LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困っています・・・

2004/04/06 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

実はうちの10ヶ月になる息子をデジカメ(カシオ QV−3500EX)で撮影しようとすると、急に息子が動くせいか、画像がブレた感じの写真になってしまうことがしばしばあります。そこで全くの素人考えなのですが、このパナソニックのFZ10ならば、手ぶれ防止機能とやらがついているので大丈夫なのかな?と思うのですが、手ぶれ防止って撮影する側の話で、撮影される側がぶれた場合にでも有効なのかどうなのかという点で悩んでおります。どなたか写真に詳しい方がおられましたら、何卒ご教示頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:2671160

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/06 00:44(1年以上前)

残念ですが無効です。

書込番号:2671176

ナイスクチコミ!0


スレ主 K島さん

2004/04/06 00:53(1年以上前)

むちゃくちゃ早い回答ありがとうございます。^^;アップしてまだ4分しか経ってないです。。。 そうでしたか・・・無理でしたか・・・ちょっとばかり、淡い期待があったんですが、ここはひとつ諦めるしかなさそうです。 早々にご回答頂きました、ねぎとろ様、ありがとうございました。

書込番号:2671210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/04/06 01:30(1年以上前)

撮影される側が動いてぶれるのが「被写体ブレ」ですが、これを防ぐにはシャッター速度を上げるしかありません。シャッター速度を上げると暗くなりますので、そうならないようにするためには、ISO感度を上げるか、開放F値の小さいレンズ(明るいレンズ)を使用するかです。

ISO感度を上げるとノイズが増えますので、CCD(またはCMOS)サイズが大きい方がノイズの面で有利です。

金額的にOKならばデジタル一眼が圧倒的に有利ですが、コンパクトデジカメから選ぶなら高感度でノイズの少ないF700/F710あたりはいかがでしょうか。お子様が小さいうちは高倍率も必要ないでしょうし。

書込番号:2671317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/04/06 01:49(1年以上前)

すいません。調べてみたら<QV-3500EX>って、開放F値は2.0ですし、CCDサイズは1/1.8インチ334万画素ということですから、レンズの明るさの点でもISO増感ノイズの点でも、少なくともスペック的には良い感じですね。

ISO感度を高く設定して撮られてはいかがでしょうか。もし、ノイズが気になるようでしたらNeatImageのようなソフトもありますし。

それでもダメならやはりデジタル一眼に行くしかないかもしれませんね。

書込番号:2671375

ナイスクチコミ!0


スレ主 K島さん

2004/04/06 08:53(1年以上前)

MZ3見習い様、詳しいご説明をありがとうございます。どうも問題点はカメラ自体よりも、私の撮影の手法にあったんだなぁと感じました。そもそも、カメラ音痴な私でして、購入時も販売の人がやたらに勧めるのでこのQV−3500EXにしたのですが、やっぱり、購入するにも、撮影するにも、いろいろと勉強してからでないとダメだなぁと思いました。よくよく考えてみれば当方、購入以来、オートの設定以外使用したことがありませんでした。そんな訳で、「FZ10を買えば問題が解決しますか?」という的はずれな質問をしてしまって、赤面してしまう思いです。今後は、MZ3見習い様に教わったISO感度を上げての撮影にチャレンジしてみて、問題解決を図っていきたいと思います。最後にいろいろと調べて下さった上で、お教え頂きありがとうございました。謹んでお礼申し上げます。 <追記>カメラの技術って奥が深いですね。本当に勉強しなければ・・・^^;

書込番号:2671766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インプレス社の。。。

2004/04/06 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 やんもうさん

FZ10&FZ2完全ガイドってのは 本屋さんに売ってるんですか?

書込番号:2671141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/06 00:55(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/reference/57453.htm
なければここで、在庫は有るそうです。

書込番号:2671218

ナイスクチコミ!0


みかちん。さん

2004/04/06 13:49(1年以上前)

こちらのほうが送料が無料で少しお得です☆
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484431856X/ref=ase_orangestreet-22/

書込番号:2672482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/06 19:38(1年以上前)

本屋さんで取り寄せてもらうのは?こちらも送料などはかかりません。
ただ、最近は内金と言われるかもしれませんが。

書込番号:2673342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/06 20:52(1年以上前)

近くの本屋に注文したら、2週間ぐらい後に「在庫なしでした」と連絡があり
その日にネットでアマゾンに発注したら翌日到着しました。(デジカメ関係の
本です)
D100の本は、その本屋で取り寄せできたのですが、「在庫・・・」が嘘かと
思いました。

書込番号:2673600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/04/06 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

最近パソコンを、買ったのですが、すると次は、デジカメが、欲しくなってしまい、いろいろ自分なりに調べているのですが、今は、NEW EOS Kiss(デジカメじゃないです。)を、愛用していて、買うならFZ10が

書込番号:2671039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 L28さん

2004/04/06 00:31(1年以上前)

すいません 途中で送信してしまいました。  FZ10を候補にあげています。主に風景写真や、子供の写真を撮るぐらいですがNEW EOS Kissと比べて性能的にどうなんですか?どなたかよきアドバイスを・・・・

書込番号:2671127

ナイスクチコミ!0


へっへっへ・・・さん

2004/04/06 01:58(1年以上前)

当方FZ−10を使用しておりますが、画質に関しては本スレのいろいろな方々が様々な画像をアップされているのでそちらをごらんになった方がいいと思います。
このカメラの最大の長所は12倍ズームと手ぶれ防止機能を活かして他のカメラでは到底撮ることのできない写真をいとも簡単にそこそこの画質で提供してくれることにあると思います。
ですから風景写真やお子さんの写真をとるにはちょっと求める機能がズレてるかもしれないですね。
ただ、5万円でマニュアルフォーカス+露出が操れるので最高に楽しいカメラですね。

書込番号:2671395

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/06 02:50(1年以上前)

比較は大変難しい問題でたたき台として・・・
現実的なプリントサイズから考える面と理論値から考える面の両面がありますが、理論値はフィルムの圧勝です。画素数だけでも換算約1660万画素という説があり、色の複数記録層を考えると、そんなものじゃないという説もあります。
一方でスキャナーで取り込んでどんなレベルかと考えると記憶ですが5600dpiでフィルム(35mm)を取り込むと120MBになるという記事をアサカメで読んだことがあります。非現実的なことがわかります。

2L程度のプリントの場合どうかという現実面が重要ですが、銀塩の得意とする階調表現、ダイナミックレンジは差が感じ取れるケースがあると思いますが他の差がはっきりするかという点については分かりにくいと思います。

スペック的なイメージがどうしても頭にあるので、圧倒的な差を想定してしまうのですが、実際はA4くらいで比較しないと差がはっきりしないことになるのではと思います。(ご異論もあると思います)
銀塩との画質の差についてデジカメの高画質を望むのであればダイナミックレンジ、感度対応力も考慮してデジ一も選択肢に入ると思います。

FZ10で、モニター上で楽しんだり、2L程度でたまにA4プリントということであれば違いに驚くほどのことはないと思います。暗部の諧調とか白飛び黒つぶれなどの表現の差と、被写界深度の差は、差が出やすいところだとは思います。

風景撮影に向くかという点は高倍率ズームの手軽さとの引替えでそれなりと考えた方がよいと思います。「画質」というスレが少し下にあります。そこに少し書いてあります。
KD510クラスの方が風景では評価されているようです。万能機はなかなか無いということだと思います。
一方、お子さんをズームで追うようなケースでは、銀塩に無い手軽さで楽しいショットが量産できると思います。

書込番号:2671454

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/06 07:12(1年以上前)

おはようございます。

わたしは、銀塩の35mm や中判で長いこと風景や花を撮ってきて、メモがわりに買ったコンパクトデジカメで、デジタルに はまってしまいました。
オリンパスE-10を買い、そしてEOS D60 を買って風景でもデジタルがメインになって、中判がサブにまわってしまいました。

その経験から申し上げまして、遠景の描写では一眼レフタイプの圧勝です。
これは、撮像素子のサイズから来るものだと思っています。
小さな撮像素子の画素数を上げても、大きな撮像素子にはかないません。

風景写真
http://www.imagegateway.net/a?i=41pjZKRDwq
※EOS D60と注記されていない写真は、銀塩で撮影したものです。

花の写真
http://www.imagegateway.net/a?i=41KDMZxnKr

書込番号:2671610

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/06 08:44(1年以上前)

ごめんなさい、はやとちりでした。

Kiss-D とではなくて、銀塩Kissとの比較だったんですね。
失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:2671750

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/06 11:11(1年以上前)

中判(645です)とLC1のA4サイズでプリントしたものを比較して印象を書かれた参考情報があります。
LC1板[2667653]

take525+ さん こんにちは
とても素敵な作品群ですね。デジ一の描写のよさや様々なレンズを活用できる表現の多様性などの優位性は自分なりに理解しています。今後ともよろしくお願いします。
(お顔のアイコンがとても老けて見えてくるのは、私だけ?)

書込番号:2672096

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/06 17:55(1年以上前)

L28さん、はじめまして。

画質に強いこだわりがあって、予算が許すなら一眼レフを検討なさると良いと思いますが、FZ10は、へっへっへ・・・さんがお書きになっているとおり、光学12倍の手ブレ補正付きレンズを持つカメラで、コストパフォーマンスの高い機種だと思います。お子さんの運動会などの時にはきっと大活躍してくれると思います。

いろいろなレビュー記事や、この掲示板で作品を公開されている方々のアルバムをご覧になって、目的にかなうカメラかどうかご判断なさると良いと思います。

レビュー記事
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/review.htm

アルバムを公開している方々
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/link.htm

書込番号:2673042

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/06 18:16(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。

拙作をお褒めいただき、ありがとうございます。
お察しの通り、わたしは40代です。
35〜50才のアイコンがゲタみたいでイヤなので、
年齢詐称なアイコンを使っています。(^_^;)
おもにキヤノンのデジタル一眼の板で遊ばせていただいています。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

しかし、都会派というかセンスあふれる写真ですね。
このような、写真をモノするにはやはり小回りの効くカメラ ならではですね。
一眼レフが万能では無いと言う事をいまさらながら再確認させられました。m(_ _)m

写画楽さんのアルバムのURLを知り合いの掲示板で紹介してもよろしいでしょうか。
一眼初心者の女性でやはり都会の寸景を撮られている方がいらっしゃいますので、写画楽さんの写真はとても勉強になると思いますので。

書込番号:2673097

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/06 18:19(1年以上前)

スレ主さん、重ね重ね たいへん失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:2673109

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/06 19:01(1年以上前)

横レス失礼します。
take525+ さん こんばんは
納得しました。来年の正月に数え年のサバをよんで、一気に50代になっちゃう手もありますね。(急に老け込んでしまうかも・・・)
確かにこの板のアイコンひどいです。これがいやで参加されない方もおられるのではと思います。種類を増やして選択肢をふやすとか。
写真の紹介の件、お役に立てれば幸いです。

書込番号:2673230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/06 19:51(1年以上前)

L28さん、

現在すでに高倍率の望遠をお使いでしたら無視してください、
FZ10を買われると、「撮りたい」と思う対象が広がってくるのではと思います。
風景を撮るつもりがいつの間にか鳥や飛行機が気になりだし、野球などのスポーツ観戦が楽しみになって...今まで諦めて気にもしていなかったものを「撮る」ことができるようになると、それはそれは楽しい(大変な?)もので。
画質については詳しい皆様にお任せしますが、このような楽しみ方?もあるかも、という事で。
その先さらに一眼のレンズを買う方に行かれるのでしたらそれはそれで結構な事ではと思います。
望遠ズームレンズを一本買う代わりにFZ10はいかがですか?

(いい加減ですみません)

書込番号:2673381

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 20:41(1年以上前)

百聞は一見にしかず

出来るだけ最高画素数の原画をDLしてご自分でプリントして、ご自分の目で見て確認してみてください。

FZ10_TEST(全て原画です)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=939543&un=102661&m=0

ーーー デジカメ初体験 ーーー(アルバム内に6枚原画あり)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=874201&un=113433&m=0

冬のデジカメカタログ(ここにも沢山の原画があります)
http://www.kakaku.com/camera/2003_winter/lu_dmcfz10.htm

万が一、画質ではなくその他の機能についての質問なら、そのように書かれた方が宜しいですよ。
若干質問が抽象的で、皆レスが画質の方にばかり行ってますでしょ。

書込番号:2673558

ナイスクチコミ!0


スレ主 L28さん

2004/04/06 23:11(1年以上前)

皆さんこんばんわ たくさんのご回答に感激しております。いろいろな方のアルバムを拝見させていただきましたがどれもすばらしい写真ですね。私が気になっていた今 持っているNEW EOS Kiss(35mm)との画質の違いも私のレベルでは あまりわかりませんでした。今は28-80と75-300のレンズを持っているのですが いちいちレンズを付け替えるのも面倒だなーと感じている私には FZ10は最適かも? それに手振れ補正も魅力的ですよねー。 次はどこで買うか悩んでみます???

書込番号:2674352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆様お勧めのアクセサリーなど

2004/04/05 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 自己満手さん

FZ10のアクセサリー関係で、これば是非手に入れた方が良い。
こんなものもあります。また、こんな使い方も出来ます。
など、既にお使いの諸兄で、いい物があったらお教え下さい。

4月3日に購入したばかりで、とりあえずフィルター(MCノンカラー)だけは付けております。

書込番号:2670926

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうづるさん

2004/04/06 16:38(1年以上前)

こんにちは、自己満手さん

済みません、この手の質問以前から何回かあがっています。
冷たいようですが、検索されてみては如何でしょうか?

書込番号:2672862

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/06 17:33(1年以上前)

自己満手さん、はじめまして。

あまりにも漠然としたご質問のため、皆さんお答えしにくいのではないかと思います。

良ければ、私のサイトを一度ご覧下さい。
いろいろなグッズも紹介していますので、ご自身の使い道にあったものをめぼしを付けられてから、具体的なご質問をなさると、すでに使っていらっしゃる方やお持ちの方からアドバイスがいただけると思います。

書込番号:2672994

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/06 19:25(1年以上前)

こんばんは、nightheadさん

親切なフォローありがとうございます。
おいらも以前のnightheadさんとのやりとりで「FZ10情報集積所」はかなり役
に立つと聞いていましたが、はたしておいらが紹介してしまっていい物やらと
思い。上のようなレスにしました。
後、ちょっと質問というか、見て頂きたい写真があるのですが(ケンコーのテ
レコンを使って月を撮った写真です。)スレ主さんに失礼なので、別にスレッドたてましょうか?

書込番号:2673303

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/06 19:39(1年以上前)

nightheadさん、ゆうづるさん
ありがとうございます。ゆうづるさんの言われるとおり、検索する労を厭うようではいけませんね、反省しています。
検索の仕方が良く分からなかったりして・・・

nightheadさんのサイト凄いですね!ありがとうございます。参考にさせて頂きます。こんなにこのカメラに愛着を持って情報収集されている方がいらしゃるなんて、頼もしいですね。

書込番号:2673348

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/06 19:54(1年以上前)

こんばんは、自己満手さん

おいらがいつもやっている方法はいたって簡単です。
検索したい文字列に調べたいことを何か入れて、(今回の場合だと、アクセサ
リーとかになります。)パソコンのリターンキーを押下すれば出てきます。

複雑な、使い方は解らないですが、ここの板にたまに番号で書き込みを紹介し
ているときも有りますよね。そのときも確か使えたと思います。

書込番号:2673389

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/06 20:06(1年以上前)

ゆうづるさん
細やかなアドバイスありがとうございます。今度チャレンジしてみます。
まずは、nightheadさんのサイトをよく拝見させて頂きます。

書込番号:2673432

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:11(1年以上前)

ココの掲示板の上手な使い方 1

検索のブルーの枠内の『標準』で絞込み を 『書き込み順一覧』で絞込みにして使う。
すると、新しいレスの付いたスレッドが上から順番に一覧で表示されます。
自分の上げたスレッドにいつ新着レスが付いても一目で判ります。
『 』日以内 に1とか2とか入れれば、過去1(2)日以内にレスが付いた物だけが表示されます。
自分の上げたスレッドがどんなに下に下がっても、レスが付けば上に上がってますので、探す手間が入りません。

書込番号:2673976

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:19(1年以上前)

ココの掲示板の上手な使い方 2

過去スレの検索方法。
自分の知りたい情報に含まれる単語を文字列『  』内に入力し、『書き込み順一覧』で、絞込みボタンをクリック。

『カメラバック』『予備バッテリー』『白トビ』等

検索でヒットすれば一覧表示でダーッと現れます。
思ったキーワードでヒットしなかったら、似たような言葉を捜して検索しなおす。

『Geoma52s』→『ジオマ52s』
『外部フラッシュ』→『外付けストロボ』等

書込番号:2674021

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:28(1年以上前)

FZ10のアクセサリー

NDフィルター、三脚(or一脚)、EVFのアイカップ、外部ストロボ(必要に応じて)
等でしょうか・・・?
背面液晶保護の為、様々な液晶保護シールを使ってらっしゃる方がいます。
カーウィンドウ用の透明シートを切って使うという方法もあります。
予算が許せばPLフィルターも欲しい所ですね。

書込番号:2674085

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:47(1年以上前)

別スレにて、自己満手さんは相当のエキスパートのお方でらっしゃるのですね。
じゃぁ、細かな所はご存知でいらっしゃる。。。

FZ10専用のオリジナルアクセサリーのような物を求めて(?)らっしゃるって言うことですね。。。

にしても、別スレですが素晴らしい行動力と言うかお考えだと思いました。
是非とも今後はFZ10で心に染み入るような作品をお撮り下さい!

書込番号:2674204

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/06 23:40(1年以上前)

ゆうづるさん、こんばんは。

>後、ちょっと質問というか、見て頂きたい写真があるのですが(ケンコーのテ
レコンを使って月を撮った写真です。)スレ主さんに失礼なので、別にスレッドたてましょうか?

そうですね。別スレッドでお願いします。ケンコーのテレコンを使っている方はほとんどいらっしゃらないので楽しみです。

書込番号:2674518

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 20:59(1年以上前)

1100Rさんこんばんは!
思いっきり書き初めで送信されてしまいました。

1100Rさんにお教え頂いた「ココの掲示板の上手な使い方1・2」
非常に良く分かり、早速試して見ました。本来はこのように皆さんお使いになっているのですね。
お恥ずかしい限りですが、いままでデジカメの製品一覧画面から見たい製品の掲示板を選択してスクロールしながら読ませて頂いておりました。
従いまして、過去の書き込みを見るためには、相当スクロールして目はチカチカし指は疲れ、していました。笑

また、私の過去の書き込みをご覧頂いたようで、これもお恥ずかしい限りです。的外れな書き込みもしてしまっていますし、穴があったら入りたい心境です。

FZ10を購入前にこの掲示板を拝見しましたが、所有者の皆さんがFZ10を、殆ど悪くを書かれていないことと、長所、短所を飲み込んで、工夫しながら楽しく撮影されていることが分かりました。
私は自分の腕はさておいて、画質だ何だと拘りすぎていたことが恥ずかしく思えました。
そこで、ここで楽しんでいらっしゃる皆さんの仲間に入り、純粋に写真をもう一度楽しもうと思ったしだいです。

書込番号:2677162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/07 21:03(1年以上前)

こんばんは
ココの掲示板の上手な使い方 3
各スレッドの「オレンジ色」で書いてある製品名の所をクリックする
その製品の概要・現時点での最安値・口コミ掲示板などが見れますよ

書込番号:2677182

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 21:26(1年以上前)

陰性残像さんこんばんは!
オレンジのところ例えば製品名やメーカー名やデジカメをクリックするとすぐにその画面に飛ぶんですね!使いやすいです、知りませんでした。汗

フィルター、フードに絞ってお尋ね致しますが、現在、同梱のフードにMCノンカラーのフィルターを付けています。
フードの先端にフィルターを付けることに不安を感じております。
レンズの先端からフィルターまでの間が開きすぎているのと、フードの先端では有害光がフィルター面で反射され、それをレンズが読み込むのではないかと言う漠然とした不安ですが。
レンズの先端に近い位置にフィルターを付けるには、ブタバラさん?のアダプターになるのでしょうか?これも過去の諸兄の書き込みにあるのでしたらごめんなさい。

書込番号:2677271

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 21:44(1年以上前)

1100Rさんの教えに従い「フィルター」で検索しましたら、過去に写真入でアダプターやフードを改造されている方の書き込みがありました。

私は、手先があまり器用ではないので、ブタバラ?さんのアダプターにフィルターを付けてラバーフードと言う感じですね。

書込番号:2677346

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/08 00:12(1年以上前)

自己満手さん

ブタバラさんのアダプター意外にもいくつかありますので参考まで・・・。

ブタバラさん
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/

raynoxさん
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm

tipoir3さん
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tipoir3/sub2.htm

ちなみに自分は塩ビ管を利用し自作しています。(笑
フィルター径は72mmのまま利用しています。
アダプターも自作ならフードも自作(塩ビ管継ぎ手)です。

アルバム内の最初の方と一番最後に写真があります。

ーFZ10 カスタマイズー
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=883006&un=113433&m=0

書込番号:2678059

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/08 22:30(1年以上前)

1100Rさんこんばんは!

重ね重ねありがとうございます。
しかし、本当にすんごいですね!

1100Rさんが塩ビ管で自作されたアダプター、フードはもう名人芸です。
吹き付け塗装やフードの曲面処理、渋い!

技術力の無い私は、ご案内頂きましたブタバラさん、raynoxさん、tipoir3さんのアダプター画像を拝見し、レイノックスさんにしました。

本日朝、会社のパソコンで1100Rさんからの紹介画面を拝見し、さっそく会社帰りに福岡博多のヨドバシカメラで、レイノックスアダプターRT5264Pとケンコーステップアップリング52〜67ミリ、ホヤ67ミリラバーフードを購入致しました。

FZ10に取り付けた画像をアルバム最初に3枚入れております。

レイノックスさんのアダプターが52〜67ミリだったらフイルターとアダプターがツライチになったのですが、でも、大変気に入っております。早く休みにならないかな〜ウズウズ

書込番号:2680753

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/08 23:22(1年以上前)

レイノックスを購入なされたのですね、ラバーフードも。。。

後は思う存分写真を楽しむだけでしょうか?
楽しい写真を沢山撮って下さい。

オランウータンの表情、何ともイイですね!最高です!!
何を考えているんでしょう・・・(笑

書込番号:2681025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MyBatteryの充電時間について

2004/04/05 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:587件

MyBatteryについてお聞きしたいのですが。
FZシリーズにお使いの方で、これまでに、何かしら問題などはありませんでしたでしょうか?
変更用電源端子はコードから簡単にはずれる様なことはないでしょうか?

それと、充電時間について、2700mAhモデルと4400mAhモデル、また、それぞれ、家庭用電源からと、車からの充電でのおよその充電完了の時間を教えてもらえませんか。

書込番号:2670524

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/05 23:41(1年以上前)

FZ10にMyBatteryの4400mAhモデルを使っています。

>FZシリーズにお使いの方で、これまでに、何かしら問題などはありませんでしたでしょうか?
購入して約5ヶ月、10回程度使用しましたが、特に問題はありません。

>変更用電源端子はコードから簡単にはずれる様なことはないでしょうか?
いま、外してみようとしましたが、びくともしません。外れる心配ないと思います。
むしろ、端子を換えるのに苦労しそうです。

充電時間は家庭用電源からで4、5時間と取扱説明書には書いてあります。
実は、まだ、最後まで使い切ったことがないのですが、1/4目盛からの充電だと3、4時間ってところでしょうか。

>車からの充電でのおよその充電完了の時間を教えてもらえませんか。
シガーライターから充電したことがないので分かりませんが、MyBatteryのACアダプターが13.5V、乗用車のバッテリーが12Vですから、家庭用電源よりも充電時間はかかると思います。

FZ10のDCinはグリップのところなので、MyBatteryを使うと右手のホールドがやりにくくなります。また、コードもちょっと邪魔くさいですね。
でも、電池は数字どおり良く持ちますです。FZ10の電池が680mAhですから、6倍以上ですね。
長時間お使いになるのでしたら、お勧めです。

書込番号:2670896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 10:43(1年以上前)

ヘージ さん。ありがとうございます。
4400mAhモデルをお使いだったのですね。参考になりました。
また、グリップに端子があることで邪魔になりそうなことも、ヘージさんの自作グリップを参考に私も工夫してみようと思っていました。

FZ10の外部電源としてのみならず、他の機器(私の場合は、I・O DATAのDATA STATION U 5V2.2A)にも使えるのではないかと期待しているところです。

書込番号:2672033

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/06 12:16(1年以上前)

雪国のさむがりさん お久しぶりです。
私はビクターのDVにつないでます。

前はバッテリー切れで、泣かされていましたが、これを使用するようになって、ストレスがなくなりました。

勿論FZ2でも、長時間、外で野鳥をねらう時などに使用することもあります。右手のホールド感は、ある程度やむを得ませんね。 それでは。

書込番号:2672225

ナイスクチコミ!0


k2_74さん

2004/04/06 13:43(1年以上前)

雪国のさむがりさん、こんにちは。へへっ。
マイバッテリー使ってますよ。4400mAhの方です。
昨年の11月頃からFZ1で問題なく使用してます。
グリップ部にコネクター部が来ますが、慣れれば違和感はないと思いますよ。
コードで多少なりとも引っ張られることを考えると、逆にグリップの部分にコネクターが来る方がカメラの安定性が損なわれず良いと思います。
さすがにバッテリーの持ちは完璧ですね。
ただ、ヘージさんも指摘されてますが、コネクターの部分を取り替えるのは
硬くて苦労しそうです。手では簡単に抜けません。
私はFZの使用以外では使ってないので問題はないですが・・・。
充電時間は車載はわかりませんが、家庭用からですとカタログ通り4時間くらいだと思います。ではまた(笑)。

書込番号:2672465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 16:57(1年以上前)

一つ森さん、こんにちは、お久しぶりです。
>・・・ビクターのDV・・・
そういえばうちのsonyのMiniDVのバッテリーも一個、ほとんど使い物にならなくなってました。しかしSONYの電源端子は特殊ですがら、工夫が要るなぁ。
>右手のホールド感は、ある程度やむを得ませんね。
了解です。でも私の場合、ほとんどテレコン連装でレンズを持つ左手で支えていますから、右手は割りとラフなんですよ。(笑)

k2_74さん。お世話になってます。ほほっ。
>コネクターの部分を取り替えるのは硬くて苦労しそうです。
そんなに硬いんですか(汗)。FZ10専用として使うとしたらそのほうが安心なんですけどね。無理して取替えを繰り返すと甘くなっちゃうのかなぁ。

もう少しお尋ねしたいのですが、マイバッテリーの充電用の端子と出力用の端子は別ですか。また。出力端子に挿すコードの端子は汎用のものと同じでしょうか?
汎用の接続端子なのであれば付属コードはFZ10専用とし、他の機器にはそれとは別にコードを自作でもして用意しておけば、と思ったり・・・。

書込番号:2672912

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 19:57(1年以上前)

>マイバッテリーの充電用の端子と出力用の端子は別ですか。
径が異なっています。別です。

>出力端子に挿すコードの端子は汎用のものと同じでしょうか?
MyBatteryに付属のカメラに差す端子のひとつが入りますから、汎用だとは思いますが、、、。

各端子の外径を測ってみました。
1)ACアダプターから本体への充電用端子=5.5mm(実測)
2)出力端子に差すコードの端子=3.8mm(実測)
3)カメラに差す端子(A)=4.75mm(カタログ値:FZ10用)
4)カメラに差す端子(B)=4.0mm(カタログ値:出力端子に入ります)
5)カメラに差す端子(C)=3.5mm(カタログ値)

書込番号:2673398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 21:09(1年以上前)

ヘージさん 、こんばんは。
詳しく測って下さいましてありがとうございました。
特殊な端子ではない様ですので、コードさえそろえればいろいろなものに使えそうですね。お世話になりました。

書込番号:2673667

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 21:26(1年以上前)

ヘージさん
k2_74さん

ぶっちゃけ何時間ぐらい使えるものなのでしょうか???
k2_74さんが使ってらっしゃるとは・・・知らなかった。 くく。

書込番号:2673748

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 22:12(1年以上前)

4400mAhモデルを使ってますが、4時間使って(パワーセーブON:約600枚撮影、ストロボ使用せず)1/4目盛りまで行きました。残念ながら使い切ったことはありません。

書込番号:2673978

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:22(1年以上前)

半分以下は早いとしても、10〜12時間位は持ちそうですね。
すごいなぁ・・・

有り難うございました m(_ _)m

書込番号:2674038

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 22:31(1年以上前)

表現が悪かったようです。残りが1/4という事です。

書込番号:2674107

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:35(1年以上前)

了解いたしました。そう言う事でしたか。。。

書込番号:2674137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/09 19:28(1年以上前)

早速発注し、先ほど届きました。別機器への自作用のコネクタも合うようです。ただ今充電中!
ヘージさん、一つ森さん、k2_74さん、ありがとうございました。
1100Rさん、こんどは私も質問に答える側になれます。(笑)
しかし、バッテリー切れになるまでって、いつ試せるかなぁ?(爆)

書込番号:2683308

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/10 01:05(1年以上前)

>雪国のさむがり さん

さすがに行動が早いですね。
猛禽でしっかりテストして下さい。
朝7:00出勤で日没まで・・・(笑

書込番号:2684516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

2004/04/04 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 たこ介さん

FZ10ってライカのレンズを使用してるみたいだけど、
本物のライカなの?
全域2.8ってのは すばらしいですね。

書込番号:2665554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/04/04 17:00(1年以上前)

偽者でこれだけ大々的に売ってたら訴訟問題になってますね。
OEMで作っているか?自社製か?わかりませんが
検査を通ってライカが認証すれば言い訳で・・・以下略。

書込番号:2665604

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/04 17:07(1年以上前)

ライカかライカという名前を付けて売ることを許可しているのは確実なことです。

書込番号:2665631

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2004/04/04 17:48(1年以上前)

ライカカメラ社とデジタルスチルカメラ分野の協業し、
ライカ社認定のレンズを搭載しているという事です。

レンズの設計・製造は松下電器が行っているはずです。

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010724-1/jn010724-1.html

書込番号:2665793

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/04 18:00(1年以上前)

カタログに小さな字で次のように書かれています。
「LEICA DC VARIO・ELMARITのレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。」
また、カタログの別の所に「CCD、レンズ、エンジンすべてを自社生産する技術力」と大きく書いてありますから、PANAの管理下で生産されているということでしょう。どこが設計したかは不詳です。

書込番号:2665846

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/04 18:34(1年以上前)

インプレス社の「FZ10&FZ2完全ガイド」には「一部品質仕様面等の点で共同で設計される部分はあるものの基本的にはパナソニックで、開発、製造されている、云々」(p-38)とあります。
設計、製造はパナ、品質基準はライカ、てな作り方ですね。
でも、レンズに関しては、磨いているのはどこかのレンズメーカーで、松下はアッセンブルしているだけだと思います。

書込番号:2665978

ナイスクチコミ!0


ひまわり君さん

2004/04/04 19:28(1年以上前)

こんにちは。何かの本かサイトで読んだと思いますが、パナソニックのライカレンズの基本設計はパナソニックの技術陣がしております。レンズを設計し、ある程度出来上がったものをドイツのライカ社に持ち込み実写による検証を重ね合格するまで何度もやり直しをした末に完成したようです。製造及び組立は松下電器産業山形工場だったと思います。徹底した実写による検証はライカ社ぐらいと思います。松下はデジタルビデオカメラ部門もライカ社と提携しており、こちらもデジタルカメラと同じ手法で生産されているものと思われます。ライカレンズではR型一眼レフカメラのズームレンズはシグマがOEMで生産していることは有名です。
 レンズ生産のOEMは他メーカーでも頻繁に行なわれています。レンズ設計は開発費用や時間が莫大にかかり、経験が浅い企業には難しいからです。サンヨーのデジカメにはキヤノンやペンタックスのレンズが付いていますし、一眼レフカメラのキヤノンレンズでも普及型ズームレンズの多くはタムロンやトキナーで生産されております。レンズ描写では設計とレンズ材質が重要です。私が思うに、レンズを実際に生産したメーカー名より設計し描写に関して責任を負う意味でのメーカー名を表記しているものと思います。キヤノンの場合、一眼レフのレンズの生産が自社だけでは追いつかなくて、レンズメーカーにOEMを依頼していると聞いたことがあります。ちなみにタムロンが一番カメラメーカーよりのOEM依頼が多いと聞きました。
 私は単なる1ユーザーでありこの分野の仕事に関わっている訳ではありませんので、文面には責任が持てません。参考程度と思って下さいね。FZ10は純粋な
ライカレンズではないかもしれませんが、描写が大変好きなので今後も愛用し続けます。

書込番号:2666168

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/04/04 22:27(1年以上前)

ココで話題になっている事について、松下のHP内のFZ1について探っていくストーリー仕立てのコーナーに割りと詳しく解説しているので、参考までに…

Shot.13 エルマリート、ライカレンズの紋章
http://matsushita.co.jp/ism/fz1/shot13.html

Shot.14 ライカレンズの製造現場を見た!!
http://matsushita.co.jp/ism/fz1/shot14.html

上記のページを見れば、設計について、製造工場について、分かると思います。

by Plissken

PS.ところで、なんで質問者さんの顔は"怒り顔"?

書込番号:2666918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング