
このページのスレッド一覧(全754スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 17:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月13日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 18:48 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月14日 22:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月21日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電池の熱じゃないですか?
それなら異常ではないですね。
持てない程だとか言うのなら別ですけど。
書込番号:3256842
0点

FZ1を使っていますが、熱はほとんど感じたことがありません。
(ニブイのかもしれませんが)
電源をいれたまま、長時間使うと、熱をもつかも?
書込番号:3258555
0点


2004/09/13 17:30(1年以上前)
自分のも熱いというほどではありませんが、熱は持ちますよ。
書込番号:3259785
0点





お初です!皆さんにお聞きしたいことがあります。先日娘の高校文化祭で、視聴覚室(結構狭い、カーテンで暗く、スポットライト)で軽音楽のコンサート撮って来ましと。過去ログ参考にしてISO400、F2.8フラッシュなし、両ひじは固定(机)で撮ったのですが、確率は1/4くらいでした。こんな物でしょうか?それとももっといい方法ご存知の方教えてください。
0点

露出補正をマイナスに振るともうちょっといけるかも?
書込番号:3256456
0点

1/15秒ほどでしょうか?
ミニ三脚があったらよかったですね。
書込番号:3256531
0点

cc55さん、こんばんは。
私のアルバムの25ページに創作バレエの公演を撮影した写真があります。
2階席からFZ1で手持ち撮影した写真ですが、真っ暗なステージに
スポットライトのみで照らされたダンサーを撮影した写真が何枚かありますので
良かったら今後の撮影の参考にのぞいて見てください。
撮影時の設定は全てISO400、絞りF2.8です。
スポットライトによる白トビと、なるべくシャッタースピードを速くして
被写体ぶれを少なくするために、その時々の光線状態に応じて
マイナスの露出補正をしながら撮影しています。
「創作バレエ2」は-1EVでシャッタースピード1/100秒、「3」は同じく-1EVで1/8秒
「10」は-1 1/3EVで1/100秒、「11」も同じく-1 1/3EVで1/15秒です。
4枚比べて頂くと良く分かると思いますが
「2」と「10」のようにスポットライトが当っているダンサーを
アップで撮影した写真はシャッタースピードが速くなりますが
「3」と「11」のようにあえてステージの雰囲気を出すために
ステージ上にスポットライトが丸く照らされている様子を撮影した写真は
シャッタースピードが遅くなります。
「3」や「11」は手ぶれ補正が無ければ撮れなかっただろうと思います。
写真の成功率が1/4ぐらいとのことですが
コンパクトクラスのデジカメでこんな撮影ができるのは
手ぶれ補正付ズーム全域F2.8の明るいレンズを搭載した
FZシリーズだけではないでしょうか。
デジタル1眼に明るいレンズを付ければ、ノイズの少ない写真が撮れると思いますが
私が撮影したバレエにしても、cc55さんが撮影されたコンサートにしても
バシャバシャとシャッター音を響かせるのは周りの観客にとって迷惑ですし
視聴覚室のような狭い場所なら、演奏者にとっても気分のいいものではないですね。
書込番号:3256841
0点

cc55 さん こんばんは。
>軽音楽のコンサート
私も高校時代・大学時代同じシチュエーションで撮影していました。
また,自分もベースギターやっていたので友人に撮ってもらったことがあります。ISO400ではちょっときついかもしれませんね。暗い場所だけにフラッシュを炊きたいところですが,フラッシュを焚くとどうしてもスポットライトの加減を損ない,雰囲気のない絵になっってしまいます。 コンパクトデジカメではちょっと分かりかねますが,思い切ってISO800か1600あたりで試してみては?
また,シャッター速度は1/60から少し上でフラッシュの光量を下げて(どのくらい下げればよいか判断しかねますが)みて下さい。
スポットライトが当たっている被写体ならISO1600で1/60以上で切れると思います。
そうは言っても私自身,コンパクトデジでこのような撮影は未経験なので,あくまでも銀塩一眼での経験からです。
書込番号:3257743
0点





実は、初めてカメラ買いました。
いろいろ悩んだのですが、この掲示板を参考にFZ2に決めました。
こんな私にも、サクサク写真が撮れるので、実にいいカメラだと思います。今日は、台風で延期になっていた全島エイサー(沖縄の伝統芸能)の撮影に行ってきます。また、エイサーの最後は、花火もあるので、うまく撮影出来るかわかりませんが、頑張ります。
0点

花火は難しいかもしれませんが…よろしければ下記を参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107379/
FZ2ではあまりお勧め出来ませんが…動画という手もありますよ
書込番号:3255124
0点

手ぶれ補正がありますが、三脚を準備したほうが綺麗に撮れると思います。
書込番号:3255621
0点

気軽に撮るにはいいですよねえ。最近は安くなったのでコストパフォーマンスもかなりでしょう。たくさん撮ってください。
書込番号:3255941
0点



現在、純正のMCプロテクターを使用しています。これからUVフィルターやNDフィルター等を使い撮影したいと思うのですが、他社から出ている各種フィルターは、純正アダプターに合いますでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/09/12 14:10(1年以上前)
私もPLフィルターの購入考えてます。
C−PLでなくて普通のpLですけど、ケンコーとマルミとあるのですけど、
どちらも付属のアダプターに付くのでしょうか?
書込番号:3254990
0点

フィルターがねじ込み式なら他のメーカーでも付くと思いますが。
嵌め込み式なら純正かな? 径は55mmですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-LND55
PLの場合はレンズが2枚組みですので広角側でケラれないように
薄型が良いでしょう。
あとは実際のユーザーからのレスが有れば良いですが。
フィルター関係メーカーの参考Webにしてください。
http://www.marumi-filter.co.jp/index.htm
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/filter/index.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html
ところでMCプロテクターがあれば別にUVフィルターは不要と
思います。確かに用途は違いますがデジカメで必要性は殆どないですね。
書込番号:3255074
0点

FZ2で改善されてなければ、純正アダプターは汎用フィルターの装着が弱く
(ネジが少ししか廻らない)、力をいれるとハズレたりします。
(気おつけて使えば大丈夫ですが・・・PLフィルターを利用中)
なお、ブタバラさんのアダプターの場合は、きっちり装着できます。
書込番号:3255117
0点


皆さん、レスありがとうございます。参考になります。san_sin さん、UVフィルターではなくPLフィルターでした。ご指摘のとおりです。失礼しました。滝の流れを撮影したのですが、ちょうど曇天の時でシャッタースピードが1/8秒で、ぎりぎり水の流れの量感を捉える事が出来たように思えたのですが、晴天時では露出オーバー?で写らない状況になると思われましたので、ご質問させていただきました。
書込番号:3255343
0点

すみません。追加でお聞きしたいのですが、純正のネックストラップを外して、ハンドストラップを使いたいと思いますが、丈夫な商品はございますでしょうか?
書込番号:3256077
0点


2004/09/12 22:19(1年以上前)
san-sinさんじじかめさんありがとうございました。
PLフィルター購入に前向きに考えてみます。
書込番号:3256928
0点


2004/09/12 22:59(1年以上前)
ハンドストラップは日立HDC-1に付いていた物を使っています。 滝の流れは露出優先で上下に振って撮影したものがありますが参考になれば。
書込番号:3257120
0点

ttrt さん、ありがとうございました。今度、絞り優先で撮影してみたいと思います。まだ、使い始めて2カ月なもので、未熟な試行錯誤の毎日です。
書込番号:3258930
0点


2004/09/14 19:38(1年以上前)
ケンコーPLフィルターを買ってきました。
55mmで私の機種には付きました。
ビルの照り返しが少なくなりくっきりと写るような感じがします。
画像比較で私のアルバムにKD500ZとFZ-2画像両方アップしました。
KD500Zは200万画素にリサイズして再JPEG圧縮してあります。
書込番号:3264537
0点

A401 さん。反射が取れ、すっきりして見えますね。参考になります。ありがとうございます。
書込番号:3265237
0点





ヤマダ電気に展示品処分のコーナーにパナソニックのDMC-FZ2が19,800で並んでいました。ちょっと傷がついているとのこと。付属品はすべて揃っていました。さて、買いでしょうか?
0点

展示品ならどんなに安くても買わないです。
誰が使ったか、どんな使われ方しているか分からないので。シャッターたくさん切ってあったりバッテリーへたってたりするかもしれないし。
余計な神経使いたくないです。
書込番号:3252559
0点

後5000〜8000円位?出して新品を買いましょう。
展示品処分は一寸・・、おまけに、ご丁寧に傷があるのは。
書込番号:3252602
0点

買い得感があるのは解るのですが、僕が一番いやなのは、レンズやレンズの中などを見てみられましたか?指紋や油ならまだしも傷、結構入ってるのが多いです。それと塵。あんまり写りに関係がないと言われてもいやですよね?
書込番号:3252826
0点

あと1万安かったら購入して…即行オークション行きって手もあるんですけどねぇ…
自分で使う気はしません。
書込番号:3253354
0点



2004/09/12 06:54(1年以上前)
goodideaさん、ぼくちゃんさん、良き日さん、⇒さん、皆さんコメントありがとうございました。
12倍ズームのデジカメを安く買えるな、と思ってみたのですが、確かに展示品はどんな風に扱われたか分かりませんね。今回はパスすることにしました。
書込番号:3253691
0点


2004/09/21 07:12(1年以上前)
FZ2ならまだキタムラに在庫ありますよ。
先日友達に教えてあげましたら即購入しました。
1店舗に5台残ってました。
熊本市の話ですから・・・
キタムラさんに言って、在庫確認してもらったら如何ですか?
それかこちらの店舗から取り寄せますか?
熊本市のくまなん店です
書込番号:3293239
0点





ここの情報を元に近くのキタムラに電話したら、ブラックはなかったけど、シルバーが2台在庫であるとのことで早速9/10日に購入しました。VISAの商品券が3千円分手元にあったので、1万6千8百円で購入出来ました。当方は宮崎県在住です。運動会が楽しみです。あと動画でも撮影中にズームが使えたらいいんですけどねえ・・。
0点


2004/09/12 11:35(1年以上前)
200万画素ですが、ヴィーナスエンジンを搭載していますので、画質も200万画素のなかでは、きれいな方と思います。とても高倍率で楽しいカメラです。
たくさん撮影してくださいね。
書込番号:3254460
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





