
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2日に発注したDMC-FZ2が3日の午前中に届き、半日試し撮りをしました。
従来(現在も)、FinePix6800Zを使って充分満足していますが、望遠レンズの使えるカメラも欲しいと思っていました。デザインでも評判の、同じFUJIのS5000も候補に挙げたのですが、現物を比較し、DMC-FZ2に決めました。
シャッター優先でF2.8、最大ズーム12倍で、いろいろな場面で手持ち撮影してみましたが大満足でした。
花のアップでは背景が綺麗にボケていましたし、肉眼では全然読み取れない20メートル先のガスメーターの数字がはっきりと写っていました。また室内でのスローシャッターでも殆どブレませんでした。改めて「手ぶれ補正機能」に脱帽した次第です。
購入前に気になっていた「200万画素」も今では気になりません。望遠撮影時だけに使うつもりだったのですが、そうでもなくなりそうです。
高倍率ズーム機に魅力を感じている方にはお薦めの品だと思います。
0点


2003/09/04 22:33(1年以上前)
現物を見て決めたとありますが、どんなところが決め手になりました?私もFZ2かS5000で迷ってます・・・
書込番号:1914114
0点



2003/09/05 11:10(1年以上前)
先ず、実際に手に持った時の感じです。
S5000のデザインは人気が有りますが、私はFZ2の方が気に入りました。
これは感覚の問題ですね。また、もっと大型のカメラならば黒も良いのですが、色もシルバーの方が気に入りましたので。
もともと「手ぶれ補正機能」には魅力を感じていましたので、その影響がなかったとは言えないかもしれません。
※ 私の投稿の中で、「シャッター優先でF2.8」と書きましたのは「絞り優先でF2.8」の間違いでした。お詫びして訂正いたします。
書込番号:1915368
0点





こんばんは。
一週間ほどFZ-2を弄ってみました。
はじめは「ざらざら感が〜」と書いてましたが、最近あまり気にならないような…。もっとも、モニタ上で縮小表示するだけなのですがf(^^;。
特に感動したのは、ズーム時の背景のボケ味です。
これまでのデジカメではこれは出せませんでした(そもそも光学三倍なのですが)。
超接写や、通常撮影は相変わらずPowershotS30のお世話になっていますが、FZ-2も「かなり使えそう」という感触です。どんどん使い込んでいこうと思います。ただ今、野鳥の撮影を勉強しています。
HPに、八月分の画像でFZ-2で撮影したものも載せてあります。
被写体は植物や昆虫なのであまり参考にならないかもしれませんが、ついでに修行中の身ですが、宜しければご覧下さい。
http://nagoya.cool.ne.jp/bamboosnow_1/August.html
↑こちらの、上から八列と一枚がFZ-2で撮影したものです(それ以降はS30になります)。
それでは〜。
0点

こんばんは
自分も昆虫メインなので興味深く拝見しました
FZ2はレンズにゴミが入ってたので交換予定です。
S30のことで恐縮なのですがあのハンミョウの画像は単体であそこまでで大きく写せるのでしょうか?
書込番号:1902664
0点


2003/08/31 22:51(1年以上前)
私もS30とFZ!使ってますが接写はFZ1の方が近寄れないですか?
S30だと広角で10センチまでしか寄れないしうまくピントが合わないのでマクロには専らFZ1を使っていたのですが・・・
FZ1だと広角で5センチまで寄れますので。
上から12列目の蝶のアップもS30で撮影されてるんですよね?
どうやったらあそこまでアップで撮影できるんでしょうか・・・・
もしよろしければ教えてください
書込番号:1903049
0点



2003/09/01 00:12(1年以上前)
こんばんは&はじめまして、レスありがとうございます。
endlicheriさん
アルバム拝見しました。
僕ももっと色々撮ってみたく…(笑。
FZ-2、早く戻ってきてくれると良いですね。
あ、ひょっとしてポリプ好きな方ですか?
はんぷてぃさん、endlicheriさん
えっと、接写に関しては板違いになりますのでS30の板に書き込みますね。
書込番号:1903339
0点

ありがとうございました!S30の板拝見させていただきました。
FZ1のところでもルーペの話題が出ておりましたが正直驚きました。
ポリプはいまは飼ってませんが、大好きです!!!
su-noさんも魚類の研究か繁殖かやっておられそうですね!!!
FZ2で今まで撮れなかった虫や鳥の画像に自分も頑張ってチャレンジしてみます!
書込番号:1903649
0点





花・虫
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=192284&un=40087&m=0
花火
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=192279&un=40087&m=0
風景
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=192286&un=40087&m=0
花火は設定の仕方が判らず、めちゃくちゃに撮りました。
こんな場合の設定方法があったら教えてクダサイ。
0点


2003/08/27 06:54(1年以上前)
デジ 亀太郎さん、初めまして。
私はFZ1ですが、この夏に一度花火を撮りました。
アルバムの中に何枚かあります。
FZ1の板でのアドバイスを参考に、
設定は、夜景ポートレートモードで、フラッシュ閉じたまま。
ISO50固定、露出補正−1EV、ホワイトバランス晴天。
手ぶれ補正OFF、AF駆動FOCUSボタンにして、
程良い花火で置きピン、という設定で撮りました。
参考になれば幸いです。
書込番号:1889405
0点

花火の撮影について気が付いたことですが、絞り優先モードは良いとして、
F4.0になっていますがもう少し絞ったほうが良いとおもいます。
露出補正は+0.3になっていますが、絞り優先オートでは不要かも?
ISOは100ではなく50が良いとおもいます。WBもオートではなく晴天に
してみてはいかがでしょうか?
FZ1では皆さんの作例がありますが、FZ2では少し変えたほうが良いと思います。
書込番号:1889471
0点



2003/08/27 12:50(1年以上前)
>k2_74さん
出かける前日に購入だったので、使いなせないまま本番でした(言い訳
写真、拝見しました。私が望んでいた画像でした。
設定、参考にさせて貰いますね。ありがとうございます。
>じじかめさん
「夜」にこだわってしまいました。
ホワイトバランスは「晴天」なんですね。
設定をプリントアウトして夜景撮影の練習をしてみたいと思います。
しかし、画像を見ただけで設定がわかるなんて凄いですねぇ。
書込番号:1889963
0点

>画像を見ただけで設定がわかるなんて
画像をダウンロードしてExifReadで見れば表示されます。
書込番号:1890433
0点


2003/08/27 22:46(1年以上前)
じじかめさん、ありがとうございます。
いつも控えを撮らず写しまくりで、設定を忘れがちなものには助かります。
また、美味しい物が在れば宜しくお願いします。
書込番号:1891362
0点





FZ2手に入れました。使い方を勉強中です。家のまわりを散歩がてら撮影してみました。
【マクロ】
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=823694&un=104899
【望遠側+絞り優先AE F2.8】
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=823694&un=104899
思ったよりきれいで大満足です。
0点


2003/08/26 20:07(1年以上前)
スミマセン、望遠側の写真はこちらからどうぞ。
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0049_047&p2=69825125411f1&p3=0jpg&p4=444958&p5=
書込番号:1888050
0点


2003/08/27 22:00(1年以上前)
すみません,望遠側のサンプルですが上のリンクでも見れないと思います。マクロのアルバムから他のアルバムに移動するとあります。
書込番号:1891180
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





