DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2004/11/15 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ときろーさん

数件下の方の書き込みにあるように秋葉原のソフマップ1号店にて数週間前22800円で販売しているところに出くわしました。
ブラックが良かったのですがシルバーしか在庫がない。。。しかしこの値段と大きさで光学12倍、手ぶれ補正機能つきに魅せられて半ば衝動買いしてしまいました。

しばらくこのサイトを読まさせていただきながら試し撮りなどちょこちょこしているうち、TCONとか見てみたいなーと先日新宿に繰り出したら偶然紀伊国屋で小川直也選手のサイン会が!
夢中でばしゃばしゃと200枚足らず撮影いたしました。

光学12倍の威力はすさまじく、小川選手の顔が画面一杯になるほど大きく撮影することが出来ました。
その他、ここで教えていただいた絞り優先AE、置きピン、露出-1/3補正などを駆使して(素人でもやればなんとかなるものですね。。。実践あるみ!?)撮りまくりました。
ピンぼけやら失敗作もたくさんありましたがきれいにとれたものもあり、とても満足です!
もう減価償却達成、元はとれましたね!

ということで追加投資(?)と称しその足でビックカメラ新宿西口店にてTCON17を12600円+ポイント10%で買ってしまいました。
その後ここで読んだブタバラさんのアダプターも「う〜ん295と155とどっちがいいかなあ。。。在庫希少って書いてあるし、両方買っちゃえ!」とまたまた。。。
先日無事届いたアダプターを装着しながらにこにこしています。
(純正に比べてずっとずっといいです!)
こ、これが沼というやつでしょうか?

今度は前田選手か高田選手に遭遇したいです。どこか歩いてないかなー。
うきうき気分でついつい長文になってしまいました。申し訳ございませんでした。m(_ _)m

書込番号:3505355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画について

2004/11/15 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 FZ2ハッピーさん

この機種への質問というよりは、.movと言う拡張子を持つ動画ファイル(QuickTimeムービー)についての質問なのですが……。

このファイル、Windows98SE用のWindows Media Player 9では再生できるのですが、WindowsXP用のWindows Media Player 9やWindows Media Player 10では音声だけしか再生できません。
どうしてでしょうか。
QuickTime Playerを使うしか方法はないのでしょうか。

それから、この動画の要らない部分(アタマやしっぽなど)をカットしたいのですが、どんなソフトを使えばいいのでしょうか。
¥3,780のQuickTime Pro ライセンスキーを購入する以外方法はありませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:3505354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/16 10:43(1年以上前)

FZ2ハッピー さん、お早うございます。

>Windows98SE用のWindows Media Player 9では再生できる

そうなのですか? 初めて聞いたことなので驚いています。

そのため私には、
>WindowsXP用のWindows Media Player 9やWindows Media Player 10では
>音声だけしか再生できません。
の解決法もちょっとわかりません。

どなたか詳しい方が、レスしてくださるといいのですが、
やはりQuickTimePlayerの使用をおすすめします。
最新バージョンは6.5.2です。

>動画の要らない部分(アタマやしっぽなど)をカットしたい
簡単なのは、QuickTimeProですが、
フリーソフトでも可能なはずです(私は使っていないので)。
「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ1を参考に。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#01

TMPGEncとQTReader.vfpを使います。
ファイル変換だけでなく、静止画の取り出しや、
動画の不要部分の削除等もできるように聞いています。
また、ファイル変換すれば、WindowsMediaPlayerで再生できるようになります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3507171

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ2ハッピーさん

2004/11/18 00:05(1年以上前)

風の間に間にさん、ありがとうございます。

>Windows98SE用のWindows Media Player 9では再生できる

再生できたのはWindows Media Playerのバージョンの違いのためではなかったようです。Windows98SE機に、FZ2に付属のCD-ROMからQuickTime Playerをインストールした環境において、Windows Media Player 9でQuickTimeムービーが再生できていたのです。しかし、最新のQuickTime Player 6.5.2.をダウンロードしてインストールしたら、Windows Media Player 9では音声しか再生できなくなってしまいました。インストールされているQuickTime Playerのバージョンの違いが原因だったようです。

編集については、引用されているサイトも見させていただきました。
素人にはやっぱり有料のQuickTime Proが簡単ですかね?
他のpanaのデジカメをお持ちの皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:3513885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/18 13:10(1年以上前)

すみません、たびたび。
ユーザーの方からのレスがないので…

FZ2に付属のソフトは、USBドライバの他には
SD Viewer for DSCのみ?

たぶんQuickTimePlayerをインストールすると、
それを陰に隠して、付属のソフト(SD Viewer for DSC)が
movフォーマットの動画を再生させていたのだと思います。

WindowsMediaPlayerで、
「mov」ファイルの動画を再生できると聞いたことがないのです。
もちろん仰るとおりということもあるでしょう。

ただ、同じメーカーでも、デジカメ機種によっては、
動画のフォーマットが異なることがあります。
WindowsMediaPlayerで再生できたのですから、
その動画のフォーマットはaviだったかも知れません。

非常に気になっているので、
できれば確認してくださるとありがたいです。

SANYOのデジカメ、コニカ-ミノルタのデジカメには、
簡単な動画編集を行えるソフトが付属しています。
SANYOのデジカメは、
デジカメ本体で動画の分離(削除)等までできます。
FZ2に付属のソフトでそういったことが可能かも知れませんが、
そういった記述がサイトにはないですね。

これについては、
どなたかユーザーの方がレスしてくださるといいのですが…。
by 風の間に間に bye

書込番号:3515389

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ2ハッピーさん

2004/11/19 18:15(1年以上前)

風の間に間にさん、レスありがとうございます。

FZ2に付属のソフトは、SD Viewer、USBドライバー、QuickTime 5、アクロバットリーダーでした。

SD Viewerでは動画を再生することはできません。SD Viewerのサムネイル画面で、動画のサムネイルをクリックすると、別ウインドウでQuickTimeが起動して動画を再生します。FZ2に付属のソフトでは、動画の編集もできないようです。

動画の拡張子は間違いなく.movです。

Windows98SE機のQuickTime Player 6.5.2.をQuickTime 5に戻したら、またこれまでのようにWindows Media Player 9でmovファイルが再生できるようになるかどうか実験してみようと思ったのですが、QuickTime Player 6.5.2.をアンインストールしても、QuickTime 5をインストールしようとするとエラーメッセージが出て、インストールすることができませんでした。QuickTime Player 6.5.2.の何かのモジュールかデータが残っていてQuickTime 5のインストールをじゃましているのでしょうか。

また何か思い当たることがありましたら教えていただければうれしいです。

書込番号:3519889

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ2ハッピーさん

2004/11/19 18:51(1年以上前)

この記事なんかちょっと関係ありますかね?
むずかしくてよく分かりません・・・・・

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821417
詳細
QuickTime ムービーに互換性があるかどうかを検証する

書込番号:3520022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/20 01:12(1年以上前)

FZ2ハッピー さん、こんばんは。

貼っておいでのリンクを読みました。
中に、WindowsMediaPlayerではなく、
MicrosoftMediaPlayerという、
いろいろな動画フォーマットを再生できるプレーヤーのことが書いています。
もしかしたら、WindowsMediaPlayerと思われたのが、
これかも知れないですね。
(Mplayer.exe または Mplay32.exe)
(そうだったら納得なのですが…)
by 風の間に間に Bye

書込番号:3521725

ナイスクチコミ!0


LODさん

2004/11/20 22:05(1年以上前)

こんばんわ
FZ2が気になってうろついていると回答できそうな奴があったので書き込みます。
実際の作業は『「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ1』そのままです。
私もそれを読んでから適当なファイルを探してやってみると5分ほどで出来ました。
QuickTimePro買わなくて十分可能です。
というより、QuickTime自体インストールする必要がなくなったといった感じです。

さて、プレイヤーの話です。
Windowsのプレイヤー(WindowsMediaPlayerやMicrosoftMediaPlayerなど)は
言ってみれば上っ面だけの存在なのです。
実際に動画データを展開して上っ面に送っている縁の下の力持ちがいます。
再生できるか否かはこの縁の下の力持ちが居るかどうかにかかっています。
では何故同じPCでQuickTimePlayerで再生できてMediaPlayerで再生できないのか?という事になります。
答えは簡単に言うと「上っ面と縁の下の言葉がちがうから話が通じない」になります。
じゃ、何故音声は再生されるか?という事になります。
先ほどのファイルを分解してみたところ、音声の方は
http://www.morgan-multimedia.com
こちらの方の縁の下さんが動いているようでした。

今回の「縁の下」というのを一般的にコーデック(codec)やフィルター(filter)と呼んでいます。
色々な動画ファイルが再生できるというのは、結局コーデックが入っているかどうかになります。
が、入れすぎるとPCの動作が重たくなったり、縁の下同士が喧嘩して結局再生できなかったりするので御注意ください。

書込番号:3525087

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ2ハッピーさん

2004/11/27 23:44(1年以上前)

LODさん、分かりやすい説明をありがとうございます。おかげさまでよく分かりました。

風の間に間にさん、LODさん、教えていただいた『「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ1』を読んでやってみたら、思っていたより簡単に編集できました。QuickTimeProを買わずにすみました。

FZ2に付属のQuickTimePlayerは5.0.2でした。最新の6.5.2では、小さい画面でしか再生できませんが、5.0.2では全画面表示ができるので、今は5.0.2に戻して使っています。

Windows Media Player 9でQuickTimeムービーが再生できていた理由もなんとなくわかってきたのですが、まだ同じソフト環境に戻せず、再現できないままとなっています。

書込番号:3556118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

屋内での設定

2004/11/13 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 こんなもの??さん

2〜3ヵ月前に購入して、今まではパソコン上で撮ったものを
見ていたのですが、プリントアウトしてみたところ、屋内で
撮ったものはかなりザラザラなものとなっていました。
(モードは簡単モード)
以前使っていたFUJIのFinepixF700ではこんなことはなかった
のですが、屋内での設定はお任せにはせず、ちゃんとマニュアルで
撮った方がいいのか、それとも初期不良なのでしょうか?
ISOを調べてみたところ、200になっていました。

書込番号:3495474

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/13 16:59(1年以上前)

フジのハニカムCCDを搭載しているデジカメは感度が高いので室内に強いです。
室内撮影はFZ2(というかほぼ全てのコンパクトデジカメ)には不利なわけです。

プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
メーカーにメールで画像を送るなどして確認されてはどうでしょうか?

書込番号:3495501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/13 17:12(1年以上前)

ISOを100で固定して写してみては、いかがでしょうか。(モードはPで)

書込番号:3495544

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/13 17:52(1年以上前)

>プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
ノイズの許容範囲は人によって様々でしょうが…私の場合FZ2のISO200ではPCでも…L判でプリントしても気になってしまうので…ISO100までしかあげません。
じじかめ さんも仰ってますが…ISO50または100で撮影してプリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3495697

ナイスクチコミ!0


PANA LOVEさん

2004/11/13 21:08(1年以上前)

後処理でノイズを軽減してくれるソフトウェアなどもありますので、お気に入りの写真でどうしてもノイズが気になる場合は試してみてはいかがですか?

書込番号:3496480

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなもの??さん

2004/11/14 00:27(1年以上前)

最近、この掲示板は書き込みが少なかったので見ている人も
少ないかと思ったら、あっという間に多くの回答があって参考に
なりました。
皆さん、ありがとうございます。
ISO100固定で試してみます。

書込番号:3497558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

比較

2004/11/13 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 あゆ命さん

中古ですがFZ1とFZ2を見つけたのでどちらかを購入しようと思っていますが、当サイトの比較表を見ただけでは違いがわかりませんでした。(重量はFZ2が軽いみたいです。)
この2機種のスペックはどこが違うのでしょうか?


ちなみに値段はFZ2が6千円高かったですが・・・・

書込番号:3493632

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/13 06:11(1年以上前)

FZ2は絞り優先とシャッタースピード優先の各モードが使えるようになった(FZ1はプログラムオートのみ)…画質がFZ1に比べ多少良くなっている…フラッシュの最高到達距離が多少伸びている…位でしょうか。
マクロはFZ1の方が寄れるという話もあります。

書込番号:3493884

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/11/13 10:28(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMW-VUZ1
FZ1 + バージョンアップキット = FZ2 相当

バージョンアップキットの生産は終了しているみたいだから入手困難かも・・・
今ならFZ2の方がお奨めです。
ちなみに私のFZ1は、FZ1+バージョンアップです。 ・・・ f(^_^;
ここの掲示板のFZ1の常連さんの殆どもバージョンアップしているような?(たぶん)

書込番号:3494387

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆ命さん

2004/11/13 20:10(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

単純にFZ2はFZ1に比べ、何が優れてて、何が劣っているのでしょうか?

初心者ですいません。

書込番号:3496220

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/14 00:38(1年以上前)

私のレスが単純にFZ2とFZ1の比較だったのですが…これじゃわかりづらいでしょうか?

書込番号:3497600

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆ命さん

2004/11/14 17:23(1年以上前)

いやいや、ご丁寧にありがとうございます。

ただ、絞りやシャッタースピードが優先されたらどんなメリットがあるかとかもわからない初心者なものですから・・・。

新しいFZ2の方がよさそう・・・かな?



書込番号:3500054

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/11/14 19:51(1年以上前)

[絞り優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1380.html
[シャッタースピード優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1379.html
[用語集-1-絞り込み優先AE-シャッター優先AE]
http://www.kouwa-net.co.jp/i/camera/yougo01.html
[絞りシャッター速度をマスターする]
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/levelup/sibori/sibori.htm
[絞りとシャッター速度をうまく使うと写真の幅がグンと広がる]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107333/
[実践テクニック(上記HP)]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

デジカメ(カメラ)の事が少しでもわかってきたら、FZ2の方が便利。 f(^_^;

書込番号:3500599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメライフ

2004/11/09 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

これまで、PC暦15年で初めてのデジカメ購入です。パソコン関連は遊びで使う優先順位は我が家では一番最後だったため、中々、周辺機器やPC入れ替え費用が優先でデジカメは必要がなかったので後回しでした。

でも今日はやっと、妻のためにFZ2をカメラのキタムラで買いました。
MCフィルターとケースを新品で、16Mの中古SD(PDA用に512M買ったばかりで、容量がもう一杯でしたので)もおまけでもらい19800円でした、下のほうで16800円程で特売のキタムラもあったようですが、満足しています。必ず、価格.comより安くしてくださるので安心して買えます。その場でインターネットで価格comを見させていただきました。

帰って妻が色々チェックしていたら、非常にまれで、液晶にごみがひとつ入っていた事を知らせするとすぐ交換してくださいました。「安心」も価値のひとつなので総合的に安い買い物ができて満足しています。

私のPCを買う予算が減りましたが、良かったと思います。

書込番号:3478166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

2004/11/09 00:51(1年以上前)

↑アイコン間違い訂正します。

書込番号:3478169

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/11/09 05:38(1年以上前)

良い買い物をされたと思いますよ!
最近高値をつけている店が多いですから・・・
ちなみに私も、数ヶ月前にキタムラさんで19,800円購入組です。

いろいろ撮影するのが楽しいカメラですので、沢山撮っていずれはアルバムにでもアップされて見ては・・

書込番号:3478629

ナイスクチコミ!0


むらくさん

2004/11/14 09:00(1年以上前)

M200 さん
私もこのカメラが欲しいのですが、何処のキタムラで購入されたのでしょうか?
私は東京の立川に住んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:3498499

ナイスクチコミ!0


koo13さん
クチコミ投稿数:119件

2004/11/15 11:12(1年以上前)

むらく さん.横から失礼。
立川なら中野のフジヤカメラでSが19480円、Bは19890円?
今出てます。参考まで。

書込番号:3503142

ナイスクチコミ!0


スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

2004/11/15 19:39(1年以上前)

http://www.kitamura.co.jp/zenkoku/saitama.html
埼玉県春日部市ユリノキ通り店です。
この値段はキタムラは在庫がある店なら大方同じか、目玉で16000円台もあるようです。HPから最寄の店に電話して在庫があるか聞くか、無くても店の端末で在庫がある店を調べてもらえれば探せると思います。

書込番号:3504581

ナイスクチコミ!0


むらくさん

2004/11/15 22:14(1年以上前)

M200さん、koo13さん、情報ありがとうございます。
早速探してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3505247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ぷりんパパさん

初めて書き込みさせてもらいます。いつもROMさせてもらっています。
FZ-2にワイコンを付けたいと思いまして、レイノックスのDCR-5000を見つけました。これを使っている方いらっしゃるでしょうか?
0.5倍ということで、35ミリ*0.5倍で、17.5ミリ相当の撮影ができるということで間違いないでしょうか? 多少のケラレみたいなものはあまり気になりませんが、これで撮った写真などありましたら、ぜひ見てみたいと思います。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr5000/indexdcr5000jp.htm

書込番号:3457490

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/03 23:39(1年以上前)

メーカーサンプルでFZ20での画像がありましたが、FZ20でケラレなければFZ2でもケラレないと思います。

書込番号:3457561

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/11/04 23:32(1年以上前)

使い勝手から言えばDCR-720がいいと思うのですが・・・
DCR-5000はワイ端、マクロモード限定の使用だそうですので、6倍くらいまで対応できる720が私的にはいいです。

書込番号:3461309

ナイスクチコミ!0


TETその2さん

2004/11/09 18:21(1年以上前)

っていうか、ワイドが欲しいなら買うなよ、こんなの。

書込番号:3480249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング