
このページのスレッド一覧(全754スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月19日 19:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月18日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月15日 22:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月14日 19:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様はじめまして。自分には必要ないと言い聞かせながら過ごしていましたが、とうとう(今頃?)買ってしまいました(笑)。なんでしょうこの爽快感は?
ついに手にしたということで本体をチェックしていて気が付いたのですが、本体とレンズの間にある2mm位の隙間の部分の素材は何なのでしょう?本体を下から見るとその部分にシルバーのビスがありますが、そのまわりの一部が割れていました。爪楊枝で突付いてみると簡単に凹みます。これってシール?なのでしょうかね。それほど気にはしなくて良いと思うのですが買ったばかりなので店には相談してみようと思います。皆様のFZ2はどうでしょう?
それにしてもこの機種は楽しいですね。20MB/sのSDカードも一緒に買ったのですがこれも良いですね。今まで古いデジカメを使っていたので速さにビックリです
0点

良い玩具を購入されましたね。これからガンガン遊んじゃって下さい。
隙間の素材ですが、レンズ先端リングと同じ素材(ステン?)と思います。
その両脇はプラスチィックなので、爪楊枝で突付いて凹むとはボディー部しょうか?
どちらにせよ、私のFZ2には見られない症状なので、店への相談が良いと思います。
書込番号:3518699
0点


2004/11/19 14:33(1年以上前)
なおじじぃさん、こんにちは。
はい、良い玩具です(笑)手ブレ補正は写真をより身近にしてくれたように思えます。そういえば昔「ブレンビー」とかありましたね。当時も驚いた記憶があります。
凹むのは2mm位の隙間部分です。本体を下から(レンズを自分側に向けて)見てそのビスの右側数mmの範囲です。凹むという表現が適切ではないかもしれません。下地がなくて撓む(タワむ)感じです。それ以外の部分はしっかりしています。ここからは勝手な想像になりますが、この部分はレンズ取付時微調整が出来る様に多少可動できるようにされている為下地がないのではないでしょうか?そこでその部分を隠す為にステン?素材のもので隠しているのではないかと思いました。そのパーツは極薄の為シルバーのビスを閉める時によれて耐え切れず割れてしまったのではないでしょうか?以上、勝手な想像でした。←細かい奴と思われそうですね(笑)
書込番号:3519314
0点


2004/11/19 16:59(1年以上前)
a&n@会社PCさん こんにちは
その部分(ライン)は薄い金属プレートです。
ネジを外せばとれますシールにはなっていません。
レンズの微調整用ではなく単にプレートをとめるネジです。
プレートを外しても溝があるだけで隙間は有りません。
私のはFZ-1の黒ですがプレートを裏返してシルバーラインにしています(笑)。
書込番号:3519669
0点


2004/11/19 19:24(1年以上前)
CenturyBoyさん、こんばんは。
なるほど。この部分はリング状になっているわけではなく、単なるプレートだったのですね。ということは私が騒いでいた「割れ」というのは間違いで、プレートの「端部」が重なり合っていた部分だったということですね。ああっ、恥ずかしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/pana1_06.jpg
↑この写真でもわかるようにビスの右側の少し影になっている部分です。
ということはこの部分を外してCenturyBoyさんのように裏返しにしたり、ペイントなどすれば個性的なFZ2になりそうですね(^^)
私は黒ボディなのでここを赤にペイントしたらカッコいいかも?
なおじじぃさん、CenturyBoyさん、有難うございました。
書込番号:3520149
0点



千尋バ〜バ さんがFZ3にラバーフード付けてる写真見て…私もFZ2にラバーフード付けてみたい衝動に駆られて上野のヨドバシに行ったら…そこでhamaの角型フード見つけてしまいました。
千尋バ〜バ さんをただ真似するだけでは芸が無い…なんて考えて…思わず角型フード購入しちゃいました。
取り付けはバネを締める方式なので…純正フードにMCプロテクタを装着し…MCプロテクタの上からはめ込みました。
元々広角用のフードなのですが…何となく人と違う事してみたかったもので…(汗)でも…既出だったり…もう付けてるって方がいらっしゃったら…どうしよう??
とりあえずアルバムに取り付けた写真載せてみましたので…興味ある方がいらっしゃいましたらご覧下さいませ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1021311&un=113918
0点

今晩は。
いいもの見つけられましですね〜。
ラバーより迫力がありますじゃ。
Only Oneかな?。
書込番号:3506040
0点

千尋バ〜バ さん こんばんは
>Only Oneかな?。
のお言葉を見た後…「hama」と「角型フード」で検索してみましたが…とりあえずFZ2では誰もいなかったようです。
(FZ1も検索した訳では無く…ただ単に書き込みが無かっただけかもしれませんが…)
今までは誰かの真似ばかりしてきましたが…これからは「ONLY ONE」もありかな?…なんて考えてしまいました。
もっともっとカッコよく…私だけのFZ2に仕上げたいですね。
書込番号:3508682
0点


2004/11/16 23:43(1年以上前)
角型フードかっこいいですね。私も欲しくなりそうです。
書込番号:3509742
0点

本日…エツミのキャップホルダーも購入しちゃいました。
FZ2、FZ20ともハンドストラップを使用しているので…左のストラップ取付部が余ってるような感じになっていたので…
書込番号:3517265
0点

オッ ますます元々特別なOnly Oneになって来ましたな!。
ワシのは、どこにでもあるOnly Oneじゃが・・・。
書込番号:3517586
0点





数件下の方の書き込みにあるように秋葉原のソフマップ1号店にて数週間前22800円で販売しているところに出くわしました。
ブラックが良かったのですがシルバーしか在庫がない。。。しかしこの値段と大きさで光学12倍、手ぶれ補正機能つきに魅せられて半ば衝動買いしてしまいました。
しばらくこのサイトを読まさせていただきながら試し撮りなどちょこちょこしているうち、TCONとか見てみたいなーと先日新宿に繰り出したら偶然紀伊国屋で小川直也選手のサイン会が!
夢中でばしゃばしゃと200枚足らず撮影いたしました。
光学12倍の威力はすさまじく、小川選手の顔が画面一杯になるほど大きく撮影することが出来ました。
その他、ここで教えていただいた絞り優先AE、置きピン、露出-1/3補正などを駆使して(素人でもやればなんとかなるものですね。。。実践あるみ!?)撮りまくりました。
ピンぼけやら失敗作もたくさんありましたがきれいにとれたものもあり、とても満足です!
もう減価償却達成、元はとれましたね!
ということで追加投資(?)と称しその足でビックカメラ新宿西口店にてTCON17を12600円+ポイント10%で買ってしまいました。
その後ここで読んだブタバラさんのアダプターも「う〜ん295と155とどっちがいいかなあ。。。在庫希少って書いてあるし、両方買っちゃえ!」とまたまた。。。
先日無事届いたアダプターを装着しながらにこにこしています。
(純正に比べてずっとずっといいです!)
こ、これが沼というやつでしょうか?
今度は前田選手か高田選手に遭遇したいです。どこか歩いてないかなー。
うきうき気分でついつい長文になってしまいました。申し訳ございませんでした。m(_ _)m
0点



これまで、PC暦15年で初めてのデジカメ購入です。パソコン関連は遊びで使う優先順位は我が家では一番最後だったため、中々、周辺機器やPC入れ替え費用が優先でデジカメは必要がなかったので後回しでした。
でも今日はやっと、妻のためにFZ2をカメラのキタムラで買いました。
MCフィルターとケースを新品で、16Mの中古SD(PDA用に512M買ったばかりで、容量がもう一杯でしたので)もおまけでもらい19800円でした、下のほうで16800円程で特売のキタムラもあったようですが、満足しています。必ず、価格.comより安くしてくださるので安心して買えます。その場でインターネットで価格comを見させていただきました。
帰って妻が色々チェックしていたら、非常にまれで、液晶にごみがひとつ入っていた事を知らせするとすぐ交換してくださいました。「安心」も価値のひとつなので総合的に安い買い物ができて満足しています。
私のPCを買う予算が減りましたが、良かったと思います。
0点


2004/11/09 05:38(1年以上前)
良い買い物をされたと思いますよ!
最近高値をつけている店が多いですから・・・
ちなみに私も、数ヶ月前にキタムラさんで19,800円購入組です。
いろいろ撮影するのが楽しいカメラですので、沢山撮っていずれはアルバムにでもアップされて見ては・・
書込番号:3478629
0点


2004/11/14 09:00(1年以上前)
M200 さん
私もこのカメラが欲しいのですが、何処のキタムラで購入されたのでしょうか?
私は東京の立川に住んでいます。よろしくお願いします。
書込番号:3498499
0点

むらく さん.横から失礼。
立川なら中野のフジヤカメラでSが19480円、Bは19890円?
今出てます。参考まで。
書込番号:3503142
0点

http://www.kitamura.co.jp/zenkoku/saitama.html
埼玉県春日部市ユリノキ通り店です。
この値段はキタムラは在庫がある店なら大方同じか、目玉で16000円台もあるようです。HPから最寄の店に電話して在庫があるか聞くか、無くても店の端末で在庫がある店を調べてもらえれば探せると思います。
書込番号:3504581
0点


2004/11/15 22:14(1年以上前)
M200さん、koo13さん、情報ありがとうございます。
早速探してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3505247
0点





中古ですがFZ1とFZ2を見つけたのでどちらかを購入しようと思っていますが、当サイトの比較表を見ただけでは違いがわかりませんでした。(重量はFZ2が軽いみたいです。)
この2機種のスペックはどこが違うのでしょうか?
ちなみに値段はFZ2が6千円高かったですが・・・・
0点

FZ2は絞り優先とシャッタースピード優先の各モードが使えるようになった(FZ1はプログラムオートのみ)…画質がFZ1に比べ多少良くなっている…フラッシュの最高到達距離が多少伸びている…位でしょうか。
マクロはFZ1の方が寄れるという話もあります。
書込番号:3493884
0点


2004/11/13 10:28(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMW-VUZ1
FZ1 + バージョンアップキット = FZ2 相当
バージョンアップキットの生産は終了しているみたいだから入手困難かも・・・
今ならFZ2の方がお奨めです。
ちなみに私のFZ1は、FZ1+バージョンアップです。 ・・・ f(^_^;
ここの掲示板のFZ1の常連さんの殆どもバージョンアップしているような?(たぶん)
書込番号:3494387
0点



2004/11/13 20:10(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
単純にFZ2はFZ1に比べ、何が優れてて、何が劣っているのでしょうか?
初心者ですいません。
書込番号:3496220
0点

私のレスが単純にFZ2とFZ1の比較だったのですが…これじゃわかりづらいでしょうか?
書込番号:3497600
0点



2004/11/14 17:23(1年以上前)
いやいや、ご丁寧にありがとうございます。
ただ、絞りやシャッタースピードが優先されたらどんなメリットがあるかとかもわからない初心者なものですから・・・。
新しいFZ2の方がよさそう・・・かな?
書込番号:3500054
0点


2004/11/14 19:51(1年以上前)
[絞り優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1380.html
[シャッタースピード優先AE]
http://www.pc-view.net/Help/manual/1379.html
[用語集-1-絞り込み優先AE-シャッター優先AE]
http://www.kouwa-net.co.jp/i/camera/yougo01.html
[絞りシャッター速度をマスターする]
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/levelup/sibori/sibori.htm
[絞りとシャッター速度をうまく使うと写真の幅がグンと広がる]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107333/
[実践テクニック(上記HP)]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
デジカメ(カメラ)の事が少しでもわかってきたら、FZ2の方が便利。 f(^_^;
書込番号:3500599
0点





2〜3ヵ月前に購入して、今まではパソコン上で撮ったものを
見ていたのですが、プリントアウトしてみたところ、屋内で
撮ったものはかなりザラザラなものとなっていました。
(モードは簡単モード)
以前使っていたFUJIのFinepixF700ではこんなことはなかった
のですが、屋内での設定はお任せにはせず、ちゃんとマニュアルで
撮った方がいいのか、それとも初期不良なのでしょうか?
ISOを調べてみたところ、200になっていました。
0点


2004/11/13 16:59(1年以上前)
フジのハニカムCCDを搭載しているデジカメは感度が高いので室内に強いです。
室内撮影はFZ2(というかほぼ全てのコンパクトデジカメ)には不利なわけです。
プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
メーカーにメールで画像を送るなどして確認されてはどうでしょうか?
書込番号:3495501
0点

ISOを100で固定して写してみては、いかがでしょうか。(モードはPで)
書込番号:3495544
0点

>プリントアウトしてISO200でもザラザラというのはおかしい気もしますが。。
ノイズの許容範囲は人によって様々でしょうが…私の場合FZ2のISO200ではPCでも…L判でプリントしても気になってしまうので…ISO100までしかあげません。
じじかめ さんも仰ってますが…ISO50または100で撮影してプリントしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3495697
0点


2004/11/13 21:08(1年以上前)
後処理でノイズを軽減してくれるソフトウェアなどもありますので、お気に入りの写真でどうしてもノイズが気になる場合は試してみてはいかがですか?
書込番号:3496480
0点



2004/11/14 00:27(1年以上前)
最近、この掲示板は書き込みが少なかったので見ている人も
少ないかと思ったら、あっという間に多くの回答があって参考に
なりました。
皆さん、ありがとうございます。
ISO100固定で試してみます。
書込番号:3497558
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





