LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

値段

2003/12/10 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ヘー爺さん

どうしたんでしょうかね?最近どんどん高くなってますね。
買おうと思っていたのですが年金生活者には高嶺の花です。
安く買う方法はないでしょうか?

書込番号:2217012

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2003/12/10 20:40(1年以上前)

お住まいの地域を書き込めば近くの安いお店の情報が得られるかもしれません。

書込番号:2217037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘー爺さん

2003/12/10 20:52(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
千葉県 習志野市 です。

書込番号:2217072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2003/12/10 23:02(1年以上前)

アイコンの使い方が見事です。

書込番号:2217705

ナイスクチコミ!0


実田六朗さん

2003/12/11 00:13(1年以上前)

全国的に見てFZ10を安く売っているのは例のポイントを使って安く売るヤマダ電機のようです。しかし最近はFZ10のブラックが品薄で安売りが少し収まっているかんじ。でも千葉のヤマダは良くわからないので週末などにドライブがてら各店舗回ってみては・・・ちなみに僕はキタムラで54500円で購入しました。これだけハイテクデジカメだと故障が怖いんで5年保障付きなんで決めたわけです。「へぇー5年も使うの」ハイ使います僕も貧乏なんです・・・

書込番号:2218038

ナイスクチコミ!0


JOHN222さん

2003/12/11 00:59(1年以上前)

どこもかしこも最近高くなってきましたよね?価格.comを見てても店を回っても。
なんでしょうね?

書込番号:2218235

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/11 01:48(1年以上前)

ボーナス出て懐潤ってるからね。足元見てるんじゃない?
カモねぎにならないように気を付けましょう!

書込番号:2218371

ナイスクチコミ!0


ちょこぱんまんさん

2003/12/11 17:52(1年以上前)

10日ほど前に千葉のヨドバシで62600円の15%ポイントで買いました。キタムラでは53800円でした。ヤマダはあまり頑張ってくれませんでした。
参考になれば・・・

書込番号:2220063

ナイスクチコミ!0


JOHN222さん

2003/12/12 00:09(1年以上前)

へー爺さん、楽で安いですよ。
自分はここで買いました。参考に成ればうれしいです。

yodobashi.com

税抜き   69600円 
税込み   73080円 
ポイント  10962円分
実質税抜  59160円
実質税込  62118円

一番安いSDメモリーカード
税抜き    8980円
税込み    9429円

59160ー8980=50180

本 体     50180円
メモリーカード  8980円

これ以上安い情報ありますか?

書込番号:2221550

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/12 00:26(1年以上前)

最初計算間違いかと思いましたが以下の内容なんですね。

FZ10本体+SDメモリー256MB のセット = \69,600
[内訳]
 FZ10本体価格 = \64,600
 SDメモリー256MB =\12,800 合計=\77,400

これは確かに安いです。

書込番号:2221649

ナイスクチコミ!0


JOHN222さん

2003/12/12 01:21(1年以上前)

わかりにくかったですかね?
失礼しました。
FZ10本体を  50180円
SDカードを    8980円
足して      59160円
消費税込みで   62118円
ポイント15%を考えて85で割り100掛けすると
yodobashi.com と同じ っと言いたかったんです。
まだわかりにくいですよね。

書込番号:2221800

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/12 01:38(1年以上前)

十分理解できていますので安心してください。

書込番号:2221857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDのサイズについて

2003/12/10 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

本来、レポートや裏技などみなさんに役立つ書き込みをする場かとは思うのですが質問ばかりですいません。ところでCCDのサイズについてなのですがFZ10は1/2.5インチですよね?たとえばタイプは違いますがペンタックスの555などはコンパクトながら1/1.8インチと大きめなものを搭載しているようなのですが、ということは単純にスペックだけ見れば画質は555が上だということなのでしょうか?またこれくらいの差だと実際画質にどれくらい反映するものなのでしょうか? おもしろくない質問ばかりで申し訳ないのですが、自分にとっては安い買い物ではなく納得しつくして購入したいと思っておりますのでどなたか教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:2216643

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/10 19:14(1年以上前)

CCDのサイズは大きい方が画質的に有利ですが、
それよりも大事なのはご自身の感性だと思いますよ。

ペンタックスの方では分かりませんが、このパナの掲示板では
色々な方が実際に撮られた画像をアップされてますので、
それを見比べて判断されれば良いかと思います。

FZ10については、ノイズの問題からISOは50固定がいいみたいですね。

書込番号:2216773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/10 19:34(1年以上前)

まず、算数を勉強してください^^

次にベンチマークをやってみては?

■画素数とCCDサイズ

■レンズ

■画像処理エンジン

■価格

■ボディサイズ

■ズーム倍率

■手ブレ補正

■デザイン

■高速動作

■バッテリ

■拡張性

■その他

書込番号:2216841

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/10 19:40(1年以上前)

私はFZ1ユーザーなのですが横から失礼します。
FZ10はCCDサイズが1/2.5だから完成した製品だと思います、もしCCDサイズが1/1.8だったら
魅力の無い製品になったかもしれません。

書込番号:2216854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/12/10 20:06(1年以上前)

こんばんは。

レンズや画像処理エンジン、その他諸々のスペックを全て無視してCCDサイズ
だけを考えれば確かに画素辺りの受光部分が大きくなるため、階調がよい
画質になると考えられます。

しかし、デジカメはCCDサイズだけではなくレンズや画像処理エンジン、
製造メーカーの写真の考え方によって画質は異なってきます。
それゆえにCCDサイズだけで単純に画質の判断はできないのが現状だと
思いますよ。

画質について人に判断を委ねたとしても、結局買うのはご自身ですから
ご自分の目でカメラとしてトータルの画質はどうなのかを画像サンプルで
判断する以外にありません。
(世の中には、1/2.5と1/1.8の違いの差を大きく感じる人も居れば、
ほとんど感じない人も居るわけです。)

そして、安い買い物ではないからこそ皆自分の目で確かめて納得して
買っているのだと思いますよ。

では。

書込番号:2216932

ナイスクチコミ!0


@けいさん

2003/12/10 22:24(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。確かに最終的には好みの問題も含め実際サンプルをたくさん見て自分の目で判断するのが一番なのでしょうね。

書込番号:2217480

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2003/12/10 22:31(1年以上前)

同一画角を維持するためには、CCDを大きくするとそれに比例して、
レンズの焦点距離も長くする必要があります。
また、F値=焦点距離÷レンズの有効口径 ですから

CCDを1/2.5 から 1/1.8 にすると
単純に計算して、約 1.4 倍の焦点距離が必要になるので
レンズの有効口径も約1.4倍にする必要があります。

12倍ズームF2.8のままで、CCDをこれ以上大きくすることは
かなり難しいことだと思います。(レンズが大きくなりすぎるので)

ズームの倍率や明るさを犠牲にして、CCDを大きくするか
若干SNが悪くなるのを覚悟でCCDを小さくするか
それぞれ商品の特徴ですから、あとは好みの問題でしょう。

参考までに、ライカ版(35mm)のカメラで 400mm F2.8のレンズは
φ163×349mm 5,370g (EF400mm F2.8L USM) です。

書込番号:2217525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/10 22:43(1年以上前)

@Kei さん

ちょっと出遅れましたが、ねこ伯爵さんが
[2178020]比較 part2
というスレッドでFZ10,Optio550,その他の機種の比較画像を出されています。
今は答えが出ていますが、答えが出る前にはなかなか皆さん完全正解とは行きませんでしたよ。画質の違いは細かく見れば確かにあるでしょうが、素人目に明らかなほどの差があるわけでもないというのも事実です。

Optio550は555とCCD、レンズ等一緒ですから試しにご覧になって下さい。

CCDが大きい方がノイズや階調性、ダイナミックレンジなどで有利なのは間違いありません。ただし、実焦点距離(FZ10では6mm〜72mm)に対してCCDのサイズが大きくなればなるほど35mm換算の焦点距離が小さくなるため、望遠が主目的である高倍率ズーム機ではどうしても小さいCCDを採用せざるをえないわけです。単純にFZ10に1/1.8CCDを入れるとテレ端が420mmには届かなくなるわけです。その辺が、Panasonicfan さんの言われる「算数」の話ですね。

書込番号:2217592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ほんとに初心者なのですが・・・

2003/12/09 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 たなかっちさん

自分はサッカーなどの観戦が多いため、このようなズームがある機種を選んでいたのですが他社のものはデザインが気に入らないためそれだけの理由でFZ-10を買おうとしています もっと他にいい機種があるとかこのカメラでは注意しなければいけない点などありますでしょうか?日曜日のトヨタカップで少しでも上手く取りたいのですがそれにはあまりにも練習する時間がないためアドバイスなどありましたらよろしくお願いします

書込番号:2213656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2003/12/09 21:41(1年以上前)

こんばんは。

他の望遠系のカメラと比較してデザイン重視ならその選択でよろしいかと
思います。

あと、練習する時間が無いということを考えると、サッカー場に持ち込める
のかどうか解りませんが、一脚があるとよいと思いますよ。
あとは連写機能を使って数撃ちゃ当たる戦法でデキのいい写真だけを
保存しておけば、少しは上手く撮れるのではないかと思います。
(メモリと予備バッテリは多めに持たれた方がいいですね)

では。

書込番号:2213762

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/10 00:39(1年以上前)

選択肢の中でデザインは凄く重要だと思う、性能が良くてもデザインが好きに
なれなかったら使わなくなるかもしれないし。

書込番号:2214742

ナイスクチコミ!0


保谷さんさん

2003/12/10 07:11(1年以上前)

「たなかっち さん」 の選択基準に一つの考え方として多いに同調します。私がFZ−10を選んだ大きな理由に,持ってシックリしたのと,シャッター音があります。いままで使用していたものはシャッターの落ちる音がほとんどしませんが(利点かも?・・・)FZ−10はカシャッと手ごたえを感じます。
ノイズ云々の議論はヴェテランにお任せして,我々素人とっては,この様な感性が案外大切な選択基準です。

書込番号:2215310

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/12/10 08:36(1年以上前)

デザインが気に入って......
私もそれがありました。S5000かFZ1かで悩んだものです。
Z1はまだ持ちやすかったのですが、他機種はどうもしっくりこないのと、
デザインが好きになれませんでした。FZ10はちょっとした高級カメラっぽくていいですよね。

それと、私が感じた大きな利点は、
単写と連写がボタン一つで切り替えられる点です。
スポーツもそうだと思うのですが、子供の撮影でこの機能はかなり有効です。
他社のメニューから選ぶのは、簡単には切り替えられませんから。

写真館には載せてないんですけど、先週末ソフトボールの練習風景を、
FZ10練習のために、何枚か撮影してみました。
単純に自分の腕が悪いってのが再確認できたのですが、
タイミング計るの難しいですね。
10分位やってて結局1枚もバットとボールが当る瞬間は撮れませんでした。
もう少し時間があったら、もっと練習もできたのですが.....
ということで、私も素人です、仲間に入れてください(^o^;

書込番号:2215404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/10 22:16(1年以上前)

スレ主さんのアドバイスには時間的にもう手遅れでしょうが、スポーツを撮る上で連写速度もある程度欲しいですが、AF速度やレリーズタイムラグも重要と思います。倍率の点で不満がなければZ1もいいかもしれません。ただし、ナイターなども撮るのであればテレ端での手ブレ補正の効果は大きいと思います。

いずれにしても連写活用の場合は手当たり次第撮ってそのうちの良い瞬間を後で選ぶという数打ち方式になると思います。逆に単写でタイムラグの少ない機種で撮る方が狙った瞬間については撮りやすいかもしれません。(連写が悪いというわけではないです。)

ここで、スレ主さんの話題とはそれて…

やむ1 さん

>10分位やってて結局1枚もバットとボールが当る瞬間は撮れませんでした。

これは腕のせいでは無いと思います。秒4コマ程度ではスイングのスピードに負けてしまうので、連写で撮ってもインパクトの瞬間が撮れるかどうかは運の世界になると思います。むしろ、タイムラグを計算して一枚で撮りきる方が可能性が高いかもしれません。

連写でバットとボールが当たる瞬間を撮りきるには連写速度がもっと必要です。1秒15コマ撮れるMZ3で野球の練習風景を15分くらい撮影してインパクトの瞬間が撮れたのは1枚だけでした。
http://www.geocities.jp/yi2083/tangankyo/impact/impact.htm

この写真はMZ3に単眼鏡を付けての撮影ですので周辺が流れています。
10倍ズームで1秒15コマの連写ができて手ブレ補正が付いているE-100RSがいかに名機かがよく分かります。

書込番号:2217423

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/12/11 00:50(1年以上前)

MZ3見習いさん、ありがとうございます。
秒15枚の連写でも、15分中1枚ですか。タイミング取るのってほんと難しいですね。
サッカーも、シュート前のインパクトの瞬間とかは、やはり難しそうですね。
やはりタイミング見計らって単写の腕を磨くしかないみたいですね。
うちは、まだ子供が1歳なので、いずれ走り回るようになる、
3年後位?まで、腕を磨く期間があるんで、じっくりいこうと思います。
また、色々とアドバイス頂けると嬉しいです。

たなかっちさん、スレとは微妙にずれた話題になってしまい、
申し訳ありません。トヨタカップの写真、できればアップしていただけると嬉しいです。

書込番号:2218198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/12/09 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

カメラ超初心者ですがオリンパスのC755とFZ10で購入検討しています。山に行くので主に撮るのは風景や風景+人物等です。両機を選んだのは価格帯とズーム、それなりの?携帯性です。そこでいくつか質問があります。
@風景等に関してはC755の方が綺麗だという書き込みがほとんどですが具体的にどのような違いがあるのでしょうか。それは素人でもわかるほどの差なのでしょうか。
AFZ10についてですが、ISOの感度をあげるとノイズがかなり目立つというような書き込みが多いので詳しいことがわからないながらも若干疑心暗鬼になっています。自分の場合、L版又は2L版のプリントがほとんどだと思うのですが、この大きさの写真でも感度をあげた場合ノイズというのが目立つのでしょうか? 
抽象的な質問で申し訳ないのですがお答えいただけると幸いです。

書込番号:2212425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2003/12/09 15:13(1年以上前)

こんにちは。

C-750UZとFZ10の両機を持っているので参考になるか解りませんが
感じていることを書きたいと思います。

まず携帯性に関してはテレコンなどを使わない限りC-750UZの方が
小さく携帯には便利です。
それから機能的にオリンパスのxDピクチャーカードを使用した場合のみ
ですがパノラマ撮影のアシスト機能があるのでワイド端で何枚か撮ると
結構綺麗に繋がってくれます。
(FZ10でもやってできないことはないですがアシスト機能がない分、
失敗する可能性もあります)

画質については、ワイド端の風景という意味では天候によりますが、
晴天の状態ならば、どちらも綺麗で画質にほとんど差はないような気が
しますね。
逆に僕としては、倍率の違いはあるもののFZ10の方がテレ端時にノイズが
多いと感じてます。

あと、感度を上げることによるノイズは確かに両機とも出ますがL判や2L判
なら気にならないと思いますよ。

ただ山で風景撮影主体となると超望遠は必要ないのではないかな?
という気もしますが・・・。

では。

書込番号:2212596

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/09 15:30(1年以上前)

@Keiさんこんにちは!
画像・画質については皆さんがアップしてある画像をご覧になれば解かると思います。
好みがありますのであくまで皆さんの個人の意見として書き込みを参考にされればとおもいます。

感度に対してのノイズはどのカメラでも上げれば目立ってきます。
同じ条件で撮れば比べられますがレンズの明るさもズームも違うので数多くのサンプルを見てください。
オリジナルの画像を見られるサンプルが良いと思います。

個人的考えでは風景・人物ではC755が良いかも・・・
手ぶれが心配な物・望遠ではFZ10かなと思うくらいです。

書込番号:2212642

ナイスクチコミ!0


なるぅさん

2003/12/09 16:42(1年以上前)

最終的にLとか2Lの写真にするとお考えであるようなので、わたくしはFZ10をお勧めします。仕事でかれこれ数え切れないデジカメプリントしてきましたが、オリンパスの超望遠カメラでの撮影のひとは、撮った画像の半分以上はブレてますよ。まぁ個人差技術はあるでしょうけど。綺麗な画像もブラしてはいけないですよねぇ〜。

書込番号:2212818

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Keiさん

2003/12/09 17:20(1年以上前)

トスカーナさん、Pana_maruさん、なるぅさん、早速のご返答ありがとうございます。画質に関してはやはり個人の好みなのかな、ということでご指摘のとおりいろいろなサンプル画像を参考にしてみます。ノイズに関しても2L判クラスなら神経質に考える程のものでもないようで安心しました。超望遠は単純に楽しそうだな、という事で選択肢にしました(笑)正直まだ決めかねておりますが皆様のご指摘を参考に決定したいと思います。

書込番号:2212929

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/12/09 18:06(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031122/20031122.htm

ISO200時のノイズ比較とかしてます。
FZ10だけですが。

FZ10のノイズは比較的質が良いので、気にならない人は問題ないかも。

(金剛)

書込番号:2213040

ナイスクチコミ!0


@けいさん

2003/12/09 22:33(1年以上前)

ありがとうございます、金剛さん。これを見る限りでは私的にはさほど気にはならないように感じました!

書込番号:2214034

ナイスクチコミ!0


FZ10がほしい!さん

2003/12/10 06:35(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
こちらで検討されてみては?

書込番号:2215286

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Keiさん

2003/12/10 17:58(1年以上前)

FZ10がほしい!さん、情報提供ありがとうございました。またまたどれにするか悩みそうです(;^_^A

書込番号:2216578

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2003/12/11 20:48(1年以上前)

C−750にてパノラマにしたものは、私の「2003夏」に
数多く上げてあります。
良ければ、参考にしてください。

書込番号:2220559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめてのカキコです

2003/12/08 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 しょうとくさん

昨日FZ-10買いました。今日1日使ってみましたが重さは思っていたよりも気になりませんでした。(^^)d
ところで、どなたかFZ-10ユーザーの方、良いカメラケースご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:2210530

ナイスクチコミ!0


返信する
AK.さん

2003/12/08 23:33(1年以上前)

しょうとくさんこんにちは。
過去の書き込みで
[2162679]質素なポーチ
に色々ケースがありましたよ。参考にしてみたら
どうでしょう?
書き込み番号2162679で検索してみてください。

書込番号:2210704

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/08 23:40(1年以上前)

私はNikon E5700を使用していてFZ10のユーザーではありませんが、FZ10の大きさならカメラケースよりカメラバックの方が良いと思います。
私は↓の「ノバ3」を使っています。
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/nova.htm
今後アダプタや予備電池や予備メディアが増えても余裕で入ります。

書込番号:2210768

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうとくさん

2003/12/08 23:50(1年以上前)

AK.さん、m-yanoさん、ありがとうございました。早速チェックしてみます。(σ・∀・)σゲッツ!

書込番号:2210817

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/12/09 00:26(1年以上前)

ちょうど今日カメラバック購入してきました。
VANGUARD社のATHENA 15というモデルのようです。
定価1万円のものが、ヨドバシで3,980円で売ってました。
FZ10を縦方向にフード付けたまま収納できます。
写真館の一番最後に収納時の写真載せましたので、
もしお時間あったら見てみてください。
http://www35.tok2.com/home/watson/photo/photo057.htm
両サイドに予備バッテリーやフィルターを収納できて、
レンズ部の片側には、小さい外部フラッシュなら入りそうな感じです。

書込番号:2211075

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうとくさん

2003/12/09 00:43(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございました。さすが定価1万円、質感が高くて機能性も良さそうですね。候補に入れさせていただきます。φ(゚д゚)メモメモ

書込番号:2211152

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2003/12/09 22:26(1年以上前)

>良いカメラケースご存知でしたら教えて下さい。
 決してよいカメラケースではありませんが、
 私は、100円ショップでかったお米用のタッパに、乾燥剤や
 ケーブル類一式等、まとめて入れて持ち歩いています。
 勿論、そのままでは持ち運びに不便なのでリュックに入れています。

 埃にならないですし密閉性も高いので黴にも強そうです。

書込番号:2213988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ10かFZ2か

2003/12/08 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 はっさむさん

カメラ素人です。ちょっとアドバイスしていただきたいことがあります。FZ10かFZ2か迷ってます。FZ10とFZ2で、いろいろ違いがあるのでしょうが、今迷っているのは、画素数です。400万画素必要なのか、200画素で十分なのか?
用途は子供の写真。L判かせいぜいLL判で鑑賞できれば十分と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2210186

ナイスクチコミ!0


返信する
レビュー記事さん

2003/12/08 22:24(1年以上前)

はじめまして。
L版であればまったく変わりませんが、LL版では、並べて比べるとFZ10の方がよいかな、というレベルの差があると思います。ただし、それ以上での使用がないのであれば、値段や大きさを考え、私はLZ2をお奨めいたします。

書込番号:2210253

ナイスクチコミ!0


たじたじたじさん

2003/12/09 01:10(1年以上前)

>今迷っているのは、画素数です。400万画素必要なのか、200画素で十分なのか?

L判程度しかプリントしなければ、ほとんど判断できないでしょう。

しかし、私はFZ1からFZ10に移行しました。
一番の理由は、高画素化とマニュアル操作の付加。
FZ1の一番不満な点が200万画素であったこと。高画素化したら変えようと、FZ2が出ても見向きもしませんでした。
集合写真を撮る機会があるので、その場合は違いが出ます。(顔の表情を拡大して見るときに)
あと、替えてみて高画素化以上に役に立ってるのが、マニュアル操作。
楽しいカメラです。

では、楽しみながら迷ってください。(^^)

アルバムに両方載ってますので参考になれば・・(他のアルバムからFZ1に行けます。)

書込番号:2211256

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/09 06:17(1年以上前)

興味があるなら下のアドレスに来てみてください。fz−1・2・10をお持ちの方の画像が沢山投稿されてます。その上で200万画素でもいいか400万画素いるか判断されてもいいかも。ただし、ここの掲示板でテレコンやデジスコの実験されてたかたたちなのでその辺は差し引いてください。
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:2211614

ナイスクチコミ!0


滝 博士さん

2003/12/09 08:28(1年以上前)

サイズが気にならないのであれば迷わずFZ10でしょう!高倍率でのオートフォーカスが状況によってなかなか合わない時があるのでFZ1・2はイライラする時があります。私はマニュアルフォーカスができるようになったので即、買い換えました。

書込番号:2211732

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっさむさん

2003/12/13 17:42(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
さて、画素数に関しては、わたしの想定した使い方だと200万画素で十分かなと踏ん切りがつきました。
というわけで、価格とサイズで、F Z 2 に決めました!!
あとは、妻を説得するだけだ…(笑)

書込番号:2227001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング