
このページのスレッド一覧(全754スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月21日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月20日 14:48 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月21日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月20日 23:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月20日 09:59 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月23日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2週間ほど前、こちらの掲示板を参考にFZ-2のユーザーになった物です。よろしくお願い致します。
突然ですが、FZ-2で花火撮影は可能でしょうか?
撮影時のモード設定など教えていただければ幸いです。
また、撮影時にはレリーズが必要かと思うのですが、エツミのレリーズ固定用のマジックテープで固定するタイプを使用されている方いらっしゃいましたら、使用状況のレポートを教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点



本日発売のカメラ雑誌「デジタルCAPA」(学研)に花火撮影テクニック&レタッチ
方法の記事が載っていますよ。
(現時点で先月号の紹介のままですが・・・http://www.clubcapa.net/dcapa/)
月刊デジタルフォト(ソフトバンクPB)にも花火記事あり。こちらは花火の種類の
説明あり。記事は4Pほどなので、立ち読みでもいけます(苦笑)
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/
書込番号:3051974
0点

エツミのE-398は取り付けると、ズームレバーが使えなくなります。
私も購入しましたが使っていません。
三脚を使って、シャッターをそっと押せば、大丈夫と思います。
書込番号:3052359
0点



2004/07/21 10:04(1年以上前)
皆様、早速のアドバイスありがとうございます。これから花火の季節です。皆様のアドバイス通りに、すばらしい花火の写真が撮れるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。
じじかめ様エツミのE-398は取り付けるとズームレバーが使えなくなるとの事ですが、花火の撮影時はズームを頻繁に使用するものなのでしょうか?写真の構図を決めてしまえば後はシャッターチャンスを狙うだけのような気がするのですが・・・。
何しろ素人なもので、考えが、あさはかでしたら申し訳ありません。
書込番号:3054514
0点

あれ? 昼にレスした分が反映してませんね。
電源SWをいれたままなら、一度フレーミングしておけば、ズームレバーは
操作しませんが、電源をOFFにするとズーム位置はワイド端に戻りますので
私の場合は、このレリーズアダプターは使いません。
(予備電池は持っているのですが、貧乏症のせいか電源を入れたままに出来ませんので)
書込番号:3056163
0点





テレコンを買いたいのですが、Pana LZT10はFZ2にマッチしないのでしょうか?
無難にTCON-17がベストなのかな?
ライカが憧れだったので、使えればPana LZT10を買いたいのですが、
どなたか既に使ってみえるかたいませんか?
0点


2004/07/20 12:40(1年以上前)
DMW-LTZ10ではないですか?FZ10用の・・・
使っている方は・・あまりというより、ほとんどいないのではないでしょうか。
まず、値段がTCON-17を4本は買える値段であること、しかも1.5倍、取り付けるためのアダプターが無い、仮に無理して付けられたとしてもバランスも悪い等、デメリットばかりでメリットが見当たらないので・・
あと、コンバージョンレンズってライカですか?
書込番号:3051309
0点


2004/07/20 14:31(1年以上前)
どうしてもって事なら、アダプター有るには有るみたいですね〜。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tipoir3/index.htm
材質のせいも有って、高めの値段ですね・・・
アルバムの画像を見ると、TCON−17とLTZ10をFZ2に装着して撮影したものが有りますが、たぶんテレ端でしょうね。同一焦点距離の画像も欲しいところです。
私ならTCON−17を選びますが、一応、参考までに^^
それと、LTZ10がライカかどうか私は不明です。
ここで答が出なかった場合は、パナに問い合わせた方がいいと思いますよ?
書込番号:3051603
0点


2004/07/20 14:48(1年以上前)
元銀塩パパ さん フォローありがとうございます。
あるもんなんですね〜でも高い!
取り付けられた写真見るとやはり不恰好だと私は思いました。
これなら、コスト的にもブタバラさん+TCON-17の方が倍率も高い上にす
っきりして使いやすそうですね。
PinkPinkさんこちらも参考にしてみて下さい。
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/index.htm
書込番号:3051625
0点





デジカメの購入で何を買うか悩んでるんですが、主にスポーツ観戦で使う予定です。FZ2は光学12倍ズームが魅力なんですが画素数とコンパクトでない点で今ひとつかうきになれません。実際に使用されている方のご意見を聞かせてください
0点

>画素数とコンパクトでない点で今ひとつかうきになれません
2Lサイズまでの印刷しかしないなら200万画素あれば十分です。
A4サイズまでの印刷をお考えなら300万画素以上は欲しいですね。
最近は「軽い薄い」が人気のようですが、私はホールド感のしっかりしたある程度大きさと重さがある方が好きですね。
書込番号:3050623
0点


2004/07/20 06:51(1年以上前)
おやめなさい!
画素数は、あなたがどこまで解像度を求めるかによります。プロ並みの高解像度を求めるなら600MBpixel以上をお買いなさい!よりコンパクトを求めるなら他に選択肢はあるはず。しかしこれ以上小さかったらズーム時に本体を安定して保持できないと思いますよ。安定したグリップ、ホールとを保持するのはある程度の大きさや重さが必要なのです。(ビデオカメラも同様ですよね?)
書込番号:3050627
0点


2004/07/20 07:35(1年以上前)
いくら手ブレ補正があっても、10倍を超えるズームでは、両手で持って、脇を締めてしっかり持って・・・と意識しないと手ブレしますよ。
晴天の日中でシャッタースピードが稼げるときなら、話は別ですが、ちょっとでも条件が悪いとさらに手ブレの確率は上がります。
あと、デジカメと言えど、物理的に光を集めてきて記録するのは普通のカメラと変わりません。
高倍率のズームで、コンパクトデジカメの様に数枚のレンズしか使えないと収差を押さえきれずぼやけた写真になってしまうでしょう。
UZシリーズの様に、FZシリーズに比べて若干小さい物はありますが、高倍率を望むならある程度のサイズは覚悟しなければならないでしょう。
書込番号:3050678
0点


2004/07/20 07:37(1年以上前)
とりあえず買って使ってみましょう。今安いですし。
実際に使っている方は FZ2がいいから使っているので、聞いても良い印象の意見が多いですよ。
まあ万能なカメラはないですから、自分に合えばよしとしましょう。一台ですべてをまかなうのも不可能ですし。
書込番号:3050684
0点

アルギー2004さん、こんにちは。
私はFZ1でいろんなスポーツを撮影しています。
陸上競技会、サッカー、野球、新体操、バレーボール、バスケットボール、室内テニス、
スキーを実際に撮影しましたが、手ぶれ補正付ズーム全域F2.8の明るいレンズと
4コマ/秒で7枚まで撮れる高速連写を持つFZシリーズは、スポーツ撮影に最適ですね。
私はFZ1の動体撮影能力の高さを活かし、いつも動きの速いシーンを狙って
撮影していますので、良かったら参考にアルバムをのぞいて見てください。
FZ2よりコンパクトで画素数が多いカメラはたくさんありますが
そのカメラで実際にスポーツ撮影ができるかどうか分かりませんよ。
アルギー2004さんが、FZ2意外で気になっているカメラがあるのなら
そに機種の掲示板にスレッドを立てて、実際にスポーツを撮影されている方の
アルバムを見せもらうといいですよ。
書込番号:3050690
0点

上の投稿のイクシデジタルLがいいと思います。
書込番号:3050762
0点


2004/07/20 09:50(1年以上前)
どのサイズまでプリントするかにもよりますが、200万画素で事足りています。俗にいうサービス版でしかプリントしないので・・
2Lまでなら全く問題ありません。撮影物によってはA4までOKかも知れません。
あと本体のサイズについては感覚の違いもあると思いますが、私としては十分コンパクトだと思います。逆にホールド性を考えたら一回り大きくても良いと思っているくらいです。
書込番号:3050900
0点


2004/07/20 21:33(1年以上前)
購入前に「今どき200万画素?」とためらう気持ちはわかります。
自分もそうでしたから。
結果からすると自分は問題を感じていません。
L判程度でしか印刷しないこともあるかもしれませんが、
それ以上にスポーツ撮影する楽しみがこのカメラには
あると思っています。
書込番号:3052735
0点



2004/07/21 00:47(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。自分だけで使うぶんなら申し分ないのですが、家族が旅行などで使うときや、マクロ撮影がしたいときとなるとどうでしょうか?
書込番号:3053694
0点


2004/07/21 23:33(1年以上前)
スナップ写真にはFZ2はあまり向いていない気がします。
別に購入した方がいいかもしれないですね。
自分は富士・キャノン・リコーのコンパクトモデルを
所有し、お散歩カメラとして使用しています。
この中ではリコーの広角モデルの出番が多いですね。
書込番号:3056927
0点





最近、キタムラさんで FZ2 を購入した者です。
あれよあれよという間にブタバラさんのアダプター、TCON-17を
買い揃えてしましました。決して裕福ではないんですけど(^^;
ちなみにTCON-17はヨドバシで税込一萬円でした。アマゾン特価
を引き合いに出して交渉した結果(ポイント還元はなし)です。
さて、楽しく野鳥撮影を始めているところですが、本体の動作音
でちょっと気になる点があるのでお尋ねします。
絞り音というのでしょうか、AE優先モードで絞るとシャッター
半押し時にザッという大きな動作音がします。開放(F2.8)や
他のモードでは無音です。
ところが、何かのタイミングで開放(F2.8)や他のモードでも
ザッという動作音がすることがあるのです。なんか気になって
しまって・・・。皆さんは如何でしょうか。
本日、カワセミと初遭遇しました。が、肝心な時にバッテリー
が点滅。慌ててしまい、一応撮りましたが、結果はボケボケ。
テレコン使用時は三脚使った方がベターなんでしょうか。
0点

私は絞り優先で、ほとんど開放(F2.8)付近で撮影してますが、シャッター
半押し時の音は気づきません。(ニブイのかも)
また、テレコン使用時(ほとんどいつも)にも三脚は使いませんが、立ち木に
デジカメを押し付けるとか、他に利用するものがない場所では、片膝をたてて
しゃがみこみ、その膝に肘をのせてカメラをささえています。
明るい日に絞り開放で撮る時は、普通に撮影しています。(シャッタースピー
ドが1/300秒以上なら、ぶれないと思います。)
書込番号:3050732
0点


2004/07/20 11:46(1年以上前)
合焦時の音くらいしか・・・
AE優先?というのは何ですかね?内容からしてシャッター優先AEのことでしょうか?それなら、SSに合わせて絞りが作動した音ではないでしょうか?
色々試して見ましたが、気になるような大きな音はしませんでしたけどね。ただ、作動音に関しては感じ方に個人差があるので何とも言えませんけど・・
あまり気になるなら、パナに確認されてみてはいかがでしょう。
書込番号:3051175
0点



2004/07/20 23:07(1年以上前)
レスを有り難うございます。わざわざご検証くださり、恐縮です。
「AE優先モード」は「絞り優先AE」の間違いでした。AE=AutoExposure(自動露出)ですね。用語が不精確ですみません。F8.0とかでシャッター半押しにするとザッと機械音がするのが気になって・・・。個体差なんでしょうか。でも、撮影に支障が出ているわけではありませんので、気にしなきゃいいのかもしれません。
じじかめさん、テレコン使用時のアドバイスを有り難うございます。創意工夫の手持ち撮影なんですね。私も腕を磨きたいと思います。アルバムには憧れのカワセミがいっぱいですね、羨ましい。
書込番号:3053109
0点





以前みなさんに何度も何度もアドバイス頂いて、無事にFZ2購入に至りました〜♪ もうめちゃめちゃ気に入ってます。早速日曜は子供連れて琵琶湖へ行き、釣りに水遊び堪能してきました。おかしな天気でバーべQ見送ることになったことが唯一残念でしたが、使用感大満足です。視力1・5の私でも見えない対岸の車の中の人まで確認できて、おそるべし12倍です。気になっていたレリーズタイムラグも全然大丈夫。写したい瞬間のものが写せましたよ。素人の私が興味本位でチャレンジした所、空で遊んでいるかもめもフィルム枠におさめて撮れました!とりあえず何でもかんでもプログラムAEで撮ってるんですが、かんたんモード(ハート)とどっちがきれいに撮れる確立高いんでしょうか?
0点


2004/07/19 22:24(1年以上前)
おめでとうございます。
だいぶ悩んでらしたから気にはなっていたんですが・・
とうとう仲間入りですね。
たくさんいい写真を撮りまくって下さいね。
撮影モードについては、これから色々勉強していけばいいと思いますよ。
枚数たくさん撮って取り捨て選択していくうちに撮影するものによってモードをどうするか分かってくると思います。
ちなみに自分は絞り優先AEが多く、次にポートレートモードですね。
回答になってない長文失礼しました。
書込番号:3049346
0点

簡単モードは試した事が無いので写り具合はわかりませんが、プログラムオートだと簡単モードでは出来ない露出補正、WBの調整、ISO感度の設定等が可能になります。それらを色々いじって撮影するのであればプログラムオートの方がより良い撮影が出来ると思われますよ。
書込番号:3049381
0点


2004/07/19 22:41(1年以上前)
購入おめでとうございます。 o(^o^)o
簡単モードもその他モードも画質はおんなじだと思います。
簡単モードはメニュー操作を簡単にする為色んな機能が使えなくなります
それにAF(オートフォーカス)連続動作ON固定なので電池も消耗しやすいかも?
マニュアルP48 撮影モード別設定機能一覧 参照してね。
通常のプログラムAE(P)や絞り優先、その他モード等を使った方がいいです。 f(^_^;
書込番号:3049452
0点

こんばんは。
FZ2 良かったでしょう。使えばわかるんです。使わない人にはわからない。
かんたんモードは本当にカメラまかせのモードです。
一切の設定がカメラ任せになるだけですから、あまり意味無いですよ。
とりあえずは、プログラムモードから始めましょう。
書込番号:3049562
0点

>空で遊んでいるかもめもフィルム枠におさめて撮れました!
いきなりでやりますなぁ…是非ともその腕前をアルバムアップという形で見せて欲しいのでありますなぁ
書込番号:3049724
0点

こんばんは 本当によかったですね。
一連の書き込みを拝見しておりまして、すごいママさんパワーだなぁと感心しておりました。(もちろん、よい意味でですよ)
きっと、素敵なお子さんのスナップショットを量産されることでしょう。
書込番号:3050463
0点



2004/07/20 08:12(1年以上前)
みなさん、暖かく迎えてくださってありがとうございます!
このカメラ、楽しいですね〜!
子供とセミ採りに行ってもカメラでセミ撮っちゃいました〜^^;
全然絵になりませんが!
プログラムAEの方が良さそうですね!
子供を撮る時ポートレートモードも次に試してみたいですね。
すこしずつ勉強していきますね。
写真アップロードの仕方がわからないんで、ちょっと
調べに行ってきます。
皆さんにアドバイスいただけると腕もあがるかな〜
書込番号:3050737
0点


2004/07/20 09:59(1年以上前)
アルバム楽しみですね。
書込番号:3050914
0点





本日カメラのキタムラ高崎緑町店にて買ってきました。
在庫限り16,800円でしたが在庫は展示品しか残っていませんでした。
色はシルバーでショーケース内にて展示だったので迷わず買いました。
特価情報ですが既に売り切れです。済みません。
今まで光学ズーム無しのデジタル2倍で150万画素のデジカメを使用していましたので、思いっきり寄れて手ブレも心配無くて大変に満足です。
0点


2004/07/19 18:47(1年以上前)
おめでとうございます。
ショーケース内の展示品なので良かったですね。
光学12倍、手ブレ補正・・十分堪能してください。良い写真たくさん撮ってアップしてください。
書込番号:3048316
0点


2004/07/19 18:48(1年以上前)
購入おめでとうございます o(^o^)o
全域F2.8、手ぶれ補正と12倍ズームを楽しんでいい写真いっぱい撮って下さい。
その値段見たら私もきっと買っちゃいます。 ・・・ f(^_^;
書込番号:3048318
0点

16,800円とは…展示品とはいえキタムラの中でも最安値じゃないですかねぇ?
書込番号:3048506
0点


2004/07/19 19:49(1年以上前)
おめでとうございます。。。。♪
よかったですね。。。。安くて♪
のこりものには、福があり、おまけに、箱入り娘なので、(^^ゞ
大切に、大事にしてください。。。。ね♪
でも、お家で、飾ってばかりぢゃーダメよ♪♪
箱入り娘は、保護者付きで、外で、パシャパシャ、鍛えなくっちゃーね♪
かわいい子ほど、苦労させれば、丈夫に元気に育ちますね。。♪(^^ゞ
書込番号:3048562
0点


2004/07/19 20:36(1年以上前)
あのすみません
あびらさんてお坊さんですか?
書込番号:3048747
0点

…そう言えば…同じシルバーですねぇ
ここの方は黒が多いようですので…シルバー同士一つ仲良くしてやってくださいませ
書込番号:3048753
0点


2004/07/19 21:51(1年以上前)
この掲示板に触発されて近所のキタムラへ走って買いに行きました。デジカメ以外に200万画素の「写真DV」も買った事もあって、FZ2シルバーを\14800で買う事が出来ました(しかも純正ケース付)。店員さんの対応も非常に良く、DV、デジカメとも近所のヤマダさん、コジマさんが出せない値段で大満足です!
書込番号:3049128
0点


2004/07/19 22:13(1年以上前)
ケロパパちゃん 格安購入おめでとうございます。
やりましたね!( ̄ε ̄)b
⇒さん、私もシルバーですよ。このシルバー、品がいいのでとても気に入ってます。右下の「L]マークのゴールドが利いてて。
手ぶれ補正、かなり良いですね。先日F700と撮り比べてみました。
F700も手ぶれしにくい機種だと思いますが、それ以上でした。
屋外などはかなり手荒く撮ってもブレませんね。運動会が楽しみです。
ところでこの季節Tシャツなどを着ると付属のネックストラップは
ガサガサで首が痛いですね。皆さんはこれを使っていらっしゃるのかな・・・?
書込番号:3049272
0点

panaちゃん さんシルバー仲間としてヨロシクですぅ
私もネックストラップが嫌で…以前FZ10(確か?)の書き込み(どなたがされたいたか覚えておりません。スイマセン)で拝見させていただいたNikonのハンドストラップを使ってます。
私のアルバムの一番最後にストラップを付けた画像があります。良かったらご覧くださいませ。
書込番号:3049474
0点


2004/07/19 23:27(1年以上前)
⇒ さん 画像拝見させていただきました。
アップしてくださりありがとうございました。
丈夫そうなストラップですね。首からさげると肩こりには辛いものですし、私の場合腕も良くないのに偉そうかな・・って感じでしたので
ハンドストラップのほうが良さそうですね。
今度探してみますね。ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:3049685
0点

私もヘビーな感じがする黒だったらネックストラップのままだったでしょうが、軽快なシルバーにネックストラップは似合わないなぁって思いまして…
最初はIXYのハンドチェーンストラップにするつもりだったのですが、ここで拝見させていただいた時にインパクトを感じて…色まで真似させていただいちゃいました(汗)
こっちの方が安かったし…
書込番号:3049828
0点



2004/07/20 00:52(1年以上前)
皆さん沢山のレスありがとう御座います。
カメラについては全くの素人ですが、これを機に嵌りそうな予感が・・・・。
シルバーは少数派なのでしょうか?
私的にはシルバーの方が好きだったので問題ありませんが。
⇒さん、panaちゃんさんシルバー派仲間入りと言う事でヨロシクです♪
家電量販派だったけどさんの14800円に専用ケース付きは合わせ技とは言え安いですね。早速最安値更新ですね!
家もコンパクトタイプのデジカメも検討中だったので、同時に買えばケース位はゲット出来たかな?
購入時に同時に買ったSDカード128Mも遊んでいる内に「あっと」と言う間に一杯になりました。
撮るのが楽しくて仕方ないと言った感じです。
綺麗な写真が撮れる様になったらUPしたいと思います。
書込番号:3050178
0点

ケロパパちゃん さん
シルバー仲間としてよろしくですぅ
アルバム楽しみにしてますね
書込番号:3052864
0点


2004/07/23 09:39(1年以上前)
おはようございます。。。。♪
ブラックが多い中、シルバーは希少価値があって、かえって、良いかも
です。。。。。ね♪
>あびらさんてお坊さんですか?
オボーマン さんに、以前も、回答したと、思います。。。。よ♪(^_^;
ちがいます。。。。よ♪
たまーに、お坊さんの相談にも載っている時もあります。。。。よ♪(*^^)v
書込番号:3061744
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





