LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バレエの発表会の写し方、教えて下さい。

2004/10/31 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 マウンデンさん

みなさんこんにちは、FZ10を購入して、そろそろ1ヶ月経ちます。購入理由は12倍ズームと光学手ぶれ補正機能と価格(39,800円)のわりに高性能だと思ったからです。購入後にFZ10・FZ20情報集積所様を拝見させてもらうようになり色々参考にさせてもらってます。本当に助かってます。ブタバラさん製1055BとオリンパスTCON−17(まだ未使用)も購入しました。さて教えていただきたいのはバレエの発表会の写し方です。背景の色とか席がステージの近くか遠くか分かりません、強制発光、三脚は使用禁止だそうです。今まで晴れの日のハイキングとチャイルドサッカーはきれいに撮れました。初心者のど素人です宜しくおねがいします。

書込番号:3442785

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/31 08:26(1年以上前)

室内での撮影ですから、まずWBを設定し、モードはAモード(絞り優先)で
F2.8にすること。(ISOはとりあえず100でスタート)
あとは、写してみて、暗いとかブレとかがあれば、ISOを200または400に
してみる程度しか方法が無いと思います。
できれば、一脚を使いたいところですが・・・

書込番号:3442830

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/31 08:33(1年以上前)

前の席の背もたれ等に固定して撮影できればいいんですけど…
あまり明るくない場所でしょうから…SSも落ちるので…ノイズ覚悟でISO感度上げてSS上げないと被写体ブレもしちゃいそうですね。
じじかめ さんの仰るとおりデジ一が理想でしょうね

書込番号:3442841

ナイスクチコミ!0


風丸.さん

2004/10/31 10:11(1年以上前)

かなり暗い条件での撮影が予想されますので、
なるべくISO感度をあげてSSを稼ぎたいところですが、
せっかくのバレーの衣装等をなるべくノイズも少なく撮って
あげたいですよね。
じじかめさんもおっしゃっていますが、安いもので構いませんから
一脚を購入されて、カメラ全体を上から押し付けるようにして
撮影されれば、かなり手ぶれは抑えられると思います。
それで被写体ぶれが発生するようでしたら、感度を上げて
いかれたらいいかと思います。

照明の状態によりますが、スポットライトなどを浴びて
結構明るくなるシーンもあると思いますよ。

一脚の使用の可否を事前に確認できればいいんですけどね。

書込番号:3443064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/31 11:21(1年以上前)

すいません…「一眼」と「一脚」勘違いしてました…(汗)

書込番号:3443263

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/10/31 12:25(1年以上前)

皆さんの言われるとおりですが、子供さんの出番までにしっかり試し撮りをして条件を設定して下さい。

参考までに
ステージ撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
ステージ撮影のポイント応用編
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super12.htm

書込番号:3443436

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/31 12:40(1年以上前)

マウンデンさん

照明の明るいところと暗いところの差がかなりある状況だと思いますので、測光モードはスポットモードが良いのではないかと思います。

かなり明るい照明であれば、手ブレも被写体ブレも心配ないシャッタースピードになると思いますが、これはその場の状況次第です。

じじかめさんがおっしゃるように絞り優先モードで絞りをF2.8にすると、その時の一番速いシャッタースピードが切れます。

実際に撮ってみてシャッタースピードが1/125秒程度まで上げられれば、多くの被写体ブレを防ぐことが出来ます。被写体ブレを生かした躍動感を出したければ、もう少しシャッタースピードが下がるように、絞りで調整してみて下さい。

問題はシャッタースピードが不足してしまうときです。その場合は皆さんおっしゃるように、まずはISO感度を上げてみてください。ISO感度を50から100に上げるとシャッタースピードは半分になります。100から200にあげるとさらに半分にできます。

FZ10の場合は、ISO200が限度だとお考えになった方が良いでしょう。ISO400まで上げてしまうと、レタッチで除去するのも難しくなります。

それでも足りないときは、露出補正を行ってみてください。もしかしたら、照明の状況次第では、最初からマイナス補正しないと白飛びしてしまうかもわかりませんので、-1/3EV補正から始めて、少しずつ白飛びしない条件を見つけてください。ただし、白飛びが何が何でも悪いわけではありません。何をどう撮りたいかで白飛びがあっても構わないときもありますので、その辺はご自身で判断していただかなくてはなりませんが。

とにかく、マイナス露出補正することでもシャッタースピードを上げることが出来ます。-1EV補正すると、シャッタースピードは半分に出来ます。ただし、-1EV程度補正すると、そのままでは暗い写真になってしまう可能性が高くなります。その場合は後でレタッチで明るくしてやる必要があります。マイナス露出補正はレタッチが前提の対処方法になります。

ISO200、-1EV補正がFZ10の画質面での限界だと思いますが、状況次第で露出補正を更に1/3ずつ下げていくのも良いかもしれません。最悪はISO400、-2EV補正ですが、ここまでくるとレタッチしてもまともな写真は期待できず、ただ写っているだけになってしまうと思います。

後でレタッチすることも想定して、画質は最高画質で撮影しておかれることをお勧めします。

書込番号:3443476

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/31 14:09(1年以上前)

こんにちは
スポットライトを浴びている舞台の人物撮影はマイナスの露出補正が基本です。背景が暗く人物だけが明るいことが多いので、露出が背景の暗さに引っ張られることが多いからです。
補正無しでは白飛びの可能性が高くなります。

スポットモードでマイナス1くらいを基本に撮ってみて、モニターチェックしながら適正幅を探ります。
そこからマイナス補正を更に1くらいを範囲として加えSSを稼ぎ、PCで明度補正するという方法が良いと思います。

書込番号:3443733

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウンデンさん

2004/10/31 15:41(1年以上前)

みなさんこんにちは、このようにしたいと思います。一脚使用を検討し、カメラの設定は絞り優先AモードF2.8、ISO100、スポットモードにしてみてSSが1/125以上ならOKで1/125以下ならISO200にしてみます。それでもだめなら、ぶれ覚悟でたくさん撮って使えるのだけ使おうと思います。ISO400と露出補正は明度補正レタッチソフトがPCにインストールされていないので今回は止めておきます。短期間にたくさんのご回答ありがとう御座います。

書込番号:3443960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ−10とFZ−3

2004/10/27 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

FZ−10とFZ−3のどちらかを購入したいと思いますが
この2機種の違いは画像スペック以外になにがありますか?
かFZー10は昨年発売でFZ−3は先月?発売。
価格的には変わらないので非常に悩んでますので皆様の助言をお願いします。

書込番号:3427873

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/27 11:01(1年以上前)

猛牛さん

「画像スペック」とは画素数のことを指しているのでしょうか?それとも画質全般を指しているのでしょうか?

画質についてはいろいろ違いはありますが、ビーナスエンジンが変わっていますので、色の傾向や色収差、ノイズの出方などの違いはあると思います。メーカーやユーザーのサンプルでご判断下さい。

画質以外については、大きさ重さが違うこと、マニュアルフォーカスの可否、AFの速さ、シャッタータイムラグ、連写枚数などなど、たくさんの違いがあります。

画質に満足できて、マニュアルフォーカスがなくても良くて、画素数が300万画素でも良いなら、FZ3が良いのではないかと思います。

書込番号:3428540

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/27 11:06(1年以上前)

もう一つ忘れていました。

FZ3は外部フラッシュが使えません。

以下のページはFZ20とFZ10、FZ20とFZ3を比較していただけると思います。FZ20を挟んでの比較ですが、もし参考になるようでしたらご覧下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm

書込番号:3428554

ナイスクチコミ!0


ひとよひとよに最新モデルさん

2004/10/27 20:59(1年以上前)

同じく悩みました。FZ3にしました。なぜならオリンパスの2100UZのでかさに疲れていたので。ばしばし使い倒すつもりです。
なにより軽いし小さいし便利だし、個人的にはへたに高級機だと気後れしてあまり雑に扱えない性格なので。おかげで我が家のキャノンPS S50は傷一つなく大事に扱って面倒でした(もう高級ではない型遅れ品ですが)。
連写性能は一押しです。無限(フリー)連写おもしろいです!1ギガ使えば3Mファインで630枚の連写!
でもFZ10のほうがカメラ通ぽくて欲しかったのは事実。FZ20だと飾って鑑賞しちゃいそうだし。
結局使い方と目的でしょう。ちなみに我が家は子供が被写体です。

書込番号:3429920

ナイスクチコミ!0


64上56さん

2004/10/29 20:48(1年以上前)

自分も全く同じで悩んでます。今のモデルは結構心臓部にも手が入っているようなので、単純に安いほうを選ぶというわけにもいかないようですし。

やっぱ大きいと持ち運びや取り回し大変なんですかね。
根性でがんばろうかと思ってましたが、うーんどうしようかな

書込番号:3436569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

画像が見れない…

2004/10/24 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 まちゃくん32さん

みなさんこんばんは、メモリーカードのことでお聞きしたいのですが。
メモリーがFULLになったためPCにコピーし、メモリーのデータはそのままにしてカメラに戻しました。翌日カメラで画像を確認しようとしたところ「表示できる画像がありません」とでました。また撮影モードでは「残量がありません」とでます。PC上でも同じです、どうしてなんでしょうか…

書込番号:3420260

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/24 21:43(1年以上前)

メモリカードをフォーマットすると、その機種独自のフォルダが作成されますが、画像を戻す時にそのフォルダ内にコピーしましたか?

コピーした画像をPC上でレタッチなどの加工をしていませんか?

書込番号:3420329

ナイスクチコミ!1


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/24 21:53(1年以上前)

メモリーカードをパソコンから抜くときにファイル構造を壊しちゃったみたいですね、

きちんとアンマウントしてなかったのでしょう、
最近は良く分からない常駐ソフトが多くて自分ではアンマウントしたつもりでも正しくアンマウントされない事があります、

下手するとファイル構造だけで無くメモリーカード自体も壊してる可能性も無きにしも非ずですが、とりあえずフォーマットして使えれば問題はないでしょう。

書込番号:3420372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/25 08:33(1年以上前)

>PCにコピーし、メモリーのデータはそのままにしてカメラに戻しました

PCに移動ではなくコピーしたのなら、カメラに戻す必要はないはずです。
移動してしまって、フォルダも無くなっていれば、カメラに戻しても再生でき
ませんので、SDをフォーマットして一枚撮影し、そのフォルダにコピーして
ください。

書込番号:3421493

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/25 08:41(1年以上前)

>カメラで画像を確認しようとしたところ「表示できる画像がありません」とでました。

バンツ さん のカキコの通り、メモリーカードをパソコンから抜くときにファイル構造を壊したのですね。

カードリーダー/ライターで読みとっていますと、パソコンからカードリーダー/ライターを外す時きちんとカードリーダー/ライターをソフト上で解除してから外さないとメモリ内のデータファイル構造を壊す事があります。
(毎回、壊れるのではなく、壊れる時と壊れない時があります)

従って、そのメモリを再度カメラに戻してもダメでしょう。

しかし、カードには読みとれなくてもメモリ一杯データが入っている事になるので、

>撮影モードでは「残量がありません」とでます。

という事になります。

バンツ さん のカキコの通り、もう一度カメラでフォーマットして記録出来る様であれば(まず出来るはずです)そのメモリーは使用出来ると言う事になります。

フォーマット途中又はフォーマット後に「メモリーエラー」が出たらそのカードは使用出来なくなってしまったと言う事になります。

この場合、パソコンでフォーマットして、スキャンディスクを掛けて、再度カメラでフォーマットすると使用出来る様になる事があります。しかしそのメモリは信頼しない方が良いでしょう。

書込番号:3421508

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちゃくん32さん

2004/10/25 21:35(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。みなさんの言うとおり今思えば心当たりがあります…以後こんな事がないように気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:3423488

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちゃくん32さん

2004/10/25 21:39(1年以上前)

メモリーカードですがフォーマット後使用できました。

書込番号:3423507

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/25 21:46(1年以上前)

良かったですね、

昔私が使ってたスマートメディアというメモリーカードはファイル構造が壊れるとOLYMPUSのカメラではフォーマットも受け付けなくなるという非常に気を使うメディアだったので、

それ以来メモリーカードの抜き差しには非常に慎重になりました(^_^;)
オートイジェクト付のメモリーカードライタが欲しいですね。

書込番号:3423535

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/26 12:05(1年以上前)

まちゃくん32 さん

良かったですね。

実は私も何遍かこのトラブルをやってしまったのです。

私は、ソニーのメモリスティックでしたが、初期のソニーのメモリスティック使用カメラだったので「バンツ さん」と同じように、カメラで受け付けませんでした。

当時は今の数倍の価格でしたので青くなって色々試してみたのですヨ。

今は、多少の事でもカメラが受け付けますので(フォーマット出来る)良いですね。

白状すれば、今も時々やってしまいます。

書込番号:3424886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました〜♪

2004/10/22 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

先日、FZ20の掲示板でFZ3、FZ10、FZ20のどれにしたら良いかと
相談させて戴いた者です。
その時に私の撮影条件を見て(初心者である事や、被写体が主に私の
愛犬である事)などからFZ3を進めて戴きました。
しかしその時にアドバイスをして戴いた方のアルバムを拝見させて戴き
その写真がとても素敵で、思わずFZ3でわなくその方が愛用している
FZ10を購入してしまいました。とても満足しています。
しかし、やはり私はまだまだ初心者…、どうも愛犬を上手に撮ることが
出来ません。
そこで教えて戴きたいのですが、動物を撮るときのモード設定や
歩いている犬を撮るテクニックなど教えて戴けないでしょうか?
私が撮ると、どうもボケてしまうのです…。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3413267

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/22 22:52(1年以上前)

横レスです。
購入お目でとうございます。
そのさほ さん を魅了した画像の撮影主のアルバムに興味がありますね。私じゃないのは確かなんですが。(笑)

焦らずコツコツと設定変えながら撮ってみてください。きっと気に入った画像が撮れるようになるでしょう。

書込番号:3413418

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/23 10:44(1年以上前)

被写体ブレでしょうかね?
スポーツモードや絞り優先で絞りを開放してSSを早くするようにしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:3414789

ナイスクチコミ!0


スレ主 さほさん

2004/10/24 01:32(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
スポーツ設定、絞り、シャッタースピードなどアドバイス通りに撮影してみたら、昨日より良い写真を撮る事が出来ました♪
これでコツコツ撮影して行けば、私もいつか素敵な写真が撮れる様に
なりますよね。がんばらなくちゃ!
私が影響を受けた撮影主さんは秘密にしておきます。
goodideaさんのお写真も拝見させて戴きました。
とっても素敵なお写真ですね♪私もいつか皆さんの様に素敵な写真が
撮れるようになれれば良いのだけれども…。練習在るのみですよね。

goodideaさん、[3414789]⇒さん、アドバイス有難うございました。


書込番号:3417450

ナイスクチコミ!0


なかじまあきら-2さん

2004/10/24 23:02(1年以上前)

さほ さん
犬(特に子犬)をうまく撮るの場合は難しいです。
普通愛犬を撮る場合は誰でもできるだけきれいに大きく撮ろうと近寄って撮る場合が多いと思います。
さほ さんがご存知のように近くの物を撮る場合動かない物でもブレが大きくなりやすく慎重にシャッターを押す必要があります。
主人に遊んでもらってうれしい愛犬はまず片時もじっとしていません。
小生の知る限り静止画で撮る場合一番難しい被写体の一つと思います。
小生のアルバムの中ででおとなしく撮られているように見える「こむぎ」(愛犬の名前です)もこのショットの前に動きまわり何枚失敗したでしょう。
愛犬をうまく撮るのは練習や経験ではないのだと思います。できるだけ早いシャッタースピードで、時間をかけて(そのうちに犬も疲れて一休みするかもしれません)何枚も何ショットも撮ってその中から良いものを探すのが一番かと思います。
上手、下手はありません。

書込番号:3420595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画について教えて下さい

2004/10/22 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 1児の長女のパパさん

初めての子供が生まれるという事で先週FZ-10購入しました。
昨日子供が生まれる瞬間を動画で撮影したのですが、動画したものは写真にする事は出来ないのでしょうか?
カメラのキタムラへ持っていったら動画は写真にする事は出来ませんとはっきり言われました。でも、写真にとっておきたくて、いろいろ考えていますがどうしていいのか分かりません。
みなさん、どうか写真にする方法を知っていらっしゃる方がいましたらお教えください。お願いします。

書込番号:3412520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/10/22 17:33(1年以上前)

動画の編集ソフトで画像を切り出せると思いますが、
サイズがちいさすぎると思いますよ。動画は320×240…
L版に最低200万画素1600×1200は欲しいと言われてますからね。
プリクラサイズならなんとか
きれいにプリント出来るでしょうが…

書込番号:3412558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/22 17:38(1年以上前)

こんばんは。

たしかにサイズが小さすぎるとはおもいますが、
フリーソフトでも動画から静止画を取り出すのがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se223287.html

書込番号:3412565

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/22 21:47(1年以上前)

動画の編集ソフトで切り出せます。
しかし、画素数が大幅に少なくL判でも見れませんよ。(約30万画素です)

動画からスチール画を取り出すのは、未だDV(デジタルビデオ)の方がきれいですよ。

はっきり言って、スチールデジタルカメラの動画からスチールデジタルフォトを取り出すのは諦めた方が良いでしょう。

私は何遍か取り出しましたが、見れません。

書込番号:3413205

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/10/23 16:07(1年以上前)

ビクターから1インチHDDを使用して、MPEG2で録画するビデオカメラが出ましたので、そちらを検討するってのはいかがでしょう。
DVをから映像を取り込むより、HDDからの方が簡単なので、いっぺんに長時間録画するような方意外は結構いいかも。(1インチHDDのスペアがあれば交換できるらしいので、長時間録画にしても予算があれば解決できるが。)
でも、本音を言えば来年以降このような製品が増えると思うので、2〜3社から出てから比較して買うのが一番かなって思ってます。

書込番号:3415596

ナイスクチコミ!0


nan07さん

2004/10/25 07:31(1年以上前)

大事な写真どうしてもほしいですよね。

うちは子供が生まれて初めての写真をだんなが嬉しさのあまり写真はおろか、ビデオさえも撮り忘れてくれました。凄いショック!

画像がひどくても良いなら
こんな方法もあります。

プレーヤーで一時停止をした画面をキーボードのPrintScreenでコピーして画像編集ソフトなどで新規に貼り付けして、写真の部分だけ切取る(トリミング)。

コピーする時に、プレーヤーの画面を大きくしておけば、ある程度の大きさでプリントすることが出来ます。

それでも画像が小さければ、ソフトによっては、多少ボケるけどガギガギにならないで引き伸ばせるソフトがあります。(ただし、引き伸ばした分だけ荒は目立ちます。)


何とかプリント出来るといいですね。


書込番号:3421408

ナイスクチコミ!0


スレ主 1児の長女のパパさん

2004/10/27 16:54(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。
今回は写真は諦めます。今後同じような失敗がないように頑張っていきます。
また何かあったときはいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3429271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

サラブレッド

2004/10/20 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 あみたいつさん

こんにちは、私はサラブレッド大好きっ娘です。
以前持っていたカメラでは 顔のアップなどが撮れず物足りない感じでした。
それで 今回やっとFZ10を買いまして 頑張りたいと思ってるのですが・・・
どなたかFZ10で 馬の顔のアップ&疾走シーンを撮られてる方いらっしゃいませんか? 今度競馬場に行って挑戦してみたいのですが・・・
画像&データなど見せて頂けるとありがたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:3404529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/20 11:39(1年以上前)

FZ1(ブラック)の掲示版(例、#2248830)でisiuraさんのアルバムに
撮影例がありますしので、参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:3404628

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/20 11:59(1年以上前)

あみたいつさん

masaさんという方がFZ10で競馬場での様々な写真を撮っておられます。馬の顔のアップも疾走シーンもどちらも素晴らしい写真を撮っておられます。

http://www.geocities.jp/mrqqd977/index.html

書込番号:3404682

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/20 12:06(1年以上前)

おめでとうございます。。。。。♪
馬は、良いですね♪
夏場は、九十九里の海岸を、馬で走っていました♪♪
ここら、辺にも、探せば、色々載っているのでは。。。。
私の勘違い。。。かな。。(^^ゞ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%80%81%E9%A6%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:3404701

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみたいつさん

2004/10/20 21:21(1年以上前)

どれも素晴らしい写真ですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
天皇賞撮ってきます。

書込番号:3406535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/21 01:17(1年以上前)

東京競馬場は脚立利用は可ですか? 京都競馬場と阪神競馬場は今
年の1月末から脚立利用が禁止になったので、もっぱらスタンドか
らの撮影ですが、高倍率ズームでも不満です。FZ10ではなくE-1で
すが、テレコン付けて560mmの焦点距離でですので、スタンドから
の撮影になるならテレコンもあったほうがいいかもしれません。

書込番号:3407720

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみたいつさん

2004/10/21 13:39(1年以上前)

わぁぁぁぁ・・・au特攻隊長さん まさに私の撮りたい写真ばかりです。
凄いですね^^
東京競馬場も脚立(三脚かな?)利用は駄目だと思います。
テレコンバータ1.5倍にするか1.7倍にするか はたまた2倍か(笑)迷っています。
プロテクターも着けたいし・・・ここでは あまりケンコーのLHG-17の評判が載ってないようですが どうなんでしょう? 
前に出てましたら すみません。

書込番号:3408807

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/21 14:14(1年以上前)

あみたいつさん

ケンコーのLHG-17を使っている方もいらっしゃいますが、画質面の相性の点でイマイチの評価のようです。

社外製のテレコンでは、以下の2つのどちらか又は両方を使われている方が多いようです。
オリンパスのTCON-17
RAYNOXのDCR-1540PRO
それぞれに合ったアダプターが必要になります。以下のページを参考になさって下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm

書込番号:3408897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/21 23:54(1年以上前)

禁止しているのは脚立ですよ〜。台に乗っての撮影が禁止なんです。
カメラケースも同様。
脚立やカメラケースに乗っての撮影なら、ゴール前で撮るのですが、
脚立なしだと外ラチが写ってしまうので、仕方なくスタンドからの
撮影です。

連写性能の高い一眼デジカメを買いましたが、masa氏のFZ10の画像
を見ると、ウデの未熟さを隠すために数打ちゃ当たるで一眼に走っ
てしまったとしか思われないですね。(^^;)

書込番号:3410682

ナイスクチコミ!0


pixy_77さん

2004/11/09 12:45(1年以上前)

初めてここに書き込みます。以前このスレッドでmasaさんのHP見つけてFZ10でも馬の写真がこれだけ撮れるのかと思い最近FZ10を購入しました。で、買った次の日に競馬場で撮ってみたのですが、撮れたのを家に帰って見てみるとあまりピントがあってないのと、ノイズが結構あったりしてちょっと残念だったのですが、動いてるものに対してピントを合わすコツなどもしあったら教えていただけないでしょうか?あとデジカメ初めてなもので液晶見ながら撮ってたのですがやはりファインダー覗いて撮った方が安定性あるんでしょうか?

書込番号:3479419

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/11/11 12:32(1年以上前)

pixy_77さん

アルバム見せていただきました。撮影(EXIF)情報が読み取れなくて、撮影条件がわかりませんので、なかなか的を得たアドバイスがし辛いと思います。

まず、高倍率で使用するときは、出来るだけ液晶画面ではなくファインダーを使った方が良いと思います。ピントが合わないという写真の多くは実は手ブレだと言われます。

ノイズはISO感度の設定をどうなさっていたか?です。状況が許す限りISO50に固定した方が良いと思います。

走っている馬はともかく、ゆっくり歩いている馬にピントが合っていないのは、もしかしたら後ろの芝などにピントが引っ張られているのかもしれません。スポットAFで撮影するとそういうことは防げます。

横向きに走っている馬は、もしAFで追従できないなら置きピンを使えば楽にピントの合った写真を撮ることが出来ます。

手前に向かってくる馬は、これもAFで追従が難しいなら、途中のどこかに置きピンをしておいて、連写すれば、その中の何枚かがピントが合ったものになると思います。

どちらにしても、AFを使う場合は合焦した瞬間にシャッターを切らないと、もたもたしている内にピントが合う範囲(被写界深度)から外れてしまいます。

書込番号:3486888

ナイスクチコミ!0


デュランボンさん

2004/11/30 22:24(1年以上前)

皆さん始めまして。
他にこのカメラで競走馬の写真撮影している方
いらっしゃいますか?

書込番号:3568830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング