003/10/06 07:43(1年以上前)
1・価格コムで一番安いショップで買う
2・オークションで安く競り落とす
3・差額は安心料と考え、地元で買う
最も安く購入できるのは 2番でしょうか?リスクもありますが・・・。
書込番号:2004979
0点


2003/10/06 10:10(1年以上前)
私は地元のヨドバシカメラで、47,800円-ポイント15%で購入してしまいました。
差額は猫坊さんのおっしゃるとおり、安心料+すぐ手に入る手数料?とでも考えています。
書込番号:2005164
0点


2003/10/06 17:36(1年以上前)
はじめまして。京都の方ですか? 私は先日、醍醐のヤ○ダ電機で\47,000-22%ポイント還元で購入しました。ご参考までに・・・
書込番号:2005919
0点


2003/10/06 19:14(1年以上前)
先日もこの板で書きましたが、ぼくはヤフオクで33500円でした。
たしかにショップで直接買うよりはリスクがありますが、
安く買いたいのであればいいかと思います。(ショップで出しているものもありますし)
しかも最近はFZ10の発表で、価格が若干下がり気味です。
とはいえ、日によって落札価格が上下しますので、
安いところをじっくり待って拾いたいものですね!
試しにのぞいてみてはいかがですか。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=FZ2&auccat=2084042338&acc=jp&apg=&f=0x62&s1=end&o1=a&alocale=0jp&mode=1
書込番号:2006183
0点


2003/10/06 21:12(1年以上前)
はじめまして。私は9/15(阪神の優勝決定数時間前)に滋賀県の
キ○ムラで39800円-壊れたカメラ2000円=37800円で購入しました。
(SLIKの三脚もおまけしてくれました。)
書込番号:2006531
0点


2003/10/06 22:30(1年以上前)
オークションは、十分注意してください。私も4月に詐欺行為にあいました。
ここの書き込みから信用して落としたのですが、詐欺行為常習者でした。発送が、一週間後とか代引きを行わない等は、おそらく...でしょう。気をつけて!
書込番号:2006797
0点


2003/10/07 00:36(1年以上前)
先月、東京のキ○ムラで購入した青スパです。価格comとの差額が2千円(価格交渉後)ほどだったので購入しました。店頭で買うメリットは、@送料不要・代引き手数料不要! Aショップ(店員)の信頼がある。 Bクーポンや特典(ポイント)がつく!C即、使用可能。・・・・ですかね。
みなさん、キ○ムラでSILKの三脚が付いてくるようですが、私のときは
つきませんでした。言わないとつけてくれないのかな。
追伸、四条寺町さんへ
今なら、Z1とFZ−10を見てから購入したほうがいいのでは(値崩れ期待)?
書込番号:2007252
0点





今日メモリカードの中を見たら、100_PANAと101_PANAの二つのフォルダができていました。しかも101_PANAのほうは番号が1から始まっていました。どうして連番じゃないの?で、それ以降、100_PANAではなく101_PANAに記録されるようになってしまいました。どうしたらこうなるんでしょう?
0点


2003/10/06 06:53(1年以上前)
[1956054]フォルダ番号のリセット
この↑スレが参考になると思います。
書込番号:2004938
0点



2003/10/06 09:25(1年以上前)
どもありがとうございますかなり参考になりました。
でもフォルダ番号の増加って1000枚ごととか書いてありますが本当ですか??
ケタから言うと10000枚ごとだと思いますが…
書込番号:2005109
0点

CanonのIXYとか大抵のは、100枚撮る毎にフォルダーが1つ番号上がって新規作成されます。
たくさん撮る時には、フォルダーが一杯出来て面倒(^^;;
書込番号:2005260
0点


2003/10/06 18:00(1年以上前)
FZ-2とDIMAGE-Xを使っていますが、DIMAGEの日付ごとにフォルダーを作るって言う設定が、整理し易くて気に入っています。
FZ-2でもできると良いのに・・・
書込番号:2005974
0点





FZ-2 を購入して約1ヶ月の初心者です。
#8月末時点である量販店で FZ-2、を購入するために探していたら、
#「10月に画素数の上がった上位機が出るから、うちはそれまでは
# FZ-2 を置かない(展示しない)」といわれ、
#どうせ大きくて高価だろうと思い、他の量販店でFZ-2 を購入
#しました。正解でした...
本題ですが、手ブレを少しでも抑えるために、セルフタイマを使用しよう
と思ったのですが、セルフタイマ使用時のフォーカスって、タイマ時間
経過後に勝手に勝手にやってしまって、前もって半押しフォーカスでき
ないのですが...
この場合は、やっぱり、「置きピン」モードでセルフタイマ使うしか
ないのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





