DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメは紫色に弱い?

2004/10/23 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 FZ2 LOVEさん

デジカメは紫色を表現するのが標準設定では難しい、
と何かの雑誌で見かけたのですが、皆さんはFZ2で
どのような設定にして写真を撮ってますか?
紫色に近い花とかをアップで撮りたいのですが。。。
http://www.geocities.jp/degi_pin/

書込番号:3414413

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/23 09:48(1年以上前)

こちらが参考になるかも ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020416/134/

書込番号:3414633

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/23 10:11(1年以上前)

私はとりあえず一枚撮影して画像を確認してから…WBを微調整しながら撮影してますね。
それでも納得いかない事がたまにありますが…(汗)

書込番号:3414698

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/23 14:46(1年以上前)

紫色に関してはデジカメの問題というより、パソコンのモニターも含めた限界でしょう、

デジカメ板の常連さんが解説されています

http://f42.aaacafe.ne.jp/~bands/purple/purple.html

ところで、
サフィニアと言う紫色のとても綺麗な花があります、
この花はサントリーが開発したのですが、

そのサントリーのサイトでも紫色がきちんと再現が出来ていません、
開発元でもあり相当の資金力及び技術力のあるサントリーですらこうですので、
つまりそれだけ紫色は再現が難しく、正しい再現はほとんど無理という証明にもなります。

書込番号:3415402

ナイスクチコミ!0


FZ2 LOVE 2さん

2004/10/23 21:53(1年以上前)

非常に奥の深〜ぃ詳すぃ〜回答ありがとうございました。
思い通りの色にならなくても気にせずにこれからは
撮っていきます。
ブログ、PhotoBBSも始めたので時間があったら
見て下さいね。
http://www.geocities.jp/degi_pin/

書込番号:3416637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの先端の表示内容について

2004/10/21 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

すいません。毎度拙い質問です。DMC−FZ2のレンズの先端の表示に「1:2.8/4.6−55.2 ASPH」と印字されていますが、この意味は何ですか?よろしくお願いします。

書込番号:3409522

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/21 19:14(1年以上前)

こんばんは。

1:2.8 は レンズの明るさ
4.6−55.2 は レンズの焦点距離
ASPH は 非球面(アスフェリカル)という意味です。

書込番号:3409549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/21 19:36(1年以上前)

焦点距離の4.6−55.2ミリは実焦点距離であり、FZ2のCCDでは、35-420
ミリ相当(35ミリ換算)の画角となります。

書込番号:3409610

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/21 22:01(1年以上前)

take525+さん、じじかめさん、回答ありがとうございます。
「4.6−55.2ミリ−実焦点距離」から「35−420ミリ相当(35ミリ換算)の画角」に換算する方法?はどうするのでしょうか?
意味を間違って理解していたら申し訳ありません。

書込番号:3410154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/22 09:13(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FZ2

FZ2の「仕様」を見れば、載っています。

書込番号:3411588

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/22 12:34(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。

書込番号:3411944

ナイスクチコミ!0


koo13さん
クチコミ投稿数:119件

2004/10/22 13:48(1年以上前)

>換算する方法?はどうするのでしょうか?
計算式は忘れました。概算ですから良いと思います。
35ミリはフィルムのサイズで、本器はCCDのサイズ。
同じ焦点距離では画角が大きく異なります。
FZ2とFZ10ではレンズの焦点距離違いますね。(35概算は同じ)
もうどうでも良いとお思いでしょうが一応下もどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/zoom.htm

書込番号:3412106

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/22 17:16(1年以上前)

koo13さん、ありがとうございました。実焦点距離のf=4.6〜55.2mmで
35mm判換算焦点距離35〜420mm相当なので、最小値の35÷4.6だと約7.6(最大値でも同じ)という数値が求められますが、この数値にどういう意味?があるのかどうかが知りたかったもので書き込みました。

書込番号:3412514

ナイスクチコミ!0


koo13さん
クチコミ投稿数:119件

2004/10/22 18:06(1年以上前)

oppisan さん今晩は。
35ミリよりCCDが1/7.6と、いうことですかね〜。?
頭混乱しますのでこのへんで。

デジ1眼で手持ちのEOSレンズが使用できるとの事で、購入を考えましたが、焦点距離が約1.5倍になるようなので、止めました。
デジ1眼でも機種により違いあります。早くレンズが数値通りにならないかと待ってます。

書込番号:3412623

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/22 18:33(1年以上前)

テキトーだけど(^^;;

http://www.semicon.panasonic.co.jp/cat/pdf/A00006IJ04.pdf
の、1/3.2型センサーを見ると、サイズが6mmらしい。
どこのサイズかわかんないんだけど(^^;;;
対角線と仮定して、
えー、ちょっと今後の為に、6mmギリギリまでは使ってないと仮定して、
消費税の5%を引きましょう?
6×0.95=5.7

ところで、35mmフィルムのサイズは、ヲタクは暗記していて、24×36mm
これの対角線は、ブタゴジラの定理より、
24の2乗と36の2乗を足してからルートするから、43.3

さて!
43.3÷5.7=?

ホントかなー?

書込番号:3412684

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/22 18:47(1年以上前)

そっかー。
撮像素子にも消費税がかかってんだ。
おとろしー国なんだな日本は。(^_^;)

書込番号:3412722

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/22 18:52(1年以上前)

だって計算が合わないんだもん(泣)
あ! 違うよ! 1648ピクセル これだ! (^^)

書込番号:3412739

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/22 18:57(1年以上前)

6÷1648×1600=5.8  まだ微妙に合わない… 許してm(__)m

書込番号:3412757

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/23 20:15(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございました。当然、CCDと35ミリフィルムのサイズの違いから実焦点距離は違ってくるものと思われますので、もっと勉強してみます。

書込番号:3416347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

逆光での撮影時の露出補正について

2004/10/18 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

順光で撮影する場合、DMC−FZ2の露出補正をマイナス1/3にしていますが、皆さんは逆光での撮影の時は、プラス側に補正されていますか?昨日、逆光の状態でプラス1/3補正でラグビーの試合を撮影したところ、白っぽくなってしまいした。逆光時は露出をプラスに補正するというのはセオリーのようですが、DMC−FZ2の場合はどうなんでしょう?

書込番号:3398036

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/18 15:34(1年以上前)

こんにちは
逆光時のラグビー選手の適正露出と背景露出をともに満足するような撮影は、どんなカメラでも難しいと言えます。
逆光時の近接の人物撮影ではフラッシュの強制発光やシンクロで補えますが、中・遠景になるとこの手は使えません。
人物中心で行くのであればプラス2段(0.66)前後、全体バランス重視では補正なしくらいと割り切るしかないでしょう。
(FZ2がやや明るめに写るとして)

書込番号:3398177

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/18 16:57(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございました。
>逆光時のラグビー選手の適正露出と背景露出をともに満足するような撮影は、どんなカメラでも難しいと言えます。
何か安心しました。
 競技場のフィールドには大きなカノンを付けたカメラマンが何人かいました。レンズの先には大きなフードが付いていました。逆光時の撮影にはレンズフードも有効なのかなと思いました。

書込番号:3398378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

焦点距離の表示はどこにあるの?

2004/10/14 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

19800¥−FZ2の「36倍ズーム」と「手ぶれ補正」に感涙し、夜中までカメラをさすってニヤニヤしているおっさんです。
折角のズーム撮影時に「35mm換算焦点距離」とかを記録に残したいのですが、どのボタンを押したら表示されるのか教えてください。(35mmとか420mmとかいうやつです)
なんとも情けないメカ音痴です。よろしく・・・。

書込番号:3386038

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2004/10/15 00:21(1年以上前)

↓こんなソフトを使って確認しています。 ・・・ f(^_^;
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:3386149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/15 08:11(1年以上前)

ズームした時に、ファインダーにX2→X3→X4・・・というように表示されます。

書込番号:3386840

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/10/15 12:41(1年以上前)

撮影したファイルのプロパティ(Exif情報)に書いてなかったでしたっけ?
OSによっても変わるのかな?

書込番号:3387329

ナイスクチコミ!0


ttrtさん

2004/10/15 21:25(1年以上前)

Exif情報にありますね。
Vixですと(mm、35mmフィルム換算)で表示されてます。

書込番号:3388527

ナイスクチコミ!0


スレ主 terkeyさん

2004/10/15 21:50(1年以上前)

多数のご返事を有難うございました。
ExifReaderをインストールしました。
ショートカットに画像をドラッグして情報が表示されるのはとても便利です。
iview(IfranView)をメインで使っているのですがexifとあるのを勝って読みでexitと解釈していました。(ソフトがインストールされていないのでexifを押しても動作しなかったため)
ただ、SANYO-MZ3も使っているのですが、これの表示は少し変です。
7.7mm-37mm(35mm換算)と出るべきところ、7.7mm-3704mmと出ます。即ち単純に100倍の数字になっています。
いずれにしても、早いレスで本当に有難うございました。

書込番号:3388620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの残量確認方法について

2004/10/13 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

FZ2を使用し始めて3ヶ月ほど経ちます。
機能・性能のほとんどに満足しているのですが、不満が一つあります。
メモリの残量表示が無いため、写真を撮っていると突然「メモリの残量が不足してます」と言われてしまうことです。
静止画をサイズ固定でずっと撮っていれば、メモリ使用量が概算で分かるのでいいのですが、動画も撮っていたりするともはや計算不能に陥ってしまいます・・・。
肝心なシーンでシャッター押したときに「メモリが無い」と言われてしまうのは悲しすぎます。皆さんはどうしていますか?または裏機能で何かしら表示することは出来ないのでしょうか?
こういう機能ってどのデジカメにも当たり前に付いていると思っていたのですが(それまで使っていたサイバーショットにももちろん付いていた)、何でFZ2には付いてないんでしょうかね?(知人が使っているFZ10もそうみたいです)

書込番号:3382553

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/13 22:03(1年以上前)

メモリの残量表示ありますよ…バッテリーマークの下に…

書込番号:3382591

ナイスクチコミ!0


AZZAさん

2004/10/15 02:22(1年以上前)

DISPLAYボタンを何回か押せば?
(ダイヤルは撮影の時に)

書込番号:3386536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TL-FX9が取り付けられないんです。

2004/10/12 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ドラえもんFZ2さん

皆さんのテレコン沼の楽しそうなお話を読んで、テレコン沼に
迷い込んだ、ど素人です。よろしくお願いいたします。
先日、念願のTL-9FXと純正のMCプロテクターを購入したのですが
プロテクターにTL-9FXが付きません。MCプロテクターのガラス面に
TL-9FXのレンズの淵が当ってしまいます。過去レスでは、取り付け
が可能というコメントも拝見したことがあります。
皆さんの中で純正のMCプロテクターとTL-9FXのテレコンをしっかりと
取り付けていらっしゃる方が居られましたら取り付け方を教えてください。
それからブタバラさんのアダプターも購入したのですが、
テレコンを使用する場合、アダプターとテレコンの間にプロテクターを
噛ました方がよいのでしょうか?初心者の質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:3378617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 21:27(1年以上前)

ブタバラさんのアダプターが一番良い(除くTCON17用)のですが、純正
アダプターにつける場合、私は、サンドペーパーでテレコンを、削りました。
(サンドペーパーを広げておき、その上でテレコンを円を描くように回しなが
ら、こすりつける)
あるいは、55mmの中古のフィルターを買ってきて、中のガラスをはずせば
付けられると思います。

書込番号:3378706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 21:36(1年以上前)

追記
テレコンを削るときに、テレコンのレンズに削りカスがつきますので、ブロア
ーとレンズハケできれいにします。
なお、純正のフィルターは純正アダプターにきちんとはまるのですが、他社分
は、きちんとはまらず、外れやすいので、接着剤もつけたほうが良いと思います。(瞬間接着剤を使う場合はテレコンははずしておかないと、白い粉がつき
ますので注意が必要です)

書込番号:3378752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもんFZ2さん

2004/10/12 21:41(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
やはり、加工しないと無理のようですね。
MCプロテクターは、420mmまでの世界で使用します。
テレコンを使うときは、ブタバラさん+TL−9FX+FZ2本体
で行こうと思います。
しかし、関東地方は天気が悪くテレコンの使うチャンスが無く
ストレスが少し溜まってきています。

書込番号:3378770

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/10/13 00:48(1年以上前)

ドラえもんFZ2さん、こんばんは。
私もTL-FX9で630mmの超望遠撮影を楽しんでいます。

私のアルバムの1枚目にFZ1にFX9を付けた写真がありますが
私は純正のアダプターにFX9を直付けしています。
最初少しネジの掛かりが浅く外れやすかったのですが
何度も付け外しをやっているうちに、しっかり付くようになりました。
私も最初に試してみましたが、アダプターとFX9の間にMCプロテクタをはさむことは
FX9の出っ張りが邪魔になって難しいですね。
逆にカメラのレンズとテレコンの間に薄いとは言えガラスを1枚入れることは
光学的に考えると、余計な物かもしれませんよ。

ブタバラさんのアダプターはFZシリーズのユーザーには大好評ですから
今後FX9より重いテレコンを購入された時のことを考えると
お求めになってもいいかもしれません。

FZ+テレコンの世界は面白いですよ。
楽しみながら、いい写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:3379775

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/10/13 12:55(1年以上前)

[3378752]
>接着剤もつけたほうが良いと思います。(瞬間接着剤を使う場合はテレコンははずしておかないと、白い粉がつき
ますので注意が必要です)

このような使い方の場合、接着剤というより「ネジロック」等を使用する方が良いと思います。
ネジロック等、ゆるみ止め系の接着剤の場合、強く回せば外すことが出来ますので、もしもの場合を考えると安全です。
ネジロックはホームセンターなどで売っています。

書込番号:3380984

ナイスクチコミ!0


kaohさん

2004/10/13 15:49(1年以上前)

今日は、
私は、ブタバラさんのアダプターにFX9を使用していますが、FX9使用時はMCプロテクターは取り外しています。

書込番号:3381431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもんFZ2さん

2004/10/14 23:04(1年以上前)

isiuraさん、こんばんわ。
isiuraさんの作品は、本当にお見事ですね。
いつか私も、あんなすばらしい写真を撮ってみたいと
アルバムを拝見させていただきました。
実は、テレコンを選ぶときも大変参考にさせていただきました。
TCON−17とFX9随分と迷いましたが、家内も使用する事も
あり、また、isiuraさんの軽量コンパクトで使いやすいという書き込みを見て決定しました。(でも値段が安かったのが購入の一番要因です)
デジカメは、軽量コンパクトが売りですものね。
そうは言っても、皆さんが絶賛するTCON−17も一度使ってみたいですネ。1.5倍と1.7倍随分と違う世界が撮れるのでしょうか?
でも、その前にたくさん撮影してFZ−2に慣れないとダメですね。

書込番号:3385739

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/10/15 00:17(1年以上前)

ドラえもんFZ2さん、こんばんは。
私はフィルムカメラはずっと以前から楽しんできましたが
アルバムにあるような写真を撮影するようになったのはFZ1を買ってからです。

1眼レフで600mmオーバーの超望遠レンズを手持ちで振り回すのは大変なことですし
どこへでも気軽に持って行けるものでもありません。
でもFZ1、2、3ならFX9を付けてもバッテリー込みで約450gにしかなりませんから
どこへでも気軽に持って行って超望遠撮影が楽しめますね。

これから失敗を恐れずいろんな撮影にチャレンジしてみてください。
私も失敗写真はたくさん撮っていますが、練習してFZ2を使いこなせるようになれば
きっと自分の撮りたい写真が撮れるようになりますよ。
いい写真が撮れたら、ぜひアルバムをアップして見せてくださいね。

書込番号:3386122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング