
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2008年10月20日 19:15 |
![]() |
6 | 4 | 2007年6月23日 15:52 |
![]() |
15 | 7 | 2007年3月20日 15:20 |
![]() |
3 | 7 | 2007年2月2日 01:39 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月30日 23:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月31日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
カメラ、デジタルカメラの全くの素人なのですが質問させてください
先日このLUMIX DMC-FZ10をひょんな事から譲り受けまして
バッテリーだけが付いていなかったので購入するべきか考えています。
説明書が無かったので古い型なのは調べたところ分かったのですが
今私が所有しているIXY-Lと比べて色々マニュアル設定(?)も出来そうな感じで
レンズも大きいし(IXY-Lと比べれば当然ですが・・・^^;)
元々機械物をいじったり、写真を撮ること自体は好きなので使いこなしたら古い機種ですが
面白い写真が撮れるかななどと妄想しています。
バッテリーの値段はけっこうするみたいなので
この旧機種にその値段を出して今でも楽しめるのか
当時のこのモデルの評判といいますか、特徴みたいな物を
そういうのをアドバイス頂けたらと思い質問させて頂きました。
主に撮影する物は決まってはなく、気が向いたときにいつでも撮れるようにと
IXYを数年前に購入し、バッグを持って出るときはいつも持っている感じで
機動性重視な感じでカメラを楽しんでいました。
久しぶりに新しい(古いですが汗)カメラをいじり始めたら
新しいデジカメにも興味がでてしまいバッテリーを買ってみるべきか
今の新型、といってもコンパクトな物だと思いますが。それを買うべきか
とても悩みます。
古い機種の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
1点

>バッテリーだけが付いていなかったので
バッテリーチャージャーは付いていますか?
バッテリーだけなら5000円前後(汎用品ならもっと安価)で購入できるので、とりあえず光学12倍ズーム、マニュアル機で楽しんでから将来新機種へ移行しても良いと思います。
書込番号:8525842
1点

純正バッテリ は希望小売価格:6,300円(税抜6,000円)なので馬鹿にならない価格です。
純正バッテリの購入するよりも、予算を次のデジカメの購入に回したほうが得策という考えもありますので、前の持ち主はスレ主さんにあげたのかもしれませんね。
SM/xD機なんかであれば、ジャンク扱いになるかかなり価値が低くなりますが これはSD機でメディアはまったく問題ありません。 SDHCには対応していないぐらいです。
自己リスクですが、互換電池を選択があります。
ただし、互換電池でも大手のROWAあたりでないと、超最悪爆発とかのトラブルのリスクがたかくなります。
ROWAで調べたら、FZ-10用は \1,380-\2,800(販売終了分)と幅があります。
中のバッテリーが日本製かそうでないかで倍の差があります。
スレ主さんが FZ10の様な 高倍率タイプのデジカメをお持ちでないのであれば、評価用に電池を購入して動かすのがベターだと思います。
少なくとも、このまま腐らせてごみにするより使わないのであれば、元の持ち主に断って、別な人にバッテリの問題を説明して譲るのがいいのでは?
書込番号:8525892
2点


現役で使ってます。
予備のバッテリーを購入しようと考えてましたがここにありました(DMW-BM7)
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_camera.html
書込番号:8526271
2点

皆様ご返信ありがとうございます
互換バッテリーという物があるのですね
せっかく譲り受けた物を眠らせてしまうのも勿体無いので
バッテリーを購入して使って見たいと思います
こちらの過去のクチコミを色々と見させていただいた所
撮影を楽しめるカメラだったという事が分かりまして
今現在現役で使われているニコン富士太郎さんのレスもあり
今から使いこなしてみるのがとても楽しみです
本日家電店へ寄った際、デジカメコーナーへ寄ってみたのですが
最近のデジカメはすごいですね!
液晶も大きく、起動も早いし色々な機能がてんこ盛りという感じでした
その中でリコーのR10とパナのDMC-LX3のデザインに一目ぼれしました(^^;
私のような素人が使いこなせないカメラかもしれませんが
いずれ先立つ物ができたら欲しいなぁ等と考えてしまいました。
書込番号:8527929
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
現在FZ10を所有しています。
予備の純正バッテリが弱ってきたので
新たに購入しようと思うのですが、
FZ10でFZ50用のバッテリは使用できるのでしょうか?
FZ50用のバッテリのほうが、
今後の製品寿命は長いと思われるので、
いまさらFZ10用のバッテリを買うよりも、
将来FZ50(やその後継機)を買ったときにはそのまま使えるよう
FZ50用のバッテリを買ったほうがいいのかなと思い
質問させていただきました。
0点

FZ50ではBMA7という新しい電池になってるようなので使えないみたいですね〜。
書込番号:6459629
2点

私もFZ10使用してますが使えません。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4608115
書込番号:6459656
2点

FZ10の電池をFZ50に使うことは、可能ですが、逆は無理だと思います。
(FZ50用のほうが厚い為)
私は、FZ1用の予備電池に、フィルムケースを切って接着し予備として
使っています。
書込番号:6459741
2点

からんからん堂さん
ニコン富士太郎さん
じじかめさん
早速の情報提供ありがとうございます。
残念ながらFZ50用は使えないということなので、
FZ10用を購入することにします。
次々と新しい製品/技術が開発されていきますが、
今後もパナソニックがFZ10用バッテリの供給を
続けてくれることを期待することにします。
以上ありがとうございました。
書込番号:6464163
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
どうやらAFの調子が悪いんです(>_<)
ピンボケでロックされずに おまけにフリーズしてしまいます。
このような症状はよくあるのでしょうか?
それとも ただの故障ですか?
直すとしたら いくらぐらいかかるのでしょう?
保証書は17年5月20日で切れています・・
MFではピントはあいます(^_^;)
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。。
よろしくお願いします。
0点

ジョージ3さん こんばんは。 電池を充電した直後でも 変わりませんか?
書込番号:6127334
0点

AF不調は残念ですが、MFで楽しんで下さいね。
私のFZ10も色々故障していますが、修理には2万円くらい掛かる様でやめました。
書込番号:6137760
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
私はオシドリの画像を撮り続けていますが、どうも傑作が撮れません・・・
望遠時の解像度が悪すぎるのです・・・
FZ50ではどの程度改善が期待できるのでしょうか?・・・
教えてネット?・・・
1点

FZ50では、ISOが1300となっています・・・(FZ10は400)
ISOと解像度との関係を教えてください・・・
暗いところではISOが多きい方が解像度は増すのでしょうか?・・・
書込番号:5948175
0点

>ISOと解像度との関係を教えてください・・・
暗いところではISOが多きい方が解像度は増すのでしょうか?・・・
ISOというのは光を感知する感度の数値をあらわすものです。
フィルムの感度と思っていただければいいです。
たとえばシャッタースピードが同じ場合ISO感度が低いと光を感知する感度が低いため暗くなります。
逆に感度が高いと光を感知する感度が高いため明るく写ります。
そしてISO感度が高くなればなるほどノイズが増えます。
なので解像度とは直接関係ありませんが高感度にしたときにノイズをなくすための画像処理の過程でべったりとした塗り絵のような写真になると結果的に解像度が落ちたような結果になるでしょうね。
解像度自体は画素数で決まりますのでLUMIX DMC-FZ10の場合はスペックの上では400万画素(有効画素)ということになります。
>暗いところではISOが多きい方が解像度は増すのでしょうか?・・・
増しません。むしろ画質が劣化します。
書込番号:5948412
0点

>私はオシドリの画像を撮り続けていますが、どうも傑作が撮れません・・・望遠時の解像度が悪すぎるのです・・・
単純にブレてるんじゃないですか?
被写体も手も。
FZの420mm相当のテレ端だと、いくらIS付きでも手持ちではブレましたし、コンデジにしては明るいレンズとはいえ、状況によってはSSは稼げないですよ。
そういう点では高感度性能が向上した新機種がいいのでしょうが、FZの上位を狙うよりかなりお金はかかりますが、一眼レフと大口径望遠レンズをお勧めします。
FZの使い手の方は、長年の鍛練でもって素晴らしい写真をものにされているのでしょうが、私のような凡人には一眼レフが必要でした。
書込番号:5948583
1点

やはり、3脚などの固定装置が無ければどうしようもないということでしょうか?・・・
先日しゃったー速度固定モードでとった結果、少し満足できました・・・
しかし、画面がやっぱり暗すぎる不満はのこりました ・・・
書込番号:5948969
1点

サンプル画像です・・・
http://photos.yahoo.co.jp/ph/gusinjp/vwp?.dir=/bec4&.dnm=8817.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
書込番号:5949605
0点

gusin1さん こんにちは。
サンプル画像を拝見させて頂きました。
オシドリが沢山いる所なんですね、羨ましいです。
FZ1で写されているのですね、この日は生憎天気も良くない様ですね、SS1/100 F2.8 ISO400では画像がかなり荒れてしまいますね。自動露出測光モード : スポット測光で写されて居るのですが、ピントが合う前に撮られているように見えますが。?
1羽だけ狙って、今度また試されて見て下さい。
FZ1のバージョンUPはされているのでしょうか?
FZ1、10で写した物が有ります、参考に成れば幸いです。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGJMTSCRRY09ePP07gvF
書込番号:5951402
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

プロテクトフィルターは、本体に比べてたいへん薄いので大丈夫でしょうネ
それより、純正を選択する意味はあまりないと思います。安い
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/437683.html
やケンコー製品などで充分だと思います。
書込番号:5556178
0点

よこchinさん、返信ありがとうございます。
キャップがあった方がケース内でMCプロテクターを保護できるのでは
ないかと思いまして純正を検討しています。
価格で考えればケンコーなどの方がお買い得だと思いますが。
書込番号:5556374
0点

純正フィルターでないとキャップが付かないって情報ドコカにありましたっけ?
書込番号:5559707
0点

その通りです。FZシリーズは、ある程度プロテクターのリング部分に厚みのある純正品でないと、キャップがピタッとつかず、すぐに外れてしまいます。だからパナの純正プロテクターが人気商品の上位に入っている店が多いのです。私はケンコーのものを購入して、すぐに純正品を買いなおしました(泣)。
書込番号:5818710
0点

>>くろ*さん
ワイドの薄枠で無くてもダメですか?
書込番号:5818745
0点

私はケンコーのノーマルなタイプ(薄枠じゃない方)を買ったんですが、やっぱりキャップを押し込んでも隙間が開いてピッタリ閉まらないので、他のデジカメに使うことにして、純正品を買い直しました。ケンコー製と純正品を重ねてみると、厚みが違うのがよく判ります。
書込番号:5822745
0点

すいません!ここがFZ10の掲示板でしたね。
私のケースは FZ30の場合の話でした。
ただ、FZ1とFZ30を所有しているんですが、
純正プロテクターはどちらも他社のプロテクター
よりも厚みがあります。また、キャップの形状
はどの機種も似ていますので、FZ10にケンコー製
プロテクタをつけてピッタリキャップが閉まるか
どうかは、ちょっと賭けのような気もします…
早とちりの書き込み、大変失礼しました。
書込番号:5823016
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
買換えをしたいのですが、決めかねています。ずうずうしくも、腕の悪さを機能でカバーしようと思っています。(それなりに・・・でokですが) EXILIM EX-Z3 からの買換えで、運動会やサッカーの試合などはっきりきれいに撮りたいのです。
そこで、素人が悩んだ末に選んだ対抗馬は、1.値が張りますが RICOH-R5 2.大きめだけどクチコミの評判のよいFZ7 です。 一長一短のような気がしてこれ以上絞れません。どうかお知恵をお貸し下さい。
0点

E-こりんさん、こんばんは。
私のアルバムの24〜26ページにサッカーの写真
34〜37ページにインターハイ陸上競技の写真があります。
どちらもFZ7で撮影した写真です。
良かったら、参考にのぞいて見てください。
私は、スポーツ以外にもいろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいいFZ7は
コンパクトクラスのデジカメの中では
最も、動きの速いスポーツの撮影に適したカメラだと思います。
E-こりんさんも、ぜひFZ7で運動会やサッカーの撮影に
チャレンジしてみてください。
書込番号:5392535
0点

早々のお返事ありがとうございます。早速拝見致しました(^^)/
感動でした!!テニスもそうですがF−1もすごいっ!!いや〜本で見るようなシーンでした。私もこれから修行を重ねていけば、少しはカッコいいシーンを残せるようになるのかなぁ、なんて夢見てしまいました。が、ちょっと心配も・・・私のような素人にはFZ7は”猫に小判、豚に・・・”かと。それとも、長い目で見て、ちょっと背伸びをしてFZ7に挑戦かしら。
書込番号:5392727
0点

FZ10とR5とFZ7のどれかですよね?
なんでFZ10なのかが疑問ですが...
isiuraさんの言われるとおりFZ7がいいと思います。
ウチのはFZ5でしたが、FZ7とかはカタチ的に難しく見えるのだと思います。
これが使い慣れていけばイメージに近い写真が撮れるようになるんすよ。
ちなみに運動会やサッカーはズームが効く方がよろしい。
手ブレ補正があればなおよろしい、っていうか必須!
書込番号:5393063
0点

自由に触れるお店でFZ7を触ってみて、ズームを6倍程度にしてEVF
(ファインダー)を覗いて、200mmとはどの程度か確かめたほうが
いいと思います。(スポーツの撮影には不足すると感じると思います。)
書込番号:5393790
0点

ピーチたろうさん、それから皆さんすみません。
間違ってFZ10に書き込んでしまいました。
TZ1と比較して悩んでいました。申し訳ありませんでした。
でも、私にとってはどれもとっても参考になるアドバイスでした。
おかげで、そろそろ決められそうです(^^)v
これに懲りずに、またよろしくお願いします。
書込番号:5393970
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





