DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2 のクチコミ掲示板

(5391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレがないはずだが

2004/12/21 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 困ったモノさん

やっと手に入りました。早速、使ってみたら、手ブレ補正効果が実感しました。

ただし、一つ気になることは、Pのモードで室内撮影した時、三脚を使っても、手ブ警告メッセージが消えなかったことです。三脚を使う時、手ブレがないはずしょうね。

手ブレの判断の仕組みをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:3665507

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/21 14:55(1年以上前)

こんにちは
手ぶれ警告マークは、あるシャッター速度まで落ちてくると表れるものですから、設定どおり表示されます。三脚穴に装着を検知する仕組みがありませんので、三脚使用の有無に関係なく表示されます。

一眼の超望遠の手ぶれ補正レンズの中には、レンズの三脚穴に検知機能があって、手ぶれ補正の作動を自動的にキャンセルするものがあるようです。
これは、三脚から伝わる高周波振動が補正駆動の誤作動を招くことを防止するためであると言われています。
FZ系の三脚使用時の手ぶれ補正誤作動の弊害については、書き込みを注視していますが、私の見た限りでははっきり弊害を認めるものはなかったように思います。
FZ10の使用経験でもたまに三脚を使用する程度の範囲で、誤作動を感じたことはありません。

書込番号:3665602

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/21 15:35(1年以上前)

三脚の有無にかかわらず、ある一定の速度以下になると警告が表示されます。

書込番号:3665725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/21 15:58(1年以上前)

「手ブ警告」は「ブレてますよ」という警告ではなく、「ブレる可能性がありますよ」
という警告です。(無視しても構いません)

書込番号:3665785

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったモノさん

2004/12/22 14:55(1年以上前)

写画楽 さん、m-yano さん、じじかめ さん
ありがとうございます。

確かに、手ブ警告メッセージが出た時、シャッター速度は遅かったです。ヤッハリある一定の速度以下になると、手ブ(可能性アリ)警告メッセージ出るようです。

お陰さまで、安心しました。

書込番号:3669971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

関東で

2004/12/20 04:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 ほっしいなさん

関東でFZ2黒探しています。
安ければ銀も可能です。
どこかで特売の情報有りませんか?

書込番号:3659222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2004/12/20 08:20(1年以上前)

3635151に出てる店は?

書込番号:3659467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/20 08:51(1年以上前)

http://www.bestgate.net/shoplist.phtml?sort=1&productid=PanasonicLUMIXDMCFZ2K&old=0&number=20

あるようですが、少し高い気もします。、

書込番号:3659522

ナイスクチコミ!0


koo13さん
クチコミ投稿数:119件

2004/12/20 14:54(1年以上前)

http://www.fujiya-camera.co.jp/item_list.phtml?category_id=1&maker_id=63
中野駅1分のフジヤカメラでは。
老舗の店で、昔良く通いました。通販でも。
安心できる店です。
今、見たらまだのっていました。
すぐTELしたら。

書込番号:3660649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしいなさん

2004/12/21 17:11(1年以上前)

全国どこでも、だいたいこれくらいが底値のようですね。
目玉商品以外ではこれ以上は無理でしょうかね?
そろそろ買おうかな・・・・。

書込番号:3666001

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/12/21 21:30(1年以上前)

もう生産していないので、購入はお早めに・・・

書込番号:3666983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしいなさん

2004/12/22 01:17(1年以上前)

今フジヤカメラのページから消えていました・・・Σ(゚o゚lll)ガーン
すこし遅かったようです・・・・
どこか残っていないですかね・・・・。

書込番号:3668353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1のバージョンアップ

2004/12/18 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 @ほーぷさん

「FZ1」のユーザーですが、掲示板が見当たらないのでここで
質問させてもらいます。

最近、FZ1の「バージョンアップキット」というのが有るのを
知りました。メーカーのサイトによると、販売終了ですね。
もう、FZ1の「バージョンアップキット」は手に入らないので
しょうか!?ご存知の方、教えてください。

書込番号:3650135

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DMC-FZ2のオーナーDMC-FZ2の満足度4

2004/12/18 15:40(1年以上前)

YAHOO!の検索キーワードに「バージョンアップキット FZ1」と入れてみたら幾つか通販サイトが引っかかりました。
実際に在庫しているかを問い合わせてみるのはいかがでしょうか?


書込番号:3650172

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/18 15:43(1年以上前)

上野のヨドバシで3日前に見ましたよ

書込番号:3650182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/18 16:29(1年以上前)

ちなみに1年前に発売されたものです。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031107-2/jn031107-2.html

書込番号:3650339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/18 16:31(1年以上前)

ヨドバシで、¥5,640 で売られています。
在庫終了したら終わりですので、気をつけましょう。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_320124/15365150.html

書込番号:3650351

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/12/18 18:43(1年以上前)

マイナーチェンジ版のFZ2が最後\19,800で売られていました。
わりと最近まで残っていたようなので、考え様によっては FZ1 + FZ2(バッテリーなどが流用可能) か、FZ1は、中古で処分して FZ2という考えもありだと思います。
>ヨドバシで、¥5,640 で売られています
この値段だから上記のような考えがでてきます、入手はできないかもしれない覚悟で、捨て値処分価格を見つけるまでパスも考え方のひとつです。

書込番号:3650910

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ほーぷさん

2004/12/18 19:48(1年以上前)

皆々さま、素早いレス、ありがとうございます。

FZ2が19,800円で売っていますね。悩みますね!
少し考えてみます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:3651163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FZ2を飼ったのですが・・・

2004/11/23 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 hiromasa33さん

本日FZ2を購入し、家に帰って取り出しました。すると、カメラをさわっていると、中から「コツン」と軽い衝撃があったので、いろいろカメラを動かしました。なんだか、中のなにかが固定されていないように感じるのです。電源ONにし、レンズが伸びると平気なのですが、こういうものなのでしょうか?それとも壊れているのかな?誰か教えてください。

書込番号:3537495

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DMC-FZ2のオーナーDMC-FZ2の満足度4

2004/11/23 18:31(1年以上前)

絞りやジャイロ機構部の音かな?
箱に注意書きのある色紙が入ってませんでしたか?

書込番号:3537547

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/23 18:39(1年以上前)

正常だと思いますよ。
取説のP121にも
「レンズが移動する音で故障ではありません。」
と記載されてます。

かく言う私も購入当初はあせってパナにメールしたクチです…(汗)

書込番号:3537585

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromasa33さん

2004/11/24 22:18(1年以上前)

回答のお二人様、有難うございます。
すごく安心しました。
これで、バシバシ使用していきたいと思います!!

書込番号:3542827

ナイスクチコミ!0


M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/30 17:04(1年以上前)

異音を購入時に受け入れるかは程度の問題だと思います。

ひどいものに当たった時許せないと感じる場合と、無音又は小さい音なら許せると感じる場合があるので、店頭で触るときにどの固体にあたるかにより左右されるかもしれません。
ちなみに、、、、。
メーカーの説明では、電源ONで手ぶれ機構が磁石で付いて固定し、offで外れるので音がするそうですが、でも個体差が大きく、例えばFZ3の取説にも音の事は書かれていますが、店頭で何台も触った物はどれも音はしません。
メーカーは工場での組立工程やパーツの個体差で程度の差が出ることを認めましたが、問題は程度です。買ったものはしなかったので今、軽減調整か返品か迷っている最中です。

正常値の範囲がおかしいと誰しも感じます。それは、FZ3やFZ2の場合でもまったく音のしない物もあれば、かなりカタカタでなくゴトゴトと振動の程度が大きいものまでを正常とするなら、無音も可能なのであるならどこからが以上の範囲の始まりなのか誰も判断できず、メーカーが幾らでも言い訳できるからです。

初めに購入時に音が電源off時で、ここまでなら許せると納得して買ったのと、初めから無音、又は異音が小さいものをその程度なら許せるとして納得して買った人とは立場が違うので、余りにも不良基準が広く曖昧なのは逆にどんな状態も不良と認めないと言っているようで物づくりの姿勢として疑問を感じます。

ただ、FZ3は取説の但し書きとは相反してどれも店頭で音のする物を見ませんでした。FZ2に関しては逆にまったく音がしない場合、むしろ不良の場合の可能性もあるとメーカーの修理担当者も感じているようなので、判断が難しい問題ですね。

書込番号:3567569

ナイスクチコミ!0


M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/30 17:28(1年以上前)

>買ったものはしなかったので今、軽減調整か返品か迷っている最中です。

初めに買ったものは、音がしなかったが液晶の不良で直ぐ店頭で交換されたのですが、交換品は異音のしない初めのが正常と思っていたので音に関してはチェックしませんでしたが、あとで程度がまったくひどくゴトゴトと振動していたので今、メーカーが対応中です。

>のであるならどこからが以上の範囲の始まりなのか誰も判断できず、
↑訂正、以上→異常

書込番号:3567625

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/12/01 12:35(1年以上前)

M200 さん さん
FZ系の電源Off時のレンズのカタカタ音は、[3567569]のメーカーの説明通り手ブレ補正機構の仕様ですので、それが原因であれば本来不良とは言えません。(それがカメラの性能にかかわることではないので)
ただ、それに起因して故障の原因となる場合や、組み付け不良等(異物混入・部品の不良含む)で音が大きい場合だと「不良」ということになると思いますので、どうしても気になるようならサービスセンターに持ち込むなどして、直接顔を付き合わせて確認してもらうのがよろしいのでは無いかと思います。

書込番号:3571028

ナイスクチコミ!0


M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/01 15:07(1年以上前)

happy1 さん
ありがとうございます。すでに直接、対応していただいています。

私の情報の要点は、例えメーカーが取説で書いたとしても、例えば、メーカーの説明でも、FZ3にも同様の記載が今回もあるとの事ですが、何件かの店舗で確認してもまったく音のしない物しか見当たらず、無音も可能なのであるならどこからが異常の範囲の始まりなのか誰も判断できず、メーカーが幾らでも言い訳できると云う点です。

それに、happy1さんのおっしゃるように
>それに起因して故障の原因となる場合

については私もメーカーに指摘し、メーカーも程度が悪い側よりの場合、故障等が起きない事は否定できないとのことでしたので、やはり程度により性能にかかわる問題となる可能性も有るとのことから、そのような仕様を初めから分かっていれば買わないと伝えました。現に手ぶれ機構があっても音のしないものもあると言うことです。

書込番号:3571423

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/12/02 00:30(1年以上前)

>何件かの店舗で確認してもまったく音のしない物しか見当たらず、無音も可能なのであるならどこからが異常の範囲の始まりなのか誰も判断できず、メーカーが幾らでも言い訳できると云う点です。

当然製品には当たり外れがありますし、製品を出荷するメーカー側も「不良」と判断する基準を設定しています。
どんなものも製品(ネジ1本でも)の誤差というものはあり、良品と不良品を分けるのは「+−いくつ以内」と基準を定めて初めて良品と不良品が分かれます。製造する部品はどこのメーカーであっても品質には多少の幅がありますので、「メーカーが幾らでも言い訳できる」と言うのは言いすぎではないかと思います。
このような基準はメーカーの社内規定であり、一般的に公表されるものではありませんので、「どこからが異常の範囲の始まりなのか誰も判断できず」というのはどんなものにでもあてはまります。このような時(おかしいと思ったとき)はM200さんのようにメーカーに問い合わせるしか方法は無く、そういうものだと思います。
無音のものも可能ならば全てそうせよというのでは、以上のような製品の「良品」基準が厳しくなり、結果歩留まりが悪くなれば当然製品単価に跳ね返ってきます。
過剰な要求を突きつけることは、ユーザーにとってもプラスとなることではありません。(お気持ちは分かりますが)
私もその音の程度が分かりませんのでなんともいえませんが、その音が不良と感じるかどうか、M200さんの周りの方の意見も聞いてみてはどうでしょうか?
一度気になるとその音がとても大きく感じるでしょうから、何も言わずにカメラを振ってもらって感想を聞いてみるとかの方が客観的な意見となると思います。

書込番号:3573769

ナイスクチコミ!0


M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/02 01:38(1年以上前)

happy1 さん こんばんわ、そして有難う御座います。

pcでの事、あるメーカーは新品保障期間でもHDは消耗品なので保証しないという常識はずれのメーカーもあるそうです。よほどHDの故障率に自信が無いのでしょう! でもその機能がどうしても欲しく、自分で換装できる人はあえて買う人もいます。人それぞれですね。私は買いません。また安くても1週間で壊れるメーカーのSDメモリなども買いません。それは厳しい基準とは思いません。あるSDメモリのメーカーは長い保障期間を設けているし、歩留まりを考え不良が多少出ても交換か修理をすればすむと思っているかもしれませんが、ユーザーが損失する時間と経済、精神的、業務的な損失は帰ってきませんのでやはり厳しい品質基準のメーカーの製品をおのずと選びます。。。。いつも、そのような思いです。

現実はどうあれ、不良基準は数値化し、良心的に公表すべきと考えます。例えばPCでIBMはドット欠けに関しては,何個までと数値を公表しています。それが、いろいろな面で公表され、カタログにでも不良基準が載るような時代にもなれば消費者は、買った際の価格とその後のメンテナンスにかかる費用、故障の可能性に対する経済的損失等々、判断して本当に安く良いものか判断できるように成るので、そんな時代が来て欲しいですね、、、。まあ、無理でしょうけど、、。

>M200さんの周りの方の意見も聞いてみてはどうでしょうか?
、、、何も言わずにカメラを振ってもらって感想を聞いてみるとかの方が客観的な意見となると思います。

メーカーサイドの方の意見でなく、実際に自分がお金を出すならという前提での、他の方々の意見もそれを体験してもらった上で聞きましたが、皆さん初めから分かっていたら買わないと同じく感じる人が多い程度です。

余りにも良品とする範囲が広い商品の場合、良品と不良品ギリギリの物を手にする人との間の差が大きくなり、それは逆に不公平となります。歩留まりを重視し不良の範囲を狭くした場合、一部の良品を手にする人々の為にそれだけ不良品ギリギリの物を掴んだ人がその品質に対してより高い金銭的犠牲を支払う事になり、それが多勢になるか小数になるかによりユーザーの利益か不利益かが別れます。大勢が不利益をこうむる場合もあります。その逆での不公平も、

要は安かろうが高かろうが、顧客満足度が悪ければどんなサービスも製品も利用者に受け入れられず、商売としても成り立たなくなるので、ユーザーの要求をメーカーが無視するほうが逆に得策ではないし、メーカーを甘やかさずに真剣に物づくりをさせる雰囲気培ってもらったほうが利益と思います。歩留まりの関係で安い製品が生まれないと心配しすぎるのもユーザーの問題でなくメーカーの問題です。繰り返しますが安くても満足度が低ければ買ってもらえませんので、、、

書込番号:3574076

ナイスクチコミ!0


M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/16 23:10(1年以上前)

FZ2の調整あがり、修理部門から大阪の製造メーカーにて直接、調整したところ、全くの無音となりました。それは現在のFZ3と同程度です。満足なレベルです。やれば出来るのですから言い訳は、音に関しては言い訳は無用です。

もちろんFZ3の取説にも電源off時の異音の事はかかれてはいますが、
現実には目下、どの店舗で確認した製品に、同様の音のするものは存在確認できませんでしたので、やはりこれが標準とFZ3はなっていることが感じられます。

FZ2も調整で音を無くす事ができるほど精度の高い調整ができるわけですから初めからそうして欲しかったですね、改善内容はメーカーの明細では「仕様レベルで異常ではございませんが、、、と前置きした上で、レンズフレームのGAPを微調整致しました。」との事。私から見れば、音がコトコトでなくガタガタというレベルでしたので矢張り調整幅の余地が大きかったと言う事でした。

修理部門担当者も音によるガタツキの程度により故障の原因とならないとは否定できないと言う以上、要求すべき点は要求したほうが良いとの教訓となりまました。以上ご報告です。

書込番号:3643224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

博多・福岡市内で探しています

2004/12/15 04:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 青空の行方さん

FZ2を探しています。みなさんの書き込みを読んでとても購入したいと思っています。
在庫のあるお店ご存じの方がいらっしゃればおしえてください!
できれば販売価格もわかればうれしいのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:3635151

ナイスクチコミ!0


返信する
まんじろう翁さん

2004/12/15 11:22(1年以上前)

フジヤカメラに残っているようです。
http://www.fujiya-camera.co.jp/item_list.phtml?category_id=1&maker_id=63
ブラック19,980円、シルバー19,480円

書込番号:3635865

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空の行方さん

2004/12/15 19:13(1年以上前)

やっぱりネットでしか手に入らないですかね…
在庫あるお店もありましたが3万円以上しました。

書込番号:3637401

ナイスクチコミ!0


デジカメにはまってる男さん

2004/12/16 16:58(1年以上前)

まんじろう翁 さん、ありがとうございます。
フジヤカメラでシルバーを注文しました。
今朝一番の時点で、ブラックはありませんでした。
届くのが待ち遠しいです。

書込番号:3641526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お得かな?

2004/12/12 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 まったり人さん

先日、以前より興味を持っていたFZ2(シルバー)を購入しました。
カメラのナニワで¥19,800にて・・・。
200万画素という性能ですが、はがきサイズのプリントなら問題ないかと思っているのですが。
これってお得なんでしょうか・・・?
ちなみに他店では中古でFZ3が¥19,800であったようなのですが。
こちらのほうがお買い得だったかなぁ・・・。

書込番号:3621891

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/12/12 17:04(1年以上前)

お得だと思います。。。よ♪♪
私がいつも不思議に思うのは、何故、買った後で、
他人にそういう質問をする人が多いのか、不思議です。。。。♪
買う前に、ご自身で考えて、納得して買っている訳ですから。。。
安心感が欲しいのでしょうか。。。。
私は買う前に、色々考えて、納得しなければ、安くても、買わない
性格だし、買ったら、後は、考えないって言うか、良いとこしか
見ない要にしていますから。。。。。

書込番号:3621992

ナイスクチコミ!0


スレ主 まったり人さん

2004/12/12 18:02(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
FZ3の性能の割りに、中古とはいえ¥19,800だったもので・・・。
FZ2を買ったものの、画素数につられました。
お恥ずかしい・・・。

書込番号:3622310

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/12 18:10(1年以上前)

FZ2にしか出来ない事だってあるんですよ。
内臓フラッシュを手で上に向けて「なんちゃってバウンス撮影」とか…ブタバラさんのアダプタ装着できるとか…

書込番号:3622348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/12/12 20:30(1年以上前)

お買い得だよ〜ん!
ヤフオクでFZ1保証切れでも相場一万後半〜
FZ2新品だと2万超えてるからね。
ただ、FZ2は厳しい条件(明るすぎる&暗すぎる等)
AUTOでの撮影だと「ありゃりゃ!」が多いので、
簡単な設定を覚えた方が良いですね〜
過去ログで語り尽くされてますから。

書込番号:3622973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/12/13 01:06(1年以上前)

>>⇒ さん

「なんちゃってバウンス撮影」面白そうですね。
いつかチャンスがあれば試してみたいと思います。

書込番号:3624875

ナイスクチコミ!0


へ・四十さん

2004/12/13 11:44(1年以上前)

私は、両面テープで固定して(なんちゃって状態)、発光部の上にそうように、はがきサイズのプリント用紙も固定しています。
そらせ方や紙の大きさで影の少ない光のまわった、いい感じです。
近接やマクロでは、このことだけでも20000円の価値があると思います。

書込番号:3626031

ナイスクチコミ!0


FZ観音さん

2004/12/13 23:08(1年以上前)

おーっ!なんちゃってバウンス!かなり素晴らしいです♪
久々に感動!これは使えますね!!

書込番号:3628946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング