LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムック。

2004/02/27 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ルクルトさん

FZ10を持って2週間。いいですね。
でも一人でいろいろやっても所詮初心者。

本でも読もうと思いますが、ムックが出ていると聞きますが、田舎ですのでどこにもありません。
役にたつのでしょうか。役に立つのであれば手に入れたいと思うのですが、情報ください。

書込番号:2522394

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/02/27 23:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。
本もいいとは思いますが、ネット上にも色々と情報溢れてますよ。
例えば、書き込みの[2493705]等を参考にされてはいかがでしょうか?
FZ10&FZ1/2の本も持ってはいますが、カメラのことを勉強するための本じゃないと思います。
これを買うよりは、最近本屋とか行くと、カメラの撮影方法みたいな雑誌が出てますので、
そちらの方が有効かもしれません。

書込番号:2522713

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/28 01:34(1年以上前)

やむ1さんのおっしゃる通りだと思います。
だた、ムックの本を持っているとなんとなくうれしいです。
写真撮影の基本は、デジカメも銀塩写真も同じですから、写真撮影の基本が分かる本が良いと思います。この手の本は、本屋さんに必ずあると思います。

書込番号:2523283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/28 01:41(1年以上前)

Panasonic LUMIX FZ10&FZ2 完全ガイド
http://home.impress.co.jp/reference/57453.htm

http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/448695/512795/

書込番号:2523306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2004/02/27 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ですもすさん

はじめまして
この機種が出て、ちょくちょくこの掲示板を覗いているうちに欲しくなり
思い切って購入しました
楽天の「激安ショップE・T・M」で\57834(代引き手数料+税込み)で送料無料ということでラスト1台をなんとかGET

これまではCASIOのQV2800(200万画素)を使っていたので、
回転レンズになれてしまってたので、ちょっととまどってます
ズーム倍率とレンズの明るさ、手ぶれ防止機能には感動しました
マクロモードの方に興味があり、比較のページを作ってみました
がLUMIXの方がうまくいかなくて、これだけ寄るのは無理なんでしょうか?

あとSDカードはとりあえず128MBを1枚買ったのですが
あまりにも小さくて、なくしてしまいそうなので、スペアにもう1枚買おうかと思っていますが・・・
通常、みなさんはどのくらいの容量・枚数を準備されてるのでしょうか?

書込番号:2522055

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ですもすさん

2004/02/27 20:59(1年以上前)

すんません
マクロについては、下の方にありましたねm(_ _)m

書込番号:2522098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/27 21:17(1年以上前)

とりあえず256MB1枚位で様子見られては

書込番号:2522173

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/02/27 21:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。 o(^o^)o

2枚目のSDだったら256MB(10MB/S)がお奨めです。
FZ1ですが256MBを使ってます。 ・・・ f(^_^;

書込番号:2522229

ナイスクチコミ!0


ショウリさん

2004/02/27 22:51(1年以上前)

>ですもす さん
購入おめでとうございます。使っていて楽しいカメラですので、どんどん撮影を楽しんでください。
私はパナの128MBと256MBを使用しています。転送速度が速いほうが有利ですよ。

書込番号:2522615

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/02/27 23:05(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は256M(10M/s)を1枚、あともう一つのカメラ(KD210Z)用の64M1枚です。
ほとんど256M1枚で事足りてますよ。
128M以上のSD買う時には、速度に要注意です。
是非高速タイプをどうぞ。

書込番号:2522688

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/28 01:28(1年以上前)

私も皆さんと同じように、256MB(10MB/S)がお奨めです。
オートブラケットや連写をすると100枚以上すぐに撮ってしまいます。
特に連写のときは10MB/Sの方が数秒(これが案外気になるものです)有利です。

書込番号:2523261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/28 01:51(1年以上前)

2月27日までの期間限定でした。
SDカード3枚セットという売り方もあるのね。

http://www.rakuten.co.jp/adtec/431211/552626/

書込番号:2523325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ですもすさん

2004/02/28 11:10(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございますm(_ _)m
購入したSDカードは2MB/sでした
たしかに連写時にはちょっと書き込みの遅さを感じてます
さっそく、256の早いのを探してみます

書込番号:2524216

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/02/28 11:59(1年以上前)

こんにちは。

主なメーカーのSDカードの高速、低速の区別を整理してみましたので、ご覧下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm

書込番号:2524378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントについて

2004/02/26 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ひろ37さん

FZ10で撮った画像をラボで4つ切に引きのばすと、どんなものでしょうか?

書込番号:2517366

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2004/02/26 13:42(1年以上前)

↓参照してみて。 (最近FZ2板でも貼ったけど) ・・・ f(^_^;
http://member.nifty.ne.jp/~PoweredKobe/hw/p11.html

書込番号:2517382

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/26 14:29(1年以上前)

>冬のデジカメカタログ FZ10
http://www.kakaku.com/camera/2003_winter/lu_dmcfz10.htm

ココにFZ10サンプル(殆ど原画)があるので、DLしてご自分で確認してください。
TOP>冬のデジカメカタログ にも他の機種のサンプルもあります。比較してみては?
http://www.kakaku.com/camera/2003_winter/index.html

自分のアルバム内【P5】にも5枚の原画が有りますので、ご自分でお試しください。

書込番号:2517479

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/26 20:07(1年以上前)

やってみるのが一番ですね。でも、自分で持ってない時はお店にサンプルないか聞いてみるのも手です。わたしはお店にサンプル置いてくださいと頼んで掲示してもらいました。お蔭で晩強になりました。

書込番号:2518338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイクの撮影

2004/02/25 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ZERO-NSRさん

質問いたします。現在FZ10の購入を考えているのですが、
使用目的のひとつとして、サーキットで走行中のバイクの撮影
を考えています。
FZ10は、こういった撮影に対応できますでしょうか?
また、良い撮影方法などありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:2515328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/02/25 23:28(1年以上前)

撮影は出来るでしょうけど・・・
快適と思うか?使いずらいと思うかは、あなたが今までどのようなカメラを使っていたかに関係するので・・・です。

望遠もすぐに足りなく感じるでしょうから、デジ一眼を買っておいたほうが無難だと思いますよ。

書込番号:2515629

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/25 23:40(1年以上前)

参考にして下さい
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?un=119402&key=900818&m=0
パスワード:bikephoto(尚2/26_24:00で変更いたします)

他にも車、カートの写真が上のアルバムにあります。

幾らでも撮れますが基本は置きピン、マニュアル測光が良いですよ。
オートでスポット測光でも撮れますが、被写体のコントラストで露出が大きく変動してしまいます。
モータースポーツシーンでこの機種のAFはちょっと遅いと感じます。
ただ、光学12倍ズームはクラスNo.1ですので、サーキットのような広い場所では有利ですよね。更にTCON17も必要になりますが、デジ1眼でレンズまで揃えるとなると・・・。

書込番号:2515700

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/02/26 06:52(1年以上前)

ZERO-NSRさん、おはようございます。
私のアルバムの19ページと20ページに、去年鈴鹿サーキットで撮影した
インテグラチャレンジカップとF1GP決勝の写真があります。
FZ1で撮影したものですが、FZ10もFZ1と同等の動体撮影能力があると思いますので
良かったらモータースポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。

24枚全て420mmテレ端で、ワンショットAFで撮影しています。
撮影場所はスプーンカーブの中間あたりですが、ここはコーナーの入り口から
出口まで激しいバトルが撮影できるおすすめの場所です。

バイクレースならテレコンを付けて600mmオーバーで撮影したほうがいいと思います。
もちろんZERO-NSRさんの練習次第ですが、FZ10でもいい写真が撮れると思いますよ。

書込番号:2516538

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/26 20:58(1年以上前)

本体のみではちょっと不満が残るかも。テレコンは欲しくなるでしょうね。

書込番号:2518524

ナイスクチコミ!0


ZERO−NSRさん

2004/02/28 00:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1100Rさん、isiuraさん、写真見させていただきました。参考になります。
友人は、KISSデジタルや10Dを購入して、バイクの写真を撮っていますが、
価格を考えると・・・。やはり、FZ10が魅力的ですね。
近々、テレコンと一緒に購入しようと思います。

書込番号:2523053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/02/25 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:27件

よくFZ10で、鳥が空を飛んでいる写真を撮っておられるのを見かけますが、自分でやってみるとかなり難しいです。
どうやって撮ればよいか教えて下さい。

書込番号:2514851

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/02/25 21:35(1年以上前)

エスツーさんこんばんは。私はFZ1を使って野鳥の飛行シーンを撮影しています。
FZ10でも撮影のコツはほとんど同じだと思いますので、良かったら参考にしてください。

飛んでいる鳥を撮影するコツは、鳥のスピードに負けないようにカメラを動かし続け
常にファインダーのAFエリアに鳥を捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦ランプが点灯した瞬間にシャッターを全押しすることです。

もちろん100%完璧にピントが合うわけではありませんが
デジカメは失敗してもお金が掛かりませんから、失敗を恐れず何度もチャレンジしてみてください。
そのうち、きっといい写真が撮れるようになると思います。

書込番号:2514968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/02/25 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。
良い写真が撮れるようにがんばります。

書込番号:2515123

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/02/25 23:20(1年以上前)

はじめまして。

飛んでいる鳥を撮るのは難しいですね。
露出が合わない、ピントが合わない、ブレが出やすいなどが難しい理由ではないかと思います。

私の場合は、基本的に羽の動きを止めて撮りたいときや羽ばたきを表したいときなど目的に合わせてシャッタースピード優先で高速連写で撮ることが多いです。

その上で、遠目をゆっくり飛んでいる鳥はオートフォーカスでもピントは合いますので、スポット測光にして鳥が真っ黒にならないように撮影しています。(影を取りたいときはスポット測光はオフにします)

近くをすばやく飛ぶ鳥はピントも露出もオートでは間に合わないので、置きピン、マニュアル露出で、数打ちゃ当たる式で連写です。

アチコチの方向に飛び回る鳥を追い続けると結局露出もピントも合わせられないことが多いので、だいたいこっちの方向に来たら撮るというように見込みをつけておくと、少なくとも露出のはずれが減ると思います。

書込番号:2515588

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/25 23:49(1年以上前)

基本は上のお二方と一緒です。
とりあえずは高倍率を使わずに、小さくても良いのでワイドな画像から練習を積んで、慣れるにしたがってどんどん大きく写していきましょう。
とにかくファインダーに捕らえ続けることが肝です。
それさえ出来れば余裕が出てきます。
近所の道路を走る車でも電車でも、何でもいいからカメラを振って練習あるのみです。

書込番号:2515761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/26 00:24(1年以上前)

私も、時間さえあれば飛ぶ鳥撮りに挑戦していますが、なかなかむずかしいですよね。皆さんが言っておられますように、いきなり完璧なものを望むのではなく、すこしづづポイントを決めて、練習していくのが良いでしょうね。
あと、鳥によって、大きさも、飛び方もスピードも違いますから、撮り方もそれぞれ変えていかないといけませんね。
>近くをすばやく飛ぶ鳥はピントも露出もオートでは間に合わないので、置きピン、マニュアル露出で、数打ちゃ当たる式で連写です。
全くそのとおりで撮った写真があります。高速連写の出来るデジカメならではの撮り方ですよね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=829.5093

書込番号:2515959

ナイスクチコミ!0


sugikatuさん

2004/02/26 14:07(1年以上前)

エスツーさん、皆さん今日は。

鳥さんのトビモノ、はまりますよネ!!。

私は、FZ1に照準器(ドットサイト)を着けています。
こんな具合です。↓
http://www8.tok2.com/home2/sugikatu10/kizai06.jpg
これだと練習すれば、フレーム内に捕らえ続けることも出来ます。
皆さんの仰っておられるように、数うちゃあたる方式ですが。
http://www8.tok2.com/home2/sugikatu10/karugamo34.jpg

それにしても、もう少しファインダー大きく明るくして欲しいですネ。

書込番号:2517432

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/02/26 14:15(1年以上前)

うっ、そのうちにライフルスコープも出てきそうな予感 ・・・ f(^_^;

失礼しました。 m(_ _)m

書込番号:2517454

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/02/26 22:59(1年以上前)

飛ぶ鳥の撮影って難しいですよね。
私も何度もチャレンジしてますが、なかなかコレと思うような写真は撮れません。
どちらかというと、羽ばたく瞬間とか、着地の瞬間の躍動感を写したいのですが、
こちらもまたかなり難しく、公園に行く度にチャレンジしてますけど....(ToT)

書込番号:2519115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/02/25 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 フィルム式コンパクトカメラ人さん

DCM-FZ10にするか、一眼レフにするか(NIKON U2新品orF80S中古+タムロンA06)迷ってます。
被写体は、子供のお遊戯や発表会など(距離的には5m位です)を屋内フラッシュなしで使いたいのです。
デジカメは、暗いところだとノイズが目立つようですので一眼レフの方が写りは良いのでしょうか。
それとも、暗いとこでズームして写したら何でとっても大して変わらんのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、ご助言よろしくお願いします。

書込番号:2512972

ナイスクチコミ!0


返信する
長井 秀和さん

2004/02/25 11:17(1年以上前)

デジカメは撮ったその場で確認出来、一眼は現像に出さなければいけません。 子供をバシバシ撮りたいならデジカメの方がオススメですね!気に入らないものとか失敗したものは消してしまえば良いし、FZ-10なら暗いところでもそれなりに写りますよ。失敗を気にせず気楽に撮れるのが最大の利点ではないでしょうか。

書込番号:2513181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/25 11:38(1年以上前)

フィルム式コンパクトカメラ人さん。こんにちは

デジカメの暗部のノイズは周知のとおりですね。しかし、A06の300mmではF6.3でしたよね。ISO800のフィルムを使ってでもブレを防ぐのはむずかしいと思います。照明の程度にもよりますが、私は銀塩200mmF2.8とFZ10でお遊戯会を撮ってみましたがノイズや手ブレよりも、被写体ブレが一番気になりました。
5m位からの距離でしたら無理にズームせずに撮られた方が無難かと思います。
質問の内容から察すれば、それほど写真にお金を掛けたいとは思っていらっしゃらないみたいですので、これから、お子さんのいろいろな行事を撮っていかれるのでしたら、銀塩よりもデジカメの方が後々の負担が少なくてすみますよね。
質問に沿った意見ではないかも知れませんが、銀塩一眼と、FZ10のどちらかひとつ持って行くとしたら迷わず、FZ10を持っていきます。
*失敗しても無駄にならない。
*手ブレ補正が付いている
*高速連写5コマの中に被写体ブレの少ないものが結構あったりする。
*撮れる枚数が圧倒的に多い(コスト)。
↑長井 秀和さんが言われてる >デジカメは撮ったその場で確認出来・・・もですね。

実際の画像をUPしている方もいらっしゃいますので、ノイズ除去からみで [2475016]ノイズ除去 も参考にしてみてはどうでしょう。

書込番号:2513224

ナイスクチコミ!0


EOS10Dオーナさん

2004/02/25 12:29(1年以上前)

>デジカメは、暗いところだとノイズが目立つようですので一眼レフの方が写りは良いのでしょうか。

 フイルムカメラでも高感度フイルムを使うことになるので、結局ざらつきます。むしろその場で感度設定を変えられるデジタル一眼の方が有利だと思います。って、DCM-FZ10と比較してるんでしたね(汗)
 室内で望遠使用を目的としていらっしゃるのであればデジタルカメラも候補にいかがかというコメントでした

書込番号:2513338

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/02/25 14:30(1年以上前)

舞台の上はスポットライトで明るいのですよね?

僕はFZ-1で時々、ステージを撮りますが
ISO200でフラッシュ無しで撮影して
概ね満足できています。
個人的にはパナソニックのデジカメはISO200までは
実用的だと思いますね。
さすがにISO400にするとノイズが酷いので使えませんが・・。

ホワイトバランスに留意することと、ある程度、余裕のある
容量の記録メディアを用意すれば、手ブレ補正も搭載されていますし
FZ-10で充分、行けると思います。

書込番号:2513679

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルム式コンパクトカメラ人さん

2004/02/25 22:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
確かに、フィルムだと現像してから悲しくなることは多々あります。
この前撮った写真は、暗くてざらざらで泣きそうでした。(フィルム式コンパクトカメラですけど)
デジタルなら、ためし撮りして確認できるので良いですよね。液晶小さいから大体しかわからないでしょうけど。
デジタル一眼レフは、高くて手に入らないです。(13万円のビデオカメラを買ってしまったので金欠です)値段がフィルムの一眼レフ位になったら考ようと思います。
ちなみにビデオカメラはパナソニックでSDカード64MB持ってるので
FZ10第一候補にします。FZ2も検討しつつ。

書込番号:2515421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/25 23:08(1年以上前)

>液晶小さいから大体しかわからないでしょうけど。
撮った画像も拡大して確認できますよ。

書込番号:2515499

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/02/26 03:07(1年以上前)

実は「EOS10Dオーナ」さんです。違うPCからのかきこみなので・・・
 スペックを確認すると12倍ズームで全域F2.8ですか。ちょっと驚きました。常識を超えたハイスペックですね。従来のカメラではアリエナイ・・・
 デジタル一眼で暗いレンズを使うより良いかもしれないですね。時代は変わるのだなと溜息中です。これならレンズの選択次第ですが、DCM-FZ10を選ぶほうが良いのかもしれませんね。不勉強でした。お許し下さい

(無論、金にものを言わせて、デジタル一眼に明るい望遠レンズ(高価でかつ大重量)を使うのがベストなのは当たり前ですが)

書込番号:2516381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/26 03:16(1年以上前)

EOS10Dユーザ さん

一応フォローしますと、FZ10の12倍ズーム、全域F2.8は1/2.5インチという極小のCCDを使うことで成り立っています。CCDが小さいことで感度を上げたときのノイズが出やすくなります。

それに比べてデジタル一眼は何倍も大きい面積のCCD or CMOSを使っていますので、感度を上げたときのノイズのでやすさが全く違います。ですから、デジタル一眼で暗いレンズでも感度を上げることで対応できますので、デジタル一眼を勧めるのが悪いわけでは無いと思います。

ただし、デジタル一眼も安くなったとはいえ、レンズとの組み合わせではFZ10の2倍以上の金額ですし、重さ、気安さなどでもFZ10とは全く違ってきますね。

書込番号:2516393

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2004/02/26 21:17(1年以上前)

>ただし、デジタル一眼も安くなったとはいえ、
>レンズとの組み合わせではFZ10の2倍以上の金額ですし、

 20倍以上ですね。
 明るい長玉はとても高価です。
 サンニッパで40〜50万、ヨンニッパなら100万弱かな。

 さすがに画質は比べるべくもありませんが、
 FZ10は立派の一言です。

書込番号:2518623

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/02/26 22:23(1年以上前)

値段はどうでもいいけど、重さが心配。(まぁ買う気がないから結局どうでもいいけど)
50代半ばにして、携帯性も大事な性能の一つと感じるようになりました。ゴミの汚染に悩むこともなく気楽でいいですよ、FZ10。

書込番号:2518937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/28 02:04(1年以上前)

1/2.5は、コンパクトカメラで広く使われているサイズであり
極小といわれるほどではありません。普通サイズです。

と言ってみた^^

書込番号:2523365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/28 03:00(1年以上前)

デジタル一眼との比較なのだから1/2.5インチは極小で間違いないと思うのですが。
それに1/2.5インチ400万画素が広く使われているというのはここ最近ですよ。

書込番号:2523496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング