
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


ついに購入しました。この掲示板を何度もよく見て近所のヤマダ電機にて64MBのSDをつけさせて54700円でした。これから撮りまくって上手くなるつもり(^_^;)
ところで、ワンショットAFというのはMFモードにして、置きピンなどに使うそうなのですが、後は被写体が来たら、シャッターを切るだけでよいのですか?いまいちよくわかりません。どなたかお願いします。
0点

こんにちは ご購入おめでとうございます。
ワンショットAFの使い方ですが…
MFを利用する際、ゼロからピント合わせをするより、一旦ワンショットでピントを固定してから、そこを基点としてMFで微調整するときに便利です。
また、MFで合わせたあと、被写体が移動してピントがずれたときも即座に対応できる利点と、MFをあきらめて、AFに頼りたくなったときに、一瞬にして切り替えできるので便利です。
ワンショットAFが置きピンに便利ですと取り説に書かれているのは、あらかじめ固定しておきたい位置にAFでピント固定してから、瞬時にMFへ戻せるということを指しているのでしょう。
書込番号:2848182
0点



2004/05/25 20:11(1年以上前)
写画楽さん、ありがとうございます。いつもいつも感心して写画楽さんの投稿を拝見しておりました。少しでも言い写真が撮れるように精進いたします。ところで、この機種では、撮影した画像がどんな条件で撮影されたかをプレビューなどでは見れないのでしょうか?絞り優先を使った時のシャッタースピードを知りたいのですが、説明書には見あたらなかったもので・・・
書込番号:2848783
0点


2004/05/25 22:04(1年以上前)
モードダイヤルで再生モードにし、DISPLAYボタンを何回か押せば表示されます。
書込番号:2849277
0点

IFNさん、こんばんは。
再生モードにすれば、本体だけで、
撮影モード
絞り
シャッタースピード
ISO感度
ホワイトバランスモード
記録画素数
画質
ストロボモード
ヒストグラム
など、ほとんどすべてといっていいほど詳しい情報が表示されますよ。表示されないのは手ブレ補正のモードくらいかな?
これらの情報が表示されないときは、DISPLAYボタンを何度か押すと表示されます。(取説P27)
書込番号:2849328
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10で運動会を撮ったのですが、望遠がイマイチ。
初心者で「テレコン」というのかよくわからないのですが、とにかくもっと大きく撮りたいと思ったのです。
何を買ったらいいのか、すごくわかりやすく説明してください。ぺコリ。
0点

FZ10で望遠が満足できないなら一眼レフを買って500〜600mm位のレフレックスレンズを使うほうがいいかも
書込番号:2845226
0点


2004/05/25 13:26(1年以上前)
窓のそとさんへ
FZ10のテレ側420mm相当で運動会を撮影されて、まだ、小さいと言われることに、ちょっと疑問を感じてしまいます。
私は、昨年テレ側200mmのディマージュ7で、子供の運動会を撮影しましたが、結構撮れました。今年の秋の(福岡は秋に行われる場合が多い)運動会では、FZ10があるので'無敵だなフフフ'と思っているところです。
控え席の子供を、グラウンドの反対側からバストアップで撮るような事を考えなければ、420mmで十二分に撮影できると思いますが・・・
競技中の子供を撮る場合、我が子とまわりの子供を多少、フレーミングに入れませんと運動会の写真になりませんよね。
子供の競技でトラックのどの辺りに子供が来るかパンフなどで確認して、競技開始前に適当なポジショニングを選択することも必要ですね!
書込番号:2847842
0点



2004/05/25 19:09(1年以上前)
ありがとうございます。
実際のところ「テレコン」なるものをつけるとどの程度に写るのかがわかりません。おしえていただきたいのですが。
書込番号:2848619
0点


2004/05/25 19:56(1年以上前)
ブタバラさんのHPの望遠比較↓
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/lens_test_tcon.htm
DCR1540PRO : 1.54倍
TCON-17 : 1.7倍
DCR-2020PRO : 2.2倍
DCR-2020PROは無いけど、ノーマル画像の2.2倍 ・・・ f(^_^;
書込番号:2848731
0点


2004/05/25 19:57(1年以上前)
窓のそとさん こんばんは
http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_fz10.htm#dcr-2020pro
これでわかりますか?
この板にいる人たちのHP見たらもっと参考になるかもよ
キーワードは“沼”?
書込番号:2848733
0点

窓のそとさん、こんばんは。
私のサイトに、どんなテレコンがFZ10で使えるのか?それにはどんなアダプターが必要か?それぞれの画質や評価についてまとめたページがありますので参考になさってみてください。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm
書込番号:2849535
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10で撮った作品など見たいと思っているのですが
どなたかありますでしょうか?・・・・
いろんな書き込みを読んでいると、自分の求めている
レベルだと、FZ10が適当に思えたのですが
それを、実際の作品で確かめたいと思いまして。
前回は重複スレしてしまい申し訳ございませんでした。
0点

この掲示板を1ケ月ほど遡りつつ、参加されている方々のアルバムを見て回られるのが一番・・・かな?
書込番号:2843024
0点


2004/05/24 02:23(1年以上前)
まずは定番の...
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/
(FZ10情報集積所)
ボクんトコ↓も知らないうちにリンクされてました。
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/gallery.htm
(金剛)
書込番号:2843153
0点


2004/05/24 03:17(1年以上前)
この板でアルバム公開している方達や
インフォシークのアルバム検索で『FZ10』で検索すれば、沢山出てきますよ。
ちなみに画質のテスト画像は↓にあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?un=102661&key=939543&m=0
書込番号:2843232
0点


2004/05/25 06:05(1年以上前)
FZ10で撮った作品?離島マニア さん、どんなカメラでも達人は達人ですよ。当方のような永遠(相変わらずの)の初心者にはそれが痛感されます。
書込番号:2847066
0点

金剛マエストロさん
ご紹介いただいてありがとうございます。
離島マニアさん
私のサイトのリンクのページで、FZ10ユーザーの方たちのアルバムにリンクさせていただいているので、参考になさってみてください。ゆめゆめ私自身のアルバムは参考になさらないようにお願いします。
書込番号:2849393
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


以前こちらでいろいろ質問させていただいた者ですが、金曜日についに購入しましたっっ!コジマで5万円ポッキリの噂は本当でしたっ、ヤマダでは57千円だったし、キタムラでは52千円だったのでウソみたいと思いつつ行ってみて、57千円の表示を見つつ「もう少し安くなりますか?」と聞いたら一発回答でした、もう少しねばったらもっと安くなったのかな?
ところで質問なのですが、そのコジマでもキタムラでも予備バッテリーは定価の6千円でした、どこでも予備バッテリーは安くしないものなのでしょうか?ちなみにキタムラではパナ以外のバッテリーは2割引きなのにパナだけ定価なのです。
もし情報をお持ちの方がいらしたらお教えください、宜しくお願いいたします。
0点

ヨドバシでは15%引きですね、ポイント10%付き。
税込み5334円、ポイントが533円。
書込番号:2842724
0点


2004/05/24 00:17(1年以上前)
http://www.rowa.co.jp/ ではTAIWANセルらしいのですが1400円でバッテリー買えますよ。このバッテリーを主に使って本当の予備は純正品つかってますが結構使えてます。
書込番号:2842788
0点

楽天でもバッテリ価格がバラバラですね。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=DMW-BM7+
書込番号:2842836
0点


2004/05/24 03:04(1年以上前)
なじみのキタムラで\5.000(税込み)ポッキリでしたよ!
書込番号:2843222
0点


2004/05/24 13:23(1年以上前)
みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。
ROWAが一番安いようなので発注してみました。
SANYO製と書いてありましたよ、そのせいか2,500円でした、それでも半値ですっっ!
ありがとうございました。
ところで、純正のカバーも4000円ぐらいしてますよね、これも安く買えるところがあるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい、宜しくお願い致します。
書込番号:2844096
0点


2004/05/24 19:35(1年以上前)
2500円はDMW-BM7ですね
DMW-BM7(\2500)
DMW-BM7-J(\2800)
DMW-BM7-S(\1400)
と3種類あって
自分は1400円がどの程度ものか試したくて購入しました。
2500円のものも日本セルなのでよい選択だと思います。
話しはそれますが同時にEX-S20用にNP-20を買ったのですがこちらは不良品でした。
定型外郵便物で送ってくれというのが不安でしたが交換はすぐ対応してくれこちらも良品でした。
あとはバッテリー寿命がどうかな?と言う感じです。
当方だけ当たりなのか撮影回数はあまり純正品と変わらない感じです。
書込番号:2845039
0点


2004/05/24 23:38(1年以上前)
> ところで、純正のカバーも4000円ぐらいしてますよね、
> これも安くかえるところがあるのでしょうか?
カメラケースのことですよね。少し前に近くのコジマでも1割引きで売っていました。個人的にはオリンパスの CZ-2100がほぼ同じサイズで定価5000円、牛革製でパナのものより遥かに良いと思っています。DMW-CZS10新同でよければご相談下さい。
書込番号:2846291
0点



2004/05/25 00:01(1年以上前)
CT110さん、たろちゃさん、Panasonicfanさん、1100Rさん、年金未納がありましたさん、ご回答いただきありがとうございます。
たろちゃさん、DMW-BM7じゃなくても使えたんですね!
今度購入するときには-Sで冒険してみます。
カメラケースは高いものなんですねー、まだ出発まで日があるので
キルト生地でも買って作ってしまうことを検討してみます、
ありがとうございました!m(__)m
書込番号:2846416
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


一眼レフ初心者です。
現在、EOS−KISSのデジタルとLUMIXのFZ10で悩んでいます。
いろいろと見たのですが、価格で倍違うほどの違いがあるのか
納得できませんでした。
今まではリコーのGR10で気楽にスナップなどを撮って楽しんでいましたが
もっと作品チックな遊びのある写真が撮りたくなって購入を検討中です。
2機種を比較してアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
FZ10は若干、画素数が物足りないのかと心配していまいますが
その辺はどうなのでしょうか?
0点

>FZ10は若干、画素数が物足りないのかと心配していまいますが
400万画素あれば、別にあまり問題ないと思いますが、
>価格で倍違うほどの違いがあるのか納得できませんでした。
写りも違えば、操作感も違うから、そんなもんだと思いますが。
>もっと作品チックな遊びのある写真が撮りたくなって購入を検討中です。
EOS−KISSのデジタル、断然こちらでしょう。
書込番号:2841651
0点

こんばんは
予算と携帯性に問題が無ければ、10DとかD70(さらにそれらの上位機種)が良いと思います。KissDは入門機としての機能制限(AFロックなど)があるようなので、該当板で検索してみてください。
アサヒカメラの最新号によると、モニターアンケートでデジ一に関する最大の悩みはゴミ付着問題だそうです。この点も考慮対象となるでしょう。
低予算でCPを追求するならFZ10はお薦めです。機動性の高いところも魅力です。
画質はそれなりの差、感度UPのノイズの出方の差、ダイナミックレンジの広さなどで違いは確かにあります。だだ、デジ一はレンズの善し悪しによって描写が変わるので、比較は本来とても難しいことだとは思います。
被写界深度の差は、長所短所が考え方で変わると思います。
書込番号:2841842
0点

>作品チックな遊びのある写真が撮りたくなって
私もそう思い、発売されてスグにFZを購入しました。
今はコンテストに投稿したりして楽しんでいます。
さて、FZですが、これはこれで良いカメラでとても気に入っているのですが、最近、少し限界を感じています。
フォーカスの速度、増感時のノイズ、ボケ味が少し不満です。
特にノイズ面ですが、わたし的にはやはりISO100以上は使えません。
私の被写体が夜の街が多いため、悔しい思いをすることしばしばです。
室内撮影も辛いときがあります。
暗めの体育館などです。
やはりCCDの余裕度が違いますので、質を突き詰めていかれるのならデジ一をお勧めします。
当然、「FZと同じ倍率で」となると、望遠レンズだけでもかなりの出費となります。
手ブレ補正レンズならなおさらです。
やっぱそれなりの覚悟が必要です^^;
あと、FZに比べて重いのも心しておいて下さい。
そんなことを考えるとミノルタのA2なんか良いかも知れませんね。
画質的には感度アップしなければデジ一と同等です。
あと、Kiss−Dですが、いろんな雑誌を見てみると、やはり後発のD70の方が良いみたいですよ。
私は秋のミノルタα7に期待しています。
書込番号:2842298
0点

>価格で倍違うほどの違いがあるのか納得できませんでした
とおっしゃるのであれば、素直にFZ10で良いのでは?
>作品チックな遊びのある写真が撮りたくなって
の中に高倍率ズーム、手ぶれ防止が必要ないのであれば、レンズセットの一眼デジカメで、FZ10に対して「価格差」以上の満足感が得られるのではと思います(携帯性は別にして)。
でも、「作品チックではない遊びの写真」には、FZ10は大変向いていると思います、気軽に高倍率ズームが使えると、世の中変わりますよ!
書込番号:2842378
0点


2004/05/24 02:18(1年以上前)
写真を楽しみたいのであれば性能が全く異なりますので,
デジタル一眼で良いと思います.
・画質
比較するまでもありませんが,別物です.ディスプレイは解像度が低いので分かりづらいですが
サンプルを印画紙プリント出力するとL版でも愕然とします.
解像感もそうですが,暗部の階調はコンパクトデジカメは苦しくなります.
・RAW 撮影
カタログ上では何が良いのか良く分からないかと思いますが,
実際に使うと,コンパクトデジカメに戻れなくなります.
露出,ホワイトバランスを大き目のデータで保存するので,撮影後に
大幅に補正がききます.これにより露出の失敗はほとんどなくなります.
コンパクトデジカメの場合,画素が小さいのでレンジがせまく,
白トビと黒つぶれとの戦いになります.撮影後の補正もほとんどききません.
・レンズ
高い高いと言われていますが,超高画質を求めなければ高くありません.
Tamron 28-300(換算45-480mm) で3万円ほどです.それでもFZ10よりずっと高画質です.
でも,作品のような写真は,超望遠を使うというよりは換算28-150mm あたりをよく使う
ことになると思います.(FZ10 では広角側は換算35mmまでです.)
また手ブレ補正ですが,一眼の場合ISO800 でも実用域ですので,無しでも同等です.
被写体ブレに関してはFZ10 よりずっと強くなりますので,ライブハウスのようなところでも
ブレの少ない写真が撮れます.
・一眼デジカメ
とりあえずは Kiss Digital か D70 で良いでしょう.
Canon か Nikon によって,将来のレンズ計画,ボディ計画も
影響してきますが,あまり気にせずに好きな方を選べば良いと思います.
連写が重要であれば D70が有利ですが,それ以外はさほど変わりません.
Kiss Digital の機能制限に関しても噂で言われるほどではなく,
通常使用であれば問題になりません.
CCDのゴミに関しても普通の絞り範囲(〜F16)では見えませんので,
実用上の問題はありません.
これらが問題であれば,諸々の性能で,FZ10は問題外のレベルになってしまいます.
(ISO 100 でも目立つノイズ,色収差など.)
また,一眼デジカメは,フォーカス速度も桁違いに速いので,快適です.
予算が一切出せないケースであれば仕方ありませんが,無理をしてでも出せるなら,
一眼の方が,性能に対するコストパフォーマンスは高いと思います.
書込番号:2843143
0点


2004/05/25 04:34(1年以上前)
私も,Canon EOS Kiss-Dをおすすめします。
ただし,雑に扱うケースおおいなら,壊れても気にしないでいい方(FZ-10)に,すべきかなぁw(そういう意味で,私もFZ-10は,安くなるの待ってるw)
しかし,一眼を一機も持ってないなら,綺麗な写真と将来的な拡張性を求めていくKissーD(レンズキット)にすべきじゃないでしょうか。
手ぶれ補正レンズ(is…縦のみ)は,ボディー変えてもいけるから財産になるし,レンズやフィルター買うのが,購入後,いろいろと楽しくなるしねw
どっちが下落早いかは,謎なので,自己責任でどうぞw
(私なら,何も持ってないならkiss-Dを100%買うけどw)
予言〜貴方は,おそらく,結果的に2機とも買うとおもいます(爆
余談〜個人的な好みとしては,Kissは,ブラック。FZ-10は,シルバーが,かっく いぃ。(でも,FZはブラック人気不思議w)
書込番号:2847005
0点


2004/06/06 08:53(1年以上前)
あくまでも「作品チックな・・」なのに、こんこんとデジ一の利点並べられると、2倍の価格差で悩む人間にとってはつらいなー(大変参考にはなるけど)
でも、ステップアップを考慮すると(気軽に持ち歩けてチャンス拡げて、撮りまくるステップから)FZも有りだと思います。
ステップアップ時はサブ機でも、ヤフオクでも、仲間を引き込むのに貸してあげてもいいし。
書込番号:2889575
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10



こんばんは
一体型の高倍率ズーム機を比較購入検討されているのか、望遠の交換レンズを購入検討されているのか判然としません。論点を明確にされてみたらいかがでしょう。
書込番号:2841422
0点

どのカメラ(デジカメ?)で撮って望遠がいまいちか不明で、FZ10で撮っても
「いまいち」なのでしょうか?
また、望遠レンズとは、テレコンのことなのでしょうか?
予算」は無制限なのでしょうか?
書込番号:2841469
0点


2004/05/24 03:33(1年以上前)
FZ10に付ける望遠レンズでしたら『テレコン』(テレコンバージョンレンズ)ですね。
オリンパスのTCON17が定評あります。
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/Lens/Tcon17/index.html
レイノックスのDCR-1540Pもいいみたいです。
新発売のDCR-2020Pは若干色収差も目立ちますが、デカイ病患者には人気者ですね。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm
値段が高くても良いなら、パナのFZ10純正の1.5倍テレコンもありますよ。
自分はTCON17とDCR-2020Pを所持しております。
書込番号:2843237
0点


2004/05/24 10:28(1年以上前)
窓のそとさんへ
窓のそとさんはコンパクトカメラ(銀塩)かコンパクトデジカメ(3倍ズーム位)で、運動会を撮られたのでしょうか?
3倍ズームクラスのコンパクト機では、運動会では無理だなと言うことで、コンパクトデジカメの高倍率ズームをご検討されているのでしょうか?その辺りが今ひとつ、不明確ですね!
明確にして頂くと、諸先輩方から色々とアドバイスが頂けると思いますよ!
書込番号:2843707
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





