LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/03/31 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ナナパチさん

デジカメ初心者です。
知り合いのカーレース写真を撮影するのにFZ2かFZ10にするかで悩んでます。
シャッタースピードを落として動きのある写真にしたいのですがその辺はどうなんでしょう?
以前知り合いにこの手の撮影モードはあまり約に立たないと聞きましたが?

それとバッテリーの持ちなんかはどれくらいなんでしょうか?
1日中サーキットという半屋外(ピットには一応コンセントあります)での撮影なのでバッテリーが十分ならFZ10を、
バッテリーがだめでも撮影能力等でFZ2でも十分であるならばFZ2と浮いたお金でスペアバッテリーを、と思ってます。

最後にもうひとつ質問です。
メモリーは予算的に128MBで・・と思ってますがカタログ値1600×1200で約130〜150枚となってます。しかし連写モードとか使ってるとすぐにいっぱいになりそうな気が?
ミスショットはその場で確認して削除すれば良いのでしょうが、前出のバッテリーの事などもあるのであまり撮影以外でバッテリー使うのもいかがかと?
手ブレ補正機能がどこまで「がんばる!」かであまり連写もしなくてもいいかと思いますが?

総予算は約6万前後で考えてます
 
以上長々となりましたが宜しくお願いします。

書込番号:2652073

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/03/31 23:29(1年以上前)

ナナパチさん、こんばんは。
私のアルバムの20ページにスポーツモードで撮影したF1の写真と
22ページに流し撮りモードで撮影したジムカーナの写真があります。
良かったらレース撮影の参考にのぞいて見てください。

どちらもFZ1を使い、420mmテレ端でワンショットAFで撮影しています。
特にジムカーナは、シャッタースピードを遅くするために
ND2の減光フィルターを付けて撮影していますので、Exifデータも参考にしてください。

FZ2もFZ10も同等の動体撮影能力を持っていると思いますが
うまく撮れるかどうかは、ナナパチさんの練習次第ですよ(笑)。
また、FZ2とFZ10のどちらを選ぶかは、ナナパチさんが400万画素を
必要とするかどうかだと思います。

一日中サーキットで撮影する予定なら、スペアバッテリーは必需品ですし
SDカードも高速書込みの256MB以上を買われたほうが後悔しないと思います。

書込番号:2652630

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/03/31 23:40(1年以上前)

FZ10でレース等モータースポーツ撮ってますよー!
FZ2かFZ10かは何とも言いがたいですので・・・(^^;m

バッテリー:
実際の走行時間枠は限られていますので、知人の走行シーンだけなら予備は要らないでしょう。勿論あった方が無難ではありますが。。。
耐久レースとかになると話は別ですが。
昼休み等、インターバルを利用すれば十分充電できると思います。

メモリー:
連写も欲しくなると思います。また撮影者の腕にも寄りますが、下手な鉄砲数打ちゃ当たるで128MBでは心配です。是非256MBをご検討下さい。
256MBでも連写使っているとあっという間です。

総予算が6万円位ですとFZ2の方が・・・、でも置きピン考えるとFZ10の方が。。。

メモリーが心配ならPITのコンセントを利用し100V電源で失敗作を削除すれば、メモリー/バッテリー共に節約は出来ますね。

書込番号:2652695

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/01 00:41(1年以上前)

より新しいということで10。

書込番号:2653030

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/01 02:05(1年以上前)

追加で)

流し撮りをするような時SS落とす為に、isiuraさんが言われているように、晴天下ではNDフィルターが必要になってきます。
自分はND8を使っていますが、ND8(3段分)1枚では差が大きすぎて使いずらい感じがします。
ND4あたりをチョイスすると良いかもしれませんので、予算に組み込まれてはいかがでしょう?

書込番号:2653273

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/04/01 17:09(1年以上前)

トリミングする可能性があるのならFZ10が良いと思います!

ワンショットAFもMFあるので予算が合うならFZ10と256MB以上を予備バッテリーまで購入できればいいでしょうが頑張ったら可能だと思います。

書込番号:2654682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナパチさん

2004/04/02 01:43(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
こんなに早く&詳しく返事くるとは思ってなくうれしい誤算でした。
皆さんのアドバイスを参考にして、現在FZ10&メモリーカード256MBで検討中です。
スペアバッテリーは予算と相談で・・・

ここで追加質問
SDカードのメーカーおよび書き込みスピードの違いとはどう影響しますか?
SDカードの掲示板も見ましたが大手メーカー以外のメーカの製品だとデータが消えたとか壊れたとかありました。予算との兼ね合いで松下や東芝OEM系で狙ってますが、その辺はいかがでしょうか?

また書き込みスピードが高速のもの以外だとシャッター間隔が開いてしまうって事ですか?
これも1回のシャッターチャンス(その周、そのコーナーで)のことを考えるとどれくらい撮影枚数に影響しそうですか?
通り過ぎる時間は約せいぜい約1秒から3秒、長くても5秒程と思われます。この間に3〜5枚、連写なら(ファイン時最大5コマ)×2回のぐらい出来れば良いかな?と思ってました。高速書き込みじゃないと難しいですか?

以上デジカメはもちろん写真自体ド素人なので宜しくお願いします。

書込番号:2656494

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/02 02:08(1年以上前)

ナナパチさん こんばんは

SDカードは値段は高くなりますが、10MB/sの高速の物を選んで下さい。
単写ではさしたる違いは無いと言われていますが、連写では書き込み時間に大きく差が出るそうです。

シャッターチャンスについてですが、1つのコーナーで1ラップ1回限りと考えてください。
コーナー手前のストレートが長く、またその手前のコーナー立ち上がりから望遠で狙えるような場所なら、連写2回は可能でしょうが、目の前のコーナーを撮るのに連写2回は不可能でしょう。(笑

ローカルサーキットですがアルバム内の6ページにスタートシーンの連写があります。5枚撮り終えて次の連写しようと思えば、1コーナーではテールエンドの車両が精一杯です。
続く7ページ2枚目に最終コーナー立ち上がり、コレを連写で撮れば次の1コーナー連写はなんとか、って感じです。

とにかく欲張って失敗するよりも確実に1コーナー1ラップ1回と思ってくださった方が無難です。後は実際にやってみれば、、、です。

あと、オーバーテイクに行きそうな雰囲気を掴む事ですね。あせって早めに撮ってシャッターきり終わったらインを差しちゃった・・・何て事が時々あります。
まぁ、知人だけを狙っているならば、そう言うチャンスも逃さないのでしょうけれど。。。

書込番号:2656562

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/02 02:25(1年以上前)

流し撮りですが、真横で撮る時はSS遅くても良いですが、斜め正面や真正面方向から走ってくる(近づいてくる)物を撮る時はSS上げないとぶれてしまいますよ。
ですので、1ラップトータルで1ヶ所で数枚撮れるような所(筑波のような)では、それなりにSS設定しておかないと幾らとってもブレ写真量産って事にもなりかねません。
ですので、その場その場をしっかり狙った方が良いでしょう。
半周する間に楽に設定変えられれば、表と裏と1ラップで2回撮れますが。

書込番号:2656601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナパチさん

2004/04/02 02:45(1年以上前)

>1100Rさん
ありがとうございます
ちなみにこの写真那須ですね。Snap-onの看板で解りました(笑)

撮影サーキットは筑波&茂木を予定してます。
筑波1コーナー内側ドラム缶上、1ヘアスタンド。
茂木ダウンヒル近辺、最終コーナー〜1コーナーpit or グランドスタンドからなんて考えてました。

他にも撮影のコツや設定、FZ10ならでは等あればご指導宜しくお願いします。

書込番号:2656643

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/02 03:31(1年以上前)

よくご存知で・・・(笑

茂木ではFZ10で決まりではないでしょうか?
おそらく(まだ茂木に持ち込んでいない)FZ10+TCON17が欲しくなると思います。
ビクトリー〜最終はパドックからでもスタンドからでも距離がありますね。
小さくなると思いますので、トリミングも出てくると思います。

MotoGPの時にデジスコ3000mmでグランドスタンド最上段から奥のヘアピン撮ったらどうなるかなぁ〜なんて考えてます。バカでしょう(笑
4コーナーくらいなら米粒よりも大きくは撮れると思ってます。

アルバム1ページの6枚目P1000406(1)のユーノスがコントロールタワー3階からFZ10+TCON17で撮った物です。
Snap-onの看板ご存知でしたら、だいたいのイメージ(距離感)はお判りいただけるかと。
茂木もココまで距離は無いでしょうけどね。。。

ちなみにマーチの最終コーナーは1コーナー外側スポンジの上からT端420mmです。
x12倍420mmでもこのくらいの大きさになってしまいます。

書込番号:2656725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナパチさん

2004/04/02 05:16(1年以上前)

なるほど!
詳しい情報ありがとうございます。
これでほぼFZ10で決めようと思いました。
明日から遠出するのでレスは遅れるかもしれませんが、他にもありましたら宜しくお願いします。

あまりサーキットネタで脱線すると削除になっちゃうかも?
なんで、FZ10を中心にいきましょう!(笑)

書込番号:2656800

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/03 02:55(1年以上前)

今までずっとスポット測光で撮っていたのですが、先日イベントでノーマル測光(?)で撮ったら、殆どピンボケでした。
スポット測光で撮影されることをお勧めします。

フォーミュラータイプのオープンボディならドライバーのメットにピンを合わせられますが、箱車ではガラスがあるのでちょっと難しくなります。
撮る角度にもよりますがAピラー辺りにピンを持ってくると良いのでは?

書込番号:2660012

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/03 02:58(1年以上前)

ラインがしっかりしていれば(ドライバーの)、MFで置きピンも安心です。(笑

書込番号:2660018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズ

2004/03/31 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 魚眼レンズ47さん

FZ10で魚眼レンズ、全周魚眼レンズで写真が撮ってみたいんですが適合するレンズは何がありますか?

書込番号:2651993

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/31 21:38(1年以上前)

魚眼レンズ47 さんこんばんわ

ワイドコンバージョンレンズまで見たいです。
http://panasonic.jp/dc/fz10/option.html

書込番号:2652007

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/03/31 21:43(1年以上前)

レイノックスから発売されていますよ。

 http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm

注意書きとサンプル画像もご覧になって下さいね。

書込番号:2652031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画像について

2004/03/31 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 へたおじさんさん

皆さん こんばんわ 今日桜を写しに行きましたが まだ2週間程度ですので
質問適正では無いと思いますが、お願いします。(デジカメ初心者のため)

SD128MBで1600×1200のファインモードで撮影しました。
プログラムAE撮影です。
画像はPCでおよそ770KB前後で何枚か写しました。この状態でHPにフリーソフトで500×500ピクセルで50KBでいつも縮小しています。

以前のカメラはCASIO QV3000EXで300万画素で1024×768で350KBです。記録画素数やファイルサイズが異なるので一概には言えないと思いますが、上記のサイズにするとかなり輪郭がボケてしまいモザイク気味になるのです。 CASIOではなりません。

やはり画素数とファイルサイズをもうひとつ下のサイズにして比べるべきでしようか?  画像がいまひとつなので心配しています。

書込番号:2651523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/31 19:28(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html
一度 このソフトで縮小してみて下さい

書込番号:2651557

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/03/31 19:33(1年以上前)

縮小率が大きい方が画質劣化が激しいように思えますが・・・。

書込番号:2651581

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたおじさんさん

2004/03/31 20:58(1年以上前)

ぼくちゃん.1100Rさん こんばんわ

ソフト試して見ました。改善はされました。
1100Rさんが言われるように、縮小率の可能性有ると思います。

明日 試して見ます。 ありがとうございました。
パソコン画面上では綺麗ですので。

書込番号:2651862

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/03/31 21:07(1年以上前)

私の頭の中が混乱しています。何と何の比較なのでしょうか?

 1.「FZ10の1600×1200」と「QV3000EXの1024×768」
 2.「FZ10の500×500(?)」と「QV3000EXの1024×768」

どんな風にご覧になっての比較なのでしょうか?

 1.1024×768モニター画面いっぱい
 2.モニターでピクセル等倍
 3.プリント(同じ大きさ?or違う大きさ?)

お教え頂ければ幸いです。

書込番号:2651891

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/03/31 21:10(1年以上前)

あれっ!? 悩んで書いているうちに終わっちゃった?(^^;

書込番号:2651905

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたおじさんさん

2004/03/31 22:53(1年以上前)

れぇおんさん

すみません。パソコン画面サイズではなくて、カメラ固有の撮影枚数です。
128MBだと1600×1200のファインモードで150枚ですね。
だいたい1枚当たりのサイズが770KBの容量になります。

パソコンの画面で見るには問題ないのですが、HPに載せる場合小さいサイズに縮小しないといけないと言うことです。CASIOより100万画素多いので当然1枚当たりのサイズも大きいために縮小すると輪郭や画像がCASIOより汚くなると言うことです。
1100Rさんが言われたように770KB→50KBにするのと350KB→50KBに縮小するのでは悪化するのではと言う事です。

そのため明日1ランク落として1280サイズでどうなるのかと言うことです。

書込番号:2652407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/31 23:16(1年以上前)

元サイズが大きいから縮小すると汚くなるということはないと思います。

ただ、縮小したときに綺麗に見える率があって、たとえば縦横とも半分のサイズにリサイズするとちょうど綺麗に見えたりします。ただ、これは縮小させるソフトのアルゴリズム次第で色々変わります。

QV3000EXで1024x768で撮影したものを512x384に縮小すると綺麗に見えやすいと思いますが500x500への縮小というのがちょうどこれに近かったのでしょう。

ぼくちゃん. さんの紹介されているソフトやその他のフリーソフトなどを色々試してみると分かります。

撮影するときのサイズを下げること自体はあまり本質的ではないような気がします。しかし、HP用に小さくリサイズした画像しか使わないならば初めから小さいサイズで撮影した方が何かと便利ではあるでしょうね。でも、400万画素がもったいない感じがします。

書込番号:2652561

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/31 23:43(1年以上前)

へたおじさん こんばんは

JPEGの特徴として、圧縮率を上げると「ブロックノイズ」「モスキートノイズ」が出やすいといわれています。現在この件は勉強中につき断定的なことは書けません。いろいろ検索してみると面白いと思います。

書込番号:2652716

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたおじさんさん

2004/04/01 00:39(1年以上前)

MZ見習さん 写画楽さん  こんばんわ
ありがとう ございました。

これからもう一枚SDを買いまして、それをHP専用にすればいいかも知れませんね。 色々と試して勉強してみます。

書込番号:2653018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/01 01:06(1年以上前)

こんばんは
え〜っと 圧縮率は大きいものほど画像劣化が激しくなるのは当然ですが
見た目の劣化が目立つ場合と目立たない場合の画像条件があります
ざっくり言えば 人の目は明るさの変化よりも「色合いの変化」には鈍感
になる という事を利用して 色合いの部分を間引いてサイズを小さく
しています。では、同じような色合いの被写体とコントラストの激しい
被写体を同じ圧縮率で撮った場合 画質の劣化具合は同じに見えるか?
→ここで言っては面白くないので 実際にお試しください
上記のような事を意識しながら見比べてみると びっくりするかも・・?

蛇足ですが JPEGには 多くは「ハフマン圧縮」と呼ばれる方式が
採用されています(勿論その他もありますが諸問題により少ないです)
この方式は非常にポピュラーなZIP圧縮と同じ方式なんですね
(ZIPは LZ77圧縮→ハフマン圧縮という過程を踏みますが)
JPEG自体が圧縮されたものなので 同じ圧縮形式であるZIPでは効果がない
のも頷けますね (^^)
上記の全ては 本当にざっくりですので誤解を与えたらご勘弁を〜
って 今気がつきましたが全然レスになっていませんねー すみません

書込番号:2653126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/04/01 01:28(1年以上前)

念のため付け加えますが、JPEG圧縮率を高めると画像が劣化するのは当然のことととして、今回の問題は770KB→50KB,350KB→50KBというファイルの容量の問題ではなく、1600x1200→500x500,1024x768→500x500という画像サイズ(ピクセル数)のリサイズに関する、リサイズソフトのアルゴリズムの問題だろうと思いました。

書込番号:2653167

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/01 01:51(1年以上前)

1番良いのはいろいろやってみる事です。
640x480だってあるんだし。

色々試せばまた色々な事が判ってくるし。
自分も某HPのUP写真を撮ってますが、実際に2307x→1600x→1280xと今まで3回試してみました。
HPの性質上なんでもUPして色々試す→そして消す、と言う訳には行かないので1回1回がテストでも有り本チャンなのですがね。

とにかく行動するのが1番です。

書込番号:2653246

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/01 10:18(1年以上前)

へたおじさんさん

かなり出遅れました。(^^;
500×500にトリミングして、ファイルサイズを50KBにした各々の画像の比較ってことですね。MZ3見習いさんが仰っている通りアルゴリズムの問題と思われます。たぶん。。。1100Rさんも仰っていますが、いろいろと試してみて下さい。

書込番号:2653835

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたおじさんさん

2004/04/01 18:10(1年以上前)

皆さん こんばんわ
沢山の方からアドバイス感謝しています。

今日あらためて、記録画素数を1280と640に代えてそれぞれ写して見ました。640はさすがに画像低下がソフトを利用すると感じました。

私が一番初めに質問した内容にも間違いがありました。このカメラを買って桜を写したことが多少の原因が有りました。どうもズーム機能を使用しないで桜全体を撮影すると症状が出ることです。(CASIOも同じ)ズームを使用して花びらをUPにして背景がぼかした場合は、ソフトを使用しても綺麗だということです。

桜の木のように、花びらが多くて白っぽい撮影の場合ピントが合っている様で実は綺麗に見えていても、パソコンの画面では汚く見えてしまうと感じたのです。 説明書のP31の所に遠くと近くのものを同時に撮る。これがAEの場合苦手だと感じました。

一般の建物を写しましたら問題は有りませんでした。被写体の問題と思いました。これからも色々と撮りながら 一番良い方法を探します。
皆さん アドバイスありがとう ございました。

書込番号:2654865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

体育館での新体操 FZ10で撮れますか?

2004/03/31 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 れいsanさん

娘の新体操の発表会を
撮りたいのですが、FZ10で、きれいにとれますか?

体育館の中です。フラッシュは使えません。距離もあります。(すぐ近くには行けません。上から撮る様になります。

「大丈夫」との声が聞かれたら、FZ10にしようと思っています。

「無理」でしたら、今はやめて、お金をためて、KISS D、D70を買おうと思います。

KISS D、D70の場合、予算算出のため、明るいズームレンズを、ご紹介くださるとありがたいです。(200mmは欲しいです。)

どうかよろしくお願いします。

書込番号:2651292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/31 17:59(1年以上前)

>「無理」でしたら、今はやめて、お金をためて、KISS D、D70を買おうと思います。

無理とは言いませんが、今後の為には、こちらの方が賢い選択かと思います。

書込番号:2651309

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/03/31 18:02(1年以上前)

2643124で同じような御相談事がありますので、まずご覧になってください。(Kiss Dのスレです)

書込番号:2651322

ナイスクチコミ!0


中島系さん

2004/03/31 18:05(1年以上前)

F2.8の明るいズームレンズだけで、
FZ10が、4台以上買えちゃったりしますね。
新体操の激しい動きを、気合でAFを合わせて
チャレンジすれば、そこそこの写真が撮れるかも?
40万円くらいあれば、絶対 デジ一眼+高級ズームですね。

書込番号:2651329

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/03/31 19:13(1年以上前)

れいsan さん、こんばんは。
私のアルバムの11ページに、FZ1で新体操を撮影した写真が12枚あります。
400万画素のFZ10なら更にきれいな写真が撮れるかもしれませんが
良かったら参考にのぞいて見てください。

2階席からFZ1の手ぶれ補正機能を活かして手持ち撮影しています。
発表会の会場の明るさにもよりますが、会場が明るければ
FZ10でも、かなりきれいな写真が撮れると思います。
撮影時のポイントはホワイトバランスを手動設定することです。
お嬢さんの可愛い写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:2651512

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/03/31 19:26(1年以上前)

FZ10で無理ではないですね。
ただ、どんなカメラを使うかは、れいsanさんが、撮れる画質に対しどの位のクオリティを望むか・・・で変わると思います。

デジ一眼を買っても安いレンズでは暗くなったりAFがうまくいかなかったり、使いにくい場合もあるでしょう。

コストとの兼合いを考え、自分が必要と判断できるなら、デジ一眼をお勧めします。
レンズに関しては、そちらの板で改めて聞いた方が、より詳細な情報が得られると思いますよ。

書込番号:2651549

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/03/31 19:31(1年以上前)

ぼくちゃんさん、10QDさん、中島系さん、お返事ありがとうございます。

10QDさん2643124みてきました。 
動きがあるので、手持ち撮影します。ゆえにFZ10がいいかな・・・。
シャッタースピードが欲しいので、ISO感度があげられるデジタル一眼にすべきか・・・。  うーん・・・。

中島系さん 40万円ですか。(ーー;)
お手間でなければ参考までに、レンズ教えてもらえますか?
できれば、2台分くらいの10万くらいでないでしょうか?
銀塩一眼で、ニコンを使っていたので、D70で、教えてください。
(でも、安物のレンズしか持っていません。当時は今以上に知識がありませんでしたから。)

一本に絞れていない質問で、すみません。
よろしくお願いします。



書込番号:2651575

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/03/31 20:47(1年以上前)

isiuraさん、1100Rさん、お返事ありがとうございます。

isiuraさん、新体操かなりきれいに取れていますね。FZ1なんですね。
ただ、うちの子の発表会は学校の体育館を借りてのものなのですが、isiuraさんの撮影時の照明はもっとたくさんありましたか?大変明るくみえたので、照明が沢山あったのでは・・・。と思い。

1100Rさん、無理ではないですか。
アルバム見させていただきました。「たけのこニョッキ」面白いです。はじめは、ゆきOR 霜の中の竹の子だと思いました。(*^_^*)
クオリティー=ノイズでしょうか?だったら、1100Rさんの作品で、気にはなりません。FZ10いいですね。

書込番号:2651826

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/03/31 21:29(1年以上前)

れいsan さん、私が撮影したのは市民体育館の中ですが
窓にカーテンが掛けられてなく、外の天気が良かったので
窓からの太陽光と体育館の天井照明がミックスした状態です。
この位の明るさならISO100で撮影できますから、かなりきれいに撮れますよ。

もし窓が暗幕でふさがれて、天井照明だけになってしまう可能性があるなら
ISO400で撮影することになりますから、その時は高感度撮影時にノイズが少ない
デジタル1眼の方がきれいに撮れると思います。
ただ、デジタル1眼でも暗いレンズだとシャッタースピードを上げるために
ISO800やISO1600にセットする必要がありますから
予算があれば、手ぶれ補正付きF2.8の望遠レンズがおすすめですね。

書込番号:2651978

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/03/31 21:56(1年以上前)

>F2.8の明るいズームレンズだけで、
>FZ10が、4台以上買えちゃったりしますね。

FZ10 の ISO50 と Kiss Digital の ISO200-400 が同程度のノイズですので,
2-3段違います.

Kiss Digital でF4 のレンズを使っても,1段マイナスだけです.
F5.6 でも 2段マイナスで,Kiss Digital の方が有利です.

手ブレ補正では被写体ブレは防げませんので,体育館では効果は弱くなります.
三脚を使えば手ブレ補正なしでも同等の写真が取れます.

したがって,F2.8 の必要はありません.


EF75-300 F4-5.6 \9800(中古) 明るさは FZ10 と同等 三脚推奨
EF75-300 F4-5.6 IS \40000(中古) 明るさはFZ10 以上 手ブレ補正つき
EF70-200L F4 \85000(新品) FZ10 より明るい 描写性能はすさまじい

35mm 換算は 1.6 倍になるので,300>480mm, 200>320mm となります.

ボディのみ\97000+EF75-300 \9800 であれば,十分手の届く範囲で,
明るさは同等,画質は別次元です.

書込番号:2652087

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/31 22:46(1年以上前)

>別次元
前スレも含めて、2度もこの言葉が出てくると、実際に別次元の差とはどの程度のものか単純に気になりますね。
キットレンズでかまわないので、別次元と思われる自作を1枚見てみたいのですが、参考に教えていただけませんか。(できればリサイズなしで)
サンニッパのものは野鳥掲示板などでよく見ていてその差はわかってますので、けっこうです。
みなさんの参考にもなるのではないでしょうか。ご協力お願いします。

書込番号:2652356

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/03/31 23:34(1年以上前)

ここの kissD 掲示板や,web の検索で,いくらでも出てきますよ.
キットレンズから,別売りレンズ,屋外から屋内まで,ご自身の目で確かめてみてください.

http://www.eos-d-slr.com/
ここの画像掲示板もたくさんあります

書込番号:2652666

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/03/31 23:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

isiuraさん、うちの発表会では、ISO100では撮れないだろうな。この前も雨だったせいか暗かったです。 必ず晴れるとは限らないし、
デジタル一眼のほうがよいですか・・・。ね

hetさん   レンズ紹介ありがとうございます。とても参考になります。
>F2.8 の必要はありません

えっ!そうなんですか?室内で、動きが早いものなので、シャッタースピードを早くするために明るいF2.8が絶対必要なのかと思っていたのですが・・・。
FZ10のF2.8よりKISS DのF4のほうが良いのですか。そうなんですか。(+_+)

D70でも同じことが言えますか?昔使っていた、AF28-200 F/3.8-5.6 という安物レンズ所有していますがD70でもそこそこ撮れるものでしょうか?

あっ この質問は板違いですね。きっと。

>ボディのみ\97000+EF75-300 \9800   これで、新体操撮れるなら、よいですね。

書込番号:2652767

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/31 23:55(1年以上前)

今までいろいろキットレンズのサンプルを見てきましたが,一向に別次元だと感じた作例を見たことがありません。
だからお願いをしてみたのですが・・・
どうやら「別次元」という言葉の理解の違いの問題のようですね。
これでは平行線ですね。百聞は一見にしかずということもあったので。

書込番号:2652779

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/01 00:03(1年以上前)

>れいsanさん

心はデジ1眼・・・ですか
ISO設定次第かとは思いますが、本当にそんなに明るく撮れるのか自分も疑問に思いますね。
いずれにしてもSS稼がないと手ブレが心配です。三脚は無理でしょうから一脚使用をお勧めします。

書込番号:2652828

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2004/04/01 07:29(1年以上前)

私もFZ10を所有し、体育館などの室内撮影(極真カラテの試合)には
FZ10では満足がいかず、デジタル一眼(kissデジタル)を買いました。
恐らく、私がFZ10を使いこなせていなかったせいでしょうけど。

一概に言えませんが、暗めの体育館など場所ではFZ10に手ブレ補正があると言えども
被写体ブレを防ぎ、シャッター速度を稼ぐ為にはISO400を考慮しなければいけません。
ISO高感度になった場合、レンズチョイスにより、実売1万円〜3万円程度のレンズでも
デジタル一眼のほうが有利になることもあります。
腕が悪いので「別次元」の写真はありませんが、適当に見繕った写真を上げておきます。
デジタル一眼で撮影した写真は全て1〜1.5万円程度の安物レンズです。
細かい設定はExifデータをみて参考にしてみてください。

ただし、FZ10とKissデジタルの画像ですが、比較する為に買ったわけではありませんので
比較画像はありません。ご了承ください。


どちらを買うかはれいsanさん自身が後悔しないように十分に悩んでください。(^^;)

書込番号:2653571

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/01 09:24(1年以上前)

1100Rさん すみません。ちょっとデジタル一眼に傾いてます。1万のレンズでも良いならもう少し貯めれば買えますもん。

でも、FZ10も良いカメラだと思います。価格、携帯性、に対しての性能も良いです。

アルバム、FZ10がバズーカに変身してますね。(^0^)  部品の塗装までするのですか。すごいです。

waitsさん 暗い舞台なのに良く撮れていますね。 ISO、シャッタースピードなどの情報を教えてもらえますか。ご面倒でしょうから一枚だけ。3354番で、教えてください。

まだまだ、悩みそうです。(ーー;)

書込番号:2653746

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/01 10:33(1年以上前)

れいsanさん

Exifデータ(シャッター速度やISOなどなど)は、以下のソフトで見ることができますよ。

 http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:2653865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/01 11:50(1年以上前)

れぇおんさんのExif情報は見られるのに、waitsさんのは見られない。なんでだろう?PCが変になったかな。

予算、大きさに問題がなく、暗部での画質を気にしているのであればデジ一眼をお勧めします。

書込番号:2654003

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/01 12:26(1年以上前)

雪国のさむがりさん

waitsさんの写真を3072×2408で開いてから見ようとしていますでしょうか?
私の貧弱なPCではビットマップのままになってしまいました。(^^;

 http://ruriiromeikyuu.fc2web.com/onegai/onegai2.html

上記ページの通り、キャッシュを削除するとよいらしいですが、それでもダメな場合は、以下のページの状態で「右クリック」→「対象ファイルを保存」を行ってみて下さい。

 http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=248.78319&src=3061309&un=25972&m=0&pos0=1

私のPCは「右クリック〜」でデータを見ることができました。
Windows98SEの頃のPCですからねぇ。買い換えないとダメかなぁ?

書込番号:2654093

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/01 12:32(1年以上前)

↑訂正です。

 (誤)対象ファイルを保存 → (正)対象をファイルに保存

です。

書込番号:2654104

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2004/04/01 12:44(1年以上前)

発表会の写真は印刷しますか?
印刷するなら私もキッスデジタルをお奨めします(重さが平気なら)

印刷した画像をみれば別次元だとすぐわかります
室内なら尚更…

書込番号:2654127

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/01 13:17(1年以上前)

これからデジ一眼を購入検討されるのであれば、ニコンのD70の方が機能面でアドバンテージがあります。(後発だから当然かも)
画質は人それぞれ好みが違いますのでKissDのものと見比べて検討されると良いでしょう。私は画質について断定的に書くことの難しさをよくわかっているので、両機の比較については断定を避けますが、好みでは立体感の感じられるD70が好きです。

KissDも使いこなせばよいカメラだとは思いますが、買ってから「アレッ」ていうことがないように、KissDレンズキット板で「AFロック」で検索されて問題点を納得されてから購入されるとよいでしょう。

書込番号:2654213

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/01 14:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
アドバイスを沢山頂き本当にうれしいです。

昼間は子育て、家事に忙しく、今からも、公園に連れて行かねばなりません。(2人+1人友達)  夜中、子供が寝てからまたお返事いたします。

書込番号:2654282

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/01 15:07(1年以上前)

れいsan さん こんにちは

デジ一眼同士の比較ということになると、この板では限界があると思いますので、該当機種の板でスレッドを立ててみることをお勧めします。

KissDユーザーの方のご意見は出ていますので、D70板あたりで質問されると、また幅広い意見を聞くことができるのではないでしょうか。
(マルチスレッドができなくて残念ですね)

書込番号:2654401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/01 16:13(1年以上前)

れぇおんさんありがとうございます。
IEオプションでのキャッシュを削除等については以前に教えていただいたことがあったので、試してみたのですがおなじでした。でも・・・「右クリック〜」・・・だとうまく行きました。ありがとうございました。でも何でだろう?HDDが圧迫されてきたかな?

waitsさんの画像だと安価なレンズでも十分に撮れるようですね。ただ、スポットライトを浴びてる分被写体そのものはけっこう明るいように見えますし、距離も近いのでは・・・と。体育館だと被写体そのものはもっと暗く、遠いでしょうね。
でも安価なレンズ=開放F値が暗い分、被写界深度が深くなるので、SSさえ確保できれば、多少の前後移動もカバーできるという利点もありますね。IMG_3211 を見れば210mm(336mm?)にもかかわらず(人物の右ひじから左手付近まで)けっこう深いように見えます。
ということで、ISOを上げれるデジ一眼に一票。

KissDとD70のISO別の比較画像をBenjamin-H さんがUPしておられますよ。4日間で7000カウントに上ったそうです(汗)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=139722&key=931672&m=0

書込番号:2654549

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/04/01 21:27(1年以上前)

>私は画質について断定的に書くことの難しさをよくわかっているので、
>両機の比較については断定を避けますが、好みでは立体感の感じられるD70が好きです。

FZ10とKiss Digital の差は分からないのに,D70 と Kiss Digital の差は
分かるのでしょうか....


画像比較ですが,リサイズしたもの,オリジナル画像とも,
ディスプレイでは,よく分かりません.

17インチXGA とすると,75dpi しかない粗い媒体で見ているわけですから.
FAX のノーマルモードが200x100 dpi ですよ....
拡大して見るのは一つの手ですが,全体的な解像感はわかりにくいです.


また,発色も,特にLCD では正確に見えません.
同じ写真でも,LCD の明るさ,コントラスト,彩度を上げれば,よく見えます.
違うパソコンで見れば,全く違って見えます.


実際に使っている人が画質を良く分かるのは,印刷しているからです.
サンプルを印画紙プリントすると,はっきりと差が出ます.
例えば,人物を撮ったときの顔の影の部分の階調は誰でも違いが分かると思います.

また,解像度的にも余裕があるので,トリミングしても粗くなりません.


>買ってから「アレッ」ていうことがないように、
>KissDレンズキット板で「AFロック」で検索されて
>問題点を納得されてから購入されるとよいでしょう。

実際に使用してみれば分かりますが,そのような状況はあまり起きません.
また,絞り込みボタンを押すことで,解決できます.(MF 切り替えでも良いです.)

掲示板で知識ばかり膨らませるよりも,実際に使ってみたほうが楽しいですよ.

書込番号:2655399

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2004/04/01 22:43(1年以上前)

予算に制限がなければ、キャノンの1D Mark2をお勧めしますが、
レンズも考えるとちょっと費用がかかりすぎます。

ニコンのユーザの方であれば、やはりD70がお勧めですね。
FZ10は(1眼に比べれば)軽量・コンパクトで
とてもいいカメラですが、それほど明るくない環境で動く被写体を
撮影するのには向きません。

FZ10の手ぶれ防止はかなり効果的で、被写体さえ動かなければ
そこそこの明るさでもかなり綺麗に撮れますが、動く被写体のブレを
防ぐことはできません。

D70ならISO換算で1600相当まで感度を上げられるようなので
シャッター速度をかなり上げられます。

単焦点の明るいレンズがベストですが、ズームのいいレンズも
出回っているようですね。

とりあえず
Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF) が手ごろかと。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_ed_180mmf28d_if.htm

書込番号:2655762

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/01 23:15(1年以上前)

れぇおん さん、
こんなものがあるとは! 皆さんこうしていたのですね。
アップされている写真だけみて、なぜ撮影した機種がわかるのか不思議に思っていました。「きっと別の掲示板で、お知り合いなのだろう」で納得していました。

ところで、右クリック〜保存して見られましたが、他にも、方法あるのですか?

206RCさん 
印刷、します、します。ベストショットでアルバムを埋め尽くしたいです。
ただ、ノイズはあまり気になりませんね。いままで、見せていただいた、FZ10の作品で、何も気になりません。

被写体ぶれ(だと思うのですが)していない写真が撮りたいです。

写画楽さん chetさん 雪国のさむがりさん、ありがとうございます。

ずいぶんスレッド長くなりましたね。 皆様、貴重な時間を裂いて頂きありがとうございました。



書込番号:2655886

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/01 23:40(1年以上前)

れいsanさん

> ところで、右クリック〜保存して見られましたが、
> 他にも、方法あるのですか?

1.Exif Readerを起動させて画面上の右隅にでも移動しておいて下さい。

2.私のアルバムで恐縮ですが、以下のページにて画面部分を左クリックして下さい。

 http://photo.www.infoseek.co.jp/ImageAlbum.asp?key=297.588162&src=8878174&un=117162&m=0&pos0=61

3.新たに開いたオリジナルサイズ写真の上のどこでもよいですのでマウスカーソルをあわせて下さい。この時、IEは最大化にしないで下さい。

4.Exif Readerのところまでドラッグして下さい。

私はいつも上の操作で見ています。

書込番号:2656029

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/02 01:10(1年以上前)

>FZ10とKissDの差は分からない
正確に読んでくださいね。あなたが言う「別次元」というほどの差があるのかしらとい疑問を投げかけているだけで、差が無いとは書いていません。それとあなたが「別次元」と断定した根拠は今現在も示されていません。

>D70とKissDの違い
D70との画像比較の印象は主としてカメラ雑誌の比較画像から得ています。特に人物の画像の描写について、D70の方が立体感の表現が良いと感じました。当初より断定でなく私の感触を述べています。(銀塩一眼の使用歴は34年ほど、オリンパス系に始まり、コンタックス系の使用歴が長いです。あなたの顔アイコンが正しければ、画像を観る経験は私の方が長いでしょう)

>絞込みボタンを押すことで解決します
>MFに替えても良いです
デジ一眼の入門機として売られているのにどうして、取説に書かれていないようなことを覚えなくてはならないのでしょうか。
入門機である以上、MFにすればよいというのは、これから買おうかと検討している方に対する適切なアドバイスになっているでしょうか。
絞り込みボタンが設けられている目的は、ピントの固定のためにあるわけでないことはよくおわかりだと思います。
「もう少し押しやすい位置にあれば」というようなユーザーの方の書き込みもありますよ。なんで明るいファインダーを時に暗くさせなければならないのでしょうか。ワンプッシュAFがあればまだしもですが…

もう一度原点に戻ってみてください。これから一体型かデジ一眼か迷っている方へのアドバイスですよ。現用ユーザーの方が裏ワザで工夫して使っていることくらいは、きちんと説明して差し上げることが親切というものではありませんか。

書込番号:2656396

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/02 01:35(1年以上前)

なんだかオイラも体育館撮影してみたくなってきた。。。(笑

何かやってないかなぁ・・・、暇見て通ってみようかなぁ。
何か撮れたら、サンプルとしてアップしてみますね。

書込番号:2656464

ナイスクチコミ!0


viceさん

2004/04/02 03:51(1年以上前)

FZ10のISO50と、一眼のおおよそISO200〜400あたりが同等の
ノイズ量に(私は)感じるわけですが、これだけで充分に別次元だと思う。
つまり、比べるのがそもそもの間違い。なにせ別次元だから。(w
デジカメはレンズと撮像素子と画像処理エンジンを常にセットで
考えなきゃいけないので、銀塩の経験だけで語るのは無理ですね。

書込番号:2656747

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/02 07:29(1年以上前)

>銀塩の経験だけでは語るのは無理
デジカメの写真も撮っていますけど。

>充分に別次元だと思う
>なにせ別次元だから
ノイズが多いか少ないかだけで、画質の評価が結論されるのはとても納得ができません。
一面性の評価が、突然、総合評価にすり変わってしまう良い例ですね。全く説得力がありません。
私は、ノイズが一方的に悪だとは考えていません。立体物を平面化する写真で最も難しいことは、自然な立体感の表現だと思いますが、これも画質評価の重要な要素の一つだと考えています。

>比べるのが間違い
あなたに間違いを指摘されるいわれはありません。
このスレで「別次元」という書き込みがあったので、それほどの違いがあるものかと疑問を投げかけただけですよ。


それから、「別次元」という言葉は気を付けて使ってください。
少なくとも私には相当の客観的な裏付けがないと、使えない言葉です。

>れいsan さん
話がそれてしまってすみません。この書き込みにレスはご無用にお願いします。

書込番号:2656895

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2004/04/02 12:18(1年以上前)

昨日の画像UP後、仕事に出て只今帰ってきて見たらもの凄いたくさんのレスですね。

>れいsanさん、れぇおんさん、 雪国のさむがりさん
私の返信が遅くなったせいで画像閲覧の件、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
リサイズしたほうが閲覧はしやすいでしょうね。
遅くなりましたが、ISO等の詳細なデータはのちほど追加しておきます。 m(_ _)m

ショーの写真は20枚ほど撮りましたが特に3354.jpgはスポットが明るかった写真です。
その他のステージ写真は、恐らく通常の体育館撮影よりもかなり暗いと思います。
動きも激しいショーでしたので、れいsanさんの参考になればと思った次第です。

被写界深度言われてみて調べてみたらF5.6でも結構浅い(私的には)です。
 (このレンズのデータではこの写真で近点4.88m 遠点5.12mとなってます。)

私もFZ1,FZ2,FZ10と使ってきましたが、本当に楽しいカメラと思います。
私も撮る楽しみを教えてもらったカメラです。
ISO高感度がもっと使えたらこの倍率・価格ですし、文句なしで最高なのですが…。
FZ10買わなかったらデジタル一眼も買ってなかったと思います。(^^;)

書込番号:2657426

ナイスクチコミ!0


viceさん

2004/04/02 13:14(1年以上前)

>デジカメの写真も撮っていますけど。
デジカメは歴史が浅いですから、銀塩歴○○年で私は経験に長けている、
なんてのは殆どはったりにしかならないって事です。

> ノイズが多いか少ないかだけで、画質の評価が結論されるのは
> とても納得ができません。
> (以下引用略)

粒状感とノイズを混同するいい例ですね。
ガーベージイン・ガーベージアウトの鉄則から言っても、
また一般論から言ってもノイズはノイズでありゴミです。
フィルムの粒状感と、デジカメの各種ノイズ全てを
混同するのは迷惑なのでやめてください。
粒状感ある画づくりは歓迎なんですが、ノイズ(ゴミ)をごまかす画づくり
は、ノイズを残す手法も、なめる手法も、基本的には双方邪道です。

また、"画質"の評価をした覚えは無いですね。
画質についての評価が難しいものである事は、あなた自身も[2654213]で
書かれていますが、これには同意します。

良質の情報を得られる能力のあるレンズと撮像素子であるか否か、
画質云々以前の段階において、少なくとも撮像素子の能力が
比較可能な同等の水準に無い。
#必ずしもFZ10を低く評価しているわけではありません。

つまり両者を比較するにあたって、"画"の部分に関してだけ言えば、
これは"別次元"のモノであるわけです。

次元 = 物事を考えたり、話したりする立場や態度の高低の水準


横から失礼しました。これで止めます。>諸氏

書込番号:2657595

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/02 14:16(1年以上前)

ノイズ論もハッタリ論もこのスレにはふさわしくないにで止めておきます。ただ、ノイズに関する考え方が私と大きく異なるということは理解しました。

>画質の評価をした覚えはない

あなたはほぼ一貫してノイズに関連する事柄しか書いていません。前文はいかにもすり替えがあるように思えますが、この点もここで止めます。
結局ノイズが多いか少ないかという点に論点が絞られたと考えます。

>画の部分に関してだけ言えば、これは別次元

画質の評価はしないが、「画」を評価するというのは、またすり替え(すり替えが多いなぁ)ですね。
あなたの論調からすれば、「画」は「ノイズの多少」に言葉を置き換えないと意味がとれません。
結局ノイズの多少が別次元だと言いたいことがよくわかりました。

いずれにしても、KissDユーザーの方と、デリケートな範疇のテーマを、感情を交えずに議論できたことは、貴重でしたし、私としては、異なる見解を理解できるように努めたいと思います。

書込番号:2657727

ナイスクチコミ!0


viceさん

2004/04/02 16:41(1年以上前)

>つまり両者を比較するにあたって、"画"の部分に関してだけ言えば、
>これは"別次元"のモノであるわけです。

画の部分と限定したのは、画以外の部分、
重さ、大きさ、価格、取り回し、etc.
こういうのは客観的に比較できるからです。
出力された画像を並べて客観的に画質比較するのは、
まるで次元が違うので無理です。
無理ですから「すり替え」なんて行為も存在し得ません。

書込番号:2658072

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/02 18:19(1年以上前)

あなたの使っている「画質」、「画」、「画の部分」、そして「画以外の部分」という言葉の意味が正確に読み取れません。(しかし、もう説明を聞きたいわけではありません)

論理のすり替えに言葉のすり替えが加わるので、残念ですがまともな議論は続行不能のようですね。

書込番号:2658295

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/02 21:00(1年以上前)

こんばんわ、
スレッド伸びてますねー。
昨日は、2人+もう1人ご学友(笑)をつれて、公園にいくつもりが、その弟達の視線に負け、「一緒に行く?」と聞いてしまい、計5人を引き連れて、行ってしまいました。(ーー;)
今日は今日で、自宅に、親3人子供は8人+うちのが2人

書込番号:2658725

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/02 21:24(1年以上前)

大騒ぎでした。

すみません、途中で送信してしまいました。

れぇおんさん 
便利ですね。これから使わせてもらいます。ありがとうございます。

waitsさん 
>FZ10買わなかったらデジタル一眼も買ってなかったと思います。

そうですね。順を追うのもありですね。どうしてもデジタル一眼が使いたくなったら、オークションで手放して、デジタル一眼を買う資金にもなりますしね。

「今買える、FZ10」 魅力的なひびきです。

皆様、お返事ありがとうございます。大変参考になりました。
 



書込番号:2658810

ナイスクチコミ!0


写真ってなに?さん

2004/04/02 21:27(1年以上前)


れいsan さんがスレを立ててから興味を持って追わせてもらいました。
お気持ちは解るんですが、お願いですからもうやめてください
もしくは別スレッドでやって下さい

フィルム一眼レフはレンズはもちろんフィルムによっても画質、柔らかみが変わってきます。
人によって選ぶフィルムも違うでしょう。

百聞は一見に如かず とは
繰り返し聞いた他人の話に対しても自身が見た眼力を信じることを言いますよね?
長年フィルムを使っておられたなら"写真に対する感受や感性・感動が人それぞれ違う"のが解っていて、尚かつサンニッパでの違いも解っている、たくさんのサンプルも見てこられた。
それなのに別次元と感じた人の書き込みを見て、"参考になるでしょうから"と言いつつ個人的にリサイズ無しを要求したのは煽っていると受け取られても仕方ないのではないでしょうか?
他の人には別次元に見えた人もいるでしょうし、そうでない人もいるでしょう

「画質は人それぞれ好みが違いますので」ともおっしゃっておられます。
解っておられるではないですか。お言葉を借りるならばこれから一体型かデジ一眼か迷っている方へのアドバイスのスレッドですよ。
次元が違うと感じた書き込みは個人的感想であって、誰かを中傷したり煽ったわけではないでしょう。
FZ10のスレを読む人はFZ10に注目している人達ばかりと思います。

元々FZ10とデジタル一眼レフとは価格帯もクラスも違います
デジタル一眼も視野に入れて購入に悩んでいる人が書いたスレッドに、既にたくさんのサンプルを見た人が「だったら次元の違いを見せてくれ」と言う出したのはどうかと思って"スレが汚れてきたついでに"書かせてもらいました。

機種選択で悩んでいる人の書き込みを大切にしてあげてください。

書込番号:2658817

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/02 21:48(1年以上前)

れいsanさん

大変そうですね、毎日がお祭り騒ぎ!?
カメラ選びなんてしている暇無いですね(笑
丁度今春休みだからでしょうか・・・

みんなが寝静まってからじっくり考えてくださいね。
って、夜寝なかったら昼間死んじゃうか、忙しくって。。。

娘さんの発表会まではまだ時間はお有りなのでしょうか
安い買物ではないでしょうから、じっくり考えて購入してくださいね。
素敵な写真が撮れます様、影ながら応援しています。

書込番号:2658895

ナイスクチコミ!0


ギガビットさん

2004/04/02 22:33(1年以上前)

>"参考になるでしょうから"と言いつつ個人的にリサイズ無しを要求したのは煽っていると受け取られても仕方ないのではないでしょうか?

写真ってなに?さんがおっしゃるように私もそのように感じました。
このような挑発的書き込みは非常に気分が悪くなります。

書込番号:2659070

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/02 22:45(1年以上前)

写真ってなに? さん こんばんは

スレが長引き内容からもご不快にさせ済まなく思います。
このスレだけを読まれると分かりにくいのですが、別スレからの流れがあり、影響があるのです。このスレでは「画質は別次元です」という表現ですが、
[2635906]「画質は全く別物です」
「FZ10とはとてつもない画質の差があり、KissDigitalを買いました」
[2637041]「キットレンズだけでもFZ10とは別次元の写真が取れます」
その他同一スレですので、[2637584] [2637041]も参照してください。

私も「別次元と感じた」というような印象を述べるようなコメントならば、こんなに書き込むことはないのです。
すべて断定的に書き込まれるので、疑問を提示したのです。

もし誰も疑問を投げかけなければ、読まれたかたは、やはりそんなものなのかと理解されるでしょう。ご不快になられる方が出るかもしれないとは思いつつもやはり書くべきだと判断しました。ご理解を求めたいとは思いませんが私の発言が単なる挑発でないことは書いておきます。

書込番号:2659129

ナイスクチコミ!0


写真ってなに?さん

2004/04/02 23:58(1年以上前)

もちろんFZ10のスレは全て楽しく読ませてもらってますよ。大好きな機種ですから。 
その上で"やめてください。別スレッドでと"お願い"しているわけです

写真への経験が誰よりも長いと自負するのなら老若男女、十人十色の個人的感覚を理解してスルーしてくださいと私は言ってます。
個人の感じ方であって、なにもあなたを直接中傷した訳ではないのですから。

これを最後のレスにしておきます。

書込番号:2659497

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいsanさん

2004/04/04 03:18(1年以上前)

皆様、こんばんわ。

今日は上野動物園に行ってきました。混んでました。(ーー;)
そして、桜がとてもきれいでした。
ここに来られる皆様でしたら、きっと素敵な写真が撮れたでしょう。
私はといえば、こどもがはぐれないようにするのに手一杯。

桜並木が川面に写り素敵な所がありましたが、良い所は人も集まり思うような写真はとれませんでした。そして、敵は(?)まだいます。思うように立ってくれない子供と、ダンナさんの「もう行こうよー」

1100Rさん ありがとうございます。1年に1度しかないんです。今度は来年3月です。 
>素敵な写真が撮れます様、影ながら応援しています。
ありがとうございます。がんばります。

いろんなご意見を聞けて、参考になりました。お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:2663695

ナイスクチコミ!0


bonganryuuさん

2004/04/04 22:35(1年以上前)

写画楽さん、あなたの発言が原因で荒れてくる
ケースが多いと思われます。見苦しいので
控えめに発言なさってはどうですか?
どうせこれにたいしても反論するのでしょうけど・・・

書込番号:2666963

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/05 00:54(1年以上前)

是非論はともかく、確かに書きすぎました。以後自制します。
(HNを変えなくても噛み付いたりはしません)

書込番号:2667631

ナイスクチコミ!0


bonganryuuさん

2004/04/05 19:57(1年以上前)

はーい ごめんなさい。

書込番号:2669856

ナイスクチコミ!0


bonganryuuさん

2004/04/05 23:12(1年以上前)

写画楽さん、私も意地悪言いすぎました。
反省します ごめんなさい。

書込番号:2670750

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/06 00:26(1年以上前)

前の「はーい ごめんなさい」で、いろいろあった新体操の最後の着地が何とか決まったと思ってました。
新たな種目に向かって、年はだいぶ違いますけど、反省をご一緒させてください。

書込番号:2671104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ10とFZ2を比べて

2004/03/31 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 akira20000さん

FZ10とFZ2を比べて画質はどのくらい違うのでしょうか?自分はパソコンの画面で見ることが多いので単に画素数の違いではなくて同じ画素数で撮った場合どのくらい差が出来るのでしょうか?今はオリンパスのC3040を使っていてとても綺麗に見れます。FZ10とFZ2のCCDの大きさは一緒ですよね?

書込番号:2650361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/31 12:22(1年以上前)

CCDの大きさはFZ10の方が大きいですよ。
だから、レンズもでかい(^^;)

書込番号:2650392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/31 13:27(1年以上前)

画素の計算をしてみましょう。
FZ2は1/3.2インチ=0.3125です。FZ10は1/2.5インチ=0.4です。
面積はそれぞれ0.09765625と0.16になります。(比率で計算してますので実際の面積ではありません)
1画素あたりの面積を計算すると
0.09765625/200=0.000488181に対して0.16/400=0.0004になりますね。
つまり1セルあたりはFZ2の方が極僅か大きくなりますね。
ですから同じ画素数で撮ったら同じになるでしょう。
FZ2と答えない理由はFZ10の方が後出しじゃんけんだからです(^_^)

つまり200万画素でしか撮らないのならFZ10を買う意味がありません。
FZ10なら400万画素で撮影するべきですね。

以上のことはすべて計算上のことですから、実際はakira20000さんがサンプル画像等でご自分の目で比較するしかありません。

書込番号:2650569

ナイスクチコミ!0


\\foto.dllさん

2004/03/31 18:00(1年以上前)

FZ10はレンズもでかい(^^;)ので、CCDに到達する光量が違ってきます。従って例えFZ2とFZ10を200画素で撮ったとしても、かなりTaste(風合い)が(理屈の上では)違ってくるのでは。なになに誤差の範囲内?・・・なるほど。すると、こういうことに懸念をいだくよりも、FZ2/FZ10共に、CCDが貧弱という、構造的劣性を抱えている点を憂慮すべしということになるか?! akira20000 さんあまり神経質にならずに、どんぐりの背比べなんですから。貴方の選択されたカメラが貴方にとってベストなのですよ(*^^*)

書込番号:2651315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/31 19:37(1年以上前)

>>FZ10はレンズもでかい(^^;)ので、CCDに到達する光量が違ってきます。

レンズF値は2.8で同じだと思いましたが?

書込番号:2651595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/31 20:54(1年以上前)

>レンズF値は2.8で同じだと思いましたが?

単位面積当たりは同じということになりますよね。

書込番号:2651850

ナイスクチコミ!0


\\foto.dllさん

2004/03/31 21:01(1年以上前)

IR92 さん,今晩は。共に全域F2.8でしたか。
「FZ10はレンズもでかい(^^;)ので、CCDに到達する光量が違ってきます」を「FZ10は『レンズもでかい(^^;)』が、CCDに到達する光量は同じです」と訂正する必要がありますね。有難うございました。FZはF4.0|〜5.6くらいかなと誤解してました♪(*^-'*)>

書込番号:2651872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/31 23:27(1年以上前)

>ですから同じ画素数で撮ったら同じになるでしょう。

FZ10で200万画素撮影した場合、CCDの情報をとびとびに使っているという理解でしょうか?

400万画素分のCCD情報から画像処理して200万画素の出力を得ていると思いますよ。だから同じではないと思います。実際の比較画像を見たことがあります。

書込番号:2652620

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/03/31 23:51(1年以上前)

akira20000さん

>FZ10とFZ2を比べて画質はどのくらい違うのでしょうか?

サンプルは沢山ありますのでご自分の目で確認して判断してみてください。
どちらを買おうにも、同じ画素数で判断する必要は無いと思います。
だって買ってから買わなかった方の画素数で撮影しないでしょ。
サンプルを自分の使い方で見れば良いと思いますよ。

書込番号:2652755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ2とFZ10で迷っています

2004/03/31 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 につげつさん

こんばんは、最近子供の柔道の写真を撮りたくて望遠機種で悩んでいます。色々な機種で特徴があるのはこちらの板で拝見しているのですが、一瞬の動きをとりたいと思うと、望遠+手ぶれ補正は絶対条件ですが、キャノンさんは何かフリーズの話で素人には難しそうですし、そうなるとFZ2・10かなと思います。当然画素数と価格のどちらを選択するかですが、どちらも魅力的です。私としては、いまだっと思ったところで連射でバシャバシャととっておいて後でいい写真があればいいなという使い方です。そこで問題は途切れなく連射が出来るかといったところが重要です。今はMZ3で連射を使っておりその超高速撮影には満足ですが3倍ズームでは小さすぎることが今回の買い足しの動機となっております。FZ10のオーナはFZ1・2からの買い替えの方が多いとこの板を見て感じたので取り留めのない質問をした次第ですが宜しかったらアドバイスをお願いします。

書込番号:2649134

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/03/31 00:31(1年以上前)

FZ1からFZ10への乗り換え組の一人です。
連写に関してのみならばファイルサイズが小さくて済むFZ2の方が快適に使えると思います。
FZ1では4連写後も1秒弱で書き込みも終わり次の撮影に移れますが、
FZ10ではちょっと待たされます(被写体にもよるが2〜3秒)
AFもFZ10の方が若干遅いような気がします。
同一条件で比較したわけではないし、所有してる時期も重なりませんのであくまで私の記憶・体感としてお読みください。

書込番号:2649215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/03/31 00:36(1年以上前)

FZ10を使い始めたばかりで、他のカメラのこともあまり知らないのですが、「一瞬の動き」が目的でしたらFZ10は厳しいのではないかと思います。MZ3って連写は秒15コマですよね。FZ10は秒4コマです。
私はこのカメラが大変気に入っているのですが、このあたりは少しお調べになったほうがよろしいかと思います。
FZ2とFZ10は、かなり大きさが違いますので、そのあたりも実物をご覧ください。

書込番号:2649241

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/03/31 00:53(1年以上前)

vintage_bajaさんCT110さん、こんなに早くご意見伺えて嬉しいです。
確かにMZ3の連射は凄いですがその後の書き込み時間がちょっと長いところが(3倍ズームでは足らないところが最大のネックですが)気になっておりました、また以前こちらでどなたかが飛翔するツバメを撮影なされたのを拝見して、FZ系なら早い動きにも強いかなと思った次第です。また大きさも触っては居るのですが、ポケットに入る大きさか否かが私の大きい小さいの判断基準ですので、どちらも同等・・。といったところです。CT110さん実際に使ってみて大きさ的・機能的に扱いやすさってFZ10・FZ2で書き込み速度以外に差はありますか?宜しければまたアドバイスなどをよろしくお願いします。

書込番号:2649315

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/03/31 01:13(1年以上前)

主にFZ10の利点について書きます。

FZ10は画素数がアップした分、本体も大きくなりましたが、かえって持ちやすくなりました。
FZ1ではコンパクトゆえ高さが足りず構えたときに小指が多少遊び気味ですが、FZ10では小指もホールディングの足しになります。

露出モードにマニュアルが選べますので急激な光量の変化にも対応できます。

体育館などでは顰蹙を買うかもしれませんが、FZ10にはホットシューが付いているので外部ストロボが使用できます。

高画素になったのでトリミングすることも可能です(FZ1より自由度が高いという意)

バッテリーはFZ1の方が持ちます。

書込番号:2649389

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/03/31 01:25(1年以上前)

ちょっと訂正というか補足。

>露出モードにマニュアルが選べますので急激な光量の変化にも対応できます。
これは光量の変化というよりもバック(背景)などの輝度に左右されずに同じ明るさで被写体を撮れるという意味です。

書込番号:2649405

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/03/31 02:01(1年以上前)

予算と持ち運びする大きさが許せればFZ−10がいいのではないのでしょうか?因みに私は予算がないのでFZ−2にしました。
室内の撮影ですからF2.8の明るいレンズはきっと役に立つと思います。一眼でこの様なレンズを付けると幾ら付くことか?お手軽だと思いますよ。どちらの機種でも撮影は可能と思います。ただどちらの機種もISOを上げるとノイズが増えますので、気になるのでしたらノイズ対策を忘れずに・・
私のアルバムに室内プールの写真がありますので、宜しければご覧ください。シャッタースピードを上げるため-1/3EVで撮影しています。

書込番号:2649511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/31 09:21(1年以上前)

A4のインクジェットプリンタで印刷する場合、
200万画素のFZ1よりも400万画素のFZ10の方が
有利です。銀塩プリントの4つ切りサイズでも同様です。

大きさ的にもFZ10の方が持ちやすいです。
FZ1は小さすぎます。

書込番号:2649987

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/03/31 20:26(1年以上前)

すぐに沢山のかたにご助言を頂きほんとうに有難う御座います。みさわさんのプールの写真もきれいでぬれたこどもたちの感じもいい感じだなと、思います。今日仕事帰りに、ちかくの電気家さんでいじってみました。改めてどちらもそれぞれいいですね。ところで写真の写り具合ですが同じfz系なのでどちらもよく似た絵作りでしょうか。それならFZ2がいいかなとも思ってきました。今週中くらいには決めたいと思います。

書込番号:2651761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング