LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入の決め手は?

2004/05/22 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

有名なカメラ屋で、
FZ1が29,800円ポイント10%
FZ2が41,700円ポイント15%
FZ10が67,800円ポイント15%
です。
迷ったとき、購入の決め手になるのは何でしょう?

書込番号:2837296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/22 19:42(1年以上前)

予算です^^;

書込番号:2837326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/22 19:44(1年以上前)

補足です。

この三機種の中での話です(^_^)v

書込番号:2837330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約しました

2004/05/22 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ホルツライトナーさん

本日、キタムラでFZ10−kを予約しました。キタ○○で55400円でした。MCプロテクターも購入しようと、店員に確認すると、ケンコーの72mmでokとの事。過去ログによると、どうも違うような。
それと、純正のMCプロテクターには、キャップが付属とありますが、
キャップなら、本体に付属されてますが、どういうことか教えてください。なにぶん初心者なので、宜しくお願いします。

書込番号:2836754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/22 16:49(1年以上前)

FZ10に付属されているキャップは72mmより小さいはずです。(たぶん)

書込番号:2836774

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/05/22 16:56(1年以上前)

FZ10のレンズ部にはネジきりが無いので、フィルターを直接装着できません。
よってFZ10の場合、フィルターは付属のレンズフードの先端に装着することになります。
純正フィルター付属のキャップは、フィルターに装着することとなります。

なお、デジカメ付属のキャップはレンズ自体に装着します。

書込番号:2836802

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/22 17:20(1年以上前)

こんにちは
付属フードの先端に72mmのフィルターを装着すると、フードの本来の効果が得られにくくなります。
私は、割り切って付属フードのみに、しています。

ホコリや手指などの干渉を気にされるのであれば、レイノックスかブタバラのアダプターを用意して、小径のフィルターを用意するほうが良いでしょう。
各種フィルターも低予算で入手可能です。さらにラバーフードなどを装着するということです。

「アダプター」または「フード」で検索してみてください。

書込番号:2836865

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/22 17:39(1年以上前)

追記です。
レンズキャップですが、付属のものを使用せず、たまたま店頭にあったCanonの72mmのものを使用しています。(付属フードの先端に)
手探りでも簡単に取り外しや装着可能で便利です。

書込番号:2836934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホルツライトナーさん

2004/05/22 18:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。FZ10は、通常フードを取り付けて
使用するのですか、このことも知らずに購入の予約をしてしまって恥ずかしいかぎりです。写画楽さん、もうひとつご教授願います。フードの本来の効果が得らないについて、もう少し教えていただけたら幸いです。

書込番号:2837068

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/22 18:36(1年以上前)

こんにちは
フード使用の目的は、不必要な光がレンズ(フィルターを含む)に差し込み、フレアーやゴーストを生じさせ、画像の抜けを悪くさせてしまうことを防ぐためのものです。晴れた屋外などでは効果の高いものです。

例えば、裸眼で太陽光が目に入るような状況下で、キャップのつばなどで遮光すると、視界が良くなることを考えるとわかりやすいと思います。
スポーツ選手がキャップを使用をすることが多いのも、視界をよりクリアーにしたいためでしょう。

「フレアー」「ゴースト」「ハレ切り」などはgoogleなどで検索してみてください。

書込番号:2837118

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/05/22 19:21(1年以上前)

ホルツライトナーさんへ
FZ10は、新品の状態でレンズキャップとフードが付いていますが、レンズキャップは稼動レンズの先端に着けるキャップです。フードはアダプターリングを外してねじ込み式で装着致します。
フードの先端部分にフィルター用にネジが切ってあり、口径が72oになっています。そこで72oのMCフィルターを購入、となるのですが、純正以外はフィルターにキャップが付いていません。ルミックスロゴの付いたキャップが必要であれば純正を、他社のキャップでよければフィルターと他社製レンズキャップ72oを購入することになります。

しかし、この同梱フードの先端にフィルターを付けますと有害光カットが目的のフード先端ですから、逆光時にフィルターに有害光が乱反射してフレアがかった写真になる危険性があります。
また、レンズ先端部とフィルターの間の空間がかなり有るためフイルターに付いたゴミなどが写り込む危険性もあります。

一番手軽な対処法は、フィルターのゴミはこまめチェックして取り除き、フードに付けたフィルターのネジを利用して更に、72oのラバーフードを購入して装着する。ですが、ラバーフードの72oはかなり嵩張ります。

FZ10ユーザーの方々は、市販のアダプターを装着してそのアダプターに合うサイズのフィルターを付けています。
市販のアダプターには、レイノックスさん、ブタバラさんがあります。
この辺に付きましては過去の書き込みか、nightheadさんのホームページ「FZ10情報集積所」をご覧になれば、よく理解できますので、是非、ご覧になって下さい。
因みに私のアルバムにも、私流に市販アダプターを使ってカスタマイズしたものがあります。

書込番号:2837269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホルツライトナーさん

2004/05/22 19:53(1年以上前)

写画楽さん、自己満手さん
御教授ありがとうございました。
明日、キタムラでアダプターを確認します。

書込番号:2837358

ナイスクチコミ!0


陽気なMACさん

2004/05/23 08:15(1年以上前)

自己満手さん、あなたは最近自己満手R さんでもデヴューされてますが、これはどうゆうキャラクターの使い分けなのですか。「Leica」のロゴ。Self−satisfaction(自己満手)・・・いいですね〜。もう最高!楽しい趣味の世界ですからね〜(でもこの道楽ほどほどにしておきませう、ネ)。わたしもちょっとお酒が入ると人知れずカメラを取り出して眺めてます。昔のカメラのつくりのよさ!FZ10の軽さ(☆☆)

書込番号:2839364

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/05/23 08:33(1年以上前)

陽気なMACさんおはようございます。
ハンドルネームの末尾に何も付かないもの、RやRが付いている物ですが、意図的な使い分けのためではありませんです。

書き込みしたい時に、パソコンが違いますとハンドルネームが「他に使用者がいるので使えません」となってしまうため、苦し紛れにR(リビジョン)を付けてしまいました。(笑)

パソコンは、家にノート型とデスクトップ型がありますが、つい先日は会社のパソコンから出来心で、書き込みしてしまいました。
こちらは大文字アールの小さい方です。

書込番号:2839399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ10とTSN-VA1

2004/05/21 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 カワセミ体験後4ヶ月さん

4ヶ月ほど前に、野鳥撮影用にFZ10を購入しました。で、最近になり、みなさんおっしゃるように、デジスコしたくてうずうずしています。ところが調べてみると、FZ10はレンズ口径が大きいためデジスコには向かないらしいと知ってショックを受けました。自作技術があればジオマのスコープと組み合わせられるとのお話もありましたが、私には難しそうだと感じました。

そんなところへ、最近出たKOWAのTSN-VA1を使えば高倍率デジカメでもケラレないという情報を知り、元気が出てきたかと思ったら、FZ10では難しいという話も耳にし、凹みました。デジスコ用に新しいカメラを買うのも悔しいので、ある程度ケラレても許容範囲ならばVA1でいきたいと思っているのですが、どなたかこのケースを試した方はいらっしゃるでしょうか?

それともやはりデジスコ用に他のカメラを買うのが無難なのでしょうか。FZ10購入直後、S1ISが発売され、こちらだとVA1でうまくいくことを知ってさらに凹みました。

書込番号:2831704

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/21 06:10(1年以上前)

itoさんが
FZ10とスコープジオマ52sで撮ったアルバム持ってます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=890358&un=117089&m=2&cnt=618
ジオマできないわけでもないです。

書込番号:2831752

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/21 08:02(1年以上前)

私も興味あります。
どなたか、FZ10にフィールドスコープの良い組み合わせを
お教え願いたいところですね。

書込番号:2831865

ナイスクチコミ!0


icalさん

2004/05/21 08:26(1年以上前)


スレ主 カワセミ体験後4ヶ月さん

2004/05/21 13:36(1年以上前)

みなさま、ご紹介ありがとうございます。ジオマとの接続は、接眼レンズの自作という部分でやはり尻込みしています(^^;)。TSN-VA1で難しい場合、テレコン連結で我慢するという手もあるとは思いますが、いろいろな話を聞くかぎり、最後はデジスコに向かう方が多いようで、私もそうなる可能性が大です。そうすると、やっぱりデジスコ向けのカメラを買った方が良いのかもしれませんね。

これから買う方々のために・・・。もしFZ10とS1ISで悩んでいて、将来デジスコもやってみたいと思っているなら、S1ISがオススメです。KYOEI BIRDさんでは、S1IS+TSN604のデジスコセットを販売されているようですし。とはいえ、私が購入した時点ではFZ10はベストチョイスに限りなく近い存在でした。

書込番号:2832596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

分割払い

2004/05/20 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

直接カメラに関する質問ではないのですが、この機種購入予定なのですが、分割払いで買おうと思ったのですが、カメラのキタ○ラで10回払いまで金利手数料無料というのがあるのを先ほど知ったので電話してみたのですが、営業時間外のためか、電話に出てくれませんでしたので
詳細が聞けませんでした。
気になることがあるので、利用したことがある方がいたら
教えてください。

1.この10回払い金利手数料無料というのは支払い金額合計○万円以上な  どの条件があるのでしょうか?
2.「キタ○ラクレジットご利用で」とありますが
   新規でJCBなどのクレジットカードを作らなければならないの   でしょうか?
3. この10回払い金利手数料無料を利用して購入した場合
   クレジット会社などから分割払いで購入したことがわかるような
   葉書等が郵送されてくるのでしょうか?
 
当方、家の者には内緒でへそくりで購入を考えているので
このような質問しております。
独身だったら悩みもしないようなことなのですが・・・
よろしくお願いします。
   くるのでしょうか?

書込番号:2830479

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 野獣さん

2004/05/20 21:55(1年以上前)

すいません。最後の「くるのでしょうか?」は間違いです。

書込番号:2830485

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/21 01:53(1年以上前)

レスが付かない様なので一般論として

1.不明(明日にでも電話で聞いて下さい)

2.多分新規で提携クレジット会社のカードを作成になると思います。
 コジマで過去にPC購入時がそうでした。
 ヤマダの場合も手持ちのカードで1回払い以外は指定クレジットカードに入会してちょ!って言われました。
 (明日にでも電話で聞いて下さい)

3.通常クレジット会社からの引き落とし明細書が毎月送られてくるはずです。
 (明日にでも電話で聞いて下さい)

家族に内緒でクレジット購入・・・支払い開始月を考えると、向こう1年間〒ポストの見張り番を 野獣さん がするようですね(^^;
コジマなんかだと今買ってお支払いは12月のボーナスで・・・なんてのが有りましたよね。今は無いのかな?
そういうのが今でもあれば、月賦で払っているつもりで12月までコツコツ(間違いなく)貯金するってのも方法かなぁ・・・なんて。
でも、書類は間違いなく1度以上は送られてくるでしょうね。

書込番号:2831547

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/21 01:57(1年以上前)

そうそう、クレジットカード作ると引き落とし明細以外に、その会社から普通のDMも送られて来るようになりますよ〜!

書込番号:2831555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/21 03:54(1年以上前)

なんかそういうの聞くと、
「金利手数料は、ジャパネットが負担いたします。」
というのを思い出しますね。

書込番号:2831674

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/21 08:06(1年以上前)

なんか、他人事とは思えない切実な悩みですね。良く判ります。
女房、子供はこうした趣味に理解が無いのが普通のようです。(笑)

分割払いにして、通知の送付先を会社等にする手はどうでしょう?

書込番号:2831871

ナイスクチコミ!0


ドラてつさん

2004/05/21 08:45(1年以上前)

野獣さんこんにちは
キタム○ラのクレジット会社は分かりませんが、クレジット会社によっては、
現住所と明細書の送付先は変更できますよ。
かく言う私も、かみさんに内緒のカードの明細送付先は会社にしてます。
ばれたらとんでもない事になるので(+_+)
頑張って下さい。

書込番号:2831917

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/05/21 13:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
独身時代は考えもしなかったんですが結婚すると大変ですね。
自由にお金が使えないのが・・・。
キタムラ検討しましたが考えた挙句発覚が恐れるのが一番怖いので
断念します。今まで通りコツコツためます。

うちの奥様はカメラに関しては、子供を撮るという目的で一定の理解はありますが。フジのS5000は買ってもらいました。子供撮るには肌色の再現がよくいいですね。次にD70はへそくりで買いました。
交互に使ってますがメカ音痴のためかまだバレテマセン。
先日、D70で子供の誕生日に写真撮る際、奥様にカメラを渡し、
子供と一緒の写真を撮ったのですが「液晶見ながら撮れないよ」と言われ、焦りました。ボタンの接触が悪いとごまかしましたが。一眼も液晶見ながら撮れるようになってくれないかな。
 一応、小遣いはもらってますが、なんと月5000円です。ただし自分の持ってる銀行口座に給料から5000円会社から直接振り込んでもらってますが。
みさなんはどのようにして奥様方から現金をいただいてるのでしょう。

書込番号:2832597

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/21 15:21(1年以上前)

会社の上司や同僚、友人の親戚に慶事、弔事があって、臨時に慶弔金が要る、などはどうでしょう。定期的に使えそうですが(笑)

書込番号:2832810

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/05/21 16:26(1年以上前)

よく使うのは「ガソリン全然ないから入れてくる」です。ないフリして
入れてきたフリをします。領収書までは見ませんので。

書込番号:2832919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/21 21:37(1年以上前)

あまりにも切実な話しなのでつい書き込みしてしまいます。(笑)
私の場合はこずかいがパチンコに飛んでしまうのが、なさけないやら無駄だと覚りこのままではいけないとかみさんに相談、どうせ使うなら趣味に生かせたらと言う話しになり以前からやりたかった写真に、丁度下の子の卒園、入学とが重なりカメラを買うことに、2万円を援助してもらい残りを分割で、こずかいからと話がまとまりました。(道内カメラのキタ○ラ)
金額はいくらからでも良いといっていました、たとえ3000円ぐらいでもと、通知は来ました、ソニーファイナンスから、カードは作らなくても良いみたいです今のところ届いていません。と言ってもこの話は終わった話しですね。

私はこずかいは、現金ですから、その他は買い物等は、頼まれたら嫌々ながら(実は喜んでたりして)行くようにしておつりは、しらんぷり請求されても、生返事できりぬけてます。それとか社員旅行のこずかい等は、節約して残し、帰ってから残ってないと言い張る。  はぁー書き込みしてたら悲しくなってきた、稼ぎがすくないからしかたないかぁ。

でも野獣さん、S5000があってD70も買ったとはうらまやしいかぎり。もとへ、うらやましい

書込番号:2833798

ナイスクチコミ!0


困った蔵さん

2004/05/22 01:14(1年以上前)

いやぁ〜、みなさん大変な思いしてるんですね。よく一ヶ月5000円のこずかいでやっていけますね。いまどき中高生でももっともらってると思います。いっそのこと、2〜3日おきにかみさんの財布のなかから、1000円ずつ失敬してしまうってのはどーでしょーか?(悲)たぶんバレないんじゃないかな?それにしても、書き込みのテーマから外れているような・・・(笑)

書込番号:2834779

ナイスクチコミ!0


陽気なMACさん

2004/05/22 06:37(1年以上前)

<今まで通りコツコツためます
それが一番だと思います。

書込番号:2835176

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/05/22 10:26(1年以上前)

小遣い使わずに15万ためてやっとD70買いました。貯めるのはとても
とても大変でした。同時に貯める気になれば貯められるんだと自信になりました。今はレンズ欲しい病ですが、FZ10もとても気になります。小遣い5000円は最低ランクでしょうか?同じようにカメラ好きで
頑張って買った人いるんですね。いい写真、マイペースで撮って行きたいと思います。話それてしまって申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:2835644

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/05/22 20:51(1年以上前)

>野獣さん
こんばんは!
2835644の発言だけ見て最近の子供(アイコンが20歳以下、小遣いと言って
いることから判断)はいい物欲しがるんだなぁ〜と思いました。
で、上からちゃんと読むと結婚して子供もいて独身時代がそれなりにあり
そう・・・多分もっと上の年齢と判断しました。
ここまでは蛇足です。

>小遣い5000円は最低ランクでしょうか?
私の知りうる限りダントツで少ないです。
(リファレンス:30代)
大体、1万円から4万円ぐらいのようです。多いのは3万円だったかな?
それか小遣い無しです・・・これは必要な時に奥様から頂くようです。
1万円という低い数字に近づくに従って必要なことが発生した場合は別途
もらっている?ようです。
 私も野獣さんのように節約を心がけなければならないと強く思いました。
といいつつ日本一周予定(近々)&大型バイク購入予定(旅行後)と
「ん百万円コース」のお金を使ってしまいますが・・・爆

書込番号:2837570

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/05/23 12:59(1年以上前)

すいません。子供のアイコンなんですね。これって。適当にやったのでで・・・。5000円はかなり少ないようですね。まぁカメラ以外に趣味ないですし。せいぜいたまに会社で飲むジュース代を別途もらうくらいですかね。三万円とか四万円とかすごいですね。本とですか?都会のほうでしょうか?こちら田舎なので一万円ぐらいの人が周りには多いですね。遊ぶところもあまりないし。お金使わないですね。田んぼで稲の育ち具合を見ながら 遊ぶ子供を写真に撮ったり、そんな感じですね。
カメラと全然話がそれてスイマセン。

書込番号:2840204

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/05/23 21:32(1年以上前)

野獣さん、こんばんは。
板に関係ない話になってしまって済みません。

やはり、アイコンは間違いだったのですね(笑)

>都会のほうでしょうか?
いえ、違います。転勤をしてますので首都圏ではありますが完全に地方
というのと名実共に田舎と全部で3カ所でのお話です。

>まぁカメラ以外に趣味ないですし。
とっても偉い!と思います。私はすぐにハマル性格でついつい出費が多く
なってしまいます。今だけを考えても、カメラ・自作パソコン・各種ゲー
ム(アーケード基板含む)・車・バイク・マウンテンバイク・・・で、
日本一周が終わる頃には旅行が加わるのだと思います。

>こちら田舎なので
確かに田舎はお金を使わないですよね。都会だと何と言ってもお金のかかる
「交際費(飲み等)」が入りますものね。これが入ると5千円だと1日もた
ないですもの(1次会で終われば別ですが・・・普通2次会以上でしょうか
ら・・・?)。・・・でも本当に都会の生活したこと無いのでわかりません
が・・・。

でも、野獣さんの生活とっても幸せなんだと感じました。私もそういった
生活を目指し故郷に戻ってきました。

書込番号:2841964

ナイスクチコミ!0


FZ10に感動さん

2004/05/24 11:57(1年以上前)

みなさん相当ご苦労なさってるんですね;_;

かくゆう私も5000円では有りませんが毎月そこを尽きまくりな生活を・・・。
やっぱり奥さんのいってた最近のサラリーマンは月1万でがんばってるんだからあんたもがんばりなさいよ!の言葉は本当だったのか・・・汗
タバコとダイエットコーラと定期購読の雑誌と昼飯だけに小遣いが消えるのもかなり寂しいもんです。

やっぱり世のお父さんは形見がせまいですよね;;
(うちはまだ子供居ないけど・・・)

書込番号:2843860

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/24 12:48(1年以上前)

お話がそれた方が実は、私たち写真好きのお父さんにとっては、本音で切実な問題ですよね!このテーマすきです。

私もつい先日、FZ10のカスタマイズ写真が撮りにくくて、三脚ネジ穴の無いソニーT1を手放してしまい、代わりにペンタのS40を買ってしまいました。
女房は機械音痴ですが、液晶モニターが小さいのでばれるかもです・・

書込番号:2844005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/24 23:08(1年以上前)

写真をはじめて二ヶ月、読んでいるうちに、みんな同じなんだと分かるとだんだんハマり度が激しくなっていく自分が居ます。
 今パソコンが欲しいと思っています。いずれ一眼も  
何事もコツコツが大切なんですねー  ギャンブルよさようなら

あの一瞬の表情を あの一時の風景を 切り取ることがこんなに楽しいこととは思いませんでした。   一人盛り上がり\(^O^)/

ちなみにFZ10も欲しかったのでこの板よく見ていました。

書込番号:2846067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/24 23:12(1年以上前)

あーーー右手がぁーーー

書込番号:2846098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

求む!ハンドストラップ

2004/05/19 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 tabasa1001さん
クチコミ投稿数:37件

どーもお久しぶりです。tabasa1001です。
ここのところ忙しくて、写真がアップできないでいます(T T)まだFZ10の画像がまったくない〜〜!明日から少しがんばってみます。ルリビタキのいい写真もあるんで(^^)
で、質問なのですが、どなたかFZ10にマッチするハンドストラップをご存じないでしょうか?
最近、首や肩にかけて使っていてどうも瞬間的なチャンスに対応できないことから(野鳥撮影がメインなので、どうしても瞬間的に対応いしないと撮れないんで)、グリップした状態で右手に固定したいのです。
どなたか良いもの知っていたらご教授いただけないでしょうか?

書込番号:2827443

ナイスクチコミ!0


返信する
CenturyBoyさん

2004/05/20 00:14(1年以上前)

tabasa1001 さん こんばんは
>グリップした状態で右手に固定したいのです。
に、ついて
おすすめではなく これはやめといたほうがいいよ
っていうのはあります
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods01.html
↑のカメラグリップLHとPHです
理由はサイズがカメラに対して大きいのと
ストラップ取り付け位置とシャッターボタンの
位置関係が悪く使いづらい(個人差があるかも?)
からです
我が家にはLHがころがっております(笑)

おすすめがなくてごめんなさい

書込番号:2827824

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/20 08:23(1年以上前)

tabasa1001さんへ
ハンドストラップですが、私もCenturyBoyさんに同じく、ストラップ取り付け部と三脚ネジ穴の2箇所固定のハンドストラップはお勧めしません。

ビデオカメラと違って、デジカメ(スチルカメラ)は縦位置撮影があり、4本指を差し込むハンドストラップでは、親指や人差指の自由な動きが阻害されてしまいます。
FZ10は概観の大きさに比べて重量が軽めなので、右側ストラップ取り付け部一箇所に付けるハンドストラップが良いと思います。
これですとストラップに腕を通してグリップすれば、右手の安心感がアップします。ただ、ストラップに腕を通したまま、カメラボディーを宙吊りにしない方が良いと思いますが・・・金具に付加をあまり掛けたくないのとカメラを不用意に揺すらないため。

私が使用しているものは、マイネッテ?の茶色い皮製のストラップですが(アルバムご参照)、良いところはストラップ取付金具側に皮の折り返しが付いており、金具とカメラボディーの擦れによる傷防止になっているところです。また、皮の茶色は結構、似合いますね!

書込番号:2828478

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/20 08:56(1年以上前)

訂正です。
≪・・・金具に付加を≫⇒負荷でした。

書込番号:2828532

ナイスクチコミ!0


hakaidaaさん

2004/05/20 09:28(1年以上前)

自己満手Rさん アルバムみました。あのストラップは使い勝手よさそうですね。どちらで購入できるのでしょうか。教えてください。

書込番号:2828581

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/20 11:11(1年以上前)

hakaidaaさんへ
私の場合、福岡は博多駅のヨドバシカメラ3階のアクセサリーコーナーで見つけました。8??円でした。
別地域の方でもヨドバシかビックなら有るのでは?

書込番号:2828806

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabasa1001さん
クチコミ投稿数:37件

2004/05/20 21:27(1年以上前)

そーですかー(T-T)CenturyBoyさんのハクバのグリップストラップなんていー感じ!って思ったんですが・・・うまくいかないもんです。
自己満手Rさんご紹介のものは、アルバムがアップされた時に拝見させていただいていたのですが、どうも自分的にはピンと来ませんでした(ごめんなさい!) 。
自分なりに探してみた中では、スポーツグラブ375さんのNo.470GS
http://www2s.biglobe.ne.jp/~spg-375/z1/z1.htm
なんかが良いのかなー、と思っています。Z2用なのでFZ10にも合いそう。
今度購入してみようかと思います。980円なんで結構安いですし。
つけてみたら使用感等報告しますねー。

・・・でもやっぱりグリップストラップが捨てきれない!
スポーツグラブ375さん、作ってくれないかなぁ・・・

書込番号:2830354

ナイスクチコミ!0


デンパパさん

2004/05/20 21:46(1年以上前)

アルティザン&アーティストの本皮ストラップはどうですか?http://www.mapcamera.com/shopping/select.php?ssid=28

書込番号:2830428

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabasa1001さん
クチコミ投稿数:37件

2004/05/20 22:21(1年以上前)

デンパパさん
>アルティザン&アーティストの本皮ストラップはどうですか?

・・・高価すぎてとても買えません(T-T)

書込番号:2830625

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/21 08:21(1年以上前)

tabasa1001さんへ
拘りのお気持ちよく分かります。
世の中、いろいろと思い通りには行かないもので、こうした趣味の世界だけは、100%自分流に拘りたい所ですよね!

FZ10はボディーの高さが低めなので、ストラップ取り付け部と三脚ネジ穴に何か工夫が必要かと思います。特に三脚ネジ穴側に何か嵩のあるものを仲介するなど・・・
良いグリップストラップが見つかりましたら、是非、使用感など公開して下さいね。

書込番号:2831891

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/05/21 08:24(1年以上前)

アイコン間違いまくっていました。
会社からこっそり書き込みしていますので・・・

書込番号:2831894

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2004/05/24 15:43(1年以上前)

私、FZ-1up(ファームアップ版)ユーザなのですが、やはりハンドストラップが気になっていまして、ここを見ていました。
ずーっとカメラ屋というものから遠ざかっていて、今のカメラパーツがどんな状態かも知らなかったので、皆さんの書き込みに触発された形で、近くの量販店に行ってみたら、簡単に解決してしまいました。
ストラップのコーナーに行ったら、ピンキリですが、選びたい放題。
ETSUMI製のE-418ハンドストラップ定価900円(実売661円)を購入
ここで、問題発生=FZ-1には、フラットなベルトを通す構造がない。

仕方ないので、お店の人に相談すると、ステンレスの三角リングがあるとのこと(2個セットで147円)これも購入。
さらに、お店の人のすすめで、本皮三角リングカバーを購入(210円)。
これで、本体に傷がつくこともなく、快適なハンドストラップが合計1018円でそろいました。

FZ-10でも同じだと思いますので、何かの参考になればと思います。

それにしても、銀塩時代によく行っていたカメラ屋とはだいぶおもむきが変わったけど、やはり「細かいもの」で成り立っている世界は変わっていませんでした。

改めて、小物を見ていて「いろんなアクセサリ」にはまりそうです。

書込番号:2844396

ナイスクチコミ!0


三河の暇人さん

2004/11/04 12:01(1年以上前)

FZ10でハクバのグリップストラップLHを使用してます。

そのままの状態だと、右下部分が右にはみ出るし、ストラップの調節金具も邪魔。
そこで、この製品にはショルダーストラップ取り付け用の穴が左側に有るのでそれを利用。

左右逆に取付け、ストラップも調節金具が下にくるように通し直すと良いかも。

書込番号:3459039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あれれ??

2004/05/19 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ふわふわ雲呑さん

朝掲示板をチェックしたんですが、今見たら消されてしまったみたい・・・
わたし、なにか不適切でしたか?(T-T)
とりあえず朝コピペしておいたものを頼りにまた書き込みさせていただきます♪
めげないもんね(笑)

☆hasegawaさん
見ました〜
かなり本格的で使い勝手がよさそうですねぇ
わたしは普段から荷物が多いのでバッグをもう一つ持つのはムリなのですが・・・
残念・・・

☆やまかし専属キャメラマンさん
うわ〜、見て頂けなかったんですね(T-T)
iPhotoから.MacのHomePageにそのまま上げちゃってるんです〜
被写体ブレのサンプル、助かります
スピードの目安がわからないでいたものですから・・・

☆写画楽さん
AFの合わせ方もコツがいるんですね
「Tシャツのロゴやギターのボディーなどにピントを合わせてから画面をシフトさせる」
これはシロウトにはまったくできない発想です
勉強になります
おほめくださりありがとうございます
写画楽さんはお使いになる言葉も、写真同様優雅な感じがします(^-^)g
ステキです!

☆Panasonicfanさん
シャッタースピードはまちまちで、本人もよく把握できておりませんが、
ちょっと下に書いてみました

疑問点がいくつかあるのでご教授下さい・・・
=OFA(5/15)の写真=
ポートレートモード(間違えたのですが・・・)、ISO400のものは明るさ十分
それに対して、シャッター優先1/125、ISO400のものは真っ暗です
アングルとか大好きな写真がたくさんあるので余計残念・・・

=ENGRAVE(5/16)の写真=
マニュアル露出でシャッタースピード1/30〜50、ISO400にしたものも、
まだ明るさが足りません

完全に動きの止まった写真より少し動きのあるものを撮りたいのですが・・・
さらにもう少し明るさを出すにはどうすれば良いのでしょう?
それと、マニュアル露出モードと、シャッタースピード優先モードは、
どちらを使用すべきでしょうか?
違いがよくわからず・・・(苦笑)

前回のVickers(5/8)の写真はシャッター優先1/200、ISO200で撮りましたが、
今回の2つのアルバムより明るいものもあるので、混乱しています
この時明るさが出たのはスポットモードを使ったからなのでしょうか?

またまた的を得ない質問かもしれませんが、よろしくお願いします
いろいろ教えて頂きやすいようにアルバムの画像に数字を振ってみました
長々とすみませんm(__)m

それにしても、適当に撮って、まぐれでもたまに「良いな」と思える写真が撮れるのは・・・
このカメラのおかげですよね♪

書込番号:2826667

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/05/19 22:21(1年以上前)

ふわふわ雲呑さん、こんばんわ

やはりスタジオによってかなり明るさが違うようです。
=OFA(5/15)の写真=
 ISO400_F2.8_SS1/4で十分明るいですね。
 被写体ブレを押さえたければ、SS1/10〜1/30位までは使えるかも知れませんね。

=ENGRAVE(5/16)の写真=
 かなり暗いスタジオですね。
 ISO400_F2.8_SS1/4でも足りないくらいです。
 ここで、SS1/30なんて使うのは厳しそうですね。
 そうなると必然的に被写体ブレが発生しやすくなりますね。
 SS遅いので、手ブレにも気を使うことでしょう。
 手ブレは訓練次第で回避できますが、被写体ブレはどうにもなりません。
 撮るタイミングやアングル・角度でシャッターチャンスを自分で作っていくしかないでしょう。
 ここはホワイトバランスを変えたほうが良かったかもしれません。

全体的な考察として、露出はマニュアルをお勧めしたい感じがします。
Pモードとかだとファインダーが明るさを増幅してしまいますので、ファインダーで見た明るさと実際に撮れる写真の明るさが全然違います。(暗所にて)
マニュアルだと実際の明るさをファインダーで確認しながら撮れるので、比較的実際の写真の明るさで観る事が出来ます。
基本はISO400、F2.8で考え、SS1/30位からスタートし実際その場所で露出計で確認しながらSSを増減してゆくと良いと思います。
ファインダーで暗いと思ったらSSをどんどん落として、逆に明るいと思ったらSSをどんどん上げて、あとは被写体ぶれとの妥協点を自分なりに見つけ出して。
tukubaのように明るいスタジオならISO200も使えるし、ISO400で撮るなら相当SSも速い所が使えると思います。

基本はMモードでF2.8固定、あくまでSSで調整、ISOはスタジオごとに選択・・・これが1番いい様に思います。
スタジオ毎の照明にあわせてホワイトバランス調整。
そして、慣れてきたら、彩度・シャープネス・コントラストもいじってみましょう。

書込番号:2827216

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/19 22:28(1年以上前)

↓露出計ってコレの事ね↓

-2・・-1・・0・・1・・2
    F2.8   1/30

こんな感じでファインダーの中に表示されますよね。

書込番号:2827256

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/19 23:55(1年以上前)

こんばんは
1100Rさんのコメントにつけたしですが、暗いときは絞り優先モードでF2.8に固定し、露出補正でssをコントロールする手もあります。
例えば、補正-1.0のときssが1/25だとすると、補正を-1・2/3まで落とせばssを1/40に上げることができます。
あとはPC上で調整するということになります。背景などの黒つぶれは救えませんが割り切りでしょう。

スレの削除はアルバム紹介目的と判断されたようですが、厳しすぎますよね。
あるシーンをこの機種でどのように撮るかというテーマですから適切なスレだと思っていました。バッグの話題もありましたので。
私のレスが被写体の話題に及んでいるので、マイナスのイメージを持たれたかもしれません。めげずにがんばりましょう。

書込番号:2827723

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/20 00:18(1年以上前)

絞り優先で懸念されるのが、ファインダー内に写り込むスポットライトで、またその反射で、露出が引っ張られてしまわないか、って事です。
つまるところ絞り優先はカメラ任せって事になりますから、そこに補正をかけるよりも、始めからマニュアルの方がダイレクトに設定値を選択できるので、簡単かな・・・って所です。

屋外等の光源が安定しているシチュエーションならあまり神経質にならなくても済みますが、薄暗い室内で、沢山のスポットがランダムに配置してあるスタジオ内ではむしろAEロックの手法の方が安定して撮れるような気がします。

書込番号:2827847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/05/20 00:25(1年以上前)

前回より今回の方が暗いのは測光方式ではなく
ライブハウスの明るさの問題のようですね
被写体があまり動いていないときをねらえば
1/15でも被写体がぶれずに撮ることができるかもしれません
連写を活用しましょう!(笑)
被写体ブレのサンプルをおいときますので
また明るいライブハウスのときにでもご利用ください☆
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0

書込番号:2827871

ナイスクチコミ!0


陽気なMACさん

2004/05/20 07:10(1年以上前)

>めげないもんね(笑)
何事もこの心意気で!

書込番号:2828391

ナイスクチコミ!0


雲呑さん

2004/05/20 16:22(1年以上前)

1100Rさん
やはりその場によって設定を大きく変えたりする必要があるんですね〜
ホワイトバランスは今まであまり考えたことがありませんでした
シャープネスなんかを設定したらビシっと決まった絵になるかなぁ〜

写画楽さん
暗いときは絞り優先モード→露出補正でSSをコントロール・・・
この辺がまだわたしの勉強不足なところみたいですが(恥)
わかりやすいご説明ありがとうございます!
スレ削除はそういう意味ですか・・・
紹介できるようなアルバムじゃないのになぁ〜(笑)

やまかし専属キャメラマンさん
今まであまり気づかなかったんですけど、写真を撮るようになって
ライブハウスの明るさはそれぞれかなり違うとわかりました・・・
サンプルありがとうございます
連写連写で今週末も撮りまくってきます!

陽気なMACさん
なにを意気込んでるんだか、って自分で思って笑っちゃいました
今は失敗しても写真を撮るのが楽しいので、がんばります!

書込番号:2829475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング