LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者

2003/11/05 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 kamekamekameさん

FZ10を購入を考えているのですが、なにせ初心者なので、良く分かりません。
本体のほかに必要なものは、メモリーカードと何がいりますか?
見たところフラッシュもついていないようですが・・・愚問だったらすみません。誰か教えてください!!

書込番号:2095679

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2003/11/05 14:59(1年以上前)

フラッ・・・シュ、付いていますよ。
http://panasonic.jp/dc/fz10/
PanasonicFZ10のホームページです。仕様や付属品・オプション等はこちらで全て見る事が出来ます。
360度ビューではどの角度からでも見る事が出来ますよ。
ちなみにフラッシュはLUMIXのロゴの上の部分がパカッとあがりそこにあります。

書込番号:2095711

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/05 15:06(1年以上前)

写真とるだけなら、SDカードを別に購入、付属のバッテリーを付属の充電器で充電、セットすれば撮れます。ストロボはホットシューに装着するオプションパーツもありますが、ポップアップ型が本体組込ですので、必要がなければ購入しなくても夜でも撮れます。

あとは必要に応じてメモリやバッテリーなどの予備パーツ、オプションパーツ(現在発表されているのはこちらで確認できます http://panasonic.jp/dc/fz10/option.html)や利用できるカメラパーツ(銀遠用のフィルタとか3脚とか)を必要に応じて自由に購入すればいいです。

まずメーカーサイトを覗いて、仕様表を見たり付属品とか調べるとみると色々わかりますよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FZ10

書込番号:2095722

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/05 15:15(1年以上前)

追)
http://panasonic.jp/dc/fz10/appearance.html
フラッシュを上げたところです

書込番号:2095743

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamekamekameさん

2003/11/05 15:39(1年以上前)

ありがとうございます!!! 勉強不足でした。なんか掲示板があるとすごい心強いですね。 また分からないことがあったらお願いいたします。

書込番号:2095796

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/11/05 23:11(1年以上前)

このサイトの情報も外観のいろんな角度から見た情報が掲載されているので参考にされてはいかがでしょう?
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/lumix-fz10/fz1001.htm

書込番号:2097142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ10とテレコン

2003/11/05 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

ピンボケ画面をUPするには忍びないので、アップローダへの記録は
差し控えますが、FZ10+フードアダプタ+ステップダウンリング+
TCON-17で12xテレ側でピントがうまく合いません。 

FZ10のフードアダプタ、なんであんなに長い必要があるのでしょう?
レンズせり出し後、1cmほど隙間が空いている気がします。

店頭で実物見せてもらった時は、後に発売いなるテレコンのレンズ後球
が後ろにせり出すから と、嘘を教えらて、納得してしまったのでが、
後でよく見たら専用テレコンは フードアダプタを使わない。。。

それじゃぁ てんで、本体のみで、月を撮ろうとしたんですが、これま
たMFでもピントが合わない。通常レンズと違って、ピント調節レンズに
終点がない「∞がなく、延々と回り続ける」から わけ判りません。
マニュアル読んでも載ってないので、以下体験談を教えてください。。

1) FZ10で無限遠へのピントの合わせ方は?

2) FZ10でTCON-17 を12xモードで使えていますか?

3) テレコンをつけるとき、本体にテレコン設定を テレコン設定に
   しないといけない? 

   自分的にはズーム域の制限をしているだけかな?と思ってますが

4) 他メーカー、部品でも結構です。付属のフードアダプタより短い
   ものを何かご存知ありませんか? 

   純正品では上述のように、フィルタ面とレンズ前球の間隔が開き
   すぎてコリメート撮影に極めて不利になります。

以上よろしく。

書込番号:2095612

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2003/11/05 17:46(1年以上前)

なぜか価格COMではあまり人気のない、ケンコーのLHG-17でのお月さんです。
構成は、FZ10+フードアダプタ+ステップダウンリング+LHG-17で12xテレ端
なので、テレコン以外はほぼ同じ構成ですね。

http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/camera/gallery/20031101/20031101.htm

1)FZ10で無限遠へのピントの合わせ方は?

ウチのFZ10は、AFでちゃんと合いましたよん。
ただ、クレータ部分にピンを合わせようとすると微調整が必要なようなので、
ワンショットAF後、MFで攻めてます。

2)FZ10でTCON-17 を12xモードで使えていますか?

TCON-17ぢゃなくLHG-17ですが、テレ端でちゃんと使えてます。

3)テレコンをつけるとき、本体にテレコン設定をテレコン設定にしないと
 いけない?

そういえば、テレコン設定にはしてないなぁ。
他のテレコン飼いの方はどうですかねぇ?

4)他メーカー、部品でも結構です。付属のフードアダプタより短いものを
 何かご存知ありませんか?

ブタバラさんのアダプタは12月中旬予定ですね。
開発中なので長さについては不明ですが、TCON-17用と謳っているので安心
です。
純正のアダプタが本体に標準添付していると、大きいところではなかなか対
応してはくれないと思いますが。

(金剛)

書込番号:2096013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/05 19:14(1年以上前)

こんばんは。

フードアダプタはレンズフードとフィルターアダプターを兼ねているので
レンズせり出し後フードの役目をするために1cmほど間が空いている
のでしょうね・・。(このフードアダプター、ここの掲示板を見る限り
では、評判よくないようですね)

(1)はやっぱり∞のモードを持たないFZ10なので、MFで「ここかな?」と
思ったところに合わせて撮っています。取り説ではピントが合ってない
状態から回していって、合ってもそのまま少し回してから戻すように
書かれてますね。

(2)はLHG-17でもTCON-17でもどちらでも問題なくピントは合います。
当然AFの有効な範囲内になりますけど・・。
月といった被写体の場合は、スポット測光にしてMFでなんとか微調整を
試みるしかないでしょうかね〜。

(3)はその設定は純正テレコン用なので、他のメーカーのテレコンをつけて
その設定をしてもあまり意味はないと思います。(単にケラレないようにするためのズーム範囲縛りのようです。)

(4)は、是非ブタバラさんに期待といったところでしょうか・・。55mm径、
62mm径共に12月中旬予定とのことですし、、

では。

書込番号:2096224

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/05 20:35(1年以上前)

>トスカーナ さん
いつものことながら的確なレスですね。
私もまったく同感です。

>ふな さん
私のアルバムは、風景以外はTCON17のテレ端で撮ったものです。(中にはピンボケ写真もありますがこれは暗くて手ぶれ補正が効かなかったのだと思います。→言い訳!)月や火星もFZ1でなら撮ったことはあるのですが、テレコン6連結でもピントを合わせておられる方がおられますよ!私は4連結で、もはやピントが合いませんでしたが・・・。
FZ10+TCON17ではテレ端でも空を撮ると四隅が暗くなります。FZ10のレンズフードは本当に長いですよね!
私もブタバラさんに期待です。

書込番号:2096449

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/05 22:01(1年以上前)

テレコン6連結ってテレコン→ステップダウン→テレコンステップダウン→・・・って感じで繋いでゆくのですか?
実は太陽を撮りたいのです。どなたか太陽を撮られている方はいませんか
希望としては太陽フレアやプロミネンスまでもを写したいのですが、天体望遠鏡を買ってまでも・・・って気がして。
TCON-17とLHG-17とでは、どちらの方が品質的に良いのでしょう?
また、ケンコーのLD-20T(2倍)なんかはどうなんでしょうか?
スレ・タイトルからは若干ズレてしまいますがお教え下さい。

書込番号:2096788

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/06 01:00(1年以上前)

>TCON-17とLHG-17とでは、どちらの方が品質的に良いのでしょう?

LHG-17は、定価は高い(\17,000-)けど、ヨドバシで\11,000-くらいで買
えた記憶が。
TCON-17は、定価は安い(\15,000-だっけ?)けど、安売りしてない&入手
困難なので、すぐにあきらめました。
...なんで、比較はできてません。

>また、ケンコーのLD-20T(2倍)なんかはどうなんでしょうか?

ケンコーのサイトを見ると、LD-20Tは高倍率ズーム機では使用不能と書い
てました。
実際、C-700UZで使ってみたら、ピントがほとんど合わなくて参りました。
まぁ、検索しても使えたという報告は見つからなかったのでダメでしょう。
サイズ的にも、光学ズーム2倍〜3倍の機種用だと思います。

(金剛)

書込番号:2097667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/06 08:31(1年以上前)

こういうレポートもあります。
http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/CL/FZ1E5700CON.htm

書込番号:2098143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/06 12:06(1年以上前)

こんにちは。
(現在風邪で寝込み中、昼食のため起きてまいりました・・苦笑)

> 獅子ざうるす さん
> いつものことながら的確なレスですね。

ありがとうございます。
獅子ざうるすさんにそう言われると何だかテレます・・。

> 1100R さん
> TCON-17とLHG-17とでは、どちらの方が品質的に良いのでしょう?

両方持っていますが、使用した感覚では中心部の解像力はほぼ同等と
思えますが、LHG-17の方は周辺部に流れ、解像力の低下が見られます。
TCON-17では周辺部が流れることはありません。
(偽色は元のFZ10のレンズで発生するのでどちらでも増幅されますね・・)

ただ、野鳥を撮るような場合は、あまり周辺部は気にならないと思うので
どちらを使っても画質はよいと思います。

LD-20Tは、じじかめ さんの紹介されたサイトが参考になると思います。

加えて、FZ10にLHG-17+TCON-17の2連結を試みましたが、残念ながら
テレ端でケラレてしまいますし、(夜間だったせいもあるでしょうが)
ピントが合いませんでした。

では。

書込番号:2098612

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/06 19:58(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。今後の参考にさせて頂きます
ふなさん、スレ・タイトルの方向性を変えてしまってゴメンナサイ。

太陽プロミネンスを撮影する為には、おっそろしいほど高価な専用フィルタが必要だということが判りました。
とりあえずは1200mm〜3600mmの長望遠撮影の方法を考えながら時間をかけて自分なりのことをやっていこうかと・・・(たぶん途中挫折)
・・・思います。
面白い画像取れたらUPしてみます

書込番号:2099570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラの塗装についての質問です。

2003/11/05 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 こんな塗装?さん

皆さんにお尋ねいたします。 

FZ10を拝見してからすごく気に入り購入を考えておりまして、購入前に実物を見に大手量販店に行きました。

私が手に取って見た商品(黒)は、フラッシュカバーの塗装のところが、霧吹きで吹いた後に出来る水玉のようにムラが出来ておりました。
光線の加減で、一定方向がこのように見えます。

これは、自分が見た商品だけに見られる症状ですか? それとも 皆さんが購入したカメラにもこのような症状が出ているのでしょうか?

最初から塗装が、この様になっているのであれば、ちょっと考えようかな?と思っておりますので、ぜひとも皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:2095278

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/05 13:00(1年以上前)

私のFZ-10のフラッシュカバー部は他の上面塗装と同じナシ地ふうのつや消し塗装です。
ナシ地ふうなのでフラッシュカバー以外の上面塗装部同様光の加減で(つやを感じるところとつやのない感じに)反射は変わりますけど別に塗りむらみたいなものは感じられません。

書込番号:2095458

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/05 14:35(1年以上前)

ウチが汚いのでホコリも付いてますが表面処理はこんな感じです、
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=825.1581

書込番号:2095658

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/11/05 19:55(1年以上前)

購入されるときに確認させてもらえば問題無しですよ

書込番号:2096325

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんな塗装?さん

2003/11/05 20:09(1年以上前)

皆様ご協力有難うございました。
「いいやん」さんが提示してくださいました写真を拝見いたしまして、大変参考になりました。
自分が気になっていたのは、あの写真の状態です。
あれで正常だとわかりましたので、日を改めて購入しに行きます。

有難うございました。

書込番号:2096362

ナイスクチコミ!0


まろーんぶらんどさん

2003/11/05 20:41(1年以上前)

塗装ごときでそんなに文句を言う人はじめて見ました。
そんなんでは買っても1ヶ月使えばもう使えなくなるでしょう。

書込番号:2096466

ナイスクチコミ!0


VEGA0430さん

2003/11/05 20:52(1年以上前)

これは、故意にやっているものでしょう、一眼レフぽっくするために。オリンパスのデジタル一眼レフもこんな感じのザラザラした斑点があるような塗装ですよ。
 私にはこの塗装でよりかっこよく見えます。

ちなみにシルバーの方は、形成樹脂が濃いめのグレーなので、長く使って塗料が削れてくると、その下地が目立つと思います。

書込番号:2096495

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/05 22:12(1年以上前)

私は買ってからこの塗装に気が付きました。店で見たときは塗装より機能ばかり気になっていましたから・・・・・・。でっ家に帰ってじっくり眺め、この塗装に気が付いたときは、「かっちょええ〜〜」でした。

書込番号:2096839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/11/05 22:35(1年以上前)

え?これのおかげで高級感がでるんでしょ?ツルツルだったらプラっぽくてイヤ。値段の割にこういう仕上げを施したパナを褒めてあげたい。

書込番号:2096935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

みなさんの色は??

2003/11/04 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 こばこばんさん

FZ10はシルバー、ブラックどちらが売れてるんですかね?
よろしければ購入した色を教えて下さい。。

書込番号:2093930

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/11/04 23:18(1年以上前)

どっちか?は何店かでリサーチしたほうが正確です

書込番号:2093960

ナイスクチコミ!0


おばおばんさん

2003/11/04 23:21(1年以上前)

色までも掲示板に左右されるのか!?
お前ってやつぁ・・・個性なんて欠片もないな…
っどうせ使いこなせないんだからバカチョンカメラでも買っといた方が
無難だと思われ…
え!?大きなお世話っだってて…
そりゃ失礼ちまちた。。。

書込番号:2093973

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/04 23:26(1年以上前)

FZ1&2はシルバーが格好良いと思っていましたが、FZ10はブラックが「ブラック〜っ!」って感じで格好良いです。

駄レス失礼(^^;

書込番号:2094003

ナイスクチコミ!0


makusukeさん

2003/11/04 23:30(1年以上前)

私も色きりなりますねー。
個人的にはブラックです。

書込番号:2094024

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/04 23:34(1年以上前)

...いや、色は重要な問題だ。
みんなが選ぶからヨシとする選択もあれば、みんなが買わない方が良いと
いう選択もある。

ヲイラは先に買っていたテレコンが黒だったので、色を合わせて黒にした。
72mmともなると、フィルター類も黒が多いようだしなぁ。

(金剛)

書込番号:2094057

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばこばんさん

2003/11/04 23:37(1年以上前)

>おばおばん
別にただ気なっただけ。すでにブラック購入済だよ。。
お前の方が掲示板で「バカチョン・・・」刺されマスヨ。
知性も欠片もないDQNですな。。とても不愉快な奴!!
お前みたいな奴は書く込むな!!みんなの迷惑!!

書込番号:2094064

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/04 23:38(1年以上前)

↑厳しい書き込みがあるようですが、色は個人の好みが大ですから、どっちが良く売れていようが関係ないと思います。自分を信じることのみだと私は思います。それでも迷われるなら、下の方に参考になる書き込みがありましたので見てみてはいかがですか。

書込番号:2094073

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/04 23:41(1年以上前)

すでに黒を購入済みでしたか、失礼しました。ちなみに私も黒です。

書込番号:2094089

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/11/04 23:44(1年以上前)

私は黒が欲しかったのですが......ちょっと一眼っぽくてかっこいい。
我が家の大蔵省がシルバー希望だったんで泣く泣く(-.-;

書込番号:2094100

ナイスクチコミ!0


しまママさん

2003/11/04 23:51(1年以上前)

男性のかたはやはり黒が多いのでしょうか。
私はシルバーを見たときあまりにピカピカして見えて(照明のせい?)
これだと旦那さんが嫌がるかな?と黒を購入しました。
もしもう一台買えるなら、シルバーもいいなーと思います。

書込番号:2094125

ナイスクチコミ!0


安物買いの銭・・・・さん

2003/11/05 00:23(1年以上前)

↓にも書きましたが、私は下記の理由でブラックを購入しました。
ベースの樹脂(プラスチック?)の色が黒のため、扱いのひどい量販店なんかに行くとわかりますが、シルバー色の剥げた部分(特に底部等)が、黒くてみっともないです。ブラックだと、塗装がはげても目立ちません。
ベース樹脂の色がグレーか、白だったら、間違いなくシルバーを買ったと思います。
FZ1、FZ2も同様です。

書込番号:2094297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/11/05 00:40(1年以上前)

テレコンとの色の兼ね合いでブラック、シルバーも好きなんだけど。

書込番号:2094386

ナイスクチコミ!0


まつ/えいすけさん

2003/11/05 01:22(1年以上前)

そうなんですか!シルバーの方がいいなと思ってましたが、塗装が剥げると地はブラックなんですねー。
ブラックを買うことにします。
すごく参考になりました。

書込番号:2094516

ナイスクチコミ!0


関係者2さん

2003/11/05 02:31(1年以上前)

生地色は、シルバーの場合はグレーです。黒ではありません。
念のため。

書込番号:2094662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/05 08:50(1年以上前)

FZ1のシルバーを使っていますが、夏の間、屋外ではシルバーの本体とブラックのテレコン部分では熱さが全然違います。
テレコン(TCON17)もシルバーがあればいいのにと思います。

書込番号:2094992

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/05 09:33(1年以上前)

昨日キタ○ラへFZ10を買い(見積もり)に行きました。
黒は品切れ注文取り寄せ、シルバーは在庫あり・・・って事は?
判りませんがね。。。

書込番号:2095058

ナイスクチコミ!0


そうですか、しかしさん

2003/11/05 10:21(1年以上前)

このような議論馬鹿呼ばわりされる方もおられますが、直感的に感じたこと。1.見た目はBlackの方がごつごつした感じ、Silverは角が目立たず、ソフトな感じ。2.持ってみたら、どちらもごつごつした感じ(悪いと言っているわけではない)、グリップがどうもうまくフィットしない。L型に慣れているせいかな。3.それにしても、凄い安値で買われた人がおられのば驚きです。

書込番号:2095161

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/05 11:00(1年以上前)

すごい数のレスが付きましたね。皆さんも色の選択に関して関心があるということなのでしょね。私も銀と黒とではかなり迷いましたが、決め手は後追い部品の入手を考えてでした。銀の方は、黒とは雰囲気の違うMFリングに魅力が感じました。

書込番号:2095229

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/05 11:25(1年以上前)

色だけの内容にこれほどのレスがあるとは、皆さんこだわりがあるのですね、
ちなみに僕は黒、カメラらしいこの図体には黒が似合うと感じました
単なる好みですけどね。

書込番号:2095269

ナイスクチコミ!0


ぺりすとさん

2003/11/05 14:33(1年以上前)

私はシルバーにしました。
ブラックも良い色で迷いましたが、
彼女に「黒はオタクっぽいから止めて」と言われたので。。(^^;
まぁFZ10を持つ自体、ある意味マニアなんですが、
どうも本気っぽいのが滲み出てるのがイヤだったようです。

彼女がどっちでもイイと言っていたらまだ悩んでたと思うので、良かったかも。。

書込番号:2095654

ナイスクチコミ!0


金色の彗星さん

2003/11/05 15:17(1年以上前)

私は黒は一眼レフという感じを受けたので、これはデジカメだと強調?するためにシルバー買いました(笑)。気に入ってます。

書込番号:2095746

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2003/11/05 16:40(1年以上前)

またやってしまいました。(T.T) 
FZ10を手にとって気が付いたらお金払ってました…。
両機を使い比べ、FZ2とは早速お別れしました。若干別れ惜しかったですが…。
FZ2も本当に良いカメラでしたから。

FZ1/2と黒だったのでシルバーにしました。理由は

○ブラックの梨地仕上げがフラッシュ部分にまであり、私の好みでは無かったこと。
○ウッズbウんと同じくMFリングの輝きとフード周りの作り込み。
 フードは2種類のパーツで作られているようでシルバー塗装部分(本体素材も)はグレー、
 フード内はブラックの素材になっているようです。
○レンズ、グリップ、フード内部の黒と本体色のツートン調が気に入りました。

それから、お高い純正テレコンを買わないぞ。という自分への縛り。(笑)
妻のススメもありました。
店員さん曰く、「女性はシルバーを選ぶ人が多いです」と。
実際、店頭でかなり悩みました。

ISO感度をオートで撮影したときにISO400へシフトしにくくなりましたね。
ISO200あたりで粘ってくれます。
Pモード時、低速1/8秒から1/4秒に変わったのもこのあたりの関係でしょうか?

書込番号:2095908

ナイスクチコミ!0


クリス3356さん

2003/11/05 17:47(1年以上前)

色の感覚から言うとブラックがいいと思いますけど・・コンパクトデジカメならシルバーが流行と思いますがこれだけなりが大きくなってくると撮っている方の姿を見ても締まった感じのするブラックですよね。シルバーだとでかくて圧迫感が有りますね。僕はまだ購入してないんですが99%ブラックを購入します。

書込番号:2096015

ナイスクチコミ!0


c23serenaさん

2003/11/05 17:54(1年以上前)

皆さんこんばんは。
ボディカラーのこだわりが有りますね。
ちなみに、ボディカラーの設定でメーカーの客層のターゲットが
見えてきますね。基本的に多いのが、
「シルバー」 主に女性をターゲットにしている。ソフトな感じやコーディネートしやすい?印象を求めている商品。
「ブラック」 主に男性をターゲットにしている。堅い印象や剛性感を求めている商品。
が多いようです。(メーカーセールス談) 好例がEOSシリーズじゃないですかね、EOSのKissシリーズは女性や初心者層をターゲットにしているのでシルバー。10Dなどは主に男性ユーザーやヘビーユーザーをターゲットにしているのでブラック。それ以外にも色々と例が・・・。
FZ10はどちらの客層もターゲットなのでしょうか?
お店のキャラクターによってもカラーの販売比率は異なっていると思います。
ちなみに私はブラックを選びました。見た感じが一眼チックだから・・・。

書込番号:2096030

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/11/05 19:58(1年以上前)

気が付いたらお金払ってました…。

waitsさん最高だ

書込番号:2096332

ナイスクチコミ!0


今日からお仲間さん

2003/11/05 22:13(1年以上前)

私はシルバーを選びました。
私も含めて中年男性の多くはカメラは黒という先入観を持っていると
思います。そこで悩むわけなんですが・・・
私も悩みました。決め手はフォーカスリングとストロボハウジング
周辺のデザインにはシルバーがベストマッチです。

書込番号:2096845

ナイスクチコミ!0


ど・ど初心者さん

2003/11/06 03:04(1年以上前)

>ぺりすとさん
私も彼女におんなじ事言われましてシルバーになりました。
お互い弱々ですね(^^ゞ
やはり女性はシルバーが好きみたいです。

書込番号:2097893

ナイスクチコミ!0


悩みますよねさん

2003/11/06 14:56(1年以上前)

私もカメラ購入の際には色で迷ったことがありますが、みなさんの一眼レフカメラのイメージは黒なんですねー。
昔は一眼レフに限らず、カメラと言えばシルバーに黒革貼りでしたからね。そのほうが高級感があったからだと思いますが、黒ボディーが出始めたのは動物写真家とかが目立たない色を要望したからだそうです。そのころは金属ボディーだったせいか、黒ボディーのほうが数千円高い価格設定でした。

書込番号:2098956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MFを多用してますか?

2003/11/04 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 じょいさんさん

FZ-10からMFが使えるようになっていますが、皆さんほとんどAF固定ではありませんか?どんな活用をされてますか?みなさんMF使ってますか〜〜?

書込番号:2093292

ナイスクチコミ!0


返信する
しまママさん

2003/11/04 21:16(1年以上前)

こんばんわ!
私はマクロ撮影の時にMF使うことがあります。
室内の暗いときなど、AFがききづらいときなどもMFを使ったりします。
私の場合腕が未熟なので成功率はあまり高くないのですが
もう少し慣れたら、もっと成功率が上がるかな〜っと思っています。
腕があがればもっといいのでしょうが(苦)

書込番号:2093336

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/04 21:51(1年以上前)

>じょいさん さん
>しまママ さん
私の場合は葉っぱや枝の中に小さな野鳥を見つけたときにMFを多用します!
AFだとスポットモードにしていても手前の葉や枝にピントが合うことがありますので。
FZ1のときは何度悔しい思いをしたか・・・。

書込番号:2093479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/04 21:56(1年以上前)

こんばんは。

通常はAFを使っていることが多いので、MFは多用はしてないものの
AFで合焦しないなと思ったときは、MFに切り替えて試してみることは
あります。
あと、風景を撮るときで遠くのものに合わせたい時にも使いますね。

使用頻度とは関係ないですが、MF時はEVFを使うことが多いですね。
屋外だと液晶モニタに太陽の光が反射して見づらいのでピントの
ヤマが掴みにくいです。

では。

書込番号:2093505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/11/04 22:44(1年以上前)

こんばんは。
ワンショットAFで合わせて置きピンが気に入ってます。
MFリングはあまり使っていません。
白い色、雲、夕方以降の暗部はAFが合い易い同じ位の距離の別な物に
合わせてから被写体にむけてます。MFモードでリング固定もほしいですね。
ちょっと触れただけでずれちゃうから。

書込番号:2093736

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/11/05 02:55(1年以上前)

撮影するものによりますが、今の所はMFを多様しております。花などもマクロ撮影の時にはMFの方が正確に撮りたい部分に合わせ易いと思います。
鳥などではAFにしたりしますが使い慣れてしまえば、どちらでも良いのでは無いでしょうか。獅子ざうるすさんのも言われておりますようにAFでは合わせにくい所の場所もかなり有ると思います。

書込番号:2094687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/05 08:39(1年以上前)

獅子ざうるすさん、FZ10のアルバムになってからカワセミがシャープに写って
いるなーと思っていましたが、画素数が増えたこと以外にそういう工夫が
あったのですね。これだけ写れば、一眼は必要ないですね。(私には)
今後も、カワセミの綺麗な写真のアップをお願い致します。

書込番号:2094968

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/05 20:43(1年以上前)

>じじかめさん
いつもどうもありがとうございます。
慣れるまでMFを出来るだけ使おうと思っております。なれないと動き回る野鳥に使うのは難しいですから。(ほとんどAFで間に合うんですけどね!)

書込番号:2096477

ナイスクチコミ!0


FZ10太郎さん

2003/11/05 21:32(1年以上前)

思いっきり寄ったときに、AFならピントが合う範囲でも
MFでは合わせきれません。
皆さんのはいかがでしょうか?私の個体だけの症状でしょうか?

書込番号:2096642

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/05 22:40(1年以上前)

>FZ10太郎 さん

逆に近接撮影のAFで迷う時にMFでは合焦する事はありますが
AFで合う範囲がMFでは合焦出来ないなんてことは無いと思います、
使用法に間違えが無ければ故障の可能性も考えて
販売店の展示用の機体と比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2096964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まよっています

2003/11/03 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 貧乏カメラ好きさん

お世話になります。アドバイスお願いします
今のデジカメ、SONYサイバーショットDSC-S50 211Mです 3年前に買いました。機種古くてとにかくシャッターチャンスを逃します。花にとまる虫、花火、迫りくる電車、運動会、渡り鳥ことごとく駄目。思い切って、CAMEDIA C-750 ULTRAZOOMを買おうと秋葉へ。ところがこの DMC-FZ10をさわり、迷いがでました。マニュアルフォーカスがついている。いままでのピント合わせにイライラしていたのがマニュアルで合わせられるという驚きがありました。そしてこの大きなレンズ(光学品はレンズが大きい程いいと思い込んでいます)をみて迷いました。でも当然、がたいが大きい。値段もC-750よりも高い。でも充電池や充電器の付属品はFZ10にはついているし、おなじような気もするし、パソコン誌の比較では、画質はC-750のほうが自分好みだし。どこ行くにも持っていくからC-750はコンパクトだからいいし。両方買える身分でもないし。うーん困った・・・。一眼レフとコンパクトカメラの時は結局一眼レフをカビらせました。それを考えるとC-750か。わからないどなたかお願いします。

 

書込番号:2090282

ナイスクチコミ!0


返信する
FZ777さん

2003/11/03 23:54(1年以上前)

何がしたいかで決まるのでしょうが、私の場合は撮影目的は
貧乏カメラさんとほぼ同じです。 しかし本体サイズは気にせず、
どうせポケット入れられるわけでもないしバックに入れるなら
大きくても良いと割り切りました。あとは望遠撮影には手ぶれ機能
あった方が良いと思いました。 C750は連射撮影の弱さやAF
がFZより遅いという点もあり見送りました。
現状、デジカメでは撮影状況や性能ですべてを満足させられるもの
は残念ながらないように思えます。
コンパクトはイクシー持っているので結局、2台使い分けてます。


書込番号:2090796

ナイスクチコミ!0


satoyuさん

2003/11/04 00:16(1年以上前)

わたしも迷いながらFZ10に決めました(まだ買ってないけど)。
FZ777さんの言われる通り、大きさは思いの外問題にはならないと思います。私も一眼レフを使っての実感です。
FZ10の高倍率あ〜んど手ブレ補正で楽しい写真を取りまくりたいと、いまからワクワクしています。
でも、最近、Panasonicはいいデジカメつくるようになったなぁって感じ。

書込番号:2090918

ナイスクチコミ!0


c23serenaさん

2003/11/04 00:23(1年以上前)

貧乏カメラ好きさん、こんばんは。
私はカメラの購入で悩んでいるときはとっても楽しいです。つい先日FZ10を購入したのですが現在とっても満足しています。
FZ10とC-750UZを比べた場合、撮影する被写体や使用するシーンによって選択が変わってくると思います。あくまで一個人の意見ですが、風景などの静止している被写体がメインで持ち運ぶ機会が多いの時はは「C-750UZ」、手持ち撮影での望遠を多用する場合や動きの早い被写体を撮影する時は「DMC-FZ10」がいいと思います。
 オリンパス系のカメラは非常にナチュラルな発色でキレイなのですが、こと動作スピードに関しては若干遅いと思います。AF速度やズームの動作速度にもたつきを感じます。以前「C-3040Z」を所有していたのですがその時も映像はキレイだが動作スピードが遅いなと思いました。
でも動作スピードに関してはソニーの「DSC-S50」よりは高速と思います。FZ10のMFかんしては慣れが必要だと思います。私が使った感じではピントの山を合わせるのが結構難しくて1回ワンショットAFを使用してから使用する感じです。あまりMF関しては過大の期待をしない方のがいいのではと思います。
両者を簡単に比べると、
− C-750UZは −
○ コンパクトさ
○ 電源の確保の容易さ
○ 発色の良さ
× 液晶モニターの見づらさ
× 操作全体のレスポンスの遅さ
× XDカードの価格の高さ

− DMC-FZ10 −
○ レスポンスの良さ(Z1には劣りますが)
○ 全域F2.8のレンズの明るさ
○ 連写機能の充実
○ 手ぶれ補正
○ 液晶モニターの見やすさ
× グリップがあまり良くない
× やや大きい
× カメラ自体がやや高価
× 専用バッテリー(良いこともありますが)
私は、風景撮影も多いのですが手ぶれ補正・全域F2.8のレンズ・見た目・操作レスポンスの速さ・連写機能の良さでFZ10を選びました。

書込番号:2090956

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/04 00:23(1年以上前)

FZ−10は大きいといったって、一眼デジに較べればまだまだ小さいです。fz-1・2と較べると大きいということで、重さも同じこと。
後は、カメラの味付けが気に入ればこれで決まりじゃないですか。

書込番号:2090958

ナイスクチコミ!0


杉柾網代さん

2003/11/04 06:44(1年以上前)

貧乏カメラ好き さん。
私は9月初旬、ソニーのDSC-S30を4,000円で下取りして、FZ2を買いました。200万画素か気にならなければ、FZ2は安くてお買い毒だと思います。
400万画素がいいなら当然FZ10でしょう。
C-750やFZ2に比べれば確かに大きいですが、どのみち胸ポケットには入りませんので、大きさは気にしなくてもいいのでは。
DSC-S50より絶対活躍しますので、カビさせることはないでしょう。

書込番号:2091488

ナイスクチコミ!0


yamaxさん
クチコミ投稿数:64件

2003/11/04 06:59(1年以上前)

私はFZ1ですが、おなじくDSC-S50からの乗り換えです。
FZ10よりは小さいですが、花形フードを付けっぱなしのため、
S50と比較するとかなり大きくなりました。
でも、持ち歩く頻度はS50よりかなり高くなりました。
12倍ズーム&手ブレ補正はかなり楽しいカメラです。

書込番号:2091500

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/04 22:16(1年以上前)

>貧乏カメラ好き さん
私はFZ1でデジカメの面白さに完全にはまってしまい、FZ10が出たらすぐに買ってしまいましたが、素晴らしいですよ!光学12倍、全域F2.8、手ぶれ補正は私のように野鳥撮影時には強力な武器になります!
皆さんおっしゃるように楽しい写真が撮れますよ!
渡り鳥を撮られるとのことですのでFZ10かFZ2はお薦めですね!

飛ぶ鳥は以下のFZ1野鳥アルバムに何枚かサンプルがあります。(FZ10の画像はFZ10野鳥アルバムにあり)
FZ1野鳥アルバム
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=120187&key=770417&m=0

書込番号:2093588

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏カメラ好きさん

2003/11/04 23:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。やっぱりFZ10ですね。早速、今週あたり買いに行こうと思います。
 SDメモリーカードは、256Mでしょうか。DSC-S50は、けちった買い方して16M・32M・64Mと3枚買いました。結局今は64Mだけ使っています。
 獅子ざうるす さん。渡り鳥は本格的でなく我が家上空をすぎていく鳥でした。ベランダからよく夕焼けを撮っていますその時、V字型になって飛んでいきます。これからは楽しみです。また 夕焼けの中の飛行機も12倍が期待できそうです。
 皆さん ありがとうございました。

書込番号:2094015

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/04 23:56(1年以上前)

>貧乏カメラ好き さん
SDカードは資金が許せば512MBを買われた方が良いのではないでしょうか。私も64MB→128MB→256MB→512MB(ファインで291枚撮れます)ともっとも無駄な買い方をしております。(今は512MB+256MB使用)
特に連写をしだすとあっという間ですよ!512MBは高いですけどね・・。

書込番号:2094145

ナイスクチコミ!0


まだ貧乏カメラ好きさん

2003/11/16 11:16(1年以上前)

FZ10に心決めいざ秋葉原
♪貧しさに負けたー♪ー♪
なぜか異常に値下げを続けるC-755.そちらに目がゆきC-755を購入しました。12月初の旅行に間に合わせるためです。値段だけのことを考えれば、FZ−10購入の予算より15K安くつきました。はたして後悔になるか?
取扱説明書を読んで驚き。C-755もマニュアルフォーカスがついているじゃないですか。なんか儲けた感じ♪。カタログに載っているのかなー。

書込番号:2131452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング