
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年10月1日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月30日 08:58 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月11日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月27日 21:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月26日 16:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして、ジレラです。
室内での撮影やポートレートてをもっとキレイに撮影しようと
外部ストロボをオークションにて購入しました。
購入したのはサンパックのB3000Sというモデル(FZ10での動作をサンパックでうたっているモデル)で早速取り付けて撮影し撮影結果も大満足だったのですが、撮影後ちょっと休憩して再度撮影に入ったところ、ストロボをFZ10に装着してもFZ10がストロボを認識しなくなってしまいました。本来ならストロボを装着するとモニターに外部ストロボを示すマークが出てきてメニューで「プリセット」「マニュアル」を選択できるはずなのですが出来ません。一応パナとサンパックに問い合わせをしていますが、なんとか解決したいので、どなたかご教授ください。
0点


2004/10/01 00:10(1年以上前)
ホットシューのマイクロスイッチは無事ですか?本体後ろから見て右側についている小さな黒いピンです。
書込番号:3335016
0点


2004/10/01 00:15(1年以上前)
言葉足らずでごめんなさい。マイクロスイッチがストロボ装着を認識しています。これをカバーしている金属板(ストロボをつけると押し下げられて、マイクロスイッチも一緒に押し下げる)がはずれてしまったFZ−10を見たことがあります。そのままストロボを装着すれば、スイッチが壊れそうな感じがしました。スイッチが無事で、ストロボ装着時に押し下げられるなら、他の原因だと思います。
書込番号:3335044
0点



2004/10/01 00:21(1年以上前)
まろんぱんサン、こんばんは。
マイクロスイッチとはホットシューの右側の奥まったところにある
白い物の中心くらいにあるものですか?
なんか折れているような...
これってピンて言うくらいだから上に出てきているんですよね?
書込番号:3335080
0点



2004/10/01 00:24(1年以上前)
ストロボを一度撮影現場で装着する際にホットシューについてる
金具のような板を外したんですよ...
もしかして...
書込番号:3335094
0点


2004/10/01 01:08(1年以上前)
もし、金属板をはずして、ストロボを装着したとなると、マイクロスイッチの故障の可能性がありますね。一度、カメラ店に持ち込むか、展示のFZー10と比較してみてください。
書込番号:3335284
0点

ジレラ さん。こんにちは。
FZ10のホットシュー部分の画像をUPしましたので、比べて確認してみて下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=838.9506
書込番号:3336008
0点



2004/10/01 10:27(1年以上前)
まろんぱんサン、雪国のさむがりサンありがとうございました。
ホットシューの画像助かりました。結果からいうと折れています(ーー;)
たぶんフラッシュを取り外す時に折れてしまったのでしょう。
せっかく外部ストロボを取り付けて明日行われる子供の運動会を
場所を選ばず撮ろうともっていたのに...残念です。
ところで修理可能なんでしょうか?
書込番号:3336108
0点



2004/10/01 10:50(1年以上前)
たった今地元のある松下のテクニカルセンターにTELをして
修理依頼をしました。
とりあえず送ってくれとの事なんで送ります。
部品も在庫があるようなのでまぁ良しとします。
助言くださった方ありがとうございました。
外部ストロボ本当にいいですよ。B3000Sはどの方向にもバウンス
出来るのでオススメです。
書込番号:3336147
0点


2004/10/01 12:24(1年以上前)
もう送ったのかな?
緊急的に使うなら、そのピンを押し込て検知用のSWを押せれば良いので、細い針金でうまく水色のピン押し込むようにすればとりあえずは「外部ストロボをホットシューに取り付けてる。」というモードになります。
これが可能かどうか確認して、↑ができれば、明日使用してからテクニカルセンターに送ればよいのではないでしょうか。
書込番号:3336325
0点



2004/10/01 13:23(1年以上前)
happy1サン、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
やってみようかなと思いましたが変に加工後を
残して松下に指摘されるのもアレなんで止めときます。
(ただ成功させる自信がないだけです(-_-;))
とりあえず明日は野外がメインなのでなんとかなると思います。
ところで雪国のさむがりサンが用意してくださった画像で
確認するとピンは青色ですね。ボクのは黒いんですよ。
ほとんど根元から折れているのですが黒と確認できます。
雪国のさむがりサンのFZ10はシルバーでボクのはブラックなのですが、
単にボディーカラーの違いの為なのか、それとも対策後の強化されたものが青色なのか?ボクは発売開始直後の購入なんでちょっと気になります。だってあまりにも簡単にピンが折れてるし...
なんて松下のせいにしちゃいます(*^_^*)
書込番号:3336499
0点

ジレラさん。こんばんは。
>それとも対策後の強化されたものが青色なのか?ボクは発売開始直後の購入なんでちょっと気になります。
私もFZ10の発売当日購入しましたよ。製造番号は CS353****です。
ちなみにFZ20の方は黒いピンでした。(ボディはシルバー)
>だってあまりにも簡単にピンが折れてるし...
金属板がはずれるといった経験はありませんが、この板が無い状態で押し込んだら確実に折れてしまうでしょうね。
ピンの弱さというより、金属板がはずれることが問題ですね。簡単にはずれそうには見えないですが。
書込番号:3338014
0点



2004/10/01 23:04(1年以上前)
雪国のさむがりサン、こんばんは。
度々ありがとうございます。
ピンの色には特に意味がないみたいですね。
金属板は普通は外れないんで僕のミスです。
でもストロボを外すときには時々一緒に外れてくるんですよ(*^_^*)
修理自体はすぐ出来るようなので取り合えず安心しました。
書込番号:3338273
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ-1を1年半使用(ver up無し)+ブタバラさん+tcon17で12.000枚。サーフィン、サッカー、子供の運動会等大活躍でした、大満足してます。
本日キタムラで見つけてしまいました、FZ-10中古、AB品、28,000円。
時間が無かったので「商談中」を貼ってもらい、明日じっくり見極めて来ます。
そこで、教えてもらいたいのですが、どこに注意して、何を見て、どれをチェックしたら良いものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

レンズのカビ・傷のチェックが先決、次いでCCDの画素抜けかな?(気になるなら液晶の画素抜けも)
付属品の欠品もあるかどうか確認して、あとは電源入れて一通り操作しておかしくなければいいんじゃないですか?
まあキタムラでもチェックしてるだろうから大丈夫だとは思います。
書込番号:3330040
0点



2004/09/29 20:30(1年以上前)
CT110 さん ありがとうございます。
そうですよね、キタムラを信用しても良いですよね。半年保証付きですし。
そのCCDの画素抜けというのはどうすればチェックできますか?
SDカード持参で写して持って帰ってPC画面でチェックでしょうか。
それとも1万円プラスして展示品新品とどっちが得策でしょうか。
28,000円というのは「買い」でしょうか。
書込番号:3330166
0点


2004/09/29 21:27(1年以上前)
程度により色々あると思いますがたとえば保証が切れるまでを月割りにしてみるとか。
28000円で半年間使用 月4666.666円
38000円で1年間使用 月3166.66円(展示でも新品=1年保証としました)
たとえば59800円で新品を買った私が3166円まで月あたりの価格を下げるとなると18.8ヶ月、1年半使う感じです。28000円の場合は8ヶ月使えれば展示新品と同じになります。
気分的には新品がいいですが保証月日基準なら38000円コース。デジタルは魅力的を感じる寿命が短いということを考えると太く短く28000円コースが満足な気がします(画素欠けみたいなのがあればブルーになるかもしれないですけどドット単位なら修正らくらくだし)
どうなんでしょう?色々ですよね?
私は28000円コースが好き
書込番号:3330473
0点

CCDの画素抜けは写してみないとわからないので事前にテストをさせてもらうか、事前のテストを断られたら購入後に画素抜けがあった場合、返品&返金をしてもらえるか確認しOKなら購入するというのはいかがですか?
新品展示品が38000円ですか、たけみんCさんも書かれてるように御自分の価値観で判断されてください。
ちなみにeデジ(楽天)ではメールを購読すれば税込み・送料込みで新品ブラックが39800円になってます。
書込番号:3330870
0点



2004/09/30 08:58(1年以上前)
たけみんCさん CT110さん ありがとうございます。
たけみんCさんのおっしゃるとうりですね、数字を出して頂き「太く短く」に進みます。8ヵ月後にはまたいい物見つけちゃうかも、ですよね。
CT110さんのアドバイスの「事前のテスト」「購入後に画素抜けがあった場合の返品&返金確認」で行ってみます。問題あれば、次「eデジ(楽天)」行ってみよう、です。
実は昨日この中古を見つける前にリコーcaplio RXを取り寄せ注文しちゃいまして、できるだけ出費をおさえたい事情もあります。この2台でとりあえず出掛ける場所によって使い分けしていこうかなと思います。
子供には道具は大事に永く使うようにと言いながら、デジカメに関して私はなかなか実行できてません。
書込番号:3332274
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


写真を撮るのは大好きですが、カメラの知識はあまりありません。
今はもう2年ほど前に買ったミノルタのDiMAGEを使っています。
海外が好きで遺跡や風景などをせっかくだからもう少しいいカメラで撮りたいなあ、と思い探したところここにたどりつきました。
DiMAGE Z3も良いのかな、と思ってます。
さらに近々結婚するので結婚式にも使おうかなあと思っています。
バッテリーはどの程度持つのでしょうか?
海外に持っていくにはどうでしょうか?
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点

Z3はAFが高速なのと、乾電池が使えるのと、
グリップ部が大きいので持ちやすいところがお勧めです。
あと売れ筋のSDカードタイプですから安心です。
FZ10は、カメラグランプリ2004に選ばれたほど
多くの人に愛されたカメラです。手ブレ補正と12倍ズームが
最大の特徴ですね。全域F2.8と明るいレンズです。
画質は価格相応と思います。電池は200枚撮影可能くらい。
単純に遠くのものが近くに見れることに感動します。
書込番号:3327660
0点


2004/09/29 07:01(1年以上前)
旅行に持っていくのならカメラの大きさも考慮に入れた方が良いですよ。
FZ10を実際に触ってみましたか。
FZ10の大きさが気になれば他の機種を考えた方が良いでしょう。
書込番号:3327969
0点


2004/09/29 09:50(1年以上前)
旅行とは関係ありませんが。。。
私の妹夫婦がドイツに駐在していまして、たまの休日にベンツでアウトバーンを爆走(180km/hでぶっ飛ばすらしいです)して色んな景色や子供の写真を撮っては、実家のPCにメールで送って来ますけど、綺麗に撮れていますよ。
撮るのはもちろん妹(義弟は機械オンチ)
カメラは私のFZ10(お盆に一時帰国した妹に持って行かれてしまいました。結局、今月もう一台購入しましたけど)
FZ10は女性でも手軽に扱えますよ。
ちなみに妹も、12倍ズームはすごく便利で楽しいと言っていました。
あとドイツではPanasonic・SONY・Nikon・Canonブランドはとても人気があるみたいです。
とくにFZ10はレンズにLEICAの名前が入っていますので、現地の人も欲しがってると妹は話していました。
横レス、すみません。
書込番号:3328280
0点



2004/09/29 15:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
大きさは覚悟の上です。(笑)
携帯性を取るか、機能を取るか・・・。
やはり多くの人が指示しているということに、安心感も覚えます。
take007さんの具体的なお話もとてもためになりました!
ありがとうございます。
もうひとつ質問してもよいでしょうか?
室内撮影や夜間の際のフラッシュの具合はいかがでしょうか?
書込番号:3329129
0点

こんにちは
室内のノーフラッシュ撮影ですが、個人差はありますが練習次第で、W端では1/8位のシャッターは切れるようになると思います。
1/4となると2秒セルフタイマーを使いながら、椅子の背に肘を乗せるなど工夫することで、確率を上げることができます。
フラッシュの調光範囲は、一般の小型デジカメより強力です。
書込番号:3329852
0点

携帯性を考えるとFZ3も良いのでは?FZ10を使っていますが、FZ3も欲しいです。
バッテリは、一泊以上の旅行では予備があった方がいいと思います。それ以上の時は付属の充電器も。電源プラグのアダプターがあれば海外もOK,変圧器は不要です。
書込番号:3329936
0点



2004/09/30 11:15(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
初心者には手におえなかったらもったいないなあ、と思っていたのですがみなさまの具体的なアドバイスで大丈夫そうだ、と思えました。
スペイン旅行で使いまくってこようと思います!!
書込番号:3332501
0点


2004/10/04 22:52(1年以上前)
バシバシ撮りまくって、何枚かアタリがあれば「幸せ〜」な者の発言なので
あまりアテにしないで聞いて頂きたいのですが
旅行で使う場合、MCプロテクターの装着はオススメです。
FZ10は決して起動が早くないので、私はスリープモードのまま街をブラブラすることがよくあります。
そんな時、安心して街を徘徊するのにMCプロテクターは役に立ちますよ。
それと、私もカメラ素人なのにFZ10を買ってしまったクチですが
「高倍率ズーム」、「手ぶれ補正」、「連写」のお陰で
数打つ中で、それなりに良い写真も撮影できております。
機能を使いこなすことは全く出来ておりませんが、手におえないということもありません。
旅行好き!さんも、そんなに心配することはないと思います。
書込番号:3349291
0点


2004/10/11 21:15(1年以上前)
カメラグランプリ2004は ニコン D70 では?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0520/cgp.htm
何か他の賞を受賞したのでしたら教えてくださいね。
書込番号:3375028
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日、ずぶ濡れで撮影するハメになってしまいました
レンズフードを持って行くのを忘れたため、レンズを拭きながら(T-T)
ずぶ濡れ後、なにか気をつけた方がいいことはありますか?
動作には今のところ異常はないようですが・・・
とりあえずレンズキャップをはずし、レンズクリーナーでふきました
本体はタオルでふいて今はそのまま置いてあります
それと、予備で持っていったSDカードをポケットに入れたまま洗濯してしまいました
ケースに入れていたので、ケースごとプカ〜っと浮いて来たところを救出
水気をふき取って撮影してみたところ、撮影は出来ました
そのまま使って大丈夫なものでしょうか?
それとも後から障害が出るのかしら?
今日は、すべて自分の不注意とはいえ・・・
サンザンな一日でした(苦笑)
久々の質問で、こんな低レベルなんですが、
この後やっておいた方がいいことなどありましたら、教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2004/09/26 21:28(1年以上前)
とりあえずカメラが完全に乾くまで電源を入れない方がいいでしょう。
完全に乾いた後に、スイッチを入れて動作に異常がないなら一安心かな。
私はホテルでもらえる使い捨てのシャワーキャップをカメラと一緒のバックに入れています。
いざというときの雨の撮影には重宝しますよ。
書込番号:3317788
0点



2004/09/27 19:41(1年以上前)
ありがとうございます
とりあえずあと一晩くらいこのまま乾かしておきます
シャワーキャップですか!
今度もらってきます〜(^O^)
書込番号:3321288
0点

シャワーキャップのように撮影は出来ませんが、私は天候が怪しい時は、コン
ビニのレジ袋を必ずポケットに入れています。
人間は濡れても、デジカメ(FZ1)は、濡らしません。また雨がふってきたら、
撮影は中止します。
出かける前から雨が降っている場合は、雨用(古い、壊れてもよいもの)の
デジカメを持って出ます。
書込番号:3321584
0点



2004/09/27 21:25(1年以上前)
レジ袋ですか〜
なんでも工夫ですよね
屋外で撮影することがめったになく、まったく雨のことなど頭にありませんでしたが
これからはちゃんと準備していこうと思います
どうもありがとうございました
書込番号:3321761
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして。
今、富士のファインピクスA303を使っています。
ズームが貧弱なんで、FZ10が機能、価格の面で魅力的なんで、購入予定なんですが、本体以外に何を買っとけばいいんですか?
記憶メディアだけでいいのですか?
パナソニック製品は初めてなんで、分かりません。
初心者的な質問で、申し訳ありません。
子供を撮るのがメインです。
よろしくお願いします。
0点

メディアは256MB以上をお勧めします。
予備バッテリーがあれば出先でも安心です。
PCへ転送の際、デジカメ本体からPCへ転送するよりUSB2.0カードリーダーを使用した方が高速でバッテリーの消費を気にする必要がありません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
書込番号:3314904
0点


2004/09/26 10:00(1年以上前)
そうですね、メモリー256MBは欲しいです。欲を言えば10MB/sとか高速タイプと記載されているほうがいいです。カメラと同時購入で安くしてくれとか交渉するのもたのしいです。
バッテリーは使い方によっては不要な人もいます。同時購入で特に得をすることが無ければ必要になったら買うのもありかと。
書込番号:3315255
0点

ヨコかつ便乗質問
「m-yano」さん
ワシは常〃かすかな疑問を持っていたんじゃが・・・。
今、急に大きな疑問になりましたじゃ。
USBのLow Speed:1.5M/sec
Full :12M/sec
High :480M/sec
高速SDカードの転送速度 :10M/sec
SDカードの転送速度は、USB1.1のFull Speed以下じゃが、それでもUSB2.0の方がはやいのは実効速度の関係ですかいのう?。
書込番号:3315719
0点


2004/09/26 12:26(1年以上前)
取り敢えずアダプターとMCレンズプロテクターではないでしょうか?
http://butabara-tec.com/
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm
因みにメディアは、512MBで約290枚撮影できます。
バッテリーは結構持ちが良いので一度試されたら良いかと…
書込番号:3315748
0点


2004/09/26 14:11(1年以上前)
千尋バ〜バさんへ
間違ってたら御免なさい m(_ _)m
<USB転送速度>
http://homepage1.nifty.com/mcn/usb/spec/speed.htm
USBの転送速度の単位は<Mbps>
SDカードの転送速度の単位は<MB/s>
「ビット」と「バイト」の差のような?、
もしあってたらUSBの転送速度÷8で<MB/s>?
間違ってたら誰か訂正してね、全然自信無いし ・・・ f(^_^;
書込番号:3316119
0点


2004/09/26 14:44(1年以上前)

「ミックスサンド」さん
便乗質問にお答え下さり、ありがとうございます。
スッキリしましたじゃ。
もやもやが晴れたで、ビールでも飲んで昼寝させて頂きますじゃ。
書込番号:3316455
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


ついにFZ10買っちゃいました!FZ3とどちらにするか迷ったんですが、いろいろ考えて、こっちにしました。
そこで、教えていただきたいことがあります。
子供の運動会でリレーを撮影する時は、スポーツモードがいいのでしょうか?それとも、流し撮りモードがいいのでしょうか?
それと、室内でデジカメを撮影する時は、フラッシュを使わない方がいいって職場の人が言ってたんですが、本当でしょうか?
0点

こんばんは FZ10ユーザーです。
リレーの撮影ですが、スポーツモードも流し撮りモードも役に立ちます。
これはどのような写真を望み、どのような位置で撮るかによります。
一般的な斜め前方で待ち構えて撮るようなケースではスポーツモードが良いのです。シャッター速度は速めに設定されます。
走っている姿を横から背景が流れるように、カメラを横に回しながら撮ると言うのが流し撮りですが、なれないと難しいです。
私も練習中ですが作例をアルバム最終ページにUPしています。ご参考に
室内でのフラッシュは、光の届くところは明るく写りますが、届きにくい背景は暗くなります。壁を背にすると、不自然な影がでてよい感じはしません。
そのような意味で言われたことではないでしょうか。
使い方しだいと言う面もありますので、色々許容できるか試してみてください。
書込番号:3312890
0点

失礼しました。アルバムは最終ページではなくP.13でした。
書込番号:3312942
0点


2004/09/25 22:04(1年以上前)
フラッシュが届く範囲は4mまでです。
それ以上離れた場合はフラッシュを発光禁止にした方がいいですよ。
参考までに
ステージ撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
ステージ撮影のポイント応用編
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super12.htm
書込番号:3313194
0点



2004/09/26 21:48(1年以上前)
皆さん、いろいろと丁寧に教えていただきありがとうございます。
今日、運動会だったんですが、初めてにしてはまずまずの写真が撮れて満足しています。でも、まだまだ練習が必要ですね〜・・・
初心者の私はパパールさんの教えて下さったHPを読んで、腕を上げたいと思ってます。
書込番号:3317879
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





