
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして
月曜日(8/25)バシカメで購入しました。49,800(ポイント20%)でした。
購入のきっかけは、そろそろデジタルもやってみようかと、あちこち情報収集をはじめ、当初、現在銀塩一眼を使用しているのでデジタルも一眼だなと6月頃から価格.comを見ていました。
しばらくした時に、FZ2の発表をキッカケにFZ1のBBSを覗くようになり、FZ系BBSには一眼系には無い何か写真を楽しんでいるなぁ〜と感じるものがあって、毎日チェックするようになりました。途中、*istDやkissDなどの登場もありましたが、気がつけばレシートと紙袋を持ってお店の前に立っていました。
これから、ガンガン楽しみたいと思います。
FZ2で一つ気になった事あります。
フードが回転してしまう事になんとも違和感を感じております。
慣れればいいのでしょうが、皆さんはいかがですか?
また、固定する良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

フードアダプターがねじ込み式の為、個体差の問題を解消するのに回転するようになってると思うのですが、やはり違和感ありますね。
接着剤で固定してしまうってのはどうですか?
ちなみに私はブタバラさんというFZ-1オーナーの方のアダプターを付け、オリンパスのテレコンTCON-17を付けっ放しにしてるので純正のフードアダプター&フードは使用してません。
書込番号:1891431
0点


2003/08/27 23:26(1年以上前)
>固定する良い方法がありましたら教えてください。
CT110さんお勧めのブタバラ製アダプターは、私のアルバムでFZ1の玉手箱に写真が在ります、どうしても接着されるようでしたら、アルバムNO3を御覧下さい、参考に成ると良いのですが。
沢山写真を撮られてください。
書込番号:1891539
0点



2003/08/28 21:20(1年以上前)
#CT110 さん
回転には訳があったのですね。
『ブタバラさん』ですね、FZ1の方で何度も目にした事があります。
接着剤検討してみます。
#i3382 さん
アルバム拝見しました。いろいろあるのですね。
金色に輝くアダプターすごいです。それと、月の写真も驚きました。
FZであそこまでいけるとは...衝動買いですが、良かったと思います。
これからもよろしくです。
書込番号:1893779
0点

一応ブタバラさんのアダプター購入の参考としてブタバラさんのHPを紹介します↓
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/index.htm
今からだとちょっと時間がかかるようです。
書込番号:1894870
0点



2003/08/29 21:19(1年以上前)
CT110 さん
ありがとうございました。
早速ブタバラさんのHPへ行ってみたいと思います。
書込番号:1896503
0点





今、Z1かFZ2を購入しようかで悩んでるのですが、私は探偵をしており仕事ではEOSー1Nを使用しているのですが、デジカメを使用するにあたりデジカメはあまり詳しくなくお聞きしたい事があります。Z1ではマニュアルでピントを合わせられるらしいのですが、FZ2ではどうなんでしょうか?
0点


2003/08/29 12:47(1年以上前)
FZ1ユーザーなんですがAFのみだと思いますFZ2も。
書込番号:1895495
0点


2003/08/29 13:12(1年以上前)
MFを使うならC-750UZなど他の10倍ズーム機になります。
でも銀塩一眼レフを使っていたなら液晶ビューファインダーは思いっきり見にくいですよ。
書込番号:1895538
0点



2003/08/29 13:34(1年以上前)
じゃがーるさん、パパールさん、ありがとうございます。もう少し考えてみます。こんな悩みは楽しいですから!
書込番号:1895575
0点





つい先日FZ2(黒)をヤマダ電機にてポイント13%(だったかな?)、
実質42,000円ちょいで買ってきました。
たまたま見たZDNNの記事で一目惚れし、ひさびさの衝動買い。
クラシカルなデザインが気に入り、機能的にも12倍ズーム、手ぶれ補正など、
デジカメを買う予定なんて全然なかったのに、これは「欲しい」と思わせるプロダクトでした。
これは「デジカメ」というより「カメラ」として面白そうだと。
電気屋の店員さん何人かと話した感じでは、高画素の他の機種を勧められることが多かったけど、
一度帰ってきていろんなレビューやユーザーの声を見てやっぱりFZ2にしか
ところで持ち運ぶために純正のソフトケース(小)を買おうかなーと思うのだけど、
やっぱ大きいやつの方がいいのかな?いや、俺は他のメーカーのケース使ってるとか、
俺は使ってないぜカバンにポイだ、という人もいたら是非教えて下さい。
0点



2003/08/28 02:53(1年以上前)
ああーしまった!途中で間違ってボタン押してしまった(泣)。
---途中のつづき---
一度帰ってきていろんなレビューやユーザーの声を見てやっぱりFZ2にしか
魅力を感じなかったです。で次の日購入。まだ本格的には触ってないけど
部屋とか取るだけでもなんか楽しいので大満足。でも液晶の電池のアイコンの
すぐ上あたりに常時点灯してるドットがあってちょっとヘコんだ。
これ使ってるうちに直らないかな?
書込番号:1892115
0点


2003/08/28 07:13(1年以上前)
先の日曜日に買った私のFZ2の液晶にも中央付近に常時点灯している
ドットがあります。
ゴミを少なくして環境に寄与しているとでも考えましょう。
ケースに入れないと塗装がはがれるかどうか、私も知りたいです。
どなたかコメントお願いします。
書込番号:1892271
0点

>これ使ってるうちに直らないかな?
増えることはあっても、直ることは無いと思いますが、液晶なんて普通は使わ
ない(EVFを使用)のではないでしょうか。
書込番号:1892304
0点


2003/08/28 08:42(1年以上前)
FZ1(黒)を発売日に購入し色々な迷作を撮りましたが、今回FZ2(銀)に更新しました。
デジタルカメラマガジンで入選した画なんかを公開しているので、暇でしたらみてやってください。
9ヶ月間、割と雑に扱ってきましたが、塗装はがれなどありませんよ。安心してください。
いつもカバンにポイか手に下げてブラブラさせています。
チョー久々にこちらに来て見ましたが、すっかりメンバーさんが変わっていますね(^^:
また時々お邪魔するのでよろしくお願いします。
書込番号:1892355
0点


2003/08/28 20:19(1年以上前)
酎好きさん
酎好きさんのHPを見て、思わず「ヒカル小町Di」注文してしまいました(^_^;)。まさに衝動買い!ですが(汗)、使用上のコツ等ございましたらご教授くださいませ_(_^_)_。
書込番号:1893625
0点



2003/08/29 01:00(1年以上前)
みなさんレスどうもっス!
>じじかめさん
そうなんですか〜でも撮ったのを見るときはさすがに使いません?
FZ2液晶きれいなのでそこも気に入ってますヨ。
あとデジカメは初心者なんですがノートパソコンを今まで何台か買い替えていて
そのときに最初のころは常時点灯とかあっても、使ってるうちに
いつの間にかなくなってしまうことがあったので、これもそうならないかな?と
淡い期待をよせているんですが(笑)。
>酎好きさん
デジカメは精密機械なので壊れやすいのかな?とちょっとビビってましたが、
酎好きさんのご意見を読んで安心しました。純正のソフトケースはパスして
ヒップバッグで良さげなのでも探そうかな、と思い中です。
書込番号:1894635
0点


2003/08/29 06:23(1年以上前)
持ち運ぶために純正のソフトケース(小)を買おうかなーと思うのだけど、
やっぱ大きいやつの方がいいのかな?いや、俺は他のメーカーのケース使ってるとか、
俺は使ってないぜカバンにポイだ、という人もいたら是非教えて下さい。
についてですが、
私は100均で買いました。結構使えてますが人によっては物足りない人もいるかも、まあ価値観の問題かなと思います。
書込番号:1895023
0点


2003/08/29 08:30(1年以上前)
純正ソフトケース(小)を迷った末に定価1割引で購入しました。)^o^(
(@川崎ヨ○バシ)
予想より「肉薄」で軽いので携帯性は良いですが、カメラの保護としては弱いでしょうか。
またカメラのストラップが邪魔して、出し入れもし難いですね。
収納した状態の「収まり」の良さと、「純正品」の自己満足で、買って良かったとは思っていますが、総合的に見てこの金額はちょっとお高いでしょうか。
書込番号:1895136
0点





はじめまして、自分には1歳と4歳の息子がいますが、
FZ2で子供を撮られている方はいませんか?
お遊戯を薄暗い体育館の中でやるのですがどうなんでしょうか。
手ぶれ防止とズームに心惹かれていますが、A4プリントした場合
200万画素で十分でしょうか?
また4〜5万円位でお勧めのデジカメがありましたら教えてください。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
0点

FZ−2といってもかなりFZ−1に近いので、FZ−1の掲示板の方のアルバム見てみたらどうでしょう。FZ−1でもこれだけ撮れる。というのを見せてくれますよ。これを見れば200万画素も棄てたもんじゃないなと思いますよ。FZ−2のが新しいのでもう少し期待が持てるかも。
書込番号:1889178
0点


2003/08/27 06:48(1年以上前)
薄暗い体育館での撮影はコンパクトデジカメでは苦しいですね。
ノイズ覚悟でISO感度を上げるかな。
引き延ばすことが多いなら200万画素では粗さが目立ちます。
300〜400万画素の10倍ズーム機が各社から出ているのでそちらも候補に入れた方が良いでしょう。
書込番号:1889400
0点

toukyouのpapasanさん、こんにちは。
私のアルバムの12ページに新体操、13ページにバレーボール
14ページにバスケットボールをFZ1で撮影した写真がありますので
良かったら見てください。
新体操は窓から外の光がはいってくる体育館で、ISO100で撮影しました。
バレーとバスケットは天井照明だけの暗い体育館で、ISO400で撮影しました。
F2.8の明るいレンズのFZ1でも、シャッタースピード1/25秒〜1/100秒の
低速シャッターしか切れない悪条件での撮影ですが
活発に動き回る選手たちを捉えるために、全て手持ち撮影しています。
手ぶれ補正機能がなければ、こんな写真は撮れなかっただろうと思います。
300〜400万画素あっても、手ぶれした写真では
大きく引き伸ばす気にならないでしょう(笑)。
手ぶれを防ぐには、一脚か三脚に固定するしかないですが
動きの速いものを撮影するには、かえって邪魔になってしまいますよ。
もしtoukyouのpapasanさんが、これ以上の写真をお望みなら
コンパクトクラスのデジカメでは無理だと思いますので
迷わずデジタル一眼に手ぶれ補正付の明るいレンズを付け
ISO800かISO1600にセットして撮影するしかないと思います。
書込番号:1889573
0点


2003/08/27 10:12(1年以上前)
5万円をちょい越えるもので、フジのFinePix S5000なんてのがあります。私は最終的にFZ2を購入しましたが、購入価格でたった1万円の差だったので、かなり迷いました。S5000についてはその製品の掲示板を見てもらえればよいかと思いますが、私の購入の決め手は「ハニカムの画質は苦手」と「使いやすさ」です。
ちなみに何故に悩んだのかというと、このS5000、フードアダプターのネジ径がFZ1/FZ2と同じ55mmだったりするからです。(^^;
書込番号:1889647
0点



2003/08/27 23:41(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
FZ1のトビも見てきました!
もう少し、悩んでみようと思います。(意外とこれが楽しかったりして!)
いつも、ここを見ていますのでまた、参考にさせてくださいね。
書込番号:1891619
0点


2003/08/28 21:00(1年以上前)
toukyouのpapasanさん、はじめまして。
>お遊戯を薄暗い体育館の中でやるのですがどうなんでしょうか。
これこそ、私のテーマでした!!。私のアルバムの剣道の写真を参考にしてください。ばはーるさんが仰るようにノイズが出ない事を優先すればISO100ではシャッタースピードが1/8秒程度になってしまいます。ISO400かつ露出補正-2.0EVではシャッタースピードは1/50〜1/60秒は確保できそうです。子供さんのお遊戯は剣道の竹刀のスピードに比べてどのくらいのスピードなのでしょうねー。ご参考まで。
書込番号:1893722
0点





某○○○電器にFZ2を見に行ったところ、FZ1(K)の展示品を34,000円で売ってました。
スペック的にも大幅な差がない点を考えると34,000円は大変魅力的な感じがします。ただ展示品って事で即決出来なく悩んでいます。
FZ2新品とFZ1展示品34,000円はどっちが買いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/08/25 15:03(1年以上前)
スペック的に大差あります。
未開封の新品のFZ1ならともかく、この場合はFZ2に決まりでしょう。
書込番号:1884692
0点

展示品は多くの人に無茶な使用をされた可能性が高く、よほど安くないと手を出すべきではないと思います。
むしろ、程度の良い中古の方が安心なぐらいではないでしょうか?
1万円程度の差なら、新品を選ぶべきでは?
書込番号:1884752
0点


2003/08/25 15:48(1年以上前)
予算があるならFZ2のほうがいいですよ。
FZ1ならそのうち中古でもっと安いのが出回ります。
ココの板見ている人が手放すでしょうから(笑)
書込番号:1884784
0点


2003/08/25 19:49(1年以上前)
はーい、私は2万弱でFZ1を手放しFZ2を購入しました。
そのうちに、某お店のネット中古になって出てくるでしょう。(^^;
ちなみに、今から買うならFZ2でしょう。FZ2はソフト面でかなり手が加えられているので、こっちです。あと、展示品ならレンズに指紋の山と傷の山。落されたり、ぶつけられたり、ちょっと無理をさせてみたりと色々やられているのでしょうから、新品ならともかく、展示品と新品を比較するのはどうかと。( ̄▽ ̄;
書込番号:1885302
0点


2003/08/25 21:24(1年以上前)
FZ2が出て無くても、展示品のデジカメはやめたほうがいいと思いますよ。
展示品はやりたい放題、マニュアル読まずにいじくりまわしてるわけですし。
FZ2の新品をおすすめですね。
書込番号:1885545
0点


2003/08/26 00:15(1年以上前)
FZ1なら、池袋のビック・カメラ専門店で
展示品が充電池なしで25000円でしたよ。
ポイントつきませんが、別途充電池を買っても
3万円ちょっとですから、これなら考えても
良いのでは?
書込番号:1886296
0点


2003/08/26 10:37(1年以上前)
たかだか4万ちょっとの製品ですし、FZ2の新品買うのがいいのでは。
EOS-1Dsを持っていても、気軽に使えるFZ1/FZ2は楽しいです。
書込番号:1887039
0点



2003/08/27 10:56(1年以上前)
やっぱ展示品のコンディションは悪いんですね。
昨日、キタムラにてFZ2を42300円で注文しました。(黒が在庫切れだったため明日受け取る事になってます。ちなみにシルバーなら在庫豊富で更に値引き出来るとのこと)
色々とアドバイス有難うございました。
書込番号:1889711
0点





こんにちは。
赤子が生まれて、FinePixの固定焦点のデジカメを使ってましたが、やはりズームがあるものがいいと思ってます。
動画についてなんですが、HPを見てみると、動画の最大時間はメモリーに依存するらしいです。
具体的には、1分あたり何Mくらいでしょうか?
あと、動画の画質とか、音声はどんな感じですか?
秒10コマとなってるんで、ちょっとかくかくしてるかなぁと思うんですが・・
利用している方、感想をお願いします。
0点


2003/08/25 23:32(1年以上前)
赤ちゃんの映像撮るなら、普通にハンディビデオ使ったほうが良いと思います。
書込番号:1886110
0点


2003/08/26 08:31(1年以上前)
この機種(FZ2)は動画撮影中にズームはできません。
あと、音声もビデオカメラほどには強くないと思います。(^^;
大切なものを撮る時は(動画撮影用としては)中途半端な機械を買うよりは
ビデオカメラを買った方がよろしいかと・・・。
書込番号:1886851
0点


2003/08/26 08:33(1年以上前)
FA1に関して言うと、動画はFPのほうが若干きれいです。
FZ2はもう少し良くなったかもしれません。
どうしてもデジカメで、とおっしゃるなら、
秒15コマの機種を選べばよいです。まあ、満足出来るレベル。
ハンディビデオのほうが、ぶっちぎりにきれいに写りますけどね(笑)
書込番号:1886853
0点


2003/08/26 15:49(1年以上前)
FZ2からのユーザですが、12倍ズームして動画撮影できるんですね。
(撮影中のズームはだめだけど・・・)
冷静になれば、光学だららかと理解するけど。ちょっとびっくり。
私はおまけにしては、きれいだと思います。
子供は動画を撮るとすごく喜びますのでよく使っています。
書込番号:1887596
0点


2003/08/26 22:12(1年以上前)
一昨日、FZ2を購入しました。
マニュアルによると、64Mbで350秒とあります。
一分あたり10Mbですね。
光学ズームは利きますが、撮影中に倍率は変えられません。
ちょっと古いPowerShotA40と較べると、ずいぶん画質がよいです。
数十分もの撮影はできないでしょうが、2分程度の撮影で記録を残して
いきたいというのであれば悪くない選択だと思います。
ビデオも長時間回しっぱなしというのは少ないですから。
でも、きっとビデオも欲しくなると思いますが…。
書込番号:1888375
0点


2003/08/26 22:16(1年以上前)
よくみるとpoy1さんの発言と内容的にかぶってますね。失礼しました。
書込番号:1888393
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





