DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ−2かZ1か

2004/09/13 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 XJR1300のりのりのりさん

先の掲示板でも書きましたが、FZ−2が¥21,000で売っていました。
別の店(キタムラ)ディマージュ・Z1が¥19,800で売っていました。
迷っています。
FZ−2が有利な点は光学12倍ズームと手ぶれ補正。
Z1が有利な点は3メガピクセル、ノイズリダクション。
ですかね?
どちらが良いのでしょうか?
迷っています。
どなたかお教えください。

書込番号:3260293

ナイスクチコミ!0


返信する
A401さん

2004/09/13 20:24(1年以上前)

FZ2なんですけど、夜景綺麗に写りますよ。
私のアルバムにFZ2で撮影した夜景が載ってますけど、
ISO50でノイズも無く綺麗です。

書込番号:3260391

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/13 21:52(1年以上前)

自分も購入時に迷ったクチですが、最終的にFZ2に決めました。

Z1のデザインがどうしても嫌だったので・・・

書込番号:3260871

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/13 21:54(1年以上前)

マルチポストだったんですね・・・以後は注意してくださいね。

書込番号:3260901

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/09/13 22:04(1年以上前)

とりあえず、FZ2に一票。 ・・・ f(^_^;

書込番号:3260965

ナイスクチコミ!0


よもぎださん

2004/09/13 23:52(1年以上前)

どちらのデジカメも高倍率に特長を持っているデジカメですね。
高倍率モードで撮影する時は、三脚がないと、まず、ブレます。
ジャイロ搭載で、ブレを補正で補ってくれるDMC-FZ2は、ブレをある程度は防いでくれます。
300万画素で、ブレている写真よりも、200万画素で、ブレていない写真の方が、ずっと、綺麗と思います。
常時、三脚を持って、撮影したい場合は、DiMAGE Z1が良いと思います。三脚を持たなくても綺麗な写真を気楽に、撮影されたいのでしたら、DMC-FZ2をお勧めします。
私もDMC-FZ2に1票入れます。
200万画素ですが、ヴィーナスエンジンを搭載していますので、普通の200万画素より綺麗と思います。
http://kita3.net/fz1.html

書込番号:3261719

ナイスクチコミ!0


tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2004/09/14 23:37(1年以上前)

Z1を半年ほど使用して、主に陸上競技を撮影していたのですが、高倍率にすると手振れと何故かピンぼけが多くて半分は駄目でした。最近、FZ−2に替えたところNGは半分になりました。AFは間違い無くZ1が速かったのですが、FZ−2でも我慢できます。結果的にFZ−2に替えて正解だったと自分なりには感じています。

書込番号:3265688

ナイスクチコミ!0


M81かなさん

2004/09/15 08:02(1年以上前)

Z1購入から半年後、FZ−2をキタムラ価格で衝動買いしたものですが、どちらもいいですね。
デザインの好みは別として、外装や操作系の造りは圧倒的にFZ−2がいいですね。
フォーカスの早さではZ1ですが、実際に動いている被写体を撮影すると連写機能に優れたFZ−2が使いやすかったりします。
画質については、画素数の違いもありますが好みの問題だと思います。ちなみに私はZ1が好みです。
単純に機能だけでは比較できないのが道具選びの難しさですが、私の現在の使用比率でZ1が3、FZ−2が5、古いM81が2というところからすると、FZ−2が総合的には使いやすいのかもしれません。
あまり参考にならないことばかりですが、どちらを選ばれても間違いはないと思いますよ。(Z1はスイッチファインダー切替故障が多いようです。)

書込番号:3266738

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJR1300のりのりのりさん

2004/09/15 08:56(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
昨日FZ2を購入しました。
私は500Zを持っているので画質を追求するときは500Zで撮れば良いと思ったからです。
FZ2は500Zでは撮れないような夜景撮りや望遠で活躍してほしいです。
すると「手ぶれ補正がぜひとも欲しい」というのが結論です。
またキタムラに新品(展示品ではありませんでした)税込み¥19,800がありましたので昨日購入してしまいました。
返す返すアドバイスありがとうございました。
それでは。

書込番号:3266850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルター

2004/09/12 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

現在、純正のMCプロテクターを使用しています。これからUVフィルターやNDフィルター等を使い撮影したいと思うのですが、他社から出ている各種フィルターは、純正アダプターに合いますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3254750

ナイスクチコミ!0


返信する
A401さん

2004/09/12 14:10(1年以上前)

私もPLフィルターの購入考えてます。
C−PLでなくて普通のpLですけど、ケンコーとマルミとあるのですけど、
どちらも付属のアダプターに付くのでしょうか?

書込番号:3254990

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/12 14:39(1年以上前)

フィルターがねじ込み式なら他のメーカーでも付くと思いますが。
嵌め込み式なら純正かな? 径は55mmですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-LND55

PLの場合はレンズが2枚組みですので広角側でケラれないように
薄型が良いでしょう。
あとは実際のユーザーからのレスが有れば良いですが。
フィルター関係メーカーの参考Webにしてください。
http://www.marumi-filter.co.jp/index.htm
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/filter/index.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html

ところでMCプロテクターがあれば別にUVフィルターは不要と
思います。確かに用途は違いますがデジカメで必要性は殆どないですね。

書込番号:3255074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/12 14:50(1年以上前)

FZ2で改善されてなければ、純正アダプターは汎用フィルターの装着が弱く
(ネジが少ししか廻らない)、力をいれるとハズレたりします。
(気おつけて使えば大丈夫ですが・・・PLフィルターを利用中)
なお、ブタバラさんのアダプターの場合は、きっちり装着できます。

書込番号:3255117

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/12 15:35(1年以上前)

お節介ですが。(^^ゞ
じじかめさんの紹介のブタバラさんのHPはこちらです。
http://butabara-tec.com/

書込番号:3255281

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/09/12 15:56(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。参考になります。san_sin さん、UVフィルターではなくPLフィルターでした。ご指摘のとおりです。失礼しました。滝の流れを撮影したのですが、ちょうど曇天の時でシャッタースピードが1/8秒で、ぎりぎり水の流れの量感を捉える事が出来たように思えたのですが、晴天時では露出オーバー?で写らない状況になると思われましたので、ご質問させていただきました。

書込番号:3255343

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/09/12 19:24(1年以上前)

すみません。追加でお聞きしたいのですが、純正のネックストラップを外して、ハンドストラップを使いたいと思いますが、丈夫な商品はございますでしょうか?

書込番号:3256077

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/09/12 22:19(1年以上前)

san-sinさんじじかめさんありがとうございました。
PLフィルター購入に前向きに考えてみます。

書込番号:3256928

ナイスクチコミ!0


ttrtさん

2004/09/12 22:59(1年以上前)

ハンドストラップは日立HDC-1に付いていた物を使っています。 滝の流れは露出優先で上下に振って撮影したものがありますが参考になれば。

書込番号:3257120

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/09/13 11:50(1年以上前)

ttrt さん、ありがとうございました。今度、絞り優先で撮影してみたいと思います。まだ、使い始めて2カ月なもので、未熟な試行錯誤の毎日です。

書込番号:3258930

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/09/14 19:38(1年以上前)

ケンコーPLフィルターを買ってきました。
55mmで私の機種には付きました。
ビルの照り返しが少なくなりくっきりと写るような感じがします。
画像比較で私のアルバムにKD500ZとFZ-2画像両方アップしました。
KD500Zは200万画素にリサイズして再JPEG圧縮してあります。

書込番号:3264537

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppisanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/09/14 22:20(1年以上前)

A401 さん。反射が取れ、すっきりして見えますね。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:3265237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱を持つ

2004/09/12 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ゆーゆずさん

今日購入して、早速初撮影をしてきたのですが、使用中にカメラの背面が気のせいか熱くなります。これはある程度は仕方の無い事なのでしょうか。

書込番号:3256793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/12 22:02(1年以上前)

電池の熱じゃないですか?
それなら異常ではないですね。
持てない程だとか言うのなら別ですけど。

書込番号:3256842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/13 08:48(1年以上前)

FZ1を使っていますが、熱はほとんど感じたことがありません。
(ニブイのかもしれませんが)
電源をいれたまま、長時間使うと、熱をもつかも?

書込番号:3258555

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/13 17:30(1年以上前)

自分のも熱いというほどではありませんが、熱は持ちますよ。

書込番号:3259785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買って良かった♪

2004/09/13 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 富士通っ子さん

キタムラで購入して一ヶ月ほどになります。
optioS4iからの買い替えだったのですが、ホールド感の良さやバッテリーの持ちなどとても満足しています。
一番大きいのは手ブレがなくなったこと!
もうFX7を除いてコンパクトデジカメは買う気がしないです…(笑)
後は自分の腕を磨くだけですね☆

場違いな質問かもしれませんが、デジカメの撮影テクニック等を勉強できる本ってないでしょうか?
専門的なカメラの雑誌を買ってもよくわからないのです…
特に、人物撮影で肌の自然な質感を出す方法が知りたいです。
フラッシュをたくと変に人物が白く浮く感じになってしまうので。
今はフラッシュたかずにホワイトバランスの調整でごまかしてます(苦笑)

書込番号:3258541

ナイスクチコミ!0


返信する
τωさん

2004/09/13 09:23(1年以上前)

久門 易 (著) 「標準デジカメ撮影講座」
翔泳社 \2,200+税 ISBN4-7981-0461-2
は、いかがでしょうか?

書込番号:3258633

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/13 09:41(1年以上前)

花火は時季はずれでしたが ついでに、、、

書込番号:3258671

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/13 11:07(1年以上前)


koo13さん
クチコミ投稿数:119件

2004/09/13 11:28(1年以上前)

ついでに。
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/index.html
あまり頭でっかちになっても。
撮っても削除が簡単なのがデジカメの利点ですので、数多くシャッター押して楽しんでください。

書込番号:3258880

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/13 17:25(1年以上前)

>あまり頭でっかちになっても

そうですね。色々設定を変えたり、補正をかけたりして自分の好みの設定を見つけるのもいいと思います。ですから、テクニックも大事ですが、マニュアルを熟読したくさんシャッターを切って、撮った写真を取り捨て選択していくうちに自然と身に付くと思います。

良い写真をたくさん撮って下さい。

書込番号:3259775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫状況(南埼玉地区)

2004/09/13 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

キタムラの\19,800 の情報があるので、あえて特価情報とはせず、昨日9/12に購入までの在庫・価格情報をお知らせします。

・キタムラは全滅です。
・コジマ鳩ヶ谷店
展示 S・BK
在庫 Sのみ
表示価格 \25,800

ヤマダ
・川口店
展示 S(調子が悪い)
在庫 BKのみ
表示価格 \24,800 ポイント10%
(先週までは \24,800 ポイント5%)
・草加谷塚店
展示 なし
在庫 S・BK(ともにありましたが、BKを購入したのでまだBKの在庫があるかは分かりません。
ここは、電話確認した時は「シルバー1台だけ」と言っていましたが、実際行って聞いてみると、S,BK両方ともありました。結構いいかげん?)
表示価格 \24,800 ポイント10%(実質\22,320)
(先週までは \29,800 ポイント30%(実質\20,860)

K鳩ヶ谷店は、値切って\23,500まででした。
Y川口店は、谷塚店の先週までの価格を引き合いに出して値切りましたが、表示価格から変わりませんでした。
Y草加谷塚店で、先週まで(8日か9日頃電話確認)の価格を引き合いに出して値切りましたが、「先週までの期間限定価格」と言われたのですが、交渉の末 \24,800 ポイント18%(実質\20,336)で決着しました。

ついでにポイント使って延長保証制度も付けました。売価の5%なので\1,240で4年間保証が延長するなら安いもんです。(自然故障のみ、回数制限なし。)

電話確認だと、実際店頭まで来るかわからないので、在庫確認もいいかげんになるのでしょうね。
まだ狙っている方は、そんな実情も考慮して足を運んでください。

書込番号:3259143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 happy1さん

2004/09/13 13:10(1年以上前)

補足ですが、展示品が在庫は貸出機かは確認しておりません。

書込番号:3259164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内は、、、

2004/09/12 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 cc55さん

お初です!皆さんにお聞きしたいことがあります。先日娘の高校文化祭で、視聴覚室(結構狭い、カーテンで暗く、スポットライト)で軽音楽のコンサート撮って来ましと。過去ログ参考にしてISO400、F2.8フラッシュなし、両ひじは固定(机)で撮ったのですが、確率は1/4くらいでした。こんな物でしょうか?それとももっといい方法ご存知の方教えてください。

書込番号:3256408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/12 20:52(1年以上前)

露出補正をマイナスに振るともうちょっといけるかも?

書込番号:3256456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/09/12 21:08(1年以上前)

1/15秒ほどでしょうか?
ミニ三脚があったらよかったですね。

書込番号:3256531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/12 21:10(1年以上前)

手持ちの確率としてはいいのでは???

書込番号:3256547

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/09/12 22:02(1年以上前)

cc55さん、こんばんは。
私のアルバムの25ページに創作バレエの公演を撮影した写真があります。
2階席からFZ1で手持ち撮影した写真ですが、真っ暗なステージに
スポットライトのみで照らされたダンサーを撮影した写真が何枚かありますので
良かったら今後の撮影の参考にのぞいて見てください。

撮影時の設定は全てISO400、絞りF2.8です。
スポットライトによる白トビと、なるべくシャッタースピードを速くして
被写体ぶれを少なくするために、その時々の光線状態に応じて
マイナスの露出補正をしながら撮影しています。

「創作バレエ2」は-1EVでシャッタースピード1/100秒、「3」は同じく-1EVで1/8秒
「10」は-1 1/3EVで1/100秒、「11」も同じく-1 1/3EVで1/15秒です。

4枚比べて頂くと良く分かると思いますが
「2」と「10」のようにスポットライトが当っているダンサーを
アップで撮影した写真はシャッタースピードが速くなりますが
「3」と「11」のようにあえてステージの雰囲気を出すために
ステージ上にスポットライトが丸く照らされている様子を撮影した写真は
シャッタースピードが遅くなります。

「3」や「11」は手ぶれ補正が無ければ撮れなかっただろうと思います。
写真の成功率が1/4ぐらいとのことですが
コンパクトクラスのデジカメでこんな撮影ができるのは
手ぶれ補正付ズーム全域F2.8の明るいレンズを搭載した
FZシリーズだけではないでしょうか。

デジタル1眼に明るいレンズを付ければ、ノイズの少ない写真が撮れると思いますが
私が撮影したバレエにしても、cc55さんが撮影されたコンサートにしても
バシャバシャとシャッター音を響かせるのは周りの観客にとって迷惑ですし
視聴覚室のような狭い場所なら、演奏者にとっても気分のいいものではないですね。

書込番号:3256841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/13 00:38(1年以上前)

cc55 さん こんばんは。

>軽音楽のコンサート
私も高校時代・大学時代同じシチュエーションで撮影していました。
また,自分もベースギターやっていたので友人に撮ってもらったことがあります。ISO400ではちょっときついかもしれませんね。暗い場所だけにフラッシュを炊きたいところですが,フラッシュを焚くとどうしてもスポットライトの加減を損ない,雰囲気のない絵になっってしまいます。 コンパクトデジカメではちょっと分かりかねますが,思い切ってISO800か1600あたりで試してみては? 
また,シャッター速度は1/60から少し上でフラッシュの光量を下げて(どのくらい下げればよいか判断しかねますが)みて下さい。
スポットライトが当たっている被写体ならISO1600で1/60以上で切れると思います。

そうは言っても私自身,コンパクトデジでこのような撮影は未経験なので,あくまでも銀塩一眼での経験からです。

書込番号:3257743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング