
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年9月27日 08:16 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月25日 16:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月24日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月24日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月23日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして、こんにちは
FZ10を6月に購入して毎日のように取りまくっています。
使用していて気になる点が一つあります。
連射モードで撮影した際のフリーズです。
おそらく書き込みの処理に時間がかかるせいかなぁ?
と思っているのですがこれはメディアを高速の物に変えればフリーズはなくなるor短くなるのでしょうか?
今は転送速度2Mbps(だと思う)を使用していますが買い換えた方が良いか悩んでいます。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2004/09/25 16:18(1年以上前)
すみません情報不足でio-dataです。
今手元にないので詳細なmodelまでわかりませんが・・・
書込番号:3311831
0点

FZ1では2MB/秒のSDで連写しても、フリーズしませんので、デジカメで
フォーマットしても連写でフリーズするのなら、SDに問題があるのでは
ないかと思います。
書込番号:3311939
0点


2004/09/25 17:58(1年以上前)
FZ1では、10MB/SのSDを使えば書込み時間は2MB/Sの1/3になります。
たぶん、FZ10でも連写後の書込み時間が1/3ぐらいになると思います。 o(^-^)o
書込番号:3312181
0点

10Mbpsと2MbpsのSDカードで比較しましたが
連写後、書き込みに要する時間の差は若干あるという程度だと思います
tekeていくテイクさんのフリーズの程度がどのくらいかわかりませんが
私の場合はひどく気になるほど長いと言う感じではないので
SDカードの不良とか、カメラでの初期化とか別な理由があるかもしれませんね
書込番号:3312208
0点

FZ10で10Mbpsのカードを使用しています、連写後の「待ち」はあります(これをフリーズと呼ぶのでしょうか)。そんなものだと思って、私は特に気にしていません。
あまり悩まれるのも精神衛生上よろしくないので、メーカーに問い合わせをされてみたらいかがですか?どのような状況で何枚連写すると、何秒待たされる、これは仕様か、カメラの具合が悪いのか、それともSDカードの問題か。Panasonicでは2Mと10M、両方販売しているので、質問しても分からない、という事はないと思います。
書込番号:3312353
0点

tekeていくテイクさん
フリーズとは連写後の待ち時間のことでしょうか?それならSDカードの転送速度によって違いがあります。以下のページを参考になさってみて下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
書込番号:3312432
0点

フリーズというからデジカメが動かなくなって、電源を切るとか電池を入れ
直すのかとおもいましたが、そういえば、某デジカメではシャッター半押しで
EVFや液晶がフリーズするとか言われてますので、短時間動かない場合も
含むのですね。
そういう意味では、投稿された現象はあると思います。
書込番号:3312937
0点



2004/09/27 08:16(1年以上前)
すみません
いろいろありがとうございました。
実際にとまるのは10秒程度だと思います。
この時間がメディアの性能で変わるのかどうかが知りたかったのです。
皆さんのお話だと結構変わりそうなのでメディア購入も検討したいと思います。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:3319544
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


fZ-10購入して2ヶ月になります。わが子の運動会も無事終わり、まあまあの絵が撮れました。しかし子供写すのは難しいですね。たくさん撮って勉強しようと思います。オンラインアルバムなんかも作ってみたいです。ところで、いつも思うのですが[FZ-10]てなんて発音します?エフゼットテン?エフゼットジュウ?エフゼットイチマル?もしくはあだ名なんてあるんでしょうか。みなさんなんて呼んでますか?自分の愛機。おしえてくださいー
0点

エフズィ〜テンがよいと思います^^ あだ名はブレンデ〜 (^_^;
ブレンディはコーヒーになります ちなみに持ってはいません Rumico
書込番号:3310511
0点



2004/09/25 09:14(1年以上前)
素早いカキコありがとうです。
しかしなぜにブレンデ〜?
書込番号:3310579
0点

FZ10ユーザーです。
自分も、まわりの人も「エフゼットテン」って呼んでますね。
でも、FZ20は「エフゼットにじゅう」なんで、方や英語で「テン」
方や日本語で「にじゅう」。なんか変ですね(^_^;
書込番号:3310694
0点


2004/09/25 10:28(1年以上前)
>しかしなぜにブレンデ〜?
北欧の、年長組の某大臣が、ブレンディ〜?のコーヒーを
飲みながら、この写真は、なかなか、シャープに写っているねって言ったから?
ブレンディ〜て言っている人いますね。。。。。呼び名はブレンディ〜で決まりですね。。。。♪
書込番号:3310809
0点

>しかしなぜにブレンデ〜?
手ブレ補正が付いているからじゃろう。
大阪弁で、ブレへんで〜。
チと間違えれば、ブレるで〜。
書込番号:3310813
0点



2004/09/25 10:39(1年以上前)
ああああ、なるほど〜!ブレンデー振れんでーですか〜。
こりゃ決まりかな?いいかも。
ちなみにここは鳥取なんですが、「振れんでえ」。そのままです。
書込番号:3310833
0点

こんにちは
メーカーへ電話したときも「エフゼットテン」でやり取りしたような記憶が・・・ これが一般的でしょうね。
20になると俄然日本語になるようです。
「エフゼットニジュー」か「エフゼットニーマル」。
20D板でも話題になりました。多いのは「ニジューディー」次いで「ニーマルディー」のようでした。10Dはもちろん「テンディー」ですね。
書込番号:3311429
0点

千尋バ〜バさん
ご説明 ありがとうございます (⌒◇⌒)
書込番号:3311811
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


みなさま、はじめまして♪
光学ズームに優れていて、手ぶれ対策あり、動きのはやいものに
素早くシャッタースピードが合うデジカメの候補の1つとして
FZ 10を考えています。
(他2つの候補があり、なかなか決められません)
撮影は屋外がほとんど、撮る対象は動物や子供です。
初心者ですので、基本的な事をわかりそうな範囲で教えて頂けたら
とても助かります。
この機種は私の使用目的に向いているでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

DKMRさん、こんにちは。
私はFZ1の動体撮影能力の高さを活かしていろんな動きの速い被写体を撮影しています。
FZ10も基本的にはFZ1と同じ動体撮影能力を持っていると思いますので
良かったら「動きのあるものの撮影」の参考にアルバムをのぞいて見てください。
「動きのあるものの撮影」のポイントは、撮影者が動いている被写体を
しっかりAFエリアに捉えることが出来るかどうかということです。
撮影者が動いている被写体をAFエリアに捉えることが出来なければ
いくら高価で高性能のカメラを使っても撮影することは出来ませんね(笑)。
FZシリーズは練習次第で、飛んでいる鳥や飛行機を撮影することが出来るぐらいの
動体撮影能力を持っていますから、動物や子供の撮影はそんなに難しくはないですよ。
もちろん初心者のDKMRさんが最初から完璧な写真が撮れるとは思いませんが
FZ10を使って練習すれば、きっと自分の撮りたい動物や子供の写真が撮れると思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
書込番号:3306333
0点

DKMR さん
使用目的に向いていると思います。関心があるならお買い求めになってもいいでしょうね。
書込番号:3307197
0点

既に何度も書かれていますが、
FZ10(と20も)、大きさを実物で確認したほうがいいと思います、大きすぎる様でしたら、今ならFZ3という選択肢も。
書込番号:3308039
0点



2004/09/24 22:19(1年以上前)
みなさま、アドバイスありがとうございます!
isiuraさま、
早速アルバムを拝見いたしました。
動物、スポーツの風景がとても上手に捉えられていますね!
動物はうちで飼っている犬が対象なのですが、
動きを事前に察知出来ないため、私もかなり練習しなければ
ならないと思います。
競馬、野球の写真はとても参考になりました。
子供の乗馬、野球を撮ろうと思っていたのです・・・
>撮影者が動いている被写体をAFエリアに捉えることが出来なければ
いくら高価で高性能のカメラを使っても撮影することは出来ませんね(笑)
本当におっしゃる通りです!
練習は必須ですね。ありがとうございました。
goodideaさま
使用目的にあっているとの回答ありがとうございます。
何しろ高いお買い物なので、見当違いの機種を選んでも
もったいないなと思ってましたので、助かりました。
vintage_bajaさま
今週末にでもカメラ屋さんに行って、実際に触って来ようと思います。
FZ3は今まで考えた事もなかったのですが、メーカーさんサイトに行って見て来ます。
普通の女性には重いんじゃないかという意見も聞いた事があるので、
確かめてきます。
ありがとうございました。
書込番号:3308864
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして。FZ-10を使い始めて数ヶ月ほどの快速223と申します。
いきなりですが最近普通に撮影していると、どうもカメラが傾いているようなのですがどうでしょうか。
自分的には持ち方に問題があると思うのですが9分割にしても改善されませんでした。皆さんはどのようにしてカメラを構えているのでしょうか?
良いアドバイスがあればお願い致します。
0点

EVF機は視野率100%が普通だから気のせいじゃない?
(どっかのメーカーに1台だけ異端児がいますけど)
それともEVFの液晶の取り付けが回っているの?
三脚に取り付けて窓枠を撮影してみて、
水平、垂直を合わせながらね。
書込番号:3304954
0点

こんばんは
右下がりに写るということでしょうか。
EVFが左側で顔に固定されているのに対して、右側はシャッターを押し込む動作と右手の重量がかかりますから、意識していないと右下がりになりやすいということはあると思います。
左手でしっかり下から支えるような感じと、シャッターを押し込むと言うより、絞り込む感じで撮ると改善するかもしれません。
私は、脇を開けないようにして、左手の小指をシャッターの真下にあてがいます。それがシャッターに加わる力の反力になるわけです。
そのような理由意外ということになると、不明です。
書込番号:3305044
0点


2004/09/24 09:06(1年以上前)
正しく構えてEVFを覗くと仮定しますと、
右目→体の右側
EVF取付位置→左側
ということで構えた手は右手は垂直に近くなり、左手は右側の方に斜めに構えることになります。
普通両手の長さは左右ともほぼ同じ長さなので、意識しなけれ左下がりになるのでは無いかと思います。(からの手で机に両肘をつけて、手を左右に動かしてみれば分かります。)
なので、快速223 さんの「カメラが傾いている」というのは自然です。
意識的に調整してください。
書込番号:3306276
0点



2004/09/24 22:13(1年以上前)
みなさまアドバイスありがとうございました。
これからも皆様のアドバイスを参考に撮影していきたいと思います。
書込番号:3308822
0点


2004/09/24 23:01(1年以上前)
快速223さんへ
もうご覧になっていないかも?
縦横3分割の桝目が入った画面にして注意して撮影しても改善されないということですので、ファインダーかCCDの水平が少し傾いているのかもしれませんね。
私も殆ど手持ちで撮影していますが、出来上がりを見るとだいたい僅かに左下がり傾向です。(笑)
私の場合、撮影の時はあまり気にせずに、後でフォトショップエレメンツで調整してしまいます。
書込番号:3309165
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


友人に勧められて 今日FZ-10買いました^^ それでフードをレンズに格納する為に 逆向きに着けようとしたんですが うまく着きません^^;
FZ-10はレンズにフードは逆向きには着かないんでしょうか?
教えて下さい。
0点


2004/09/23 21:16(1年以上前)
あみたいつさん、こんばんわ。
FZ10の純正フードは逆向けにしてコンパクトに収納することはできません。
専用ケースなら、フードをつけたまま入りますよ。
書込番号:3304186
0点



2004/09/23 22:51(1年以上前)
やはりそうだったんですね^^;
ありがとうございました^^
書込番号:3304717
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


みなさま初めまして。このFZ-10で教室ぐらいの広さの(7m*9m)部屋で全体を明るく写すにはどうすればいいでしょうか。人物撮影で夜間になります。
よろしくお願いします。
0点

ISOを上げる。
多分それだけでは無理だと思いますが、
書込番号:3298262
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





