
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月14日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月11日 22:44 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月12日 07:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月9日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月9日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

2004/08/14 11:57(1年以上前)
使用目的などが解らないとアドバイスも出来ないのでは・・
こんな写真を撮りたいとか、こんな使い方をしたいとか・・
書込番号:3142440
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

2004/08/11 11:43(1年以上前)
絞りの羽根の動作音です。
全くの正常です。問題ありません。
ご安心下さい。(^o^)
書込番号:3130971
0点



2004/08/11 12:13(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
問題ないんですね。
今までのカメラは全てオートのカメラなので,あまり慣れていませんが,
これからも頑張ってみます(^^)
書込番号:3131068
0点


2004/08/13 00:11(1年以上前)
Matayanさん。
色々試行錯誤されながら、このカメラで良い写真を撮り続けて下さい。(^o^)
書込番号:3137402
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


ディマージュA1に使ってるテレコン(ACT-100)を、ステップダウンリングを使いFZ2に付けてみたした。
しかしピンとも合わず、付けても付けなくても同じ大きさなんです。
カメラの仕様が違うので使えないのか、何か他の設定があれば教えて欲しいのですが…。
0点



2004/08/10 23:12(1年以上前)
間違えてFZ-10の板に書き込みしちゃいました。
よろしければ、このまま質問させて下さい。
書込番号:3129489
0点

星の王様 さん、
FZ10 も ACT-100 も持っていませんので一般論ですが、この組み合わせがまったく使えないとは考えられません。
テレコンバーターを付けると最短撮影距離が大きくなるのですが、あるいはこれが原因ではないでしょうか。遠くの被写体でもピントが合いませんか?
書込番号:3130776
0点



2004/08/11 22:44(1年以上前)
haywireさん、ありがとうございます。
ご指摘のような結果でした。
仕事の都合で夜しか確認できず、室内で試したのが間違いでした。
それと、1.7倍を過剰評価していたので、実際は思ったほど大きく拡大しないと分かりました。
こんな、チンプンカンプンな質問にお答え頂き感謝します。
書込番号:3133095
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


今日,サトームセンで49800円で買いました。
大手電機店では安いと思って早速購入。
ところで質問なのですが,室内でシャッター速度優先AEを使って見たのですが
1/500だともう真っ暗になってしまいます。なにか解決法ってありませんか?
0点

こんばんは。
絞り優先AEで撮影して下さい。
シャッター速度が遅くなって明るくはなります。
その分手ぶれはしやすくなります。(^^;)
書込番号:3128842
0点

シャッター速度 1/500というのは、
ISO400で晴れた日の屋外で使う位のシャッター速度だよ。
シャッター速度、部屋の明るさにもよるけど、
1/30位にしないと。
書込番号:3128846
0点


2004/08/10 21:07(1年以上前)
1.部屋を明るくする。
2.シャッター速度を遅くする。
人間の目では明るく見えても、デジカメにとっては室内はとても暗いんですよ。
書込番号:3128850
0点

シャッタースピードは撮影対象の明るさに合わせる必要があります。明るさが1/10ならシャッタースピードは10倍になります。絞りによっても調節できますが、F2.8とF8の違いはシャッタースピードで8倍相当にしかなりません。
具体的に明るさを数値で表すと、以下のようになります。
日中の直射 → 10万ルクス
日中の木陰 → 1万ルクス
南窓の室内で日中の窓際 → 3千〜5千ルクス
室内の照明 → 3百〜8百ルクス
北窓の室内中央 → 百〜2百ルクス
日光下と室内照明下では2百倍ほどの差がありますから、日光下で撮影したとき1/500秒F8であれば、室内照明下ではF2.8でも1/20秒になります。
書込番号:3129092
0点



2004/08/10 22:13(1年以上前)
迅速な返信。誠にありがとうございます。
てっきり故障だとばかり思ってました(笑
実験でシャッター速度が,1/100でまぁまぁ見えるくらいの写真でした。
ところでブルーミングとスミアさんがかきこんでくれた
「ルクス」とはいったいなんですか?
初心者なんで,いろいろ質問すると思いますがよろしくお願いします
書込番号:3129128
0点


2004/08/10 22:27(1年以上前)
ルクスって?写真以前の問題だと思うけど?中学で習わなかった?まさか小学生じゃないよね?ネット繋がってるならルクスで検索すれば?
書込番号:3129231
0点

ルクスは、照明によって照らされた場所の明るさのことを表す照度の単位です。
書込番号:3129243
0点

ルクスというのは、その場所を照らす光の強さ(照度)の単位です。
照明やフラッシュなどで一箇所から光が出ている場合は、光源からの距離の自乗に逆比例します。分かりやすく言えば距離が2倍になると照度は1/2×1/2で1/4になります。そのため同じ部屋でも、照明の真下にあるテーブルの上と部屋の隅では照度はかなり違います。
ただし照明の場合は壁や物に当たった光が反射する分もありますがら、実際には計算式ほど極端な差にはなりません。フラッシュの場合はほぼ撮影する部分にだけ光が当たりますから、だいたいこの式の通りになります。
カメラに写る光の強さは照度だけでは決まりません。被写体が光をどのくらい反射するかによっても違ってきます。白いシャツと黒いスーツでは、反射する光と吸収する光の割合が大きく違います(もちろん白いシャツの方が光を多く反射します)から、オートで撮影すれば白いシャツの方がシャッタースピードが短くなります(絞り値が同じ場合)。
書込番号:3129347
0点



2004/08/11 08:38(1年以上前)
>ルクスって?写真以前の問題だと思うけど?中学で習わなかった?まさか小学生じゃないよね?
中学生ですが・・・。
まだ習ってないか,忘れてしまったのかもしれません。
ようやく理解できました。
極端に言えば,ルクスが低いほど,シャッター速度を遅くしなければいけないんですね。
これから,いろいろ練習してみます。
書込番号:3130546
0点


2004/08/11 19:02(1年以上前)
Matayanさんへ
カメラの絞りとシャッターの関係について、老婆心ですが。
シャッターも絞りも受光面(CCDやフイルム面)に到達する光の量を調整するためのものです。
シャッター速度は、受光面に光を与える時間を調整するためのものです。
絞りは、受光面に光を与える光の量を調整するためのものです。
短時間に大量の光を与えるか、少量の光を長時間与えるかと言うところからシャッターと絞りの関係が生じます。
高速のシャッター速度であれば絞りは大きく開くことになり、低速のシャッター速度の場合は、絞りを小さくすることになりますね。
撮りたい被写体の絶対的な光の量が少ない場合(室内など)、レンズの絞り全開状態で尚且つ、シャッター速度も遅くしてあげないと撮れないですね。
逆に日中のピーカンでは、絞りを全開にしたくてもシャッター速度の速さの上限を超えてしまって撮れないことになります。
大きなお世話でしたでしょうか。
書込番号:3132181
0点



2004/08/12 07:32(1年以上前)
とても解りやすい説明ありがとうございます。
みなさんのおかげで頭がすっきりしました(笑)
書込番号:3134276
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


最近、急に価格が下がってきました。
FZ20が27日頃発売になるようですが、この頃までにはもっと下がるのでしょうか?
4万円以下になったらFZ10を購入しようと思っていますが、その可能性はあるのでしょうか?・・・そして、いつごろになれば?・・・
0点

在庫との兼ね合いと思いますので、小まめにSHOPウォッチを。
買いたいときが買い時なのでは・・・。
書込番号:3121047
0点


2004/08/08 23:00(1年以上前)
最近の傾向でモデルチェンジしても古いのを普通の価格で売ってる店がおいね、モデルチェンジが早すぎるんだね、
おかげでモデル末期には安売り店が無くなって普通の価格で売る店しかなくなる
じゃあモデルチェンジに合わせて投売りする店は?というと、
こういおう店が昔は良くあったけど、今は少なくなって、
損失を少なくするために本当のモデル末期になる前にそこそこの安値で売り切って新機種に供えている、
メーカーも在庫調整がうまくなったし、
つまりそこそこ安いのがなくならないうちに早めに買ったほうがいいってこと。
書込番号:3121759
0点


2004/08/09 01:36(1年以上前)
FZ2もキタムラ以外の量販店では未だに安くはないし、キタムラはもうほとんど
在庫ないみたいだし、ココでも安く売っている所は少ないし、あくまで特殊な
ケースだったと思います。柳の下にどぜうは…と言えるかも。
書込番号:3122432
0点


2004/08/09 11:26(1年以上前)
セールだから特別やすいのかもしれませんが、ここ↓が一番安いかも。
店頭に並べてあるので、手にとって「デカさ」を堪能してみてはどうでしょう?
在庫も黒ならまだあるらしいですよ。
http://www.fujiya-camera.co.jp/item_list.phtml?category2_id=2
私自身も触ってみて買うかどうか迷ってしまいました。性能はいいらしいんですが・・デカイ、でかすぎる〜〜 ><
書込番号:3123296
0点


2004/08/09 13:22(1年以上前)
先日ヤ○ダで35000円で買いました〜新品ですよ!たまたま行ったらこの価格なので衝動買いしました。。黒は無かったですよ。。
FZ2も持っておりますが・・・400万画素で期待してたのですが・・
ん〜〜〜微妙。
書込番号:3123630
0点


2004/08/09 21:25(1年以上前)
FZ2〜〜〜さんへ
はじめまして☆彡
早速ですが、どこのヤマダですか?
まだ在庫は、ありそうでしたか?
書込番号:3125016
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


こんにちは。
FZ10のユーザーの皆様にお尋ねしたいのですが、写した画像はどんな感じなんでしょうか? また暗い場所で撮影したさいにノイズが出ると聞いたのですが、本当でしょうか? 良かったら皆様の声をお聞きしたいです(メーカーの実写画像がなかなか信用出来ないので・・・)。
0点

こんにちは
画像の印象を言葉で的確に表現することはとても難しいことです。
そしてそれを読む人は、その言葉を自分なりに受け止めるのですが、イメージが個々に二重の変換作用を経ていることになります。
多くのユーザーアルバムがUPされているので、ご自身の目で確かめることが一番です。画質というような曖昧な概念で考えるのではなく好ましいかどうか、自分として気に入らない許容できない点がないかというように観ていけばよいと思います。
暗所のザラツキ感ですが、自分としてはISO100程度くらいで撮るぶんには気になりません。
暗いところを撮った画像が多いのでアルバムを参考にご覧ください。
書込番号:3120299
0点



2004/08/09 10:05(1年以上前)
ありがとうございました。良く描写出来ていて非常に好印象です。あと個人的に残された課題はバッテリーくらいですね(笑)
書込番号:3123034
0点


2004/08/09 14:45(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





