DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質比較しました

2004/03/28 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 スナッパーさん

先日画質によるノイズの乗りについてお話がありましたから、公園に子供を連れて行ったときに簡単に撮ってみました。
屋外の写真はすべてP AUTO、ISO50、1600Fで撮っています。
室内のものはISO200、フラッシュの有無の違いがあります。
フォーカスが甘い等の点、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
http://photos.yahoo.co.jp/sugisama01

書込番号:2637660

ナイスクチコミ!0


返信する
ただ今勉強中!!さん

2004/03/29 11:53(1年以上前)

アップありがとうございます。
天候が良いせいか、屋外の写真はノイズは目立たないですね。
ノイズより色合いの違いが気になります。
ナチュラルか標準が使用範囲という感じですね。
ナチュラルだとやや物足りないかも。
スナッパーさんや他のみなさんは、どう設定されてますか?
初心者なんで何をどう評価していいか良くわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:2642305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

充電のタイミングについて質問です

2004/03/23 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

クチコミ投稿数:44件

少し前にコニカミノルタのZ1が25,800円で売っていたのですが
聞いてみると展示品だったために見送りましたが、最近FZ2が
展示品特価で売り出しだったため購入しました。

デジカメ歴
LV-10(カシオ)→C-2(オリンパス)→FZ2
なんですが、FZ2なかなか難しいですね・・・。
現段階では、外、室内ともにC-2のほうがぜんぜん綺麗に撮れてます(笑)

そこでいろいろと設定を変更したりして試行錯誤しているわけですが、
写真を撮りに外に出ようと思ったときに電池の残量が少し減っている場合、
みなさんどうしているんでしょうか?
使い切らずに充電するとよくないんでしたっけ?
予備充電池もほしいのですが、今はちょっと購入きびしいので。

あと、撮る際の簡単なアドバイスがあればお願いします^^

書込番号:2620699

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DMC-FZ2のオーナーDMC-FZ2の満足度4

2004/03/23 23:23(1年以上前)

FZシリーズの電池はリチウムイオン充電池ですので、継ぎ足し充電OKですよ。
こまかい所まで言うと色々とあるみたいですが、ニッケル水素みたいに気をつかわずに、有る程度ラフに使えるので楽ですね(^^)

書込番号:2620826

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/03/24 17:54(1年以上前)

毎回継ぎ足し充電してます。 ・・・ f(^_^;

書込番号:2623434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/03/25 00:30(1年以上前)

なるほど〜。リチウムイオン電池は継ぎ足し充電可能なんですか。
わざわざ使い切る必要はないんですね^^

もう1つ質問なんですが、
手ぶれ補正ってズーム以外ではあまり機能しないんでしょうか?

ポートレートモード、ISO50固定、ズームなし
ポートレートモード、ISO50固定、光学3倍

で、手ぶれ補正オンと無しで撮り比べてみたのですが
あまり変化がないようなんですが・・・。
なんとなく手ぶれ補正オンのほうが確率的にブレにくい程度なんです。

ただ、過去ログで光学+デジタルの最高ズームで液晶をみると
違いがわかるといったログがあったので早速試してみると
たしかにぜんぜん違っていました。

近い距離だとあまり効果がないってことでしょうか?

書込番号:2625256

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/03/25 01:40(1年以上前)

手ぶれするかしないかは、焦点距離とシャッタースピードに関係があります。
手ぶれ補正が無い場合の手持ち限界は通常、
シャッタースピード = (1/焦点距離) と言われていますから、
420mm では SS=1/420以上
 35mm では SS=1/35以上 です。

パナの手ぶれ補正は、SSが2〜3段分有効らしいので、これを3段分として計算すると、
(SSの3段分は、1・2・4・8 の8倍の意味)
420mm では SS=8x1/420=1/52.5以上
 35mm では SS=8x1/35 =1/4.4以上

となります、だから広角の場合かなりSSが遅くても手ぶれを防げる事になります。 f(^_^;

書込番号:2625537

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/03/25 01:40(1年以上前)

はむっちさん、こんばんは。

>手ぶれ補正ってズーム以外ではあまり機能しないんでしょうか?

そんなことはないですよ。もちろんズームのほうが手振れしやすいですが、私のアルバムのクリスマス・イルミネーションを宜しければご覧下さい。35mm広角で普通なら手振れするところを手持ちで撮影しています。
シャッター速度約8段分の効果があります。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
こちらのテスト7が参考になります。

手振れ補正は完璧ではなく、手振れしにくくなるだけです。大げさに言うとカメラを振りながら撮影してら手振れするのは当然です。光量が十分な時は切っても問題ないですが、光量が不足してシャッター速度が稼げないときは大きな武器になるのは間違いないでしょうね。


書込番号:2625540

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/03/25 01:56(1年以上前)

うっ!、おんなじ時間のレス ・・・ f(^_^;

書込番号:2625587

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/03/25 02:15(1年以上前)

気が合いますね(爆)

書込番号:2625618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/03/26 00:57(1年以上前)

こんばんは。
FIOさん、ミックスサンドさん、みさわさん
迅速かつ丁寧な情報ありがとうございます。

あれからいろいろとテストしてみたんですが、
たしかに手ぶれ補正効果ありって感じがしてきました。
小さい文字などを撮影し、拡大してよーく見てみると補正無しでは
文字が微妙にブレてますね。

前回、今回書いた撮影状況は室内でシャッタースピードが
1/5〜2秒くらいでした。

計算式からいくとシャッター速度が1/2秒だった場合、
1/2×8=1/16秒でシャッターをきれたということになるのでしょうか?
また、シャッター速度が2秒だった場合は
2/1×8=1/4秒でシャッターをきれたということになるのかな?

ちょっと頭がこんがらがってきましたw

でもこのカメラ使うの少しずつ楽しくなってきました。

書込番号:2629240

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/03/26 01:47(1年以上前)

こんばんは、

>計算式からいくとシャッター速度が1/2秒だった場合、
1/2×8=1/16秒でシャッターをきれたということになるのでしょうか?
また、シャッター速度が2秒だった場合は
2/1×8=1/4秒でシャッターをきれたということになるのかな?

シャッター速度8倍分ですから、計算上はそういうことになると思います。
ミックスサンドさんの書かれている焦点距離とシャッタースピードの関係の数字は一応の目安ですので、これは経験や技術によって違ってきます。

液晶を見て撮影されるより、EVFの方が安定して手振れしにくくなります。アイカップを付けるととてもGOODですよ。FZ1の掲示板で検索されると参考になりますよ。

書込番号:2629414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/03/27 03:02(1年以上前)

こんばんはー。
アイカップですか。過去ログで少し探してみました。
Nikon製かPENTAX製がいいみたいですね。
なにやら値段も安いもののようなのでさっそく探してみます^^

ちなみに今日、これも過去ログで評判の良かったカメラ入れをユニクロに
探しに行ったんですがそれっぽいのがなかったので100円ショップへ。
これまたいいのがなかったので、近くにあった家電店に行ってみたら
パナソニック純正のカメラケースが売っていたので税込み2,800円(定価3,200円)
で奮発して購入してきました〜^^ちょっと高いかも・・・。

書込番号:2633221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

花形レンズフード

2004/02/22 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 みさわさん
クチコミ投稿数:509件

TCON17,TLFX9Bをたまに使います。でもブタバラアダプターを付けると、純正のレンズフードが付けられません。いちいちアダプターごと取り変えるのもめんどくさいですね。
でも花形レンズフードを付けたい!物色しているといいものを見つけました。はったりが効いてとてもいい感じです。SI-ISも気になりますがやはりこのデザイン最高です。捨てられませんね。
アルバムに画像を公開しましたので、宜しければ観てください。NIKON様ありがとう。

書込番号:2503655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/23 09:44(1年以上前)

なかなか似合いますね。
ところで、hamaのキャップは58mmのものでしょうか?

書込番号:2504833

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/02/23 12:38(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。本来なら58mmでピッタリでしょうが、ついでに買った55mmの方が、かかりが良い(つける時失敗しにくい)といった感じですね。

書込番号:2505301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/23 16:38(1年以上前)

みさわさん、レスありがとうございます。
55mmということは、ステップアップリングの中側につけるのですね。
hamaの55mmは銀塩一眼で使っていますので、今度試してみます。(という
より、もう1個買わないと・・・笑)

書込番号:2506011

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/02/23 17:07(1年以上前)

じじかめさんは、もし試されたら分かると思いますが念のためご報告します。LSF-H58Aのアダプターの先っぽは58mmですが、アダプター自体が器状に少し広がっていますので、55mmの方がしっかりとアダプターにセットできます。ほこりの進入も少ないでしょう。純正レンズキャップも使えないことはないですが、僕の使用感としてhamaの55mmが一番良いです。

書込番号:2506095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/23 20:23(1年以上前)

了解いたしました。55mmのキャップをもう1個購入します。
それと、55-58のSUリングは汎用品ですか?LSF-H58A専用の部品でしょうか?

書込番号:2506767

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/02/23 21:06(1年以上前)

じじかめさん。55-58のSUリングは汎用品です。因みに僕のはマルミです。どこのメーカーでもOKです。そこにLSF-H58Aの部品を取り付け花形レンズフードを付けOKというとこです。TCON-17,TL-FX9Bを使う上で心強いのですが、LSF-H58Aは結構いい値段がしていますので、安いのを是非お探しになって下さい。

書込番号:2506952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/24 08:11(1年以上前)

詳しいご説明、どうもありがとうございました。
ぜひ試してみたいと思います。

書込番号:2509034

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/02/24 08:53(1年以上前)

↓製品に興味ある人の為に。 ・・・ f(^_^;
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=9683&KM=LSF-H58A

書込番号:2509097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2004/01/09 05:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 もあもあ123さん

購入してからまだ日が浅いのですが、ちょっと使ってみた感想を書きます。

*ISO400時、画像が極端に汚い。
夜景等が好きで撮るのですが、本体の液晶では綺麗に見えるのですが、パソコンで確認するとノイズが多いです。ISO400禁止モードを設けて欲しい...。IOS100/200に固定すれば良い話ですが...。
*テレ側でスイッチをOFFにすると、起動時にワイド側に戻るため、若干のタイムラグが有る。
テレ側でスイッチを切れば、テレ側でONになって欲しいです。
*フォーカスの迷いが有る。
暗い被写体なのかもしれませんが、なかなかフォーカスが合いません。
しかも液晶ではブレが見えなく、パソコンでみると...。
テブレ補正を過信しすぎてるのかもしれません。
*電子音がイマイチ
音が大、中、無音にできるのですが、「中」でも音が大きいです。
しかも「ぴ」というオモチャ見たいな電子音で恥ずかしいです。
フォーカスが合った時に一眼レフの様な上品な(?)音にして欲しいです。

あと、バックにしまう際に花形フードを逆にはめたいのですが、どうしても内側のリングも一緒に回ってしまってロックできません。

FOCUSボタンの使い道がいまいちわからないのですが、役に立つのでしょうか?。

文句ばかり書きましたが、面白いデジカメですよ。

書込番号:2322814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/09 08:36(1年以上前)

>ISO400禁止モードを設けて欲しい→余計なお世話です。

>IOS100/200に固定すれば良い話→その通りです。(ISO=100)

>起動時にワイド側に戻るため→ズームレバを右側にひっぱりながらスイッチ
    を入れると、少し速くなります。

>暗い被写体なのかもしれませんが、なかなかフォーカスが合いません
  →どのデジカメでも暗いときは、なかなかフォーカスが合いません。

>手ぶれ補正→その通りです。構え方に注意しましょう。

>FOCUSボタンの使い道→設定をしないと使えません。置きピンに便利です。

>音について→好みの問題なのでノーコメント

じっくり使ってみると、なかなか楽しめるデジカメだと思います。


書込番号:2322955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/09 09:11(1年以上前)

音はキヤノンの方が良いと思います^^

パナは、オーディオ機器メーカーなんだから、音には気を使って欲しい。

書込番号:2323017

ナイスクチコミ!0


お宝ツアーさん

2004/01/10 00:29(1年以上前)

私もついに買ってしまいました。FZ2!Black!
ずーっと気になっていたデジカメなので、最高に嬉しいです!
携帯できる大きさなので、これからどこに行くのも、こいつと一緒ですね。
ここのスレを参考に、がんばって使いこなしたいと思います!
みなさん、お仲間に加えて下さいね。m(_ _)m

書込番号:2325738

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/21 23:12(1年以上前)

音に気を使うなら、パナソニックじゃダメでしょう。
『テクニクス』ブランドじゃなくっちゃ。

書込番号:2372829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

周辺光量不足・画質のテスト

2004/01/11 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ミックスサンドさん

私はFZ1(バージョンアップ済み)のユーザーですが、数日前にここの版に出ていた話題に
関連しますのでFZ2の掲示板に書かせて下さい。

数日前に「ワイド時にケラレ」と言うのがあったのですが、私自身はこの事に殆ど気が付か
なかったです。・・・ f(^_^;
その後画質比較の為の写真を撮っていたのですが、全ての写真で「周辺光量不足」の状態が
確認できました。(背景が均一に同色なので良く目立ちます)

内容は
1.ズーム倍率の変更での「周辺光量不足」テスト
2.絞り値変更での「周辺光量不足」テスト
3.ホワイトバランスのテスト
4.画質(ナチュラル、標準、ヴィヴィッド)のテスト

個人的なテストなのであくまで参考程度でお願いします。・・・・・ m(_ _)m
それとオンラインアルバムは初めてなので気が付いた点など有ればアドバイスして下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=26487&key=258687&m=0

書込番号:2332358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/11 18:38(1年以上前)

個人的には1と2が大変参考になりました。有難うございました。

でもズーム倍率の変更.絞り値変更でも周辺光量不足を
いちいち意識しなくてはいけないのは面倒ですね。



書込番号:2332809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミックスサンドさん

2004/01/11 21:06(1年以上前)

自己スレのフォローですが ・・・ f(^_^;

今回「室内撮影」でW端、絞り開放、スローシャッターなので周辺光量不足が顕著に現れて
いますが、個人的には「屋外撮影」でW端での周辺光量不足を感じた事は無かったです。
(撮影方法にもよるかもしれませんが)
その点は誤解の無いようにお願い致します ・・・ m(_ _)m

書込番号:2333319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/11 22:55(1年以上前)

一応屋外で何も着けずに4隅が暗くなった例を
自分のアルバムの最後のほうにアップしてみました。
やっぱ厄介だ。みなさんこんなもんでしょうか?

書込番号:2333894

ナイスクチコミ!0


おすぎやんさん

2004/01/13 08:21(1年以上前)

こんなもんでしょう。(笑)

実売4万円前後の一芸に秀でたデジカメですから、それ以外の
部分に多少不満な部分があるのもしゃーないでしょうね。

それより、いままでかなり売れてて、かなりの書き込みもあっ
たのに、ほとんど触れられてないのは、ほとんど気づかないレ
ベルってことじゃないでしょうか。

私も今まで気にならなかったし、気にもなりませんし、これか
らも気にしないでしょうね。

書込番号:2339777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/13 14:05(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1973294&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005026&MakerCD=80&Product=Allegretto+M700
他の機種でもなるそうです
1100Rさんにおしえていただきました

書込番号:2340539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近価格上昇してますね。

2003/11/12 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 REDFORDさん
クチコミ投稿数:6件

FZ2を購入して2ヶ月になります。購入直後FZ10の発売があり、がっかりしていましたが、今ではすっかり手になじみ私の生活の一部となっています。画素数がなんですか。コンパクトで、これだけ撮れれば十分じゃないですか。この掲示板で、当機の辛らつな批評を目にするたび、悲しい思いをしていますが、最近価格が上昇しはじめて、分かっている人は分かっているんだと嬉しく思っています。FZ10は、憧れではありますが、あまりに重く、ヘビーな撮影を求めるユーザー向けのイメージで、今のライフスタイルに合わないので、今しばらくFZ2で楽しましてもらおうと思ってます。

書込番号:2119725

ナイスクチコミ!0


返信する
FZ1に一票さん

2003/11/12 21:31(1年以上前)

私は1週間前にFZ10と悩んだ末にFZ2にしました。
FZ2とFZ10では、使用目的が全く違うと思います。
私にとっては、とっても良いカメラで写真を撮るのが(^^♪楽しいです。
週末の休日が楽しみです。

書込番号:2119877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/12 21:46(1年以上前)

辛らつな批評をするのは、撮影目的による機種選定を誤った人か、使いこなせなかった人なので、少しも気にする必要は無いと思います。
本当にこの機種の良さを理解している人は大勢います。

書込番号:2119924

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/11/12 23:37(1年以上前)

REDFORDさん、こんばんは。
私はFZ1を愛用していますが、週末に面白そうなイベントがあると
いつもFZ1を持って行って撮影に挑戦しています。
ちょっと工夫すれば、私の撮りたいと思う写真が撮れるので
FZ1の撮影能力には十分満足しています。

絞り優先やシャッター優先が使えるFZ2を羨ましくも思ってしましたが
ファームウエアのバージョンアップでFZ1でも使えるようになるので
FZ2並の撮影能力になるFZ1を、さらに永く楽しみたいと思っています。

FZ10もFZ2も、どちらも素晴らしいカメラだと思いますし
どちらでも、使いこなせば素晴らしい写真が撮れると思います。
自分の撮影スタイルに合わせて選べばいいのではないでしょうか。

書込番号:2120406

ナイスクチコミ!0


隠れファンさん

2003/11/13 05:54(1年以上前)

L判プリントを主な目的として、家族(主に子供)の写真を撮っています。
運動会、学芸会、発表会等と12倍ズームを手軽に使えるところが好きです。
私もFZ−10発売の時はがっかりしましたが、画質とか見てFZ−2でもまだまだいけると思いました。
手放そうとも思いましたが手元に残して良かったと思ってます。

書込番号:2121180

ナイスクチコミ!0


ぴかちうーさん

2003/11/13 12:41(1年以上前)

> コンパクトで、これだけ撮れれば十分じゃないですか。

ごもっともです!
「コンパクトさ」も重要な性能だと思いますね。
あの手軽さが「さあ、カメラ持って出かけよう!」
という気持ちにさせてくれると思います。

FZ10が出る前にFZ2を買いましたが、例え先にFZ10が
出ていたとしてもFZ2を買っていると思います。

画素数はあくまでも引き延ばした時の描写力であって、
根本的に「画質」とは異なるものだと思っています。

書込番号:2121845

ナイスクチコミ!0


EZGOさん

2003/11/16 23:28(1年以上前)

私はFZ1を手放し、FZ10を購入しました。理由は3つです。一つは使いやすいマニュアルフォーカスがあること。これとAFをうまく併用すれば、テレ側でも素早くピント合わせができます。また、動いている被写体の場合でも、子供が走るくらいのスピードには十分対応できます。二つ目は外部ストロボを使えること。一般的な使い方では内蔵ストロボで十分かもしれませんが、バウンスが使えるのは大変大きなメリットです。その場の雰囲気を残したきれいな写真が撮れます。三つ目はやはり画素数ですね。プリントするサイズにもよりますが、2Lくらいでも400万画素は遙かにきれいだと思います。FZ10のデメリットはサイズと値段ですが、私の場合はそれだけの価値がありました。ただし、使い方によってはFZ1やFZ2で十分だという人もいると思います。

書込番号:2133766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング