
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 16:51 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月29日 09:37 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月27日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 17:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月26日 18:57 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月26日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


フジの6800Z使ってます。が、子供をとるとぶれるのです。
手ぶれ補正に惹かれたのと、似たようなの買ってもしょうがないので、
楽しめそうなFZ10を購入を検討してますが、ISOは400まででノイズも多い。で、50固定で使用してるとの書込みに尻込みちゅうです。
室内や明るさが少なめで相手が動く(子供ジャンプ)などは
デジカメでは取れないの?FZ10なら何とかなる?
この機種の実力はどの程度でしょう?同じようなことを気にしている方
御意見、アドバイスをお願いします。
0点


2003/11/27 20:11(1年以上前)
>室内や明るさが少なめで相手が動く(子供ジャンプ)などは
FZ10が効果があるのは手ブレで、被写体が動く場合には
手ぶれ補正では効果がありません。
明るいレンズ+高感度フィルムで、高速シャッターを切るのが
基本です。
デジカメの場合では、感度を上げられる機種が有利ですね。
書込番号:2169920
0点

迷ってばっかりさん、こんばんは。
私はFZ1で、いろんなスポーツを撮影しています。
アルバムの13ページにバスケットボール、23ページにバレーボールの写真があります。
ジャンプしている選手を撮影した写真がありますから、参考に見てください。
もちろん400万画素のFZ10の方が、更にきれいに撮れると思います。
このクラスのデジカメで、室内で速く動く物を被写体ぶれさせずに撮影するのは
ほとんど無理だと思いますが、私は顔などがぶれていなければ手足のぶれは
動きを表現できて、逆に面白いのではないかと考えています。
もし迷ってばっかりさんが、より鮮明で被写体ぶれの無い写真を希望されるのなら
デジタル一眼と明るいレンズを買われた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:2170084
0点


2003/11/27 21:26(1年以上前)
今日、FZ10で撮影した写真を店頭プリントしてきました。
屋外、室内ともに20枚程度プリントしてみましたが、
室内で子供を撮影した写真もL版程度なら十分な画質を確保してました。
L版でもFZ2よりも高画質。特に細部の描写が解ります。
確かにモニター上でフルサイズで観るとISO 50以上はノイズが目立つかもしれませんが、
私の場合はモニターからはみ出すフルサイズでの保存はしますが、
通常はアプリケーションソフトにてモニター内に収まるサイズで閲覧してます。
ちなみに室内撮影でL版プリントした子供の写真は2304×1728のフルサイズ。
ISO 300 フラッシュONで被写体まで距離は2m程度の撮影です。
ISO 300なのでモニター上では結構ISO感度ノイズが目立ちましたが、
L版プリントではほとんどわかりませんでした。
プリントはLUMIXの店頭サンプルと同じ富士フイルム フロンティアの370だそうです。
通常はどの店舗でも基本料無料の一枚35円程度のデジカメプリントです。
プリントもされるのならば、ネット上のサンプル画像を幾つかプリントしてみて
ご自身で確認してから購入されてみるのも良いかもしれません。
私は室内のフラッシュOFFの動体撮影は割り切って一眼レフ&高感度フィルムを使ってます。
書込番号:2170176
0点


2003/11/27 21:38(1年以上前)
ノイズや画質などについての質問を良く見かけます。メーカーのサンプル画像などはどうも疑ってみたくなったりもしますが、この板ではFZ10でのアルバムアップも多いので、それを自分の目で確かめればいいのではといつも思ってしまいます。満足できるものかどうかは人それぞれですが、この価格帯でなら「FZ10」は満足できる機種ではと私は思います。
書込番号:2170233
0点

迷ってばっかり さん
>室内や明るさが少なめで相手が動く(子供ジャンプ)などは
こういう撮影がメインならば高倍率ズームは不要ですよね。
小翁 さんが書かれているように速いシャッターを切れることが条件になりますから、レンズが明るいか、高感度でもノイズが少ないかです。
FZ10の明るい望遠レンズというのはテレ側でも開放F値2.8を維持できるという事であって、ワイド側でのF値2.8は他のコンパクトデジカメと一緒です。しかもあまり明るくない室内でISOを上げるとノイズがたくさん出てしまうFZ10はいい選択ではないと思います。望遠域を望んでいないならば、高感度にした時にノイズの少ない機種がいいと思います。FujiのF700あたりはどうでしょうか。
高倍率ズーム機の中で検討しているというのであれば話は別です。
書込番号:2170395
0点

これまで、6800Zを使っていたのでしたら、撮られた画像をUPして意見を聞かれたらどうでしょう。Exifが付いていればここの皆さんから、もっと的確なアドバイスをいただけると思いますよ。
わたしもFZ10の前はFujiのデジカメでしたが、室内でジャンプする子供を撮るとなればFZ10はお勧めではありませんね。
書込番号:2170406
0点



2003/11/28 11:29(1年以上前)
ユーザーの方のアドバイスに大変感謝です。
自分でどんなデジカメが欲しいのか再認識できたように思います。
FZ10には漠然とした期待値だったものが的確な内容になりました。
希望する内容にはちょっと厳しそうなので、他をサーチして
みようと思います。(DiMAGE A1など?)
良い悪い点含め、皆さんFZ10を楽しまれてる様に感じ、
うまくいえませんが、自分にとっても楽しんで使用できるものに会いたいなと。
本当に感謝。ありがとうございました。
書込番号:2171972
0点


2003/11/28 12:22(1年以上前)
「A1」は良い選択だと思います。
こういった書き込みをみると、なぜか「ホッ」っとしてしまいます。
書込番号:2172085
0点


2003/11/29 09:37(1年以上前)
明るいレンズのカメラでシャッタスピードの上げられるカメラでないと無理かと思いますね。
その観点からするとCanonのG5あたりがいいかと・・・。
F2.0ですからすごく明るいカメラです。
A1にも動体AFがあるので、それもいいかもしれません!
でも、シャッタスピードが遅いとやっぱりブレルかも。
それと、被写体の動きが早いとか、小さい場合は追いつかないようです。
「流し撮り」の技術を身につけたほうがいいかもしれません(^^
書込番号:2175123
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日久しぶりに休暇が取れたので、
鎌倉に紅葉狩りに行ってまいりました。
※3脚で銀塩一眼レフを構えた方が大勢いて驚いてしまいました・・・
そこで皆様に質問なのですが、
いろいろ試してはみたのですが、
未熟者のため紅葉の赤い色がなかなか再現できませんでした。
紅葉の「赤」をきれいに出すテクニックをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授願えないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

月曜日にE-1を持って紅葉を撮りに行ったら、小雨で暗かったこと
もあり、シャッター速度を稼げずブレブレでした。
手ブレ補正レンズとD100を買うべきだったか、いや、D100ならこん
な小雨に持ち出せなかった、などと後悔と納得を繰り返しつつ、三
脚を持って行かなかった自分を責めたのでした。
って、関係ない話ですみません。m(_ _)m
書込番号:2167533
0点


2003/11/27 00:02(1年以上前)
ここ数日の気温の変化で鎌倉の紅葉も見頃となってきましたね
私も先週末瑞泉寺に行って参りましたが、少し早かったようです
天気も冴えなかったし
>紅葉の「赤」をきれいに出す・・・
色合いが少しきつくお感じなのでしょうか?
天気が良い時はそれだけで充分コントラストが映えるので
あえて彩度は強調されず標準で撮影されてみては如何でしょう?
書込番号:2167698
0点


2003/11/27 00:07(1年以上前)
少々お高いですが、PLフィルタなんて試してみてはいかがでしょうか?とても綺麗な色が出ますよ。
書込番号:2167731
0点

WBを曇りにしてウォームカラーにすると赤っぽくなるかも?
書込番号:2168249
0点


2003/11/27 07:09(1年以上前)



2003/11/27 08:27(1年以上前)
皆様早速のお返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
今週末もう一度チャレンジしてみたいと思います。
PLフィルタの購入も財布と相談して・・・検討してみたいと思います。
512MのSDカードを買おうと思っていたのですが、どちらにしようか迷ってしまいますね。
書込番号:2168441
0点


2003/11/27 10:59(1年以上前)
自分も紅葉とりたくてFZ10を買いました。
(月曜に購入したのに風邪引いて箱も開けていない・・・)
鎌倉建長寺はいい感じですね。
銀盤カメラで毎年撮影にもいきますが、鎌倉は12月1周目が
お勧めですよ・・・。(なんか感想になってしもうた)
書込番号:2168689
0点


2003/11/27 11:30(1年以上前)
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031124/20031124.htm
赤い色は、なかなかいい感じには出ないスよねぇ。
特に、遠くから撮るとキレイにならないので...
やはり、フィルターで余計な光を消してあげないとダメぽいので、ボクも
フィルター付けてもう一度挑戦の予定です。
(金剛)
書込番号:2168738
0点


2003/11/27 19:19(1年以上前)
私はPLフィルターとカスタムWBの併用ですー。
書込番号:2169800
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
FZ-10の外部ストロボですが、パナソニックの純正でなくてもつかえるでしょうか?説明書には純正でないと故障のもとと書いてあるらしいですが。純正以外の外部ストロボ使用した方いませんか?
0点


2003/11/26 17:29(1年以上前)
下の方に同じスレがあります。外部ストロボで検索してみて下さい。
但し、発光したという報告だけなので故障しないとは言えないかもしれません
あくまでも自己責任で.....
書込番号:2166153
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先日、書いた内容が何処に書き込んだのかわからなくなったので、もう一度書かせてください。
質問の内容は、先日購入したFZ-10を使用してバードウォッチングなどに挑戦したいと思います。
そこで、テレコン使用時の場合とバードウォッチングなどに使用する単眼鏡使用時の場合。
これら2つの場合のメリット・デメリットなどを教えて頂きたいのです。
本日大阪千日前のビックカメラ店に、商品を見に行ってきました。
単眼鏡にテストとしてFZ-10を付けてみたいと店員に頼んで取り付けてみましたところ、カメラが重くちょっと無理をすると接続部分から取れそうでした。
それに、カメラを単眼鏡に装着した時にケラレが10倍ズームぐらいの所まで出ていました。
テレコンはまだ試していないです。
どちらかを購入したいと思っていますが、どちらの商品に重点を置けば良いか、皆様の経験豊富な意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

テレコンと単眼鏡では比べる対象にならないと思います。
MZ3に単眼鏡を付けて撮影している経験ですが、単眼鏡自身のピント合わせが必要で非常にシビアです。しかもうまくピントを合わせてもどうしても画像周辺が流れます。単眼鏡は3倍ズーム程度のコンパクト機に合わせて使うと600mm〜800mmくらいの画角が得られるので、画質に目をつぶって、半分お遊びのつもりで使う感じです。そもそも接続を自作しなければなりません。
FZ10は単体で420mmもの画角が得られるわけですから、1.5〜2.0倍程度の画質に定評あるテレコンを使うのが常道だと思います。テレコンなら当然、本体のAFのみで撮影できます。
書込番号:2164679
0点

[2160936]FZ-10に合う単眼鏡について、教えてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2160936&ViewLimit=0
書込番号:2164689
0点



2003/11/26 11:36(1年以上前)
MZ3見習いさん、@ひささん、質問に対して教えて頂き、有難うございました。
ご意見の通りテレコンの購入を検討していきます。
どこかに中古の良い商品ないかな〜。(一人言)
書込番号:2165452
0点

>どこかに中古の良い商品ないかな〜。(一人言)
私も独り言・・・新宿や中野にあるカメラ店の中古デジカメコーナーには
オリンパス14-Bなどが一万円でよく見かけるんですが。
FZ-10にはよく似合うと思うんですが・・・(笑)。
書込番号:2166379
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


fZ10を入れて持ち運ぶためのポーチまたは巾着?などを探しているのですが、
派手目じゃなく質素な感じのポーチでお勧めのものがあったら教えてください。また、その他に安いカメラケースなどがあったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点


2003/11/25 18:43(1年以上前)
FZ10は形とサイズから汎用品で探すのは骨が折れそうですね。
自分は諦めて純正のケースを買いました。3000円位でしたよ。
作りはまずまず、意外といけますよ。
書込番号:2162858
0点


2003/11/25 19:00(1年以上前)
私はエツミにて販売しております、f.64のNHCMというカメラケースを
使用しております。
純正ではちょっと寂しかったので色々と探し回った結果これにおちつきました。
フォトアルバムに画像がありますのでごらん頂ければと。
ちなみにヨドバシで3500円ほどでした。
書込番号:2162902
0点


2003/11/25 19:08(1年以上前)
えふぜったーさんへ
これいいですね!!
でも、田舎じゃ売ってないんですよね。
送料込みだとお値段が...(泣)
書込番号:2162933
0点


2003/11/25 20:05(1年以上前)
近所のカメラ屋でお取り寄せしてもらってみては?
書込番号:2163106
0点


2003/11/25 21:28(1年以上前)
こんばんわ
主婦的発想なのですが私は小さ目のバケツ型バックで
素材がスポンジのようにフワフワしたものを
カメラバックの代わりにしています。
金額は忘れましたが千円未満ではないでしょうか?
ご参考までに
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=242164&un=42914&m=0
書込番号:2163468
0点


2003/11/25 21:41(1年以上前)
発売当初fz10を買いました。しかし、純正ケースは注文になり、10日程度かかるということでした。とりあえず注文はしましたが、その間何かケースがほしい、しかしそんなにお金はかけたくないとゆうことで100円ショップでいろいろみていると、ちょうどいいサイズのものがあるじゃないですか。今は、fz10を純正ケースに入れて、それを100円(税込み105円)のてさげ袋に入れて持ち歩いています。100円といって馬鹿にしてはいけません。要は、自分の思いに合った物であればいいんです。いろいろ探し回って自分の好みの物を探し当ててください。
書込番号:2163518
0点

私も今ケースを探しているところです。
ヨドバシで見たところ、2つ気になるのがあって、
ひとつは、えふぜったーさんが紹介されているもの。
もう一つは、こちらの183というものです。
http://www.slik.com/benetton/180spbk.html
http://www.slik.com/benetton/4893756001072.html
こちらのベネトンのは、2色あっていい感じです。
入りそうですけど、まだ試させてもらったことはありません。
書込番号:2163705
0点

私は、エツミのトライアングルIIという製品を使っています。
http://www.etsumi.co.jp/items.html
FZ10にフードを付けたままで、ちょうどピッタリ収納できます。
全面のポケットには、予備バッテリを入れて使っています。
定価は\2,800ですが、先日ビックカメラで\1,680で購入しました。
書込番号:2164451
0点


2003/11/26 05:48(1年以上前)
純正のケースはちょっとNGだと考えていたのですが
えふぜったーさんのカメラケースが凄く良さそう!
貴重な情報をアリガト〜!と感謝・感謝です。
早速探しに行きます。
書込番号:2164983
0点


2003/11/26 08:31(1年以上前)
みなさん。返信ありがとうございました(^^)
まだいろいろ考えているのですが、個人的にはやむ1さんの
紹介している183かfjynさんのエツミトライアングルUがいいかな
とも思っています。
でももっとカメラバックぽくない、普通な感じのポーチがあるとい
いのですが。
書込番号:2165132
0点


2003/11/26 08:33(1年以上前)
↑ハンドルネームの山の上のオクラとおーくらは同じです。
間違っておーくらにしてしまいました。
書込番号:2165134
0点


2003/11/26 21:51(1年以上前)
私もエツミのトライアングル2を使ってます。
C−2100の時に買ったものですがフードをつけてぴったりなので
買い換える必要がなくてよかったです。
難点はカメラ以外のものを入れる場所が無いことくらい。
私はリュックなどと併用するので問題ないのですが。
書込番号:2167014
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





