
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月12日 06:35 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月12日 03:12 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月11日 23:50 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月11日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月11日 14:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月11日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今までオリンパスのデジカメを使い続けて、この度C720からFZ2に買い換えました。
レスポンスの速さはC720と比較になりませんね。この掲示版を参考にユニクロで590円のケースも使っています。いろいろ探しましたがレンズフードを付けなければ、これがベストかもしれませんね(笑)
ところで使っていて気になったのですがグリップ部がほんのり暖かくなってくるのですが、これは正常なんでしょうか?購入先のキタムラに問い合わせたところ、店にある機種で試したらやはり暖かくなっているとのことです。
0点

私はFZ1ですがやっぱりグリップ部分、熱くなります。
丁度バッテリーが入っているところですから、
そのせいなんでしょうね。
書込番号:1935391
0点





はじめまして。FZ2の購入を考えてるのですがフラッシュの撮影範囲で質問があります。
カタログによるとDMC-FZ1では0.3〜2.1m(広角側)1.2〜2.1m(望遠側)となっていてDMC-FZ2では0.3〜2.1m(広角側/ISO100)1.2〜2.1m(望遠側/ISO100)0.3〜4.2m(広角側/ISO400)となってるんですがこれってフラッシュの性能がFZ1より向上してるのでしょうか?
0点

>カタログによるとDMC-FZ1では0.3〜2.1m(広角側)1.2〜2.1m(望遠側) >DMC-FZ2では0.3〜2.1m(広角側/ISO100)1.2〜2.1m(望遠側/ISO100)
同じでは・・・
ISO400で0.3〜4.2mなのは増感しているからでしょう
書込番号:1924503
0点



2003/09/08 10:56(1年以上前)
FUJIMI-Dさん早速のレスありがとうございます。
やはり同じでしたか・・・。FZ1のカタログにISO400時の記載が抜けてただけなんですね・・・。FZ1のネックはフラッシュが弱すぎる事だったので改善されたのかと多少期待したのですが・・・。それではISO100とISO400でのメリット・デメリットってあるのでしょうか?ISO400時でデメリットがなければフラッシュの能力も問題ないと思うので。
それともう一つ気になってるのですがFZ2での人物の室内撮影ってキレイに撮れるのでしょうか?メーカーサンプル以外で人物のポートレート写真のサンプルってなかなかないので写りが気になってます。
書込番号:1924648
0点

ISO400ですと ノイズが多くなり肌にざらつき感が出ると思います。
書込番号:1924665
0点



2003/09/08 13:27(1年以上前)
FUJIMI-Dさん度々ありがとうございます。
ISO400だとノイズが多くなってしまうんですね。FZ2のフラッシュの性能が良くなってくれてたら即買いだったんですが・・・悩む〜・・・。
書込番号:1924978
0点

こんばんは
koogeさん
自分もあまりよく知らないし、もうお気付きかもしれませんが
FZ1の方に外部フラッシュをつけて工夫されている方がおられます。
駄文失礼!
書込番号:1925545
0点



2003/09/09 19:32(1年以上前)
endlicheriさんレスありがとうございます。
外部フラッシュをなんとか付けられるみたいですが出来れば一体になってて(フラッシュ高性能で)あの大きさであってほしいんです。ただ色々掲示板のコメント見てると室内でもフラッシュ使用しなくてもレンズの明るさ(F2.8)で明るく撮影出来るってホントなんですかね?
書込番号:1928569
0点


2003/09/09 20:10(1年以上前)
>FZ2での人物の室内撮影ってキレイに撮れるのでしょうか?
FZ-1ですが、室内で子供を撮ることが多いです。その感想では、光量が十分ですと、非常にキレイに撮れます。ですから、フラッシュが効果的に使える(背景と人物の距離の差がないとか)とキレイです。
逆に光量が不足すると、ISO50でもザラツキが気になります。ISO400ではもう。ましてやノンフラッシュではとても・・・。
晴天屋外でも、ISO50でも、一部暗い部分があるとザラツキます。
FZ-1には光は不可欠ですね。
書込番号:1928666
0点



2003/09/09 21:47(1年以上前)
ぼっとらーさんレスありがとうございます。
私も室内での子供を撮影したいのでとても参考になりました。やはり室内が明るくないと辛いんですね。ただ今も室内での撮影は部屋の明かりをつけて行ってるのでその辺は問題ないのかな。
また一つ気になったのですがISO400って何のためにあるのでしょうか?ノイズがひどくなるみたいですが・・・。感度が良くなってノイズが少なくなるわけじゃないんですね。
書込番号:1928933
0点


2003/09/11 10:24(1年以上前)
FZ2って基本的に12倍ズームを楽しむカメラというコンセプトでしょう。
全ての範囲であれもこれもっていうのはこの価格帯ではちと欲張りかも・・
実際ワイド端、マクロに強いカメラもあるわけですし。
>ISO400って何のためにあるのでしょうか?ノイズがひどくなるみたいですが・・・。
明るくないところで撮影するためでしょう(笑)
ISO400相当に価値を見出せるかどうかは使い方次第だと思います。
人物写真じゃなけりゃ結構使えると思うけど。
>感度が良くなってノイズが少なくなるわけじゃないんですね。
感度が良くなるからノイズが増えるんじゃないでしょうか。
書込番号:1933151
0点



2003/09/12 03:12(1年以上前)
Night Baronさんレスありがとうございます。
デジカメがなんとなくわかってきました(;^_^A毎回モノを買おうとするとどうしてもあれもこれもと欲張ってしまってなかなか購入に踏み切れないんです・・・。多少の妥協は必要ですよね。
書込番号:1935265
0点




2003/09/10 13:00(1年以上前)
おそらく、いないでしょうね。
書込番号:1930737
0点


2003/09/10 13:30(1年以上前)
ココが参考になるかも。
[1888360]waits さん
書込番号:1930794
0点


2003/09/10 16:48(1年以上前)
ファームアップがされるのを祈って、買い替えません。(・_・;)
パナさん、お願い!(^人^)
書込番号:1931106
0点


2003/09/10 17:45(1年以上前)
昨年FZ1発売と当時に買って、今年FZ2発売と同時に買いました・・、馬鹿です
FZ2を買った根拠は、本当はMINOLTAのA1が欲しかったのですが、かみさんが多
分OKしてくれないので、こそ〜りFZ2と入れ替えて機を伺おう目論んでいたの
ですが・・・・・・
買ったその日にバレました(´・ω・`)ショボーン、離婚問題まで発展しましたけど
今はどうにか沈静化の方向に向かってます・・・。
さてFZ2の使用感ですが
FZ1は買ったその日に なんじゃこの仕様は・・、と正直うんざりする
おせっかいなオート機とでもいいますか
(手振れを警戒してシャッタースピードを1/8以下にしないとか)
明るいレンズを持ちながらも、暗所での撮影を拒否したモデルでも
ありました、今回その辺の歯がゆさが大幅に改善されてます、積極的に
マニュアルで撮影する楽しさを身につけました。
テレ端を含め全体の(100〜200)画質も大幅に改善され、かなり低かったヒッ
ト率も大幅に上がったのが実感です。
ISO感度の影響をまともに受けていた、EVFも改善され非常に見易いものに
なり、気のせいかピントの合焦も若干早くなった気がします。
画像サイズが大きくなったせいか、プレビュー、書き込みと若干遅く
なったようですが、気になるレベルの物ではありません(他機種から比べれば断然早い)
WBのマニュアル調整が出来るようになり、忠実な色再現が出来るようになりました、正直オートでは馬鹿状態だったので有り難い事です(これ結構ポイント高い)。
ブラックなんですが、塗装がちょっと仕様が変わったかもね、手触りが気のせいか
違います(こまか〜)。
フードアダプターが回転調整部分が緩くなりました・・・(固体差かな)
なんか使い難くなりました。
と 長くなりましたが、自分は買い換えて良かったなと!、別物だこれはと・・
そう感じるほどに満足してます。
あ・・決してPanaの回し者ではないので御了承下さい^^;
書込番号:1931198
0点


2003/09/10 17:53(1年以上前)
離婚問題まで発展するだけの価値があったと言うのですね!!(爆)
書込番号:1931217
0点


2003/09/10 17:55(1年以上前)
その通りです!
けどやっぱ 一眼欲しい・・・
書込番号:1931220
0点



2003/09/10 20:11(1年以上前)
うぅ〜、そんなにいいのですか。
買い換えたくなりますね〜。
でも、うちの場合は離婚問題じゃなくて、離婚になるとやばいので、やっぱりがまんかな。(-_-;)
でも、こそーり入れ替えは成功する確率高いかも。(^-^)b
悩みます・・・。
書込番号:1931541
0点


2003/09/11 08:35(1年以上前)
FZ1(黒)は発売当日に購入し、今回FZ2(銀)に更新しました。FZ1は同僚に2万円で売却です(^^;
感想としては全体的に少しずつ良くなっている感触ですが、マニュアル的操作が不必要なら、買い換えるほどでも無いでしょうね。
書込番号:1932982
0点


2003/09/11 23:50(1年以上前)
そうそう、空の抜けが凄くよくなりましたね、FZ1はなんだか どよよ〜ん
とした絵になってたのですが、草木の色乗りも自然な感じになったと思います。
ビビットモードのチューニングがなんか変ですね、暗部ノイズが酷くなりまし
た・・正直使えませんFZ1では結構楽しめた部分なんで残念です。
ちょっとだけ本体重量が重くなった・・??、カタログデータ同じなんですけどね
誰か2台持ってる人測ってくれます^^;
書込番号:1934780
0点





初めまして、とても基本的な事で申し訳ないのですが教えていただきたく書き込みました。
先日、子供の運動会の為にあるお店に下見に行きこの機種と東芝のM-700
の2機種を勧められました。ただ、この機種以外は必ず三脚がいると言われたのですがこの機種はなくても大丈夫でしょうか?後、画素数が違うけのですが「普通サイズの写真であればこの機種で全然大丈夫です」と言われましたがその通りですか?最後の運動会なので綺麗に残してあげたいと思い購入を予定しています(写真のサイズは普通のLサイズで十分です)機械音痴なもので困っています。助けてくださいお願いします。
0点


2003/09/09 20:45(1年以上前)
この機種は初心者でも撮影の基本を守っていれば10倍フルに使ったときにもブレることは無いと思います。
また、L判ならば200万画素あれば普通の写真と変わりありません。
大丈夫です。このカメラでお子さんのアップを撮影してあげてください。
書込番号:1928753
0点


2003/09/09 21:06(1年以上前)
運動会などは被写体が動いてますから、連写がいいです。走っている姿をおいかけながらカシャカシャカシャと連写していれば、すごくいい表情で躍動感のある写真が何枚か撮れてますよ。
書込番号:1928804
0点



2003/09/10 11:45(1年以上前)
お返事頂きまして有難うございます。
三脚が結構邪魔になると思うのでこれに決めようかと
思います。判りやすく教えて頂いて有難うございました。
書込番号:1930584
0点

>10倍フルに使ったときにも
FZ2は12倍です。(どうでもいいことですが)
ついでに、アルバムの「桜通り」は北区滝野川の桜通りでしょうか?
(桜の感じは似ているが、街並みがちがうような?)
書込番号:1930943
0点


2003/09/10 21:11(1年以上前)
FZ2に限らず他の機種でも、運動会に三脚は使い勝手が悪いと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:1931691
0点

都尾史郎さん、だれでも三脚は使いにくいですよ。運動会じゃなくったって。
私の場合、運動会では一脚を使っています。もちろん手持ちより使いにくいですが、D100+サンニッパでは必要です。FZ1では使っていません。手ぶれ補正があるし……。
書込番号:1934412
0点





手ぶれ防止機能について、皆さんの意見を読んでいるとすごく良い機能だということがこのサイトを見ているとものすごく伝わってきます。ところで、FZ-1やFZ-2・・・というか、パナソニック以外のカメラで手ぶれ防止みたいな機能のあるデジカメってありますか?
0点


2003/09/11 13:34(1年以上前)
オリンパスのC-2100UZ、E-100RS、キヤノンPower Shot Pro90 ISなどがありますが新品の入手は困難でしょう。
また、ミノルタのDimage A1が間もなく発売ですが10万以上します。
書込番号:1933445
0点

ご参考まで(Power Shot Pro90 IS)
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?PageSize=12&AbsolutePage=8&category=0A2010
書込番号:1933536
0点





FZ2のフィルターを購入しようと思って、カメラ売り場にいきました。購入時に念のために、純正でなくても問題ないか確認すると、担当者に電話しました。回答は、ねじ山が異なり、しっかりつかない。緩い。それでもよければどうぞ。とのこと。
純正以外のフィルターつけた人はいるでしょうか。大丈夫?
0点

ケンコーのMCプロテクターを付けてますが、テレコン等をつながない限り
大丈夫です。
書込番号:1928687
0点


2003/09/10 18:19(1年以上前)
ついさっき、ケンコーの一般カメラ用UVフィルター(55ミリ)買って来てつけてます。
しっかりついてます。
フィルター側のネジ山が浅い感じもしますが、それだけ付ける分には問題ないみたいですよ。
55ミリのNDフィルターとかサーキュラーPLとかクローズアップNO3とか、試してみたいです。
書込番号:1931291
0点



2003/09/10 21:13(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございました。
パナソニックの返事は、具体的に検証しておらず、他社の製品については保証しかねるとのこと。
書込番号:1931699
0点


2003/09/11 08:39(1年以上前)
>具体的に検証しておらず、他社の製品については保証しかねる。
パナソニックに限らずどのメーカーでも、他社品接続についての問合わせには、公式には間違いなくこう答えますよ。
純正品以外に太鼓判を押す事はありません。
書込番号:1932989
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





