
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年3月28日 22:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月28日 09:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月27日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月22日 18:51 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月21日 22:41 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月16日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アドバイス有難うございます。デジスコも結構深い深い世界ですね。
飛んでる鳥を撮るのはテレコンが有利かもしれませんが、じっくり撮るならば
三脚で固めてデジスコというところですか。FZ-1にレリーズシャッターがないのは残念ですね。セルフタイマーの短いの使ってやってみようかとも思っております。最近、三脚がついて、フィールドスコープの接眼部のホルダーついてる製品を週刊朝日の広告でみましたのでトライしてみようかとも思っております。なんといっても、420mm×25=10,500mmという超々望遠になるのですが、本当にそういうことがあるのでしょうか。全くの素人でお笑いにならないでください。教えてください。
0点

接眼させるデジカメはレンズが小さいほうが有利なので
FZ2では苦しいかと
書込番号:2637932
0点

>>420mm×25=10,500mm
計算はあっているけど25って数字はどこからもってきたのでしょうか?
420mmはテレ端でしょうけど、どのくらいケラれるのか?
前玉は接眼レンズより小さいほうが良かったと記憶します。
ニコン4300が定番のようですからそちらの板を参考にどうぞ。
書込番号:2637966
0点


2004/03/28 10:20(1年以上前)
蛇足ながら〜。
返信で書きましょう。
書込番号:2638001
0点



2004/03/28 21:27(1年以上前)
FZ2+ブタバラ+TCON17で野鳥を撮っている、HOIZETといいます。
もうすぐ、こんなの出ますよ。
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/tsn_va1_da3.htm
ところで、テレコンが重いせいか、カメラのフィルターねじのある金属部と本体に隙間ができ方カタカタいうようになりました。
テレコンつけている方、こんな症状でていませんか?
書込番号:2640239
0点

amazonで、TCON-17が安価で売ってます。
噂どおりの高性能です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V08D
書込番号:2640401
0点


2004/03/28 22:06(1年以上前)
>こんな症状でていませんか?
でてる、なんかカタカタ鳴ってる。 ・・・ f(^_^; ちょっと心配。・・・ (T_T)
書込番号:2640442
0点





FZ-1を使っていますが、野鳥撮影をしてみたいと思っております。
フィールドスコープと組み合わせて撮影する場合とテレコンを使う場合を考えておりますが、両方を体験された方の機能上の違いを教えていただけませんか。
0点

こちらの掲示板行きませんか。
答えられる方がたくさんいます
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
書込番号:2635180
0点

リンクうまくいってないみたいので おせっかいながら・・・
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/
ビクセンの52S使用の方多いですね。
もうすぐEDが出るみたいですが・・
書込番号:2635240
0点


2004/03/27 19:17(1年以上前)
かわせみさん さん こんばんは。テレコンはフィルターのように直接ねじ込み撮影します、倍率も2〜2.5程でしょうか。デジスコはフィールドスコープなど地上望遠鏡を使い接眼レンズにデジカメを押し付けるか、アダプターで固定し撮影します。倍率は20倍前後〜ですか。もちろん天体望遠鏡でもできますが像が倒立していますのでピントがあわせにくいでしょう。下記をご参考に、これもなかなか奥が深いです。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/pamino/index.html
http://members6.tsukaeru.net/otomi/index.html
書込番号:2635304
0点



2004/03/27 20:51(1年以上前)
アドバイス有難うございます。デジスコも結構深い深い世界ですね。
飛んでる鳥を撮るのはテレコンが有利かもしれませんが、じっくり撮るならば
三脚で固めてデジスコというところですか。FZ-1にレリーズシャッターがないのは残念ですね。セルフタイマーの短いの使ってやってみようかとも思っております。最近、三脚がついて、フィールドスコープの接眼部のホルダーついてる製品を週刊朝日の広告でみましたのでトライしてみようかとも思っております。なんといっても、420mm×25=10,500mmという超々望遠になるのですが、本当にそういうことがあるのでしょうか。全くの素人でお笑いにならないでください。教えてください。
書込番号:2635565
0点


2004/03/28 09:42(1年以上前)
かわせみ さん どーもです。デジスコに関しては、ここの板よりほかに多くありますのでヤッホーで見てください。レリーズに関してですが、タイマー(2〜3秒)でも使いにくいです。これも「デジカメ・レリーズ」で見てください。既製品や自作もものがあります。視野に関してはデジカメの前玉などによってケラレたりいたします。
http://member.nifty.ne.jp/ma-ko-to/rinku.html
http://digisco.com/review/review_1.htm
書込番号:2637876
0点



FZ1/2にFZ10純正のDMW-LTZ10を装着できるアダプターを試作してみました。デジカメへの投資がムダにならないよう、将来出てくるであろうFZ3(?)、FZ20(?)のレンズフードアダプターマウントの仕様が変わらないよう願って作ってみました。今回は比較画像を見られるようにしました。
収差等のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
0点





FZ2を愛用して半年くらいになりますが、
やはり皆さんおっしゃるように、室内が弱いですね。
特にホワイトバランスを毎回チェックする必要があるのは
思ったよりツライです。
青みがかったり、黄みがかったり。。。。
いっそのこと、室内モードってダイヤルがあれば
楽なんだけどねー。
それ以外は満点なカメラなんですけどね〜。
0点


2004/03/22 18:51(1年以上前)
そういえば、バージョンアップしてから室内で人物撮影した事が無い ・・・ f(^_^;
ホワイトバランスのオートの動作は良くなった気がするけど、
人物撮影とかは色の違いが目立つから、マニュアル設定がやっぱり要なんでしょうね。
書込番号:2615585
0点





皆さん何時も参考にさせて頂いております。
FZ3がアメリカのショップで予約開始されているようです? 300万画素なんですね。日本では何時頃になるのでしょうね?
FZ3はこのサイトに↓に出ておりました。
http://shop.store.yahoo.net/sale4sure/dmc-fz3.html
0点


2004/03/18 10:39(1年以上前)
そのページは前スレで出てますよ。
相変わらず画像がアップされてないですね。
外観を早く見たいものです。
書込番号:2598545
0点

ito2004さん、こんにちは。
私も今日見たのですが、CCDがFZ1(2)と同じなのかどうかが興味があります。
1/2.7インチではなく、従来通りの1/3.2インチだとあまり・・・な気がしています。
書込番号:2598553
0点


2004/03/18 11:02(1年以上前)
じじかめ さん
> 1/2.7インチではなく、従来通りの1/3.2インチだとあまり・・・な気がしています。
私は FZ2 後継機にはCCDサイズによるダイナミックレンジ低下など画像うんぬんよりも、従来通りの携帯性を求めています。
CCDサイズがアップしては、ガタイもでかくなる訳で・・・
FZ10 はそういう意味で見送りました。
CCDロードマップを見ると、1/3.2が有力です。
書込番号:2598594
0点

・・・ということは
やはりFZ10の方の後継機も5〜6メガにする気なのか!!!???
1/1.8CCDならまだわかるが
超極小画素ピッチCCD時代の突入である。
果たしてユーザーにとって良い物が出来るのだろうか。
書込番号:2598811
0点



2004/03/18 12:39(1年以上前)
怪盗キッズさん 同じ場所がダブってしまいました。皆さん申し訳有りませんでした。 カメラの大きさはFZ2と同じ位が良いとおもいますね、早く見たい気がします。
書込番号:2598845
0点


2004/03/18 13:25(1年以上前)
以前見つけたCCDの記事だけど、気になってるから貼っちゃいます。 f(^_^;
でもまだ200万画素しか出来ていないみたいだから、関係なかったらごめんなさい。 m(_ _)m
このシリーズだったら面白そうだけど。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040213-1/jn040213-1.html
高感度で低ノイズ、消費電力が少ないって書いてるから良さそうな気がするんだけど。
性能はよく解らないけど、でも私のFZ1のCCDと交換して欲しいような、そんな気が・・・
ハードウェアバージョンアップ?とか、それは無理かな。 ・・・ f(^_^;
書込番号:2599005
0点


2004/03/18 13:40(1年以上前)
endlicheri さん
ロードマップによると、今年中に開発されるのは、
1/1.8型だと800万画素(600万画素は量産中),
1/2.5型だと500万画素,
1/2.7型だと400万画素,
1/3.2型だと300万画素となっています。
ご存知の通り、現行機種 FZ2 は1/3.2型 FZ10 は1/2.5型です。
私は300万画素あれば十分です。プリントするサイズもありますが、画像データが大きくなり過ぎます。
ito2004 さん
とても気に入っているカメラなので、大きさ気になりますね。
そんな・・あやまるほどの事でもありませんよ(^^;
キツイ言い方にとられてしまったかしら・・?
まあ、「ご利用上の注意」に
・以前に同じような質問がされてないか、昔の書き込みを見てみる
とか、書いてはありますが・・
書込番号:2599044
0点



2004/03/18 20:53(1年以上前)
怪盗キッズさん 有り難うございます。うっかりしてしまったようです、掲示板の書き込みを良く見なくては行けませんね。 CCDと画素数の関係も良く判りました。
じじかめ さん endlicheriさん ミックスサンドさん また色々教えて下さい。
書込番号:2600203
0点


2004/03/21 22:41(1年以上前)
> 相変わらず画像がアップされてないですね。
早く見たいものです。
書込番号:2612533
0点



気の早い方ですね。製品発表サイクル確認されて見ては如何ですか。まだ公式発表ないですけど。そんな製品出るんでしょうか?
書込番号:2582709
0点


2004/03/14 12:46(1年以上前)
松下のCCDロードマップを見ると、発売時期予想で同じCCDサイズだと、300万画素って事ぐらいでしょうか・・
同じCCDサイズだと、ボディの大きさも変わらないと思うのですが・・どうなんでしょう・・?
ボディの大きさの継承は個人的な期待でもあります。。。
書込番号:2583636
0点


2004/03/14 12:52(1年以上前)
http://ibmega.com/index.asp?pc=dmc-fz3
http://www.budgetsavings.com/cgi-win/dream55.exe/~p027000108654
http://shop.store.yahoo.net/sale4sure/dmc-fz3.html
こんなの見てしまうと、、、、
12X Optical with OIS Stabilization, 3 mega pixel, manual adjustment
だそうですが、、manual adjustmentってとこに食指が、、
書込番号:2583654
0点

2ちゃんねるや海外のサイトでの情報は確かにありますが、日本ではどうなんでしょうね。
>manual adjustment
フルになるうのか?MFが付くのか。
静観てところかなとは思ってます。
書込番号:2585284
0点


2004/03/15 01:10(1年以上前)
QwerAsdさんのURLみてビビリました、マジなんだFZ3
書込番号:2586707
0点


2004/03/15 23:47(1年以上前)
ひゃあ楽しみっすFZ3!大きさにメゲて,どうしてもFZ10が買えなかったもので・・・。
上記のURLでは画像が出なかったのですが,カタチは変えないでおいて欲しいな。
書込番号:2589933
0点


2004/03/16 09:16(1年以上前)
でも、パナソニックUSAのサイトには無いんですよね。
http://catalog2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/ModelList?storeId=11251&catalogId=11005&catGroupId=11056
書込番号:2590927
0点

>BONASONIC さん
FZ2もない様な気がするんですけど ・・・
アメリカでは未発売とか?
書込番号:2591329
0点


2004/03/16 13:50(1年以上前)
>endlicheriさん
言われてみればそうですね。
ぬぅ、米国でないとするといったいどこでしょう?
書込番号:2591559
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





