
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月14日 15:06 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月14日 08:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 15:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月11日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月9日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先ほど注文していたMCON-40が届きました!
今は色々試している最中です(^^)
で、使っていて思ったのですがこれって付けっぱなしにしては駄目ですか?
かなり面白くてイチイチ付け替えるのが面倒なので・・(^^;)
その場合、レンズが汚れそうなのでキャップなどを付けたいのですが
サイズは何センチを購入したら良いですか??
0点


どうしよう・・・・・さん
MCON-40の付けっぱなしですが、別に構いませんが、被写体までの距離がものすごく限定されてしまいますよ。たとえば、12倍ズームのときは30cm±数cmの範囲しかピントが合いません。あとは、ぼくちゃんさんが紹介してくださったページをご覧下さい。
レンズキャップは適当なものが見つかりませんでした。前ネジがないのではめ込み式のものになると思いますが、外形は64mmです。これでカメラ屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:3779100
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


カタログの様に撮るには説明書以外にもコツがあればおしえて頂けますか。
子供のキックボードを何十枚も撮りましたが??難しいですね。
置きピンに関しても説明書にはMFから更に押し込むとありますが、そこに押したままで撮るのでしょうか。それとも、置きピンしたいところで押し込んでその後はMFの位置でいいのでしょうか。
0点

焼肉大大好きさん
流し撮りは難しいですね。コツとしては、撮影するずっと前のポイントから被写体を追い続け、被写体と同じ速度でカメラを動かし、撮影ポイントにきたらソッとシャッターを切り、撮影後もしばらく被写体を追い続けることです(F1撮影界でのプロカメラマンからのアドバイスです)。立って撮影するなら、身体を中心で回転させるように回すと安定して追えると思います。
キックボードですと、自転車くらいのスピードなのでしょうか?よくわかりませんが、マウンテンバイクのレースで流し撮りをしたことがありますが、シャッタースピードが1/30秒で背景はかなり流れました。被写体までの距離は4-5m前後だったと思います。1/200秒くらいから始めて、少しずつ遅くしていったら良いのではないかと思います。あと、被写体までの距離が近いと、同じスピードでもカメラを振る角度が大きくなりますので、その分難しくなります。離れたところから始めて、徐々に近づいていくと良いと思います。
それと、何十枚撮ったくらいではまだまだだと思います。もう一桁は撮らないと(笑)
私の写真で恐縮ですが、以下の「今日の一枚」というページの11月にマウンテンバイクの流し撮りの写真があります(FZ20)。また、5月、7月のところにもウィンドサーフィンや新幹線、自動車などの流し撮りの練習をした写真があります(FZ10)。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/todays_shot.htm
また、以下のアルバムの3ページ目と4ページ目にもマウンテンバイクとF1の流し撮りの写真があります(FZ20)。それぞれ撮影条件も書いてありますので参考になさって下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1058049&un=153284&m=0&cnt=2731
置きピンは、置きピンしたいところでMFのレバーを下向きに押し込んでピントが合ったら、後は指を離しても大丈夫です。微調整をしたいときはMFリングで行います。再度合わせ直したい時は、改めてレバーを下向きに押しピントが合ったら指を離します。
書込番号:3776578
0点



2005/01/14 15:06(1年以上前)
早速ありがとうございます。
アルバム拝見しました。沢山練習してみます!!
書込番号:3777324
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

2005/01/12 19:11(1年以上前)
CDに焼いて送るべし。
書込番号:3769091
0点



2005/01/12 19:36(1年以上前)
gmail would be OK
書込番号:3769178
0点


ニコンのアルバム(というかインフォシーク系)は、1ファイル最大10MBの制限がありますので気をつけておいた方が良いかも?
個人的には、長い動画だったり、たくさんあるのならば、CD-RやMOとかにコピーして送るのが良いと思いますし、パソコンを持っていない方へ送るのでしたら、ビデオテープに出力したりとかの方法も・・・
書込番号:3769253
0点

お互いがブロードバンド回線で、メールBOXの容量が無制限ならメール添付でも問題ないのですが・・・
書込番号:3769374
0点


2005/01/13 19:03(1年以上前)
ブロードバンド回線でもメールBOXの容量が制限あったり、1メールあたりの容量制限がある場合がほとんどだと思います。(1メール2MB制限あたりが多いのかな?)
私もたまに(ほんっとにたまにです)仕事上でこの制限で面倒な思いをすることがあります。
メールサーバーの容量は有限ですし、サーバーのHDD増設は当然コストかかるから、無制限だと相当月額高いんじゃないかなぁ。
インターネットでの転送を考えるなら[3769110]あたりが現実的でしょう。
または、インターネット上でファイルを保管できるサービス(インターネットストレージサービス)も結構あったと思うので、そういうのでもできるかな。
容量制限を越える場合は、面倒くさくなければ分割してやり取りすることも可能でしょう。(電話でやり取り取しながら転送しなければならないのでかなり面倒かも。)
書込番号:3773532
0点

Yahooメールなら無料で誰でも登録できて100MBです。
ちなみにYahooBBユーザーなら2GBです。
書込番号:3776315
0点

すいません補足です。
1メールあたり上限10MBです。
書込番号:3776323
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ2を使っていますが、最近2L以上のプリントを始めたのでさすがに200万画素ではきびしいなあと感じております。今年になっての特価情報おしえてください。それとFZ20のバッテリーはFZ10と同じですか?
0点

こんにちは
割と在庫量のあったヤマダでも最近は在庫がなくなってきたようですね。
非展示品を実質3万以下で見つけたら決めた方がいいかもです。
価格コムの登録店では最安が5万円台ですから、高値在庫が残っているということでしょう。
バッテリーは型番DMW-BM7で、FZ20,FZ10,FZ1/2/3共通です。
書込番号:3768058
0点



2005/01/12 15:13(1年以上前)
写画楽様、ありがとうございました。明日にはテレコン・ワイコンが届くのでしばらく遊べます。デジ一眼を検討していますが、掲示板を毎日見ていると皆さんの意見がとても参考になります。最近はもっぱら息子・娘のサッカーをDVビデオで撮影するのが多いです。あるスポーツの掲示板にくらべてもこの掲示板はいい人ばかりで楽しいですね!
書込番号:3768356
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10を買って1年。
概ね満足して、以前にも増して写真が好きになりました。
本当に良いカメラですよね〜!(笑)
ところで、以前から度々なるので気になってる事があるのですが
私、512MBのメモリーを使って2304×1728のファインで
普段から使用しているのですが
時々、50枚〜60枚くらい(80MBくらい)で全く
写真が撮れなくなってしまいます。
どう考えてもメモリーの余裕はあるはずなのに
(実際にPCに落とすとメモリーは超余裕アリ)
バッテリーも問題なく残量あるのに・・・・
原因として何か考えられる事ってあるのでしょうか?・・・
何か、設定が悪いのか、それとも故障!?(涙)
ご存知の方、いらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
0点

SDカードを、カメラでフォーマットしても
同じですか?
書込番号:3736182
0点



2005/01/06 19:22(1年以上前)
SDカードをカメラでフォーマット!?・・・・
確かにそんな動作ありますね。
SDカードって使う前にフォーマットが必要なんですか?
書込番号:3738656
0点

確かに何もなければフォーマットする必要はないのですが・・・。
取扱説明書に書いてありますよ。
書込番号:3738737
0点



2005/01/11 01:21(1年以上前)
ありがとうございました。
とりあえずフォーマットして撮ってみます♪
うまくいくと良いなぁ・・・
書込番号:3762327
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


・最近、ヤマダ電機でFZ10を購入しました。大変満足して使っております。しかしながら、オートブラケットの不具合(マニュアルモードで撮影データと画像が違う)があります。
・発売当時に聞いた不具合だと思いますが、直していないのでしょうか?
ご存知の方は教えてください。
0点

DRC7000さん
この掲示板では、2004年2月ごろまで話題になっていますね。修理調整に出した人の報告があがっていました。
大量に出たわけではないようですので、固体不良ということだったのだと思います。
DRC7000さんが購入されたものが、いつ製造されたものかは知りようもないと思いますが、点検に出された方が良いと思います。
書込番号:3752596
0点



2005/01/09 21:18(1年以上前)
nighthead さん
ご返答ありがとうございます。nighthead さんのFZ10は問題ないのでしょうか?
当方のFZ10は1ヶ月前に購入したものです。こんなことがあるんですね。
書込番号:3754731
0点


2005/01/09 22:26(1年以上前)
いつ購入したかより、「いつ製造されたか」が重要です。
さらにいうと、時期は同じでも製造のロットにより大丈夫なロット、怪しいロットなどもあるかもしれませんので、nighthead さん の言われるように点検に出しましょう。
書込番号:3755184
0点

DRC7000さん
私は現在FZ10は持っていませんが(FZ20に買い換えたため)、持っていたときはそのようなことはありませんでした。この掲示板で報告されていた当時も、同様の事例はごくわずかだったようですので、やはり個体不良か故障だと思います。
販売店もしくはメーカーサポートに相談なさってみて下さい。
書込番号:3755896
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





