LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:259件

以前から疑問に感じていたのですが、シャッター半押しでEVFの
明るさが変わるのは何か意味があるのでしょうか?
取扱説明書には暗くはなるが実際の画像は明るく写ります。とあります
が、何故、暗くなるのか意味が分りません。
昔(今もあるかも知れませんが)、一眼レフで絞りのボタン?を押せば
絞り込んで暗くなり被写界深度が確認できるカメラがあったような気が
しますが、この機能とは関係ないのでしょうか?

書込番号:2113999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/11/11 00:25(1年以上前)

当該機を持っていませんので、憶測だけですが、室内等の光量が十分ではないところでの事ではないですか?晴天野外でも起きるのでしょうか?

例えば、シャッター半押しで確定した露出がF=2.8,SS=1/10sだとした場合、実際に写る明るさでEVF表示しようと思ったら10fpsで表示させなければならず、カクカクになりますよね。ある程度スムーズに表示させるために暗く表示されているのではないでしょうか?

書込番号:2114090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2003/11/11 00:56(1年以上前)

MZ3見習いさん こんばんは
レスありがとうございます。追加で質問させてください。
晴天野外では起こりません。
と言う事は、実際に絞り込んだ画像なのでしょうか?
FZ1では起こらないのに、何故、FZ10で起こるのでしょうか?

書込番号:2114210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/11 01:07(1年以上前)

>晴天野外では起こりません。
>と言う事は、実際に絞り込んだ画像なのでしょうか?

ちょっと意味が分からないんですが、FZ10の液晶orEVFのフレーミング時の画面更新が秒30コマであるとしたならば、半押しで露出確定時のSSが1/30sより遅ければ、秒30コマを維持するために暗くなる現象が起こるのではないかと思ったわけです。

FZ1も持っていないので違いについて全く分かりません。上の説明もISOの切替等があれば変わると思いますので、どなたか詳しい方、フォローお願いします。

書込番号:2114253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/11 02:51(1年以上前)

ISO50固定で使ってたりして・・・?
FZ1ではISO50だと表示も暗くなりましたが、
FZ10になって半押しするとゲインアップ表示から
撮影値に近い明るさに暗くなるシーンがあると思います。
どちらの機種もISOオートだとそんなに暗くならないかもしれません。

書込番号:2114462

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/11 11:55(1年以上前)

↑同意

からんからん堂さん はホントにどのカメラもちゃんと使い込んだ上で
書かれているのでとても頼りになりますね、感心しちゃいます。

書込番号:2115096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/11/12 07:17(1年以上前)

からんからん堂さん おはようございます。
レス有難うございます。
ISOは確かに50に固定しています。
FZ1は確かに表示自体が暗くなっていますね。
両機種ともISO50で常用している為に発生するのですね。

書込番号:2118061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何か良い方法があったら...................

2003/11/10 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 中年アタッカーさん

レンズフードにケンコーのフィルターを付けているのですが、ついついフィルターに触れてしまいます。
銀塩をを多用していた時にフードの先を指で掴む事(分かりますか?このニアンス)が多かったので、フード先のフィルターの感覚には少々戸惑い気味です。
何か直接レンズにフィルターを装着する方法は無いものでしょうかね?
じじかめさん、ウッズNOさん、いいやんさん始めご存知の方、教えて下さい。

書込番号:2111654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/10 09:33(1年以上前)

私の場合、フィルターの前に更にフードを取り付けています。私が使用しているのはハクバの72oワイドフードというもので、広角側28oまで対応していますのでケラレることはありません。アルバムに装着した写真を載せてありますので、参考までに。

書込番号:2111662

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/11/10 11:17(1年以上前)

「おすぷれい」さん、情報有難うございます。
その上でお聞き致しますが、そのハクバ製のラバーフドはやはりネジ式になりますよね。
写真で見る限りではラバーが硬そうに見えますが如何ですか?
FZ10のカタログで掲示されている(フードが付かない)状態でフィルターがセット出来れば最高と思うのですがとても残念です。

書込番号:2111872

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/10 15:24(1年以上前)

過去ログにも類似した話がありましたが
直接レンズにフィルターを装着する方法についてですが今の良い情報はないようです、

一応先端には55mmのレンズキャップが付く構造なので多少ギミックが必要でしょうけど
なんとかならないかなぁ?レンズ先端ですからテレコンやフードなどの重いものではなく
フィルターのみを着脱可能でいいのですが、、、 ブタバラさんあたりが造ってくれないでしょうかね?

とりあえず僕がやってみたリスクのある方法ならあるにはあるのですが
突然外れる恐れがあるのでとてもお勧めできません、まぁ参考迄に、、
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=146.0091

自己責任でよければどうぞ(^^;)

書込番号:2112347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/11 01:11(1年以上前)

私が使っているハクバのフードはラバーではありません。スチール製です。硬いです(笑)。ラバーにしなかった理由は……単にラバー製が好きではないからです。

書込番号:2114267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/11 10:54(1年以上前)

私はFZ1にTCON17をつけて、テレコンの先端に72-77mmのステップアップリン
グを瞬間接着剤でくっつけ、77ミリのラバーフード(標準用)をつけていま
すがラバーフードはそれほど硬くないですし、3段に折り畳めますので便利です。
なお、汎用フードのほとんどはネジ式のようです。

書込番号:2114941

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/11 22:15(1年以上前)

フォードを使わないでフィルターを取り付けれないか・・??私も思いました。嵌め込み式のアダプターでもないですかねぇ。嵌め込みにしちゃうと「LEICA」の文字が消えてしまいそうですが・・・・。

書込番号:2116779

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/11/12 08:10(1年以上前)

皆さんアリガトウございます。
参考になりました。
ところでウッズNOさん、モトクロスの写真、決まっていますね!
連写ですか?
自分で撮れる訳では無いのに、FZ10で撮ったものと思うと嬉しくなります。
また期待しています。

書込番号:2118142

ナイスクチコミ!0


新人ですさん

2003/11/12 19:45(1年以上前)

おすぷれいさんに質問です。レンズフードの写真が非常にステキだったので私も買おうと思ったのですが、ハクバのカタログにはワイドメタルフードは67mmまでしかありませんでしたが、FZ10は72oなのでどこから購入したのでしょうか?また、ソフトフードカバーのサイズはS/M/Lのどれなのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2119548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/12 23:26(1年以上前)

そうですか、72ミリはカタログ落ちしていますか。どうりでなかなか置いてある店が無かったワケですね。私は池袋のビックカメラ・カメラ館?で購入しました。中野のフジヤカメラにも在庫がありましたよ。ソフトケースですが現物合わせしたのでサイズを忘れてしまいました。たしかSだったとおもいますが確証はありません。

書込番号:2120359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最大36倍ズームとは?

2003/11/10 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 たくぽんぽんさん

光学、デジタル合わせて36倍ズームだそうですが36倍にすると画質はどの位悪くなるんでしょうか?又オリンパスの最大40倍と比べた事がある人がいたら画質はどの様な感じか教えて下さい!

書込番号:2110876

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥の詩さん

2003/11/10 01:21(1年以上前)

一切手を加えていない画像が一部載ってますので、
ご参考にどうぞ。広角側で撮った画像もあるので、
どれくらい離れた場所から撮影していたのかのも
目安になるかと思います。

書込番号:2111177

ナイスクチコミ!0


へなちょこサーファーさん

2003/11/10 01:22(1年以上前)

50万画素!

書込番号:2111181

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/11/10 07:38(1年以上前)

ここにもありますね。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/lumix-fz10/fz1009.htm
オリンパスの40倍画像もぜひみたいところですね。誰かユーザーサンプルのある場所を知っていたらいいですね。

書込番号:2111518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/10 09:46(1年以上前)

こんにちは。

C-750UZのデジタル含めた40倍ズームですが、1024×768にリサイズした
ものなら、僕のテストアルバムの方に載せています。
リサイズしているので参考にならないかもしれないですが、3ページ目の
p22がそうです。

では。

書込番号:2111685

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくぽんぽんさん

2003/11/11 03:14(1年以上前)

返事ありがとうございます。デジタルを使うと写真には使えませんね‥

書込番号:2114494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ-10に合うケースは?

2003/11/10 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

FZ-10を購入しましたが、ソフトケースが品切れでした。
(他店では在庫有ったかも知れませんが・・)
FZ-10に合う他社製のケースをお使いの方がおりましたら
メーカー、型番を教えてください。

純正のソフトケースは、フードを付けた状態で収納出来る
のでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2110871

ナイスクチコミ!0


返信する
いいですねえさん

2003/11/10 01:05(1年以上前)

純正ソフトケースはフードをつけたままで収納できます。
つけない場合でも隙間を埋めるクッションがついており
取り外し自由です。予備のバッテリー収納ポケットも
ついてました。デザインはまあまあです(^^)

書込番号:2111141

ナイスクチコミ!0


鳥の詩さん

2003/11/10 01:14(1年以上前)

>純正のソフトケースは、フードを付けた状態で収納出来る
>のでしょうか?

できます。純正ソフトケースの中に、マジックテープで
取り外し可能なクッションが付いていて、これを付けた
ままならフード無しの状態のFZ10を、はずせばフードを
付けた状態のFZ10を収納できます。なお、バッテリーの
予備を収納できるポケットがケース内に付いています。

書込番号:2111165

ナイスクチコミ!0


鳥の詩さん

2003/11/10 01:28(1年以上前)

いいですねえさんと全くダブってしまいました。
すいません(^_^;)

補足ですが、ソフトケースには肩ひもは無く、
FZ10のストラップをケースに通して肩や首に
かけるスタイルをとります。持ち歩くときは
それで構わないのですが、FZ10を取り出して
ビューファインダーで構えると、ケースが
胸元あたりをぶらぶらして邪魔に感じます。

私は別のカメラケースに付いていた肩ひもを
ソフトケース自体に取り付け、撮影時にも
ケースが邪魔にならないよう工夫しています。

書込番号:2111205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバータ

2003/11/09 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 (゚⊇゚)さん

初めてのデジカメをFZ10でと考えています。
(大きいしデザインは野暮だけど、壊れにくそうだしレンズ良さそう:笑)

でも銀塩一眼の標準ズームって28mmからじゃないですか?
そこでワイドコンバータ併用を考えてますが、
どなたか使っている方のご感想をお聞きしたいのですが
よろしくお願いします。
(特に28mmギリギリで使った場合画面周辺が暗くなるとか?無いでしょうか)

書込番号:2108586

ナイスクチコミ!0


返信する
ろぷのーるさん

2003/11/09 21:29(1年以上前)

まだ発売されていない製品をどうレポートしろと…

書込番号:2110079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/09 21:48(1年以上前)

こんばんは。

確か 酎 さんが雑誌の体験レポートの件で機材を借りられてたと思います。
アクセスが多くなりすぎて撮影サンプルは一時公開中止になってますが、、
[2060370]で検索すると出てきます。

HPから失礼の無いように問い合わせのメールでも送信してみては
如何でしょう?

僕が公開されていた時のページを見たときは周辺の光量低下は
見られませんでしたけどね・・・。

では。

書込番号:2110164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/11/09 22:23(1年以上前)

>大きいしデザインは野暮だけど
・・・FZ10ユーザーにこの前置きで質問というのはいささか不快ではありますが・・・
 
レイノックススのDCR−720でしたら応急ですが、アルバムにUPしてあります。
2ページめと5ページめに。

×0.72ですから25mm相当ということでしょうか。
応急なというのは、付属フードにステップダウンリングを使うともろにトンネルの中状態になるので単に付属フードの中に押し込めただけということです。
ですから少しでも傾くとケラレが生じます。
6ページに押し込めた状態の写真もあります。
何か工夫がひつようですね。↑のブタバラさんアダプターはどうかなと思ってます。

書込番号:2110322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/10 13:47(1年以上前)

あのワイコンの値段だとG4wとか買えちゃいそうですね〜。

書込番号:2112163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

決め兼ねています

2003/11/09 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 物欲<金欲さん

今月末の京都旅行を控えて、FZ10とA1とで迷っています。
主に風景と子供の撮影で、時々印刷することになりそうです。
そこで、次のような星取表を作ってみました。

項目  ウエイト A1 FZ10
画質     18   8 7
テレ・マクロ  15      7 9
AF     12   8 7
電池     12     8 7
EVF・液晶  10      8    6
動画     8      8 7
全体費用     7      6 9
操作性     7    8 7
初期不良     6 6 9
楽しさ     5      8 7
合計    100     75 75
ウエイト後合計     759 746

各項目の得点は掲示板やカタログからの印象により付けました。
(モノをさわってみましたが、よくわかりませんでした。また、
デザインなどウエイトを小さくした項目は捨象しました)

項目や得点について、実際に使用している方々からのご意見・ご指摘を頂ければ、参考にして最終決定したいと思っていますので、ぜひとも教えていただきたく、お願いします。
(ウエイトは個人的思い込みです)

書込番号:2107821

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/11/09 09:45(1年以上前)

Z1とFZ10ではなくA1とFZ10ですよね?

細かい内訳はともかくカメラとしてはA1の方が良いと思いますよ、
価格と12倍zoom、全域2.8にこだわらず、物欲<金欲 さんの撮映目的
だけを考えるなら28mmからのA1でしょう。

書込番号:2107944

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/09 10:39(1年以上前)

得点が見づらくてさっぱりわからん(笑)
比較するにはクラスが違うけど物欲<金欲さんの撮影目的からして
A1に1億票(笑)

書込番号:2108099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/11/09 11:22(1年以上前)

比較表の項目分け及びウエイトはデジカメの評価基準として一般的なの
ですか?
車に例えれば、セダンとRVの比較を行っているようなものであまり
参考にならないのではないでしょうか?
私がFZ10を使用しての感想としては、EVFがもう少し大きい方が
いい。フラッシュの発光量が少ない(フラッシュ自体が小さ過ぎる)。
画質は1/2.5インチ400万画素CCDとしては合格点。
という感じで、満足度は90%です。
FZ10を選ぶ人は、一発芸の12倍ズームに魅力を感じているので
あって、他の細かい部分については差ほど左右されないのではないで
しょうか?

書込番号:2108224

ナイスクチコミ!0


元D7i使いさん

2003/11/09 12:38(1年以上前)

風景なら28mm〜200mmをコンバージョンレンズなしで使えるA1がよいでしょうが、大判印刷ならアウトレットのD7iを安く(5万前後)手に入れたほうがよろしいかと存じます。
風景で400mm相当もいらないでしょう(笑

運動会で活躍させるならFZ10にテレコンが必須でしょう。
運動会の規模にもよりますが、420mmでも不足するケースもあります。
ただしテレコンはテレ端近くでしか使えないので、広角側は使いたい場合にテレコンをいちいちはずすのが面倒ですね。

書込番号:2108429

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲<金欲さん

2003/11/09 15:18(1年以上前)

テクが不十分なために、大変読みづらい文面になったことについて、皆様にお詫びいたします。
星取表については、掲示板の評価バランスは自由投票であるためあてにならないとのことですので、項目を含め自分で作ってみたものです。
A1は金を掛けてでも出来るだけ良いものを作ろう、FZ10はリーズナブルな価格で出来るだけ良いものを作ろう、とのメーカーの狙いがあるのではないかと思っています。当初の印象でも両者のクラスは違うものと見えました。
そのなかで星取表を作ったのは、印象により決めることはある程度やむを得ないものの、実際の商品が狙いどおりに作られているかどうかは使用している人にはある程度わかるのではないかと思い、お尋ねしてみたわけです。最近の掲示板では、A1の品質管理に疑問を持ったこと、FZ10の画像も意外に良い、と感じました。A1は各種機能が便利に作られているようですが、FZ10は特に12倍ズーム(見えないものが写し取れるということ、ミノルタのサービスの回答ではA1に付けられるテレコンはない)が特徴と思われ、迷っていたわけです。
ところが、肝心の星取表が見づらいものになってしまい、自分でも大変残念に思っています。
いいやん  さん、CT110 さん、オオスバメ さん、元D7i使い さん、ご意見ありがとうございました。A1の不良品にあたらないことを祈りたいと思います。

書込番号:2108804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング