
このページのスレッド一覧(全754スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月24日 13:07 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月24日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 08:46 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月24日 05:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 18:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月23日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様の書き込みを拝見して、ぜひとも今週末に購入したいと思います。
都内および神奈川県内で特価(\19,800くらい)今週末に購入できる
店舗をご存知でしたら是非、お知らせいただけませんでしょうか?
皆様のご協力をお待ちしております!
0点


2004/09/24 08:52(1年以上前)
とりあえずヤマダに片っ端から電話で在庫確認したほうが良いのでは?
在庫有っても特売後なので、元の値段(¥24800 10%P)かもしれませんが、
探す労力を考えれば数千円UPでも良いのではないでしょうか。
私は月初めに¥29800 30%Pと情報よりかなり割高になりましたが、
保証内容と、一週間後に迫った運動会までに慣れておきたかったので
迷わず(勢いもあり)購入です。
書込番号:3306247
0点


2004/09/24 11:13(1年以上前)
今週末に購入できるかはわかりませんが、本日多摩市内のキタムラで
新品を\19800で売っていましたよ。色も両方あり。
もし近ければ一度確認してみては如何でしょう。
5年保障も実質タダですし、かなりお得なクーポンも貰えます。
書込番号:3306564
0点


2004/09/24 13:07(1年以上前)
キタムラで他機種購入の際、延長保証の内容を聞いてみたのですが、
・期間内の修理は1回のみ対応、1度保証を使用するとそれで保証は終わり。
・減価償却があるので、年数により補償額が下がる。
ので、安価な機種は意味が無いと言われました。
この機種は現在の値段以上の価値があると思います(個人的に)ので、減価償却があってもつける価値はありかなと思いますが、他機種の場合はその点考慮した方が良いと思います。
また、私が他機種を購入した時、「SDカード同梱」とポップに書いてあったのですが、正しくは「同梱」ではなく「サービス(無料添付)」でした。
その際、店員がSDカードをレジで打って売上処理をしなかったので、非在庫扱いだと思います。
(在庫品ならレジを通してから、値引き処理するなり\0円で売上げなければ、在庫が合わなくなる。)
ということは、売る時点では営業マンの粗利に影響しないので、交渉次第でもらえる可能性が高いのでは無いかと思います。
(実際32MBを64MBにしてもらいました。その時店員との交渉で 店員:「値引きは出来ませんが、32MBを64MBになら出来ますが・・・」私:「じゃあそれでお願いします」店員:「えっ。それで良いんですか?」 ・・・決めてしまった後、「それで良いんですか?」ってことはもっといけるのか?と思ってしまいました。(^^;))
キタムラで交渉の際はダメ元で交渉してみてはいかがでしょう。
SDカードはキタムラのオリジナル商品でした。(IOデータ製ですが、パッケージにキタムラと印刷されてる。)
書込番号:3306904
0点




2004/09/23 08:01(1年以上前)
札幌でも同じく。但しFZ1も含むそうです。
やっぱFZ2の方が買い得感↑
書込番号:3301404
0点


2004/09/23 08:17(1年以上前)
川口・浦和・戸田美女木店でも同様のチラシを打ってます。
汎用チラシなのでほとんどの店舗でやってるでしょうが、もともと在庫が少ない(在庫限り)ので、行ったら空振りということもありえます。
書込番号:3301444
0点


2004/09/23 08:22(1年以上前)
もし、ヤマダで購入した場合は延長保証をつけることをお勧めします。
購入価格の5%なので、1000円しないで4年間保障が延長します。(合計5年)
キタムラの延長保障と違い、減価償却も使用回数の制限もありません。(自然故障のみ)
書込番号:3301454
0点

神戸でも。
FZ−3の価格が下がったらと思っていたのですが、心惹かれます。
2と3は価格を含めて比較してどうなのでしょうか?
書込番号:3301503
0点


2004/09/23 09:28(1年以上前)
スレ違いですが、ヤマダ延長保証は現金で払うと無料保証、
ポイントだと80%保証と言われ、私は現金で払いました。
メディアも購入したのでポイントが足りないのも有ったのですが。
只今さん
間違いなくFZ3の方が良いでしょう!ただ、FZ3約4万、FZ2約2万、
この約2万の差でブタバラ&TCON−17が買えます。
書込番号:3301608
0点

なおなおだすさん、ありがとうございます。
只今購入して来ました。(^O^)
神戸本店はFZ2のBとSが3台づつ有り、Sを購入する事が出来ました。
結局、FZ目当てに並んでいたのは5人で、
全員が入手する事が出来何よりでした。
(早い人は2時間以上前から、私は2〜30分ほど待ちました)
只今充電中です。嬉しくて早く撮りたいです。
G4wideとのペアでの撮影が面白そうです〜。
書込番号:3302071
0点


2004/09/23 13:56(1年以上前)
只今さん、早速購入ですか。書き込み時間からして購入決めてたのでは父激Vート持って行けば加入可能ではないでしょうか。
書込番号:3302513
0点

なおなおだすさん、残念ながら気がついたのは帰宅した後の祭りです〜
今から神戸はムリなので、延長保証は諦め大切に使います。
只今1枚目を写したところです。(^_^)
判っていた事とはいえ、ズームは凄い倍率で面白いですね。
以前から使用しているトランセンド45XのSDカードもバッチリ動きます。
書込番号:3302756
0点


2004/09/23 21:31(1年以上前)
>スレ違いですが、ヤマダ延長保証は現金で払うと無料保証、
>ポイントだと80%保証と言われ、私は現金で払いました。
今、「新長期保証加入者証」を見ましたが、そんなことは一言も書いてありません。
現金で払っても、ポイントで払っても、購入価格の5%で同じ保証内容のはずです。
[3301454] の補足ですが、「保証金額は1回あたりの修理が購入金額を超過する場合は修理をおこなわず、購入金額の範囲内で同型品・同等品に交換し、保証が終了します。」とあります。
1回あたりの修理代金が、購入金額以内なら何度でも期間内は修理可能で、購入金額を超える場合は同等品と交換となるようですが、最近購入した人は購入価格が安いので、修理となると後者のケースが多いかと思います。
その時、同等品はどうなってるかですね。
書込番号:3304276
0点

私もなおなおだすさん同様の内容をヤマダの店員から
説明受けたので現金で5年保証入りました。
書込番号:3305921
0点


2004/09/24 09:20(1年以上前)
?・・・私は一言も言われませんでしたが。
言われたのは、「ポイントで払うと18%のポイントが13%になってしまいますが、よろしいですか?」だけでした。
保証の元となる証書にも、そのようなことは記載してないので、店員の間違いではないでしょうか。
「新」とあるので、以前の長期保証の内容だとか。
・・・関係者の方見てませんか?
書込番号:3306309
0点





この掲示板で以前から欲しかったFZ−2が、カメラのキタムラで
¥19800円と知り神奈川県下の店舗を6件回り全敗でした。
半ば諦めていた所、今朝の折込み広告を見て目を疑いましたが自転車で駆け付け無事¥19800円で購入出来ました。(朝起きたのがAM9時、開店AM10時15分)嬉しくてこんな時間でも眠らずに弄くってます。 子供の運動会までにブタバラさんのお世話になって、テレコン買って、SDカードも…夢は広がるばかり 皆さんもあきらめないでね!
*ちなみにシルバー2台、ブラック2台の入荷でした。
0点

できればテレコンも早めに買って練習しておかないと、初めてでは、フレーミ
ングに苦労するかもしれませんので・・・
書込番号:3306236
0点





今日、横須賀市久里浜のヤマダ電機で購入しました。
24800円に10%ポイントがついたので実質22320円といったところでしょうか。
価格.COMの価格表を見ていて『26000円代・・・ずいぶん安くなってるなー・・・』(今日の夜29000円→31000円に・・・)と思い、過去ログを見るとなんと19800円で購入された方もいらっしゃってビックリしました。
あわてて市内のコジマ電気に電話で問い合わせましたが、残念ながら売り切れ・・・
半分諦めながらも近所のヤマダ電機に行ってみたら上記の値段でした。
販売店が近いのはそれなりに安心なので今日買ってきました。
数時間いじってみて、あまりの 便利・軽い・面白い・早い・キレイ に感動中です。
購入にあたっては、この掲示板と諸先輩方の撮影した画像を参考にさせてもらい大変感謝しています。ありがとうございました。
0点


2004/09/16 07:58(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
これからバシバシ撮ってください。
書込番号:3270878
0点


2004/09/16 09:52(1年以上前)
あ!御近所?さんだ!
僕も先週の昼間にココを見て「何!¥19800!」
その日の夕方、平成町コジマから大津一帯まで探しましたよ。
大津ヤマダで銀の在庫が有り、買う気満々でしたが、
黒も見てみたかったので、久里浜行ったら在庫有り!即買いです。
純正MCプロテクターは何処の店も在庫なしで、
KENCOのが大津ヤマダで約¥1500です。
書込番号:3271126
0点



2004/09/16 21:27(1年以上前)
レスありがとうございます。
>FZ loveさん
はい、さっそくカシャカシャと撮りまくっております
動作音がすべて静かで室内でも気がねなく撮れそうです。
手ブレ補正も効果絶大で買ってよかったと大満足しています。
HPの写真はアンダー目のしっとりした画で素敵です。
滝の写真がお見事でした。
>なおなおだすさん
奇遇ですね、同じお店とは!やはりご近所さんのようですね。
私の場合展示品が黒だったので、黒しかないのかと思っていましたら
在庫品(未開封の物)はシルバーでした。
フィルター情報ありがとうございます
ここの掲示板で知ったブタバラさんのアダプターを買おうか
付属品としてついてきたアダプターに保護用のフィルターをつけるか
今、考え中なのですが・・・
付属アダプターを使う場合には、大津ヤマダを覗いてみます。
この近所ではフィルターを置いている店って少ないですからね。
どうもありがとうございました。
書込番号:3273190
0点

いやぁ〜結構ご近所さんっているんですねぇ〜
自分もかやまミートさんと同じ値段で14日に大津のヤマダでシルバー購入しました。
+10%で5年保証に入りました。
シルバーは自分のが最後、黒があと1つ残ってました。
今日までセールでしたね。
全域2.8、12倍、手ぶれ補正機能&値段で選びましたが
思ったよりバッテリーのもちがとても良いのと連写性能が素晴らしいです。
残念なのは動画でズームが使えないのと手ぶれ補正機能が効いているのか
効いていないのかよく分からないところと言った感じでしょうか。
まだあまり日が経っていませんが、中々いい感じです、これ。
書込番号:3276480
0点

訂正
+10%で5年保証に入りました。→+5%で5年保証に入りましたm(__)m
書込番号:3276643
0点



2004/09/18 00:18(1年以上前)
はい、ご近所ですね(笑)
Free Birdさんの写真にある、ゴジラの滑り台のある山
あそこのふもとに住んでます。
>手ぶれ補正機能が効いているのか
>効いていないのかよく分からないところ・・・・
手ぶれ補正のスイッチをOFFにして望遠側いっぱいにすると
わかるんじゃないかと思います。
画面が小刻みにプルプル震える感じになりませんか
(私だけかな?)
バッテリーは小さくて軽くて長持ち。よくできてますね。
モーター音の静かさからすると電力をあまり使わないで
駆動してるんじゃないかと(素人ながら)思いました。
書込番号:3278159
0点


2004/09/18 10:50(1年以上前)
※ゴジラ滑り台は、初代の緑ではりぼてのようなのが強く記憶に残ってます(苦笑い)
書込番号:3279454
0点

激遅レスですが、
手ブレ補正機能はやはり効果効いてますね。
かやまミートさんの言われている方法で試すと良く実感できました。
12倍には特にこの効果はありがたいですね。
全域F2.8とあいまってかなりいい感じです。
書込番号:3305931
0点





ヤマダ電気で19800円で500円程ですがポイントも付きました、
開店15分前でも誰も並んでなかったです(笑)田舎はこういう時いいよね。
安売りは全国展開みたいですね。関西でもこの値段でした。
SDカードは付属してなかったので携帯電話のミニSDをアダプター付けて使用。
FZ2は使いやすいです、今使ってるのはpower shot A-70なんですが
FZ2は動作がスムーズで駆動部の音が静か、液晶も現在では小さいが綺麗、動作も速い。
手ぶれ補正もしてくれるしズームも12倍もあるし充電バッテリーなので軽い、と良い事だらけ。
使用10分で気に入りました(笑)これで19800円は安い!おすすめです、
書き込みでFZは名機と言うのを読みましたが本当だと思います。
しかしデジカメは毎年性能は上がって値段は安くなるので
また来年買い換えることのなるのかな。
0点

私も本日ヤマダさんにて購入出来ました。(500ポイント付きです)
お店のお兄さんが「ホントに安いな〜、オレが欲しいわ」と話していました。
近所のキタムラさんは19800はやっていなかったので諦めかけていました。
「渡りに船」とはこの事でしょうか?
このタイミングは、FZ2が私に「買ってくれ〜」と言っているのだと思い、購入しました。
イジってみて買って良かったと実感しています。
ストラップは大袈裟?なので携帯ストラップを付けようかと考えています。
もし来年、FZ3が安くなるようでしたら買い増ししてしまいそうです。(笑)
書込番号:3302843
0点


2004/09/23 15:56(1年以上前)
僕のFZ1は去年の12月に税別32,000円でした。手ぶれ補正はすごく有効で、絵も気に入ってます。操作性も755UZよりシンプルで分かり易いです。ところで、この755UZはAFがとろいですが、画質はなかなか優れものと思います。
書込番号:3302886
0点

755も先週19800円で販売しているお店が有りましたが、
光学式手ブレ補正が欲しかったのと、パナを持っていないこと、
ライカレンズ、レンズの明るさ、手軽さ、SDカード等で見送りました。
オリはμ-10を愛用しています。雨も気にせず撮れてツーリングに重宝しています。
書込番号:3303222
0点


2004/09/23 18:16(1年以上前)
バイクでツーリングとは、おうらやましい。μー○○は水濡れに気を使わなくていいのが、凄くいいですね。
書込番号:3303393
0点





先日FZ2を購入致しました。
かなり気に入っています。
質問があるのですが、フードの使用方法がよく分かりません。
どういった状況で使用すると効果が得られるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
0点

逆光でのフレアやゴーストを軽減する効果がありますよ。
ストロボ撮影時にフードを使用してるとケラれてしまいますので…ご注意ください。
書込番号:3286210
0点

え〜っと、逆光時など太陽などの光が直接レンズに当たると画質に悪影響が出ます。そんなときフードがあるとその光をさえぎってくれます。
書込番号:3286555
0点

カメラに詳しくない友人に「これでどうだ!」と見せびらかすのに使います。
と言うのはもちろん冗談で、本当の使い方は皆さんのレスの通りです。
書込番号:3288557
0点


2004/09/22 21:30(1年以上前)
付属の花形フード、ここまでシャープな形状だと「見せびらかす」ってのもあながち心の隅に無いって訳ではないと思います。じじかめさんに一票!!
フードは、銀塩カメラでもスライド式でレンズから伸ばして使用するもの(筒状で望遠系に多い)、ねじ込み式やバヨネットタイプで付属の花形のもの(広角形に多い)やねじ込み式でも繰り出しの調整で様々な画角に合わせられるラバーフード等がありますがどれも逆光、半逆光時の被写体以外の光を遮り、[3286210]⇒さんの言われる通り、ゴース・トフレアーの軽減に効果が有ります。
NikonのD70の花形フードも径は太くてボディに見合ったサイズですが、これ程長さが無くってレンズのデフォルメって意味では付属のフードは ◎ デスネ!!
ただ前出のレスでも有りましたが、内側につや消し塗装の配慮が欲しかったな〜
書込番号:3299520
0点


2004/09/22 23:38(1年以上前)
>ただ前出のレスでも有りましたが、内側につや消し塗装の配慮が欲しかったな〜
「無ければ作ってしまえばいい。」と思う私。
起毛状のシートをフード内面に張ってしまえばよいのではないでしょうか?
どこで売ってるかな?
悩んだ時は東急ハンズかな?
書込番号:3300198
0点


2004/09/23 00:30(1年以上前)
happy1さん ありがとうございます。
小生、四国・愛媛の住人なので、東急ハンズには行くことが出来ませんが、起毛状のシートってのは、良いアイデアですね!!。 \(◎o◎)/
頭っから”塗装する”ことで考えてました、愛機がシルバーなのでFZ1の黒色フードでない為、マスキングなど面倒だな ‥‥ なんて思いながら。
銀塩一眼を手にしたのが、四半世紀も遡って、当時コニカから出ていたオートリフレックスニューT3で標準レンズのフードの内側が黒色起毛素材で反対向けて収納の際、バヨネットでもねじ込みでもないのにピンとリングやフィルター位置にうまく収まって、その摩擦によって落ちる事も無く紛失することも無かったのを思い出しました。
因みに、当時愛用していた望遠レンズ(ヘキサノン:200mm f:3.5)には、繰り出し式の筒型フードが内蔵されていて、内側はつや消しの同心円リング状の溝になってました。早速、こちらで素材探しをやってみます。
書込番号:3300494
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





