
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月17日 00:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 21:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月16日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月15日 03:51 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月14日 22:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月14日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このレンズは所謂マルチコートはしてあるのでしょうか(今の時代はもはや当たり前)?
せっかくのコートもL37以外のプロテクターをつけるとカラーバランスを崩してしまう恐れはあり結局の所、過保護すぎても良くないのでしょうか?
0点


2003/09/16 18:03(1年以上前)
コーティングしていないデジカメなんて、私知りません。
銀塩のコンパクトカメラでも20年以上前からコーティングしてあると思うけど。
厳密に言えば、L37もつけないほうがよいです。
しかしFZ2あたりのカメラでは実用上、全く問題ないと思います。
内面反射などでフレアがおこる可能性はフィルタワーク全般にあることですが、
撮影状況にもよります。それは撮れたモノを見て判断されるとよいですね。
書込番号:1948465
0点


2003/09/17 00:28(1年以上前)
つーか、MCプロテクターって無色透明だと思うんだけど?
書込番号:1949833
0点





フィルムの場合、isoが高いいものと低いものを比較すると、isoが高くなるほど、粒子が粗くなるということを以前聞いたことがあります。最近は、技術が進歩しているので差はなくなってきているのでしょうが。
本題ですが、デジタルの場合は、そもそもフィルムに当たる部分がハード仕様で固定されているわけですから、差はないということになるのでしょうか。どなたか、ご説明よろしくお願いします。
話はずれますが、ここの掲示板を知ってからTCON−17に興味を持ちました。しかし、ないようですね。ほしい人が多いのにないというのは、資本主義社会なのにおかしいですね。最近はこの商品に限らず、メーカーに注文しても、『品切れ・次回入荷は一ヶ月後』というような事態が多いようです。場合によっては、販売店の倉庫の方が数多い事態もあるという話を聞きました。
どこのメーカーも主に下請けでつくらせて、下請けがつぶれたとか、下請けの下請けからパーツが入ってこないとか、とにかく、思い通り商品を作れないようですね。想像ですが、おかしな経済!?
0点




2003/09/16 21:07(1年以上前)
みなさんから、いろいろ教えて頂いて大変勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:1948985
0点





イオスを使っていましたが、壊れたため、この機会にデジカメの購入を考えています。運動会でも使える、望遠とシャッターチャンスをにがさない機種を考えています。できれば3万円台をと思いましたが・・・
候補として、オリンパスc−740とパナソニックfz2をかんがえています。初めての購入なので、どなたかよいアドバイスを。
0点


2003/09/15 01:13(1年以上前)
>望遠とシャッターチャンスをにがさない機種(練習必須)
と言うことでFZ2に一票!でもメディア(256M)のことも考えると5万円前後‥いろんなカメラ屋で価格交渉も練習するといいかもしれません(笑)
書込番号:1943772
0点

どちらにしても、満足に撮影すること考えると、予算不足ですね。
ともたろ さんの書かれてるように5万円以上は用意しないと厳しいでしょう。あまり、お薦めしないけど分割かな。
で機種はFZ−2の板に書かれてるので気になってるんでしょうからそのまま如何でしょうか。
一日撮り続けるとサブバッテリー、保存メディアは欲しくなりますね。
書込番号:1944192
0点


2003/09/15 08:55(1年以上前)
最初から、256Mbやサブバッテリー購入を前提にしなくてもいいのでは?
FZ2だけでもぎりぎり3万円台ですが、SDカード64Mbのみでも70枚は撮れます。(2000円?)
イオスで一日に200枚以上撮っていた方ではないと推測します。
バッテリーも一度の充電で200枚撮れるので、当面はFZ2本体+128MbSDカード
をお勧めします。
私もお金がなかったのでこの組み合わせです。
256MbのSDカードには書き込み速度が速いものがありますが、通常の動画撮影
を含む通常の撮影では不都合はまったくありません。書き込み中の表示は1秒
以下の時間で消えます。
連写では高速書き込みのメリットが出るそうですが、64、や128Mbで連写
はメモリがもったいないのでやめときましょう。
書込番号:1944371
0点

人それぞれ・・はモチロンですが
やはり、256MBをお勧めします。
私はLC20ですけど、金曜日に256買いました。早速使いましたが
今までは撮って確認して吟味して消しながら・・・って感じでしたが
今は撮って撮ってとりまくってます。露出も同じ景色で何パターンか
撮ったり、同じ景色でも色んなズームパターンで撮ったりチョット
出かけてもフルには使いませんでした(150くらい)が、安心して
撮れるのは良いです。 今まで撮る枚数を気にしていて瞬間を逃していたのが
アホらしくなりました。
書込番号:1944422
0点


2003/09/15 10:10(1年以上前)
先ほどの発言とはちょっと反対になってしまいますが、FZ2は動画も結構楽しめます。
そうすると128MBでも10分しか撮れません。256MBが欲しくなるのは確実です。
それでも、64MBはプリントサービスに出すのにちょうどよいサイズかなとも思います。
私は今年の娘の運動会には仕事で行けないんです。
撮影もいいですが、運動会を子供と楽しみたいですね。
ちなみに私の年齢はここのアイコンと違います。
書込番号:1944545
0点


2003/09/15 21:59(1年以上前)
普段はカシオEX-S1を持ち歩き、仕事・プライベートと大満足で使っていました。ただ息子の高校野球をデジカメで撮りたくて、一昨日この掲示板を参考にFZ2を購入し、昨日・今日と早速秋の大会を撮影してきました。観客席が外野後方のため、12倍ズームでも、全身アップまではいきませんが、十分に満足いく写真が撮れました。デジタルを利かせて、36倍まで持ってくると、全身アップにはなりますが、画質劣化は避けられません。テレコンがほしくなりました。手ぶれ防止機能には感激です。ほぼ、完璧に初心者の撮影をフォローしてくらました。EX-S1では結構手ぶれで悩まされていたんですが・・・
スポーツをする子を持つ親ばかが購入するデジカメとしては、大満足でした。(もっとも、ほかのカメラをしりませんが・・)
書込番号:1946345
0点



2003/09/16 10:29(1年以上前)
みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。カメラ屋にいってみると、オリンパスの方をすすめられ、またまた悩んでしまいました。メディアのことを考えてなかったので、予算も増やさなくては・・・他に購入の時に気をつけること、などありましたら、教えてください
書込番号:1947648
0点





始めまして。
FZ2は絞りやシャッタースピードを調整できるということですが、具体的にどのようにするのでしょうか?お店で触ってきたのですが、2.8〜8までを任意に設定することができませんでした・・・。実際にお持ちの方、操作方法を教えて頂けませんでしょうか?
0点


2003/09/14 20:59(1年以上前)
まず、MENUボタンを押して、
十字ボタンで、
プログラム、絞り優先オート、シャッター優先オートを選択しておきます。
撮影時に、
十字ボタンの12時方向を押すと、
絞りや、シャッタースピードの値を選択できるようになります。
プログラムのときは、露出補正しか出来ません。
書込番号:1942831
0点



2003/09/14 23:57(1年以上前)
ローズさん、ご返答ありがとうございます。
撮影時に十字ボタンを操作するんだったんですね。
お店で再チャレンジしてみます!
ありがとうございました。
書込番号:1943508
0点


2003/09/15 01:45(1年以上前)
追加ですけど、
(一般のカメラのシャッターダイアルの部分に在る)モードダイヤルは、
赤字の「P/A/S」の位置に合わせておいてください。
書込番号:1943865
0点

SDカードが入っていないと、MENUで、PASの設定はできますが、
十字キーで、F値の設定はできませんので、どうしてもやりたい
場合はSDカード持参か、お店の人に相談して借りると確認できる
と思います。
書込番号:1944082
0点





ここの書き込みを参考に先日、46800円にポイント20%で購入して、今秋の紅葉に備えて撮影の練習をしています。月がきれいなので、写しましたが、下記のようにうまくいきません。何が原因でしょうか。
1.T端でファインダーでのぞくと、露出オーバー状態で、真っ白+フレア付きで、肉眼の方がきれい。
2.写った写真も同様で、月の模様が肉眼でもきれいに見えるのに、真っ白。
ちなみに、iso50にしました。
0点


2003/09/13 22:34(1年以上前)
月はNDフィルタ等を使ったり、絞りのや露出補正の調整で撮るとうまくいくと思います。(^^)
書込番号:1940075
0点

スポットモードにしてみてください。
それでも明るすぎるならマイナスに露出補正をしてください。
書込番号:1940082
0点



2003/09/13 23:30(1年以上前)
皆さんのご指導通りで、うまく写りました。本当にありがとうございました。
回答が、あまりにも早いのでびっくりしました。
書込番号:1940271
0点

僕もFZ1で、月がうまく撮れない時、
カカクコムでアドバイスをもらって、
スポット測光モードにした記憶が。
あぁ、あれは、もう1年近く前のことなのね〜
書込番号:1940429
0点


2003/09/14 02:00(1年以上前)
FZ1ですが、月等のばあいはスポット&ISO50だけですね。
ちなみに自分のサイトにも月を掲載してます。
撮影法は、スポット測光&ISO50だけです。
今回は青い月も撮ってみました
書込番号:1940746
0点


2003/09/14 20:26(1年以上前)
私も、この間月を写しました。やはり煌煌と明るく太陽のやうな写真となつてしまひました。自己流で、シャッタースピードを早くして、露光時間を短くすれば、何とかなるかと思ひ、試行錯誤の結果、自分なりに納得のできる写真が撮れました。
しかし、スポット測光、ISO50に設定すれば、それ巧く撮れるとは。
この掲示板は勉強になりますね。
書込番号:1942723
0点


2003/09/14 22:21(1年以上前)
皆さん提案の技に加えて、FZ2ならシャッター優先モードで1/1000のシャッタースピードで肉眼で見た感じに近く撮影が出来ます。
書込番号:1943134
0点





みなさんこんばんは。
先日FZ2を購入し、はれてユーザーになる事ができました。
これから外出時に持ち歩こうと考えているのですが、みなさんはどのようなカメラケースをお使いですか?
FZ2に最適なおすすめケースがあれば是非教えてください。
(今現在はカバンの中に入れた持ち運べるものを探そうと思っています)
0点


2003/09/07 10:56(1年以上前)
以前下の書き込みをしました。(何度もスミマセン。)
あまり評判の良くない「純正」ですが、値段以外は合格かと思います。
でももっと良いのがあれば私も知りたいです。 (^_^;)
純正ソフトケース(小)を迷った末に定価1割引で購入しました。)^o^(
(@川崎ヨ○バシ)
予想より「肉薄」で軽いので携帯性は良いですが、カメラの保護としては弱いでしょうか。
またカメラのストラップが邪魔して、出し入れもし難いですね。
収納した状態の「収まり」の良さと、「純正品」の自己満足で、買って良かったとは思っていますが、総合的に見てこの金額はちょっとお高いでしょうか。
書込番号:1921391
0点


2003/09/07 13:47(1年以上前)
こんにちは。
>>(今現在はカバンの中に入れた持ち運べるものを探そうと思っています)
わたしが使ってるのはFZ1ですが、かばんに入れて持ち歩くときは、
さらにカメラケースに入れると、取り出すのが面倒になってしまうので、かばんのそこにクッション材をいれて、衝撃を緩和するようにしてます。これなら、カメラも守れて、取り出しも1度の手間ですみます。
書込番号:1921804
0点


2003/09/07 23:09(1年以上前)
私はユニクロで590円で売られているバッグを使っています。
このバッグはおそらくFZ2のようなレンズ部分の大きいカメラを入れる
ことを想定して作られていて、カメラを取り出しやすいし、2方向に
開くジッパーで閉じるのですが、開いていてもカメラが落ちることは
ありません。
片側に、3mmくらいのクッションが入っています。
ただし、全体的には薄いので、軽いのが好き、とりあえずカメラが
布で覆われていればOKという人にはお勧めです。
今日、ほぼ一日中、肩から提げて歩いたのですが、ちょっと首の付け根
が痛くなりました。
書込番号:1923513
0点



2003/09/08 01:50(1年以上前)
みなさん、ご返信ありがとうございます。
n-yasushiさんのようにクッションつけて、そのままカバンに入れてしまうのも、一つの手ですね。
しおしおさんのおすすめの純正品は、自分はまだ見た事が無いので今度確認してみます。
http://panasonic.jp/dc/fz2/option.html
akisatooさんのおすすめはユニクロサイトで見つからなかったのですが、こんど店頭で探してみます。
http://www.uniqlo.com/L3/g58.asp
過去にもケースに関する書き込みがあったようで、気付かず済みませんでした。
過去の書き込みによると、そのまま持ち運んでも結構タフにできていそうなので、クッション付きで気軽に持ち運べる、取り出しやすいものをちょっと探してみようかと思います。
書込番号:1924075
0点


2003/09/08 12:26(1年以上前)
これはいかがですか?けっこう丈夫です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=120986&un=27192&m=0
書込番号:1924829
0点


2003/09/08 15:07(1年以上前)
ユニクロ製で両サイドにカラビナが付いているタイプ(590円)を使っています。FZ1にちょうど良い大きさでポケットも付いています。akisatooさんと同じものでしょうか?
書込番号:1925140
0点


2003/09/08 15:20(1年以上前)
ダイソーで買った巾着袋使ってます。でもメモリや予備バッテリを入れるところも欲しいなあ。というわけでユニクロに見に行ってみよう。
書込番号:1925165
0点



2003/09/14 21:44(1年以上前)
manbouさん
私のは、ポケットがないので多分違うんだと思います。
小さいポケットはあったほうがいいですね。
書込番号:1943000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





