
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




お初です。
FZ1の掲示板でお世話になり、FZ2を購入しました。
その後、ワイコン OLYMPUS WCON-07 を購入。
純正プロテクターで繋げています。
いままでFUJIのFinePix40iしか使ったことが無く、
カメラの知識もほとんどありません。
ですが、シャッター速度優先、絞り優先等
とても使い易いです。
手ブレ補正はとてもすばらしいです。
中秋の満月、手持ちで撮りました。
感覚ではW端で1/4のシャッターでほぼ失敗無く撮れます。
1/8では失敗はありません。
良かったら画像をご覧になって購入の参考にしてください。
0点





はじめまして。
こちらの掲示板で勉強させてもらい、先日FZ-2を購入しました。
初代IXY-デジタルからの買い換えですが、知らない間にずいぶんと高機能になっていたのだな〜とびっくりしました(苦笑)
今まではな〜んにも考えずにシャッターを押していましたが、マニュアル撮影の面白さに目覚めてしまい、いろいろ試し撮りしています。
初代IXYデジタルとは比べようもないですが、「写真を撮る」という
行為自体が楽しくてしょうがないです。
溜まった写真の整理に「リーフォ」というソフトを使っているのですが
これ以外にも何かお勧めのソフトがあったら教えて下さい。
(リーフォは使いやすくて良いソフトだと思います)
あっ、マック OS Xです・・・
0点



素人ならではの意見だからこそ、参考にしていただける方がいらっしゃると思います。
FZ2初めて展示品を触って見ました。
良い!!
手ぶれ補正ってか、光学12倍ズーム凄い。おまけにデジ併用すさまじい。
しかも手ぶれ補正ON/OFFで確認しましたが、効果テキメン。
デモ機の設定がONだったので最初は分からなかったけど、OFFにしたら
テレ端時はがっちりホールドしているつもりでも、やっぱ動きまくり。
いままでFZ−2 VS S5000は3:7でS5000の方が欲しかった
けど、素人にはFZ−2の方が使いこなせる。三脚はいちいち持ち込めない。
愛機LC20と比べるとレスポンスも抜群で欲しくなっちゃった。
・・・触るんじゃなかった。
0点


2003/09/11 21:09(1年以上前)
手振れ機能ONとOFFでは、画像のクオリティに結構差はでますか?
書込番号:1934286
0点

撮影はしていないので分かりません、スイマセン・・・
でも、ON/OFFの差は凄いですよ。片や三脚付き位(言い過ぎ?)
感じとしては、手ぶれ補正ONで意識と同じ。OFFで、おぉーぶれてたんだ・・。
という感じです。分かりにくい??
書込番号:1934304
0点


2003/09/11 21:31(1年以上前)
デジやんさん、グッド、グッドです。あもいっきり伝わりました。欲しくなっちゃった。さわらないほうが、いいでしょうか(><)
書込番号:1934333
0点


2003/09/11 23:41(1年以上前)
夜勤の仕事が手に付かなくなっちゃった。
デジやんさん、素人ならではの意見とても分かりやすかったです。情報ありがとうございました。
さて、仕事、仕事(TT)
書込番号:1934746
0点





FZ2になってテレ端の解像度とゆうか、ピン加減とゆうか、色見とゆうか
随分良くなった気がします、FZ1ですとテレ端いっぱいまで使うには結構
度胸がいたのですが・・・
皆様の使用感お聞かせ下さい。
0点


2003/09/05 21:14(1年以上前)
私も昨日撮影した画像をPCに取り込んでみて同じ事を思いました。
気のせいかな・・・。FZ1はテレ端がもう少しだけぼんやりした画像だったような・・・。
私も少しだけシャープになったような気がします。
書込番号:1916466
0点


2003/09/05 22:01(1年以上前)
ところで、TCON-17がないって言われてますけど、
ここにはありますよね↓
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1415478
前に、FZ1の純正MCプロテクターがないって言われていた時も、
ソフマップには在庫に○が付いてましたね。ソフマップって
忘れられているんでしょうか?
TCON-17のテレ端でもシャープになったんでしょうか?
書込番号:1916619
0点

今週の月曜に注文しましたが来た返事は『在庫切れ』でした。
まだ直してないのですね・・・。カメラ系大型店はどこも全国にひとつの在庫もないようです。ヨドバシでは予約すら受けられる状態ではないとのことでした。一月に1個2個入っても予約数がそれよりはるかに多いそうです。ADORAMAというアメリカの通販サイトで見つけましたが、送料込みで$136.95です。米Amazon.com内でも仲介されているところなので信用できるとは思いますが・・・。米Amazon.comでも販売はありますが日本への発送はしてくれないそうです。
書込番号:1917129
0点


2003/09/06 08:20(1年以上前)
> テレ端って何でしょうか?
テレ端とは望遠端(ズーム倍率が高いほう)のこと。(FZ2なら12倍にした時のこと。)ちなみに、テレ端の逆はワイド端で、ズーム無しの時(FZ2なら電源入れた直後と同じ倍率)を指す言葉。
私も高倍率機種を買った当時、こういう専門用語(?)にかなり悩まされました。(^^;
書込番号:1917768
0点

Toori-Sugariさん、ありがとうございます。
私も色々悩まされています・・。
LC20買って(初デジカメ)1年半、そろそろ新型に
興味を持ち始め、遊べる機種がいいなって思い色々見てるのですが
難しいですね。
パナのFZ2とフジのS5000に興味があって色々みてます。
正直S5000の方が欲しいのですけど、画像の質が色々議論
されていて、どの機種でも一長一短だなぁーって所です。
書込番号:1917798
0点


2003/09/06 17:04(1年以上前)
ソフマップの△って「在庫わずか、又は在庫切れ。」って言う意味なんですよね。紛らわしい!
私も間違って注文→確認→即キャンセルしました。
書込番号:1918962
0点



2003/09/06 21:51(1年以上前)
デジやんさん S5000も4万円台になったら買ってみてもいいかもしれません
ね。
自分はかみさんにばれないよう、こそり入れ替えを行う為にFZ2を選択しました!!(ばれたけど。・゚・(ノД`)・゚・。)
これはこれでナイスなチョイスだったなと今では満足してますが、S5000の
あの物欲を刺激するオーラには今でも負けてしまいそうです・・多分所帯持
でなければ買ってるでしょう・・・・。
書込番号:1919785
0点



2003/09/06 21:59(1年以上前)
書き込み途中ですんません^^;
けど手振れ補正のない高倍率機は思いのほか不便です、雲天時は三脚必修にな
ってしまいますし・・、FZ2は前モデルの悪い所(歯痒いかな)しらみ潰しに
手直しして来たモデルです、完成度では一歩抜き出てると思われますよ。
書込番号:1919814
0点

きたからきたの さん ありがとうございます。
田舎なのでS5000は¥59,800−ですね。
FZ2の方が、素人の私には多分使いこなせるでしょう。
S5000は、でもカッコイイです!!カメラの本質とは違う部分で
惚れちゃいました。持ってると“プロっぽい”感じもするし
LC20からの買い換えた感じが多い気がして・・・。
手ぶれ補正はそんなに効きますか?LC20でも、ぶれる事ある私には
持って来いの機能かも・・。
書込番号:1920268
0点

ありゃ!?
FZ2は単3電池じゃないの〜・・
これは私には大きなマイナスポイント。
それぞれ一長一短で難しいっすね選択は。まー楽しみのうちでもありますけど。
FZ2とS5000の比較になるであろうミノルタ機もよさそうですね。
動画もサンプル見てもキレイ!!。ただ、デザイン的にはいかにも
デジカメっぽくて好みじゃない。
ミノルタの機能に、S5000のデザインでFZ2の望遠性能で
私的には完璧 ムズカシイ・・。
書込番号:1920309
0点


2003/09/07 00:46(1年以上前)
単三の方がいいですか?なぜ?
バッテリー二個持っていれば結構もつと思うけど。
私は単三だったら買わないかも。
書込番号:1920442
0点

単3の汎用性は、やっぱ便利ですよー。
私はLC20(アルカリ非対応)を使っていますが
コンビニへGOで、アルカリ使用で事なきを得た(大袈裟)
事があって、単3派です。
パナ=単3型と思ってました(LC20や33見てきていて・・)
書込番号:1922835
0点


2003/09/08 11:50(1年以上前)
ロンさんの言われるように、予備バッテリーを持っておくと良いかも知れませんが、FZ2の予備バッテリーは定価6000円もします。
汎用性のある単3型の充電池(ニッケル水素)などは2本で800円程度。
単3仕様に賛成!!
いざと言うときにアルカリ型単3電池で代用できるので二重○。
書込番号:1924742
0点


2003/09/09 20:21(1年以上前)
ニッケル水素は、扱いが面倒、大きい、重い、かさばる。
リチウムイオンは、信頼性良、小さい、軽い。
価格の差はありますが、リチウムイオンのメリット大と思いますね〜。
書込番号:1928692
0点





最初SONY U30のところよんでましたがFZ-1という名前が
何度か出てきたのでこちらも読ましていただきました(1月
程前〜)そして今日つい買ってしまいました しかもTL-FX-9
B〜・・・
皆様のおかげです(U30・FZ-2) ありがとうございました
(もちろんU30も買いました2週間程前)
後はアダプターと被写体だけです・・・
U50が少し気になるデジカメ(カメラ)初心者より・・・
0点

ご購入おめでとうございます
自分はE4300というニコンのデジカメを持っているのですが
被写体が虫や鳥なので何度もシャッターチャンスを逃したり
大きく写らなかったりデ悔しい思いをしたのでFZ2を
ついか購入したのですが、貧民なのでSD256が買えず
まだ撮影できてません。ところで何で良でアイコンないておられるのか
気になります。
書込番号:1920840
0点

kk6kkk さん
購入おめでとうございます。
出費大変でしたね。
でも、その分一杯撮ってください。
書込番号:1921027
0点



2003/09/09 00:38(1年以上前)
返事ありがとうございます
良いは買ったのがうれしく良いにしてしまいました
泣いているのは単純にサイフがカラカラになったからです
昆虫の写真いいですね 虫に触るのが嫌(コワイ)でもFZ-2(望遠)
なら撮れそうな気がしてきました
goodideaさんのカメラの小物の小さい望遠鏡はどうやって使う
(付ける)のですか? 丸く写って廻りが黒くなります
(ケータイTEL用の犬の鼻がでかく写せるレンズも同じです)
FX77用レンズは今度見てみます
返事をもらって又質問してすいません
書込番号:1926807
0点





12倍ズームはほんとに凄いですね。今日早速、城南島に飛行機撮影して来ました。シャッターがさくさくと軽快でたくさん撮りました。128MBじゃ足りませんので、買いに行こうと思います。これからも、たくさん撮って、いい写真をいっぱい残そうと思います。よかったら見てください。
0点



2003/08/31 18:07(1年以上前)
追加です
アルバムを見るには、下記のURLでピクチャーステージにアクセスして、
次のログインIDとパスワードでゲストとしてログインしてください。
--------------------------
URL: http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:maki5
パスワード:14
書込番号:1902144
0点


2003/08/31 18:28(1年以上前)
なんか見れないんですけど。
ログインできません。
書込番号:1902202
0点



2003/08/31 18:40(1年以上前)
登録、直しましたのですみませんが、もう一度お願いします
書込番号:1902226
0点


2003/08/31 20:56(1年以上前)
今度は見れましたよ
さすが12倍ズーム
はくりょくありますねえ。
飛んでる飛行機撮るのは難しいんでしょうか
書込番号:1902627
0点



2003/08/31 22:04(1年以上前)
枚数こなせば誰でも撮れると思います。着陸地点でスピードもそれほど速くないので、ぜひ、チャレンジしてみてください、次から次と飛んでくるのであっという間に1時間過ぎてたりします。4枚連射もあるし楽しいです。
書込番号:1902859
0点


2003/09/02 21:19(1年以上前)
城南島ですか。いいですね。俺は旅客機の撮影をするのが好きですが城南島は行った事ないので羨ましいです。京浜島と比べると羽田空港から遠いですが撮影地としてはどうですか?
撮影モードで多用したのはどのモードなんでしょう?
書込番号:1908348
0点



2003/09/02 21:58(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/gpy/guide/ ここのホームページにくわしく乗っています、キャンプ場があり、砂浜もありで、家族連れでにぎわっています。一般の人も施設を利用しなければ普通に入れます。主に着陸がよく見える場所ですね。
プログラムAEのシャッタースピード優先で1/800で撮りました
書込番号:1908477
0点


2003/09/05 01:11(1年以上前)
>LINDBERGさん
よいサイトを御紹介いただきありがとうございました。やはりシャッター速度優先AEですか。1/800秒あればほとんどの機体がブレずに撮れますね(笑)
俺のアルバム「福岡空港編」の撮影では、最初手ブレ補正をONにしてましたが、飛行機のように高速で移動する被写体を、その動きを追尾しながら撮る場合撮り辛くなる事に気づき、以後OFFにしました。
LINDBERGさんは手ブレ補正はONでしたかOFFでしたか?
書込番号:1914699
0点



2003/09/05 21:19(1年以上前)
手ブレ補正はずっとONのままでした。
シゲじいさん、福岡空港の写真見させてもらいました。
いい写真を撮られていますね。その上、航空機の詳細まで、
たいへん参考になります。国際線もあり、いいとこですね。機会があれば行って見たいです。とりあえずまた、近いうちに、羽田に行って来ようと思います
書込番号:1916475
0点


2003/09/06 20:21(1年以上前)
>LINDBERGさん
手ブレ補正ONであれだけブレずに撮れるのですか!羨ましいです。
俺の場合、機体の動きを追尾する時間が長すぎるのか、途中でカメラが手ブレ補正をやめてしまうんですね。で、その瞬間に大きくブレてしまうんです。
福岡空港は成田や関西ほどではないですが、飛来する航空会社のバリエーションは豊富な方だと思いますので機会がありましたら撮影にドーゾ(笑)
羽田も確か11月くらいからソウルへのシャトル便が飛ぶとニュースで言ってたような…。実現するといいですね。
書込番号:1919472
0点



2003/09/06 23:32(1年以上前)
ソウルへのシャトル便ですか、ほんと実現して欲しいですね。
突然ですが、羽田空港に行ってきました。
FZ2にNDフィルターを付け流し撮りの練習してきました。やっぱり難しいですね。たくさん撮って使える写真はわずかです。
あと、親のカメラ(G3)を借りて撮ってみました。
また、ぜひ見てください。多少加工したのもありますがデジカメNinja2003使用
書込番号:1920154
0点


2003/09/07 08:07(1年以上前)
>LINDBERGさん
拝見しました。大量に追加されてますね。流し撮りの写真には度肝を抜かれました(笑)
こうしてみると流し撮りモードの際は手ブレ補正ONの方が明らかに効果ありますね。俺のは流し撮りのも手ブレ補正OFFです(笑)
もうしばらくしたら涼しくなるので屋外撮影もしやすくなりますね。俺も機会を見つけてどんどん撮影にでかけたいと思います。
書込番号:1921061
0点



2003/09/07 10:29(1年以上前)
そうですね。お互い撮影をもっともっと、楽しみましょう。
書込番号:1921326
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





