LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでますぅ。。。

2003/11/03 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:11件

FZ2かFZ10かめちゃくちゃ悩んでます。

価格的には20,000円ぐらいも差があるようです。
大きな違いは200万画素か400万画素でしょうか?

紙面上ではわかんない、大きな違いはありますか?

FZ1(FZ2)とFZ10の両方をお試しされた方はおられますか?

よろしくご教授のほどお願いします。

書込番号:2088167

ナイスクチコミ!0


返信する
tomokenさん

2003/11/03 13:03(1年以上前)

FZ1,FZ10を使っています。

- A4まで引き伸ばして印刷したい人
- MFが必須な人
- レンズの大きさに耐えられる人(笑)

以外はFZ2でもいいかも。
まあ、どちらも買える予算があって、大きさが気にならないなら、FZ10を選んでもいいのでは。
人物の集合写真とかも結構撮るなら、画素数でFZ10がいいでしょうね。

書込番号:2088290

ナイスクチコミ!0


銀塩写真屋さんさん

2003/11/03 13:10(1年以上前)

おっしゃる通り、大きな違いは
200万画素か400万画素の違いです。
考え方によっては、
望遠側で400万画素から200万画素分のサイズを
トリミングすると、√2=1.414倍になりますので
FZ-10はテレ端で420*1.414=588mmの200万画素カメラ
と同じ写真が撮れることになります。
(あくまで画素数分は解像しているという前提ですが)
FZ-2+テレコンなら迷わずFZ-10をお勧めします。

書込番号:2088313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/11/03 14:44(1年以上前)

>トリミングすると、√2=1.414倍になりますので
FZ-10はテレ端で420*1.414=588mmの200万画素カメラ
と同じ写真が撮れることになります。

まさにそのとおり。極小画素による画質うんぬんよりも、寄って撮れなきゃ意味のない高倍率ズーム機は画素数命。FZ10が絶対お得。

書込番号:2088554

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/11/03 20:56(1年以上前)

女性のようですが、実物を持ってみることをお奨めいたします。

紙面上ではわかんない、大きな違い

FZ10でかいですよ。実物見ると結構な人が面白くて吹き出します

画素とマニュアルが譲れない!という人以外はFZ2かも
機能やインフォメも洗練されてますけどね10は

書込番号:2089792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

体育館内では?

2003/11/03 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 バレー好きな素人さん

はじめまして。いつも皆様のご意見や価格交渉を参考にさせてもらっています。

僕はオリンパスCー2100UZユーザーでVリーグ等のバレーボールやバスケット撮影の主に体育館内で使用しています。発売当初よりFZー10の魅力あるスペックに惹かれ購入をほぼ決めておりますが、皆様にご教授していただきたいことがありましてカキコしました。

バレーボール撮影と言ってもまだまだ腕も未熟ですのでプレー中の動きの激しいシーンやスパイクを決める瞬間を撮るには無理と割り切り、比較的動きの少ない練習時やセット間の休憩やタイムアウト時の選手を撮ることに専念しています。手ブレ補正があるとはいえ、構えがしっかりしていないせいか半分ぐらいしかブレない写真は撮れませんがたまにピントがバッチリ合った写真があると感激しもっと数をふやせるようにしたいなと思っています。200万画素しかも体育館内のためISO400で撮影している写真に満足しているので、皆様の厳しい目にはずっとレベルの低い写真の出来になっていると予想されます。
とはいえ素人同然の僕ももっと綺麗な写真への憧れはありますので、自分の腕を磨く必要があると同時に2100UZ以上のスペックを感じるFZ−10に心が傾いています。
しかし自分には必要とされるISO400は緊急避難用にしか使用できない等のカキコを見るとかなり不安になっています。
そこでISO400の出来はズバリ2100UZより上と考えて良いものでしょうか?又全域F2.8なのでISO200でも同程度の明るい写真が体育館内でも撮れるものなのでしょうか?ご教授お願いします。(今ひとつ即購入できない理由でもあります。デジ一眼購入には資金、腕、巨大なLレンズを持つ腕力もありませんので・・・。)

尚参考までに、皆様はブラックを購入されている方が多いのですか?ブラックが欲しいのですが実物を見ると今ひとつのようで・・(価格的に質感は要求できないでしょうが)。むしろシルバーがそれなりにうまく出来ている感じがします。あくまで参考ですが答えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:2087153

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/03 08:25(1年以上前)

FZ10持っていませんが。
WEB上には、ISO400のサンプル無いですか?
等倍画像ならC-2100UZのほうが上、リサイズした場合は?どうでしょう。

この際だから、買って試してみて満足の行くほうを残すというのは
いかがでしょうか?結果もぜひお聞きしたい。
...アドバイスになっていなくてごめんなさい。

書込番号:2087531

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/11/03 09:42(1年以上前)

バレー好きな素人さん、こんにちは。
私のアルバムの12ページにバレーボール、13ページにバスケットボール
21ページにダンスの競技会を、ISO400で撮影した写真があります。
FZ1で撮影した写真ですが、ノイズの感じは
FZ10とあまり変わらないのではないかと思いますので、参考に見てください。
もちろん400万画素のFZ10の方が、更に綺麗に撮れるのだろうと思います(笑)。

写真は全て、オートフォーカスでピントを合わせ、手持ち撮影していますが
選手をしっかりAFエリアに捉えることができれば、動きの速い選手にも
ピントを合わせることができますよ。

室内のスポーツ撮影で、これ以上の撮影をするのは
コンパクトクラスのデジカメでは無理だと思います。
もし被写体ぶれをなくして、もっとシャープな写真が撮りたいのなら
デジタル一眼に明るい望遠レンズを付けて、ISO800かISO1600で撮影するしかないと思います。

書込番号:2087700

ナイスクチコミ!0


安物買いの銭・・・・さん

2003/11/03 10:31(1年以上前)

私は、FZ1からFZ10ですが、購入のきっかけは手ブレです。ラジコンをやってて飛行機を撮るのに、超望遠撮影の必要があるからです。
望遠撮影の際、見苦しいのはピンぼけと手ブレです。ノイズは2の次なのです。スポーツ撮影も、ポートレートを撮るわけではないのですから、そうではないでしょうか?
そういう意味で、FZ10は「買い」です。と言うより一眼以外では選択肢がありません。
↑isiuraさんも書かれているように動きの激しいシーンも撮れるようになります。
色についてですが、私もシルバーが好きなのですがブラックを購入しました。
理由は、ベースの樹脂(プラスチック?)の色が黒だからです。扱いのひどい量販店なんかに行くとわかりますが、シルバー色の剥げた部分が、黒くてみっともないです。ブラックだと、塗装がはげても目立ちません。
特にスポーツや、私のようにラジコンなんかを撮ったりすると、傷がつきやすい環境ですから気になります。
ベース樹脂の色がグレーか、白だったら、間違いなくシルバーを買ったと思います。
ひとりよがりの、アドバイスですが、ご参考まで・・・。

書込番号:2087825

ナイスクチコミ!0


スレ主 バレー好きな素人さん

2003/11/03 13:12(1年以上前)

YYZさん、isiuraさん、安物買いの銭・・・・さん、早速の返信有り難うございます。

>YYZさん
等倍画像ならC-2100UZのほうが上というのがわかりません。FZ10が画素数が2倍なのできれいなのかなと思っていたのでびっくりです。基本的なことかもしれませんがわかりやすく説明していただけると有り難いです。よろしくお願いします。

>isiuraさん
実は以前より何度かアルバム拝見させていただいておりました。
ISO400の物かや撮影状態がわからなかったものですから今回質問させていただきました。
オートフォーカスでしかも手持ちでの撮影とはびっくりです。やはり最後は腕ですね(笑)。今度速く動いている選手にも挑戦してみます。有り難うございます。

>安物買いの銭・・・・さん
そうなんですよね。僕も望遠好きなので、ノイズは2の次でピンぼけと手ブレを何とかしたいのです。
もっともまだまともに映っていれば満足してしまうレベルなのですが・・(笑)。でも綺麗な写真も欲しい(笑)。
色はブラックにします。何店か見ましたがブラックはどこにもあるのですがシルバーはわずか一店舗でしか展示されていませんでした。幸か不幸か塗装の剥げたものではなかったようでしたので、こんな落とし穴があるとは知りませんでした。結構汗かきな者ですから助かりました。有り難うございます。

皆様のアドバイスでやはり「買い」の機種であることがわかりました。あとは小遣いが予算に達するのを待つだけです(笑)。また別なアドバイスやお気づきの点がありましたらご教授お願いします。
それからFZー10でなくFZ10ですね。失礼しました。

書込番号:2088318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFについて

2003/11/02 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 @けいさん

初歩的な質問なのでしょうが初心者につきご容赦ください。AFにも色々な種類があるようですが確かFZ10は単純に中央のみのAFなんですよね?具体的な違いはあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:2085769

ナイスクチコミ!0


返信する
okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/11/02 23:31(1年以上前)

AFの測距点の数のお話として

初期のAFは中央一点のみでしかAFしていませんでした。
それは、主要な被写体は中央部にあることが多いだろうという理由からのようです(同様に露出に関しても、全面平均測光から中央部重点測光なるものが開発されました)。それと技術的にも、当時としては1点だけでも大した物でした。
ですが、@中央部に主要被写体があるという考え方は、写真表現としては非常に狭いもの(例えば、メインの被写体が中央以外の場所に配置したい時に使えない。日の丸構図はのみは嫌われる。)、A二人並んだ人物等を撮る場合には、測距点は二人の間にあるのでピントが外れる、Bより専門的になりますがAFロックすることによりコサイン誤差が生じる(詳しいことは省略しますが、要はピントがずれるということ)等の理由により中央以外の複数のAF測距点を使えるようにとなってきています。

AF測距点が増えても良いことだけではなくデメリットも生じてきました。
@測距点の選択が自動(カメラのプログラムがこの測距点を最適と計算して選ぶ)の場合は撮影者の意図しない測距点を選択することがある。A撮影者が任意で測距点を選択するにしても、測距点の数が多いほど選択が煩雑になります。

文章の下手な者がこれ以上書いてもしょうがないので、大まかですが、以上になります。

書込番号:2086670

ナイスクチコミ!0


@けいさん

2003/11/03 21:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。なんとなくわかったような気がします。どちらも一長一短ということなのでしょうか。購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:2089972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/11/02 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 はむす太さん

FZ-10の購入を検討しています。
レンズが魅力だと思います。
そのレンズの保護のためのフィルターですが、
純正のもの「DMW−LMC72」は定価4,900円もします。
実際、Panasonicが作っているとも思いませんし、
ケンコーなどの72mmフィルターであれば半額ほどで購入できると思いますが、装着できるか疑問です。
そのあたりをお教え下さい。

書込番号:2085074

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2003/11/02 14:43(1年以上前)

バッチリです。
使えてます。
プロテクタ自身の保護も必要ですんで、72mmのレンズキャップの購入も忘
れずに。

(金剛)

書込番号:2085138

ナイスクチコミ!0


k2-1さん

2003/11/02 15:41(1年以上前)

私は保護フィルターは使用しないことにしています。
おっしゃる通り、結構、高価なこともありますが。何となく光学的に見て
有利なことはなさそうですし、その代わりフードを付けっぱなしにしています。今までレンズを傷つけたこともありません。特にFZー10の場合はフードがレンズの外筒に直接取り付けるタイプとなっているためフードを付けっぱなしにして、ちょっとぶつけてもダメージも少ないとおもわれます。この点もFZ-10の気に入った点です。こうするとレンズはフードの奥の方に位置することになり、たまにブロワーで埃を取れば充分です。


書込番号:2085255

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/02 20:56(1年以上前)

>ケンコーなどの72mm

大丈夫ですよ、まぁ無くてもいいのですが保険みたいなものです、
僕は某カメラ屋さんのジャンクで1000円で手に入れたのをつかっています。

書込番号:2086020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/03 21:19(1年以上前)

こんばんは。

実際にkenko製のもの使ってます。特に問題ないですよ。
(装着した写真はアルバムに載せてます)
本体レンズの方にホコリとかが入るのを防ぐためにも、ぜひ1枚買っておいた
方がよいかとおもいます。

では。

書込番号:2089901

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/04 18:01(1年以上前)

昨日(11/3)の昼過ぎ、東遊園地から通りを挟んだ反対側の歩道付近。
TV局のヘリが近づいてきたので見上げてレンズで追ったところ、ポタポ
タッと言う音とともに視界がぼんやり...

もちろん、フォルターが付いてたので、ハンカチでさっと拭いただけで、
その後の撮影には支障はありませんでしたが、もしもフィルターがなかった
らと思うとゾッとしました。

(金剛)

書込番号:2092754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2003/11/01 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

只今高望遠レンズ機の購入を検討しております。
現在はコニカのKD-210Zという光学3倍機を所有しております。
これのレスポンスが悪いことが理由です。
そこで、4機種候補に上げていて、現在FZ10が最有力候補です。
理由としては、連写ー1枚が簡単に切り替えられることと、高画素手ブレ防止です。
S5000も連写-1枚が簡単に切り替えられるのはいいのですが、
やはりフリーズが気になりました。
あとZ1とM700もいいとは思ったのですが、連写モードがメニュー切り替えなのとボディの質感がいまいちと感じました。

それで、FZ10が最後に残っているのですが、
これの全体的なレスポンスはどんな感じでしょうか?
感覚的なことを教えていただきたいです。
例えば、1度シャッターを切ってから、次のシャッターを切るまでとか。
210Zに比べたら、段違いによくなっているのはわかるのですが......
店頭で触る限りでは、特に遅いとは感じませんでした。
ただ、FZ10はメモリが入っていない状態だったので、その1点だけが気になってます。
256M以上のSDカードを使えば、カード無しと同じような感じでシャッター切れるでしょうか?
また、サイズを200万画素レベルまで落として撮影したりすると、
早くなったりするのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2082677

ナイスクチコミ!0


返信する
Pana_maruさん

2003/11/01 22:45(1年以上前)

やむ1さん こんばんは!

KD−310Zを所有してますがメチャ起動は早いですよ。
レスポンスは並だと思うのですが・・・210Zはよくわかりません。

FZ10はレスポンスは普通(難しいですね表現が・・)にストレスは感じません。
条件が左右されるので室内でのスナップ等は少し苦手でしょう。
屋外ではほとんど大丈夫だと思います。

メモリーは連射の使用頻度が高いのならパナの256Mb以上のSDをお勧めします。
通常撮影では自分は差が良くわかりませんでした。

どちらにしろFZ10は楽しいデジカメです。

書込番号:2083330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z1と比較してどうですか?

2003/11/01 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 サッカー小僧の父さん

サッカー小僧の父です。
サッカーやってる子供の姿を撮るのが目的です。S5000を持っているのですが、ファーカスロック時に画面がフリーズしてしまい、連写機能を使っても中々決定的チャンスを捉える事が困難です。
今、ミノルタのZ1を検討していますが、このFZ10も中々評判が良いみたいで、心が動きます。皆さまだったらどちら買います?以下のような観点でどなたか教えていただけると嬉しいです。
・AFスピード
・シャッター反応速度
・連写速度
・画質
・使いやすさ
・マニュアル機能の豊富さ
よろしくお願いいたします。

書込番号:2082112

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/01 15:50(1年以上前)

Z1の方は店頭でテストさせて貰ったレベルなのですが・・・

・AFスピード  Z1が断然早い
・シャッター反応速度  AFロック後は同等(極端な差は感じない)
・連写速度  FZ10有利 Z1のUHSは個人的に意味無しだと・・・
・画質   個人的にはFZ10かな? 好みの問題だと思います。
・使いやすさ   個人的にはFZ10 ワンプッシュAFが使いやすい
・マニュアル機能の豊富さ  FZ10の方がポイントは抑えている(ちなみに、サッカー小僧の父さんの問われるマニュアル機能って、どの部分が重要ですか?)


書込番号:2082196

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/01 17:15(1年以上前)

店頭で、操作してきたのですが、AFは遅いですよ。
(DiMAGE A1使用してますが、その3倍くらい時間がかかります)
速度的なものは、表現が難しいので、
サッカー小僧の父さん 是非 店頭で操作確認してみてください。

画質は、多くの方が画像アドレスを公開しているので、
自分の目で確認される方がいいですよ。


書込番号:2082380

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/11/01 21:13(1年以上前)

サッカー小僧の父さん、こんばんは。
私のアルバムの9ページに、FZ1で高校生のサッカーの試合を撮影した写真があります。
FZ10は、まだ発売されたばかりで作例が少ないと思いますので、参考程度に見てください。
もちろん400万画素のFZ10の方が、もっと綺麗に撮れると思います(笑)。

12枚全てオートフォーカスで撮影したものですが
撮影者が被写体をしっかりAFエリアに捉えることが出来れば、FZ1のAFは
ドリブルしながら全力疾走している選手にピントを合わせることが出来ます。
AFスピードが速くてシャッターのレスポンスが良くなければ
このような撮影は出来ませんね(笑)。
FZ10はFZ1の上位機種ですから、FZ10でもこの位の撮影は出来ると思います。

私もZ1のカタログスペックは素晴らしいと思うのですが、Z1の掲示板をのぞいて見ても
オートフォーカスを使って、高速で動くものを撮影した写真が全然アップされないので
店頭で動かないものにピントを合わせるのが速くても
実際に高速で動くものにピントを合わせられるのかどうか、まだよく分かりません。

このスレッドとマルチにならないように注意して、Z1の掲示板にスレッドを立てて
Z1ユーザーの方に、実際にサッカーを撮影した写真を見せて頂いたらいかがですか。
サッカー小僧の父さんは、撮影目的がはっきりしていらっしゃいますから
目的の写真が撮れるか撮れないかは重要な事だと思います。

書込番号:2082974

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカー小僧の父さん

2003/11/01 23:21(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。
マニュアルについては、山登りもするので、露出補正やマクロで花を撮ったりする時のボケの出し方などに興味が有ります。今のカメラではそういう設定は当然付いてますよね。
isiuraさん、写真ありがとうございます。S5000ではコーナキックの時に置きピンして連写するのが精一杯ですが、F1では結構撮れるのですね。でもisiuraさんの腕が良いのかも...

書込番号:2083467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング