
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年12月4日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月19日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月20日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月14日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おはようございます。
最近妻にと購入したリコーのR1を使用して、いろいろ試しております。もう殆ど私のものになっております。28mmのワイ端を楽しんでおり、いろいろ癖はありますが満足してます。
さて、テレ端の話です。
R1は、一応4.8倍ズームで結構こちらも重宝しております。
が、しかし・・・FZ2のテレ端の手ブレ補正がいかに効果的であったかを実感している今日この頃です。
0点


2004/12/03 11:20(1年以上前)
比べるものがあると判りやすいですよね。私も昔写真の世界(フィルム時代)に入りたての頃ですが、300mmの望遠ってこんなにブレるのかぁっと思っていましたし安物レンズの為暗かったのでFZ2を使ってみて結構ビックリしました。いきなりコレを手にした人はどう思うのだろうとも思いました。過去の書込み等(FZシリーズ)で「何だ!ブレるじゃん!」って感じの書き込みをみると「ええっ?」と思います。仕方のない評価だとは思いますがちょっと残念。この機種初心者でも使える中級機だと思います。ある程度知識がないとやっぱり勿体無い気がしますね。←ちょっと話がズレましたね。
書込番号:3578806
0点


2004/12/03 11:33(1年以上前)
私は手ぶれ補正と連写のおかげでカワちゃんが写せました。 o(^o^)o
カワちゃんの撮影の時は日陰や少し暗い場所ばかりだったので
あまりシャッタースピード(SS)が稼げない状況だったのですが
連写も使って数打ちゃ当たる作戦で撮影しました。
700mmの場合手ぶれ補正が無いとSSは通常1/700以上必要ですが、手ぶれ補正と連写のおかげで
SS:1/50〜1/100程度で初めてのカワちゃんを多数写せました。
(注:手ブレも多数) ・・・ f(^_^;
書込番号:3578832
0点


2004/12/03 11:46(1年以上前)
追記
700mm = FZ1(420mm) + TCON17(1.7倍) = 約700mm です。 f(^_^;
書込番号:3578864
0点

ワシはFZ3じゃが、やっぱり補正効果の高い事を実感しますじゃ。
粗いながらも視野率100%のEVFを使う事も、寄与していると思うが・・・。
おかげで、OpS40ではブレてしまう事が多くなって来ましたじゃ。
書込番号:3578991
0点

a&n@会社さん
初めまして。レスありがとうございます。
R1につきましては、あちらの板で「ブレる」「いやそれ程でもない」意見が結構分かれております。基本は構えと、私はとらえております(通常の条件で)。いつもファインダー使用で、ブレの確率は購入当初から補正のおかげで少なかったように思えます。R1は液晶中心ですので、いささかブレブレが多い気がします。←あくまで私見です。
ミックスサンドさん
購入時からお世話になっております。私もテレコン(FX9)装着して時々遊んでますが、こちらはなかなか困難です。私も積極的に連写を多用したいと思っております。またよろしくお願いします。
書込番号:3578993
0点

一つ森 さん こんにちは
28mmから630mm(テレコン込み)の世界いかがですか?
これだけカバー出来れば撮影の範囲も広がって楽しいですよね
手振れ補正の補正の威力も再認識できたみたいですしね。
書込番号:3579003
0点

あわわ・・・
送信と同時に千尋バ〜バさんからのレス、ありがとうございます。R1購入の時のアドバイス、ありがとうございました。
遅ればせながら、FZ3ご購入おめでとうございます。何かお仲間になれたようでうれしいです。その後銀玉の調子はいかがですか?
⇒さん
本当に楽しいです。お金をためてFZ20もほしいです。(切実に)
実は、FZ2にワイコンをつけたりしたこともあります。これでやっと住み分けができたような気がします。
書込番号:3579131
0点

こんにちは。
アルバム拝見しました。
やっぱり28mmはチョット違う感じですね〜。
FZxは、結構明るく写るのでR1は少し暗めに見えますが、作ったようなところが無い画質は、なかなか好ましいですね。
「銀玉」
その事だけは、2度と口にせんで下され。
すでに、再起不能ですじゃ。
書込番号:3579197
0点

追伸。
「パチパチ写す」とか「パシャパシャ」とか「パソコン」等の言葉も禁句ですじゃ。
書込番号:3579209
0点


2004/12/03 15:13(1年以上前)
↑銀玉?金玉?銀塩?
書込番号:3579409
0点

ポチfz^2さん
銀玉=「ぱちんこ」です。
これをカタカナで入力すると、何故か返信が受け付けてくれないので、苦肉の策です。
書込番号:3579448
0点

SDを差し込む「スロット」も禁句? ん、ならばカード挿入用の溝とか書くかな。
書込番号:3579469
0点

一つ森さん、こんばんは。お久しぶりです。
早速アルバムを拝見しました。今度は広角の世界に挑戦ですね。
FZ2もR1も、どちらも個性的ないいカメラだと思います。
私もFZ1のサブにIXY200aを使っていますが、28mmの広角は羨ましいですね。
これからもいい写真を沢山撮ってください。
書込番号:3581517
0点

isiuraさん
こんばんは。こちらこそ、ご無沙汰しております。
いろいろ試してますが、出来映えは相変わらず???です。
ただ、設定や疑問に思った時などは、必ずisiuraさんのアルバムを拝見してあーだこーだと唸ってます。私のFZ2参考書はここにあると思ってます。
また、よろしくお願いします。
書込番号:3585105
0点



皆様はじめまして。自分には必要ないと言い聞かせながら過ごしていましたが、とうとう(今頃?)買ってしまいました(笑)。なんでしょうこの爽快感は?
ついに手にしたということで本体をチェックしていて気が付いたのですが、本体とレンズの間にある2mm位の隙間の部分の素材は何なのでしょう?本体を下から見るとその部分にシルバーのビスがありますが、そのまわりの一部が割れていました。爪楊枝で突付いてみると簡単に凹みます。これってシール?なのでしょうかね。それほど気にはしなくて良いと思うのですが買ったばかりなので店には相談してみようと思います。皆様のFZ2はどうでしょう?
それにしてもこの機種は楽しいですね。20MB/sのSDカードも一緒に買ったのですがこれも良いですね。今まで古いデジカメを使っていたので速さにビックリです
0点

良い玩具を購入されましたね。これからガンガン遊んじゃって下さい。
隙間の素材ですが、レンズ先端リングと同じ素材(ステン?)と思います。
その両脇はプラスチィックなので、爪楊枝で突付いて凹むとはボディー部しょうか?
どちらにせよ、私のFZ2には見られない症状なので、店への相談が良いと思います。
書込番号:3518699
0点


2004/11/19 14:33(1年以上前)
なおじじぃさん、こんにちは。
はい、良い玩具です(笑)手ブレ補正は写真をより身近にしてくれたように思えます。そういえば昔「ブレンビー」とかありましたね。当時も驚いた記憶があります。
凹むのは2mm位の隙間部分です。本体を下から(レンズを自分側に向けて)見てそのビスの右側数mmの範囲です。凹むという表現が適切ではないかもしれません。下地がなくて撓む(タワむ)感じです。それ以外の部分はしっかりしています。ここからは勝手な想像になりますが、この部分はレンズ取付時微調整が出来る様に多少可動できるようにされている為下地がないのではないでしょうか?そこでその部分を隠す為にステン?素材のもので隠しているのではないかと思いました。そのパーツは極薄の為シルバーのビスを閉める時によれて耐え切れず割れてしまったのではないでしょうか?以上、勝手な想像でした。←細かい奴と思われそうですね(笑)
書込番号:3519314
0点


2004/11/19 16:59(1年以上前)
a&n@会社PCさん こんにちは
その部分(ライン)は薄い金属プレートです。
ネジを外せばとれますシールにはなっていません。
レンズの微調整用ではなく単にプレートをとめるネジです。
プレートを外しても溝があるだけで隙間は有りません。
私のはFZ-1の黒ですがプレートを裏返してシルバーラインにしています(笑)。
書込番号:3519669
0点


2004/11/19 19:24(1年以上前)
CenturyBoyさん、こんばんは。
なるほど。この部分はリング状になっているわけではなく、単なるプレートだったのですね。ということは私が騒いでいた「割れ」というのは間違いで、プレートの「端部」が重なり合っていた部分だったということですね。ああっ、恥ずかしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/pana1_06.jpg
↑この写真でもわかるようにビスの右側の少し影になっている部分です。
ということはこの部分を外してCenturyBoyさんのように裏返しにしたり、ペイントなどすれば個性的なFZ2になりそうですね(^^)
私は黒ボディなのでここを赤にペイントしたらカッコいいかも?
なおじじぃさん、CenturyBoyさん、有難うございました。
書込番号:3520149
0点





数件下の方の書き込みにあるように秋葉原のソフマップ1号店にて数週間前22800円で販売しているところに出くわしました。
ブラックが良かったのですがシルバーしか在庫がない。。。しかしこの値段と大きさで光学12倍、手ぶれ補正機能つきに魅せられて半ば衝動買いしてしまいました。
しばらくこのサイトを読まさせていただきながら試し撮りなどちょこちょこしているうち、TCONとか見てみたいなーと先日新宿に繰り出したら偶然紀伊国屋で小川直也選手のサイン会が!
夢中でばしゃばしゃと200枚足らず撮影いたしました。
光学12倍の威力はすさまじく、小川選手の顔が画面一杯になるほど大きく撮影することが出来ました。
その他、ここで教えていただいた絞り優先AE、置きピン、露出-1/3補正などを駆使して(素人でもやればなんとかなるものですね。。。実践あるみ!?)撮りまくりました。
ピンぼけやら失敗作もたくさんありましたがきれいにとれたものもあり、とても満足です!
もう減価償却達成、元はとれましたね!
ということで追加投資(?)と称しその足でビックカメラ新宿西口店にてTCON17を12600円+ポイント10%で買ってしまいました。
その後ここで読んだブタバラさんのアダプターも「う〜ん295と155とどっちがいいかなあ。。。在庫希少って書いてあるし、両方買っちゃえ!」とまたまた。。。
先日無事届いたアダプターを装着しながらにこにこしています。
(純正に比べてずっとずっといいです!)
こ、これが沼というやつでしょうか?
今度は前田選手か高田選手に遭遇したいです。どこか歩いてないかなー。
うきうき気分でついつい長文になってしまいました。申し訳ございませんでした。m(_ _)m
0点





このデジカメを購入から2ヶ月位、先週の日曜日。晴天の神宮球場の早立戦で試してみました。スポーツモードで連写したところ、なんと投手の指先からボールが離れる瞬間までくっきり。びっくりする程安い値段ではありませんでしたが、本当に良い買い物をしたと主人ともども大満足です。
0点


2004/10/20 01:30(1年以上前)
それわ是非みたいもんですな
書込番号:3403806
0点

私も見たいですね
是非アルバムにでもアップしていただけませんか?
書込番号:3405941
0点



2004/10/20 21:00(1年以上前)
ぜひみなさんのように写真を貼ってお見せしたかったのですが、主人ともどもそんな高度な技ができません。でもせっかくなので週末に挑戦してみたいと思います。ところでそれって誰にでも簡単に出来るのでしょうか?
書込番号:3406427
0点

ヒギンズ さん
誰でも簡単に出来ますよ。
例えば…私のアルバムはインフォシークですが…100MBまでは無料です。FZ2の200万画素で撮影されても1MB弱程度ですので…そのままのサイズで100枚以上アップできます。リサイズして小さくすれば…もっと沢山アップする事も可能です。
他にもニコンのアルバムも使ってますが…こちらは50MBまで無料で…動画もアップできます。
私のアルバムのタイトルをクリックして…広告の下あたりにある「フォトアルバムトップ」をクリックして登録をすれば…ヒギンズ さんのオンラインアルバムがすぐにでも作成可能ですよ
書込番号:3406899
0点





昨年の航空祭で久々のMF一眼+300mmズームを持ち出してがんばってみたものの、今一で。そこで今年初めにFZ-2を購入して、今回の航空祭に望みました。(それまでは活躍する場が無く)
最初は手こずりましたが、「手ぶれOFF」「フォーカスモード」「各種露出モード切替」で試してみました。
今まで、静止していたものばかり撮影していましたので、動きのあるものをEVAで追いかける違和感を感じました。また露出アンダー気味はノイズが気になる。
そんな感じで露出モードを切り替えたり、F値変えたりしました。情報画面やモード切替が改善されたFZ-3がほしくなってくる。
軽くて、ズームの速度も速すぎず(友人のS1は速すぎ)なかなか良いデジカメだと改めて感じました。ただ、何でもそうですが機能を十分理解しないと性能は出ませんね。
しかしフードを付けるとやけに立派なカメラになりますね。
(D70やFZ-10、EOS-D1がはびこる祭りの中でも大丈夫?)
0点

feriferiさん、こんばんは。アルバムを拝見しましたが
ブルーインパルスの演技飛行がいいタイミングで撮れていますね。
天気も良かったみたいですし、FZ2の活躍もあって
今年の航空祭は、満足感が高かったんじゃないですか。
これからもFZ2でいろんな撮影にチャレンジしてみてくださいね。
書込番号:3396908
0点





購入して初めて、子供の運動会へ使いました。
改めて高倍率のズームに感動しました。
天気が良かったこともあり、シャッタースピードが速かったことと
本機特徴の手ぶれ防止も相まって、光学ズームMAXの12倍でも
非常にきれいな写真が撮れました。三脚使用せず手持ちでも
まず失敗はありませんでした。
競走でも、ゴール地点で構えておったのですが、スタート時の写真も高倍率で非常によく取れました。被写体までの距離を考えると驚くほどのアップでの写真です。隣にいた人は、普通のコンパクトサイズのデジカメでせいぜい3倍まででしょう。あの距離で3倍程度では、まともに子供の顔も撮れていないと思います。
このジャンルの高倍率カメラは、まさしく運動会にはうってつけです。
というより、被写体との距離が数十メートルから数メートルまで変化する運動会では、このカメラ以外には最適な物はないでしょう。
とても満足できました。
0点

まさしくFZシリーズが活躍するのに最高の場ですね
運動会だけではなく…色んな場所で12倍ズーム楽しんでくださいね
書込番号:3383281
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





