DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

テレコン?

2003/08/22 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ワクワク初心者さん

初めてデジタルカメラを買った(FZ2)超初心者です。FZ1の書き込みを読みますと、テレコンを付けると倍率がもっとアップすると書いてありますが、PANASONIC FZ2のオプションには該当するものがありません。FZ2に取付られるお薦めのもの(安くて良いもの)があれば教えてください。過去に同様の質問があったらお許しください。

書込番号:1876492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 11:46(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=DMC%2DFZ1%2DK+%83u%83%89%83b%83N&CategoryCD=0050
FZ-1の掲示板にテレコンの話題はいやというほど出てきます^^ 
使える製品はたくさんありますよ^^  Rumico

書込番号:1876505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 11:48(1年以上前)

すみません もう読んでおられたのですね^^ 
ユーザーさんお願いいたします m(_ _)m

書込番号:1876510

ナイスクチコミ!0


Pana-maruさん

2003/08/22 12:16(1年以上前)

こんにちは!
FZ-2購入おめでとうございます。
テレコンはFZ-1同様まず1台といわれるなら純正アダプターにMCプロテクター(純正をおすすめ)を付けるだけで装着できるTCON17を性能と価格のバランスからおすすめします。
しっかり装着するならブタバラさんのアタプターが直に装着できます。
ただしどちらも入手するのな時間がかかりそうです。
FZ-1にTCON17+ブタバラさんのアダプターの写真アルバムにUPしてます。
よかったら参照して下さい。(アダプターにMCを付けてますが付けない方がよいとじじかめさんにご教授うけました。純正のアダプターにはMCが無いと装着できません。)
あとFX-9は軽量で価格的にも良いみたいです。(ブラック24日に発売)
色々考えて楽しんで下さい。  ではでは!!

書込番号:1876557

ナイスクチコミ!0


ワクワク初心者1さん

2003/08/22 12:18(1年以上前)

ルミ子様、FZ1の掲示板を一生懸命探したのですが初心者には難しく書き込みさせて頂きました。「初心者だったらこれを買え」を教えてください。

書込番号:1876560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/08/22 12:39(1年以上前)

Pana-maru様、ブタバラさんのアルバムも読みましたが難しいです。「テレコンを使いたければ、これとこれを買え」を教えて下さい。

書込番号:1876600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/22 12:41(1年以上前)

わたしがFZ-2をかったら Pana-maruさんがおっしゃっているように
TCON17を買いたいです^^ 注文してもすぐにはこないと思いますので
それまでゆっくり420mmを楽しみますが〜〜♪
テレコンバージョンレンズ TCON-17
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/con_lens/index.html

書込番号:1876604

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/08/22 12:43(1年以上前)

Pana-maruさん のご紹介にも在りますTCON-17が良いと思いますが、獅子ざうるす、さんのテレコン比較を御覧下さい詳しく説明をされております。
松下ルミ子 さん ご紹介の所に文字列と在りますので、テレコンと入れて下さい。

書込番号:1876608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/08/22 12:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
olympusのTCON-17と純正のMCアダプターDMW-LMC55を早速買います。取付後は活用方法で、またご教授お願い申し上げます。

書込番号:1876618

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/08/22 12:51(1年以上前)

獅子ざうるすさんの↓テレコン比較
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=120306&un=27398&m=0

書込番号:1876620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/22 13:36(1年以上前)

予約して1カ月ほどまてるなら、TCON-17とブタバラさんのアダプター
(55mm)を買うのが良いとおもいます。
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/
1カ月待てないならレイノックスのDCR-1540かフジのFX9ならすぐに入手出来る
はずです。DCR-1540も解像度は悪くないと思いますが、倍率がTCON-17より
低い(1.54倍)のに、価格は2千円ほど高いです。
なお、DCR-1540の場合は52mmのアダプター(ブタバラさんの)を使う事に
なり、FX9は純正のアダプターに何回もねじこんだり外したりすれば、わりと
きっちりはまるようになります。(但し倍率は1.5倍)
画質は獅子ざうるすさんのテレコン比較のアルバムから各テレコンの画像を
ダウンロードして、等倍で見て、確認してください。

書込番号:1876690

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/08/22 13:43(1年以上前)

私はこのページを参考にさせて頂きました。

FZ1/E5700ユーザーに贈るコンバーターレンズ一覧
http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/CL/FZ1E5700CON.htm

「○」と「◎」のとこにサンプル写真があって、分かりやすいです。(^^)

書込番号:1876699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/08/22 16:49(1年以上前)

TCON-17はどこも在庫なしですね。次回入荷日不明とはひどい。AMAZONが「もうすぐ入荷します。いま注文すれば、商品が入荷しだい発送されます。」だったので、ここに注文しました。MCアダプター(DWM-LMC55)は在庫ありでした。到着しましたらご報告致します。

書込番号:1876976

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/08/23 10:04(1年以上前)

>ワクワク初心者 さん
松下ルミ子さん、Pana-maruさん、i3382さん、じじかめさん、のおっしゃるとおり、TCON17は本当に良いテレコンです。私もたくさんのテレコンを買いましたが、最近はTCON17しか使っておりません。テレコンの比較画像はi3382さんがご紹介いただいたとおりです。私の野鳥アルバムにも画像がありますので一度ご覧ください。

>曲げ者 さん
私もこのページを参考にテレコンを買いました。
勝手に紹介してよいかどうかわかりませんが、私がテレコンを購入する際にチェックしたサイトは以下の通りです。
http://sakai.minidns.net/hiroHP/gallery/bag.htm
http://www.ae.wakwak.com/~shiokawa/kawasemi_diary/fz1/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/4818/panafz1.html
http://www3.ocn.ne.jp/~tutui-ke/page211.html
http://hoshizawa.no-ip.com/RW/index.html
http://www.geocities.jp/gishinnet/telecon/RENKETU.htm

書込番号:1878797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/08/24 01:10(1年以上前)

AMAZONの発送状況→9/27-10/10発送予定です。やっぱり1ヶ月待ちですね。「もうすぐ入荷」が1ヶ月後ってAMAZONさんひどいです。

書込番号:1880913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/08/24 17:34(1年以上前)

近所の公園で12倍ズームの醍醐味を味わいたく、鳥、セミ、蝶を撮ってきましたが、パソコンで見てみるとピンボケしていないのは、木にとまっていたセミのみでした。木の上にいる鳥はファインダーだと場所を探している間に飛んでいなくなるし、まだまだ腕を上げないとテレコンは無理ですね。獅子ざうるす様のホームページを拝見させて頂きました。同じカメラでも腕の違いでこうも違うものかと・・・。ホームページにアップできる写真が取れるよう修行中です。で、日中だったので画質を良くしようとISOを50にしていたら、シャッターが下りない時があったのですがISOはAUTOにしていた方が良いのでしょうか。

書込番号:1882391

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/08/24 22:41(1年以上前)

>ワクワク初心者 さん
私の場合、isiuraさんに教えていただいて、シャッタースピードが一番速くなる「ポートレートモード」「ISO100」で撮影しております。isiuraさんは、飛ぶ鳥撮影時には、スポット測光オフで撮っておられるようですが、私は小さな野鳥を撮ることが多いので、いつもスポット測光オンです。ちなみにいつもファインダーで野鳥を狙います。
ISO50にしたらシャッターが下りなくなったのですか?う〜ん、原因は何でしょうか?
いずれにしても失敗は気にせず、どんどん数を撮ったほうが良いと思います。
そのうち自分なりの撮影方法が確立できるのではないでしょうか。
是非写真をUPして下さいね。待ってますよ〜♪人にあれこれ言われるのはいやですが、FZユーザーは結構優しいですから、参考になるアドバイスをいただけると思います。

書込番号:1883159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/09/03 22:48(1年以上前)

アダプターは純正をキャンセルして、ブタバラさんのつや消しタイプをお願いしました。しろーとが発注できるのか恐々注文をしましたが、親切にほのぼのした、温かみのあるご回答頂きありがとうございます。アダプターに迷っているあなた!メーカー品より愛情一本ですよ。で、ブタバラさんのネーミングの由来を教えて頂きました。私は「3段バラ」=「ブタバラ」と思っていましたが(ゴメンなさい)、九州は福岡の焼き鳥屋の定番「ブタバラ」とのことです。

書込番号:1911490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/09/12 23:19(1年以上前)

今日テレコンが届きました。8月22日に注文して9月12日到着です。アマゾンさんは結構早いでした。価格¥12,906。 ブタバラさんのアダプターが着きましたらご報告します。

書込番号:1937249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワク初心者さん

2003/09/19 18:35(1年以上前)

ブタバラ様のアダプターが届きました。ラッキーにつや消しタイプを頂け、FZ-2とマッチしています。丁重な包装、勿論アダプターはキズ一つなく丁寧な作りです。TCON17を付けると全てがピッタリで驚きました。1に練習、2に練習・・・運動会に向け猛特訓します。

書込番号:1956990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

野外ステージの撮り方

2003/09/18 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ぶん2さん

こんにちは。
初心者です。

野外ライブのステージを撮ろうと思っています。
(時間は夕暮れから夜にかけて)
近所の適当な場所で、練習を少ししているのですが、
(夜景モードにしたり、ISOを変えたり・・)
なかなか、ベストな撮り方が見つけられましぇん。(^_^;)

ステージ上は明るいと思うのですが、
普通の夜景を撮るときとは、多少設定は違うのでしょうか?
何か、コツというか注意のいる点など
教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1953646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/18 12:40(1年以上前)

本当はマニュアルのある機種がいいのですが
ズーミングによって明るい部分の面積が違ってきますので
露出補正値が違ってきます。

書込番号:1953678

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/09/18 15:05(1年以上前)

屋内ですがステージ撮影のポイントをまとめていますので、参考までにどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm

書込番号:1953939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶん2さん

2003/09/19 07:17(1年以上前)

こんにちは。

>ひろ君ひろ君さん
露出補正値ですね。( ..)φメモメモ

>パパールさん
HPで勉強させていただきます。

ありがとうございました!

一枚でも多く残せるように、
頑張りたいと思います。(^o^)丿

書込番号:1955962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

運動会で連写

2003/09/17 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 あめふり坊主さん

この掲示板を、一月近く見ていましたが、今日とうとうFZ2買いました!
週末には、子供の運動会が控えてますので、ギリギリセーフってとこです。

ところで、運動会当日には、子供の勇姿を記録すべく(父親として、けっこうプレッシャーが・・・)、連写でバンバン撮ろうと思っているのですが、FZ1の方に以前、スポーツモードが良い等の情報がありましたが、マニュアルモードが有るFZ2では、どんな設定がお勧めでしょうか?
ちなみに私は、これまで絞り優先とか、シャッター速度優先と言った機能を持つ、カメラは使ってことが無い素人カメラマンパパです。

また、かけっこなどは、選手がそこを通るまで、トラック上は、何も無いと思うのですが、置きピンなどは、どうやるのでしょうか?

あったり前ーな事かも知れませんが、皆さんよろしくお願いします。
連写以外にも、こんな競技は、こう撮るなどのテクニックも有るのでしたら、
是非、教えてください。

書込番号:1949944

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あめふり坊主さん

2003/09/17 00:55(1年以上前)

すみません、アイコンを選択変更していませんでした。
でも、35歳から50歳ってけっこう幅ありますね。
ちょっとこのアイコンは抵抗があります。  (^_^;)

書込番号:1949960

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/17 01:37(1年以上前)

>マニュアルモードが有るFZ2では、どんな設定がお勧めでしょうか?
マニュアルモードはありませんよ。

手ブレをできるだけしないようにしたいなら絞り優先オートでF2.8に設定すれば最速のシャッタースピードで撮れます。
まあ昼間の屋外で天気がよければシャッタースピードは速いですからそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。

>置きピンなどは、どうやるのでしょうか?
ゴール付近ならゴールのテープに合わせるとか、途中でも地面にラインが引いてあると思うのでそれに合わせてください。
ただFZ-1は飛んでる鳥にもピントが合わせられるほどAF性能はいいので、走ってるお子さんをカメラで追いつづければピントは合うと思います。
事前に公園などでお子さんに協力してもらい練習してから臨まれる方がいいと思います。

書込番号:1950082

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめふり坊主さん

2003/09/17 21:37(1年以上前)

CT110さん とっても朝早くから、ありがとうございます。
手ぶれについては、このカメラの手ぶれ防止頼みで行こうかと思っていたのですが。やっぱりシャッタースピードは速い方がベターと言うことでしょうか?
常識的には、このカメラ、シャッタースピードがどれ位で、手ぶれを心配しないでよいでしょうか?
以前、絞りは出来るだけ大きな値のした方が、連写中ピントが合い易いと、書いてあった様に思いますが、”連写”に限って言えば、どれくらいが最適でしょうか?または、S優先で1/1000とか(この値には何の根拠もありません、走っている子には、いくつぐらいが良いのでしょう?)の方が良いのでしょうか?

書込番号:1952031

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/17 23:50(1年以上前)

>やっぱりシャッタースピードは速い方がベターと言うことでしょうか?
>常識的には、このカメラ、シャッタースピードがどれ位で、手ぶれを心配しないでよいでしょうか
まあ手ぶれ防止にはシャッタースピードが速い方が有利です。
ただ手ぶれをしない目安は個人差があるし慣れによっても変わってくるので一概にこの位とは言えません。
1/8でぶれずに撮れる人もいれば1/250でぶれてしまう人もいます(極端な例ですが)
運動会まで日にちが無いので練習も限られますがデジカメは買ってしまえばあとは電気代しかかからないのでどんどん撮ってどの位でぶれないか御自分で把握しておいてください。
それでは何なんで素人カメラマンパパと自称されてるようなので、少なくとも1/125より速いシャッタースピードを使うように絞りを設定してください。

>絞りは出来るだけ大きな値のした方が、連写中ピントが合い易いと
確かに開放のF2.8よりF5.6とかF8とか絞った方がピントの合う範囲は多少前後に広くなります→被写界深度が深くなるといいます
ただ絞れば暗くなりますからシャッタースピードは遅くなります。
ピントと連写は関係ありません。

>S優先で1/1000とか(この値には何の根拠もありません、走っている子には、いくつぐらいが良いのでしょう?)の方が良いのでしょうか?
これは難しいですね。慣れた方ならシャッタースピードを遅くして躍動感を表現したりとできますが、いきなりそれに挑戦されて成功するかどうかはわかりません。
シャッター優先は考えなくていいと思います。先程も書きましたが絞りの調節で同じような効果が得られますので絞り優先でいくつか絞りを変えて撮影してみてください。

最後に一応まとめ。
モードは絞り優先オートがお勧め、ISOはできれば50固定がいいですが天気が悪いようでしたら100に上げてもいいでしょう。
ホワイトバランスはオートか晴天がいいです、それと連写モードは必須です。
それと液晶ではなくビューファインダーを覗いて構えた方がぶれ防止に効果的です。両脇は締めてね。

書込番号:1952561

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめふり坊主さん

2003/09/18 00:13(1年以上前)

CT110さん、再度の返信本当にありがとうございます。

>モードは絞り優先オートがお勧め、ISOはできれば50固定がいいですが天気が悪いようでしたら100に上げてもいいでしょう。
ホワイトバランスはオートか晴天がいいです、それと連写モードは必須です。
それと液晶ではなくビューファインダーを覗いて構えた方がぶれ防止に効果的です。両脇は締めてね。

以上よ〜く頭にたたき込んで、頑張ってきます(気持ちは半分神頼み)。

PS。”素人カメラマンパパ”とは、カメラは素人だけど、子供の姿を専属カメラマンとして、ここ一番を失敗せず、記録しなければ、一家の主の立場が危うくなると言う、深〜い意味でした。m(__)m

書込番号:1952664

ナイスクチコミ!0


大宇宙さん

2003/09/19 01:59(1年以上前)

私が子供の頃は運動会で競技しているときの姿なんか親から撮って貰えなかったよ。
今の子供は幸せだなあ。

書込番号:1955725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間は?

2003/09/18 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 教えてくださいFZ2さん

すみません。起動時間はどれくらいでしょうか?

書込番号:1953146

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/09/18 13:40(1年以上前)

FZ1と同じ、約5.5秒です。

書込番号:1953799

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてくださいFZ2さん

2003/09/18 19:58(1年以上前)

曲げ者さん素早い回答ありがとうございました。

書込番号:1954539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

裏技?

2003/09/17 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 にこいちさん

シャッタースピードを速くさせたい場合は「スポーツモード」ではなく、むしろ「ポートレートモード」を使うといった他にも逆のパターンの用途別の裏技的な写真家のレビューをHP(パナのサイト?)で見た事があるのですが、以前FZ1のスレ?でも紹介していた様な気がするのですが、このHPをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? FZ2ではP/AV/SVがあるのでその限りではございませんが、一般的なモードを使う人用にと思いまして・・・

書込番号:1951197

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんざ。さん

2003/09/17 17:54(1年以上前)

これのコトかな?。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210_2/

書込番号:1951467

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこいちさん

2003/09/17 21:08(1年以上前)

ごんざ。さん有り難うございますm(^_^;)m
これ!です。それぞれカメラの特性を生かした使い方をマスターし、
より良い写真をバシバシ撮っていきたいと思います(^^ゞ

書込番号:1951939

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2003/09/17 21:16(1年以上前)

たしかFZ2になってスポーツモードの味付けが変わったと思うのですが・・・
FZ1と違って積極的に絞りを開け、シャッタースピードを上げるようになったはず。

雑誌かどこかのサイトのレビューで見たのですがはっきり思い出せませんのであまり信用できないですが(−−;

書込番号:1951965

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2003/09/17 23:27(1年以上前)

>はんぷてぃさん
FZ2のスポーツモードはFZ1と明らかに違います。間違いなくFZ1とは味付けが変わってると思います。
どちらかというとポートレートモードとよく似た感じになっています。
ですからスポーツ撮影はそのままスポーツモードでOKと思います。

が、晴天時に限られるかとは思いますが、連写を多用してピンぼけを減らしたい場合は
FZ1のスポーツモード(絞りを絞りこむ)のほうが役に立ったような気がします。

書込番号:1952474

ナイスクチコミ!0


ごんざ。さん

2003/09/18 09:30(1年以上前)

にこいちさん、お役に立ててよかったです。

まあ、いろいろな長所・短所コトを書かれてる方もいらっしゃいますし、その多くは事実なのでしょうが、ボクはこのカメラ気に入ってますよ。
お互いに、いろいろいじくって、楽しく撮っていきたいですね。

最近の書き込みをみて思うのですが、構造的な欠陥等でなければ、いかに長所を活用し、短所を補うかっていうのも、デジカメの様な趣味の道具を扱う時の楽しみではないでしょうか?。
短所だけをあげつらっている方もお見かけしますが、その内容が事実であれ、楽しみの半分を放棄されてる気がして、お気の毒でなりません。
まあ、写真を生業としている方であれば事情は異なるのでしょうが、そういった方は、このレベルの機種の短所にそこまで目くじらを立てないでしょうから・・・。

皆さんの、ポジティブな書き込みを楽しみにしております。

書込番号:1953316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピアノ発表会のカメラ設定

2003/09/17 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 はやちさん

はじめまして。
週末にある子供のピアノ発表会と運動会用に
本日、FZ2を買ってきました。

今までバカチョンカメラしか使ったことがなく
過去レスもある程度読んだのですが、最適な
カメラの設定ついてよくわかりません。

運動会のほうはスポーツモード・連射でとれば
良いのかなと...と思いますが、
薄暗いステージ上のピアノ発表会の撮影は
どのような設定で撮るのが一番世良いですか?

教えてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:1951940

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/09/17 22:56(1年以上前)

このカメラは暗いところははっきり言って弱いです。薄暗い所では私はお勧めできないですね。自分では諦めてそう言う場では使っていないので、経験者さんに譲ります。

で、わざわざ出てきたのはバ○チ○ンカメラの表現は止めた方が良いですよ。
すっかり日本語になってしまって使う方は気にしない言葉なのですが、差別用語なので公の場では御法度です。
気にする方も大勢見ておられますので、気を付けましょうね(^^)
私もどこかの板で注意されるまで、知らずに使っておりましたので。

書込番号:1952334

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/09/17 22:58(1年以上前)

はやちさん、こんばんはです。
運動会などは、スポーツモードよりポートレートモードの方が良いかと思いますよ。
FZ1のブラック板で体育館でのスポーツ撮影をアップされている、isiuraさんや、都尾史郎さんがおられますので、参考にされれば良いと思いますが、ピアノ発表会での撮影は、それらよりかなり暗いと思いますので厳しそうですね。
一応ポートレートモードで、ISO400固定、ノイズ軽減のためホワイトバランスは手動設定で、画質調整をナチュラル、シャッタースピードがかなり遅くなりそうですから、出来れば一脚でも使った方が良いのでは。
あくまで、FZ1での情報です。

書込番号:1952344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/17 23:10(1年以上前)

次のサイトが参考になると思います。
http://www.asahi-net.or.jp/〜EV2K-WTNB/super/super8.htm

確実に撮影するなら、ノイズが上がろうとISO感度をアップ。
三脚もあったほうがいいです。

でも、フラッシュは可能? 可能なら、とにかく近くから(その場合、ISO感度は上げなくていいです)。最前列どころか、舞台に上がるくらいの気概で。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1952387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/17 23:21(1年以上前)

うまくリンクが貼れていません。

http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super.htm
スラッシュの後は、波線(〜)でなくチルダ?
うまく行かない場合は済みません。
(1)フラッシュ発光禁止
(2)三脚ないし一脚
(3)ISO感度アップ
(4)スポット測光
(5)動きのない時に撮る
(6)とにかくたくさん撮る
これくらいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1952448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/18 07:54(1年以上前)

せっかく絞り優先ができるデジカメを買ったわけですから、スポーツモードや
ポートレートモードではなく、P/S/Aの絞り優先モードでなるべくF値を低く
して撮るべきです。
できれば、一脚も使用すると良いと思います。

書込番号:1953177

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやちさん

2003/09/18 08:04(1年以上前)

みなさん,アドバイスありがとうございました。
教えていただいたHPを参考に勉強してから
臨みたいと思います。

また酎さん,ご指摘のカメラの表現の件。
以後気を付けます。指摘ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。


書込番号:1953195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング