LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

届きました〜^^

2004/09/17 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

本日待望のFZ10シルバーが届きました〜!
以前アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。
これから弄り倒したいと思います!
今日の為に以前教えていただいたとおり、
SDカードの256Mで高速のものも一枚用意しました。
が、こうして触っていてもやはり気になるのがレンズに触ってしまう事です。
早々にアダプターとMCフィルターを購入しようと先程からこの掲示板を検索したりいろんなサイトをまわったりしています。
nightheadさんのHPも参考にさせていただいて(以前から足繁く通っております)勉強しているのですが、
自分としては今はレンズを拡張する予定は無く、
使うとしたら偏光フィルターくらいかなと思っています。
なにより持ち歩くのに出来るだけコンパクトでスッキリしたスタイルにしたいと思い、
写真などを比較するとRaynoxRT5264P+MC52mmというのが一番スッキリして見えるような気がするのですが、
出来ればシルバーで統一したい・・。
Raynoxではシルバーは無いのでしょうか。
また、他の組み合わせでこのようにスッキリ見えるものがあれば教えていただきたく、書き込みしてみました。
・・・と、すっかり味を占めてこちらの方々に甘えてしまっているのですが、よろしければ教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3274341

ナイスクチコミ!0


返信する
まあchinさん

2004/09/17 11:06(1年以上前)

おめでとうございます。いい写真沢山撮って下さいね。
アダプターですが、レイノックスだけでなくブタバラさんもあるので、参考にしてみて下さい。一応リンクを貼っておきます。

レイノックス
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm

ブタバラさん
http://butabara-tec.com/



書込番号:3275486

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/17 11:10(1年以上前)

度々すみません。自己満手さんのアルバムが参考になるかも・・
FZ10のオーナーさんで、いろいろカスタマイズしてますので。
ブタバラさんのHPにリンクがありますので、覗いて見てはいかがでしょうか。

書込番号:3275496

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/17 20:41(1年以上前)

慧さんへ
既に、まあchinさんが紹介されていらっしゃいますが、ブタバラさんのアダプターにシルバーのものが有りますね。
先端のフィルター径が55oのタイプが1055S、58oタイプが1058S、62oタイプが1062Sですね。末尾のSはシルバーの意味です。

フィルター装着だけのシングルパーパスユースなら、1055Sですね。これはFZ情報集積所のnightheadさんが使われています。
55o径ですのでフィルター代も一番安くなりますし、純正のレンズキャップもMCの上から付きます。

私は、HOYAラバーフードを付けたいために、58o径の1058Bにしましたが。(笑)

書込番号:3277048

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/18 21:04(1年以上前)

自己満手R さん

勝手にお名前を出してしまってすみませんでした。自分はFZ2ですが、自己満手Rさんのカスタマイズに興味があって、私も参考にして色々してみようと思っております。

書込番号:3281647

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/09/19 15:42(1年以上前)

まあchinさんへ
どんどん出して頂いて結構ですよ。(笑)
FZシリーズの諸先輩方は皆さん大変親切で、労を惜しまずに検証してくれたり、知り得た知識も惜しまず公開してくれたりします。
私も多くの先輩方に感謝すると同時に、まだまだですが見習いたいと思っています。

書込番号:3284880

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/09/19 21:26(1年以上前)

お二人ともどうもありがとうございました。
いろいろ見せていただいて、
ブタバラさんの55mmにMCフィルターということで落ち着きそうです。
とても参考になりました。
本体を安くで購入できたのは良いのですが、やはり後々揃えていると予算が・・・(^_^;)

・・・が、性懲りも無くお伺いしたいのですが、
実は来月南国のリゾート地に旅行に行きます。
綺麗な空や海を撮ってこようと思っているのですが、
この場合NDフィルターやPLフィルターなど、
あったほうが良いのはどのフィルターなのでしょうか。
予算の関係上、購入できるかどうかはわからないのですが、
是非参考に教えていただければと思います。

さて、まだプロテクターも装着していない状態ですが、
明日は取説片手にFZくんを初めて街に連れ出そうと思います。
たくさん撮ってきます♪
使うにつれて疑問も増えていくでしょうが、
ここで諸先輩方のコメントを検索しつつ頑張ってみますので、
ふつつかな後輩を今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:3286096

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/20 07:17(1年以上前)

慧さんへ
南国のリゾート地の綺麗な空や海を撮るのに便利なフィルターですが、C-PLでしょうか。
フィルター無しで明るい海辺でも撮れるとは思いますが、南国・楽園の感じを強調するには、やはりPLで空の青さを強調して雲とのコントラストを付ける
ような撮り方ですね。

NDフィルターは、明る過ぎて絞りの開放が使えない時や晴天時に流し撮りしたい場合に使いますが、偏光(PL)フィルターのように空の青さを強調したりは出来ません。(笑)

また、偏光(PL)フィルターは、減光(ND)の作用もあります。
フィルターリングを回して効果最大でEV2段、効果最小でEV1段位の減光になると思います。

南国の旅、FZ君と一緒に楽しんで来て下さい。



書込番号:3288102

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/09/23 23:12(1年以上前)

自己満手Rサマ
アドバイスありがとうございました!
MC(-UV)プロテクターとC-PLフィルターを早速購入してきました。
これでどんな写真になるのかとても楽しみです。
今度の休日にでも試してみたいと思います。
今までは小さなFinepix(光学ズーム無し)を使ってちょこちょこと撮っていたのですが、
先日街で初めて使ってみて、「おおお♪」という感じです。
Pモードで闇雲にとってみただけなんですが(笑)
ちゃんと撮れる様になったら是非どこかにアップしたいと思いますので、またアドバイスいただけたらと思います。
こちらにレスくださった方々の写真なども参考にさせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3304862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FZ-10のフード

2004/09/23 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 あみたいつさん

友人に勧められて 今日FZ-10買いました^^ それでフードをレンズに格納する為に 逆向きに着けようとしたんですが うまく着きません^^;
FZ-10はレンズにフードは逆向きには着かないんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3304120

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/09/23 21:16(1年以上前)

あみたいつさん、こんばんわ。

FZ10の純正フードは逆向けにしてコンパクトに収納することはできません。
専用ケースなら、フードをつけたまま入りますよ。

書込番号:3304186

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみたいつさん

2004/09/23 22:51(1年以上前)

やはりそうだったんですね^^;
ありがとうございました^^

書込番号:3304717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/09/22 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ビンボーCマンさん

みなさま初めまして。このFZ-10で教室ぐらいの広さの(7m*9m)部屋で全体を明るく写すにはどうすればいいでしょうか。人物撮影で夜間になります。
よろしくお願いします。

書込番号:3298206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/22 14:19(1年以上前)

ISOを上げる。
多分それだけでは無理だと思いますが、

書込番号:3298262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/09/22 14:39(1年以上前)

http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html

こういうフラッシュを別途使う

書込番号:3298298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ3かS1いSか?

2004/09/21 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 三菱太郎さん

10月の子供(幼稚園)の運動会をターゲットにFZ3かS1ISのどちらかの購入を検討しています。素人です。ズーム(12倍・10倍)、画素数等は比較できるのですが、それ以外での部分等、選択する上で、ご意見等、頂ければ幸いです。

書込番号:3295882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/21 22:25(1年以上前)

S1 ISは、バリアングル液晶、パワーズーム、拡張性(ワイコン・テレコン)がいいのでは?

書込番号:3295940

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 22:52(1年以上前)

マルチ投稿は板の規約上できないことになっています。
トリプルマルチ投稿になってますが、削除になる可能性があります。ということはマジメにレスした人の書き込みも消される可能性があるということです。

S1ISはフリーズ問題が解決したようですから、対応力では差異はあまり無いと考えてよいと思います。画像の好みや取り回しのしやすさで決められて問題はないでしょう。
FZ10は比較対照ではないのですよね?

書込番号:3296101

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/09/21 23:09(1年以上前)

「自分が何をしたいのか。」を書き出して、それについて比較する。
また、手の大きさや、指の太さ・器用不器用でも向く機種が違います。
店頭でまずは触ってみましょう。
ともに、よく使うであろう機能が簡単に呼び出せるかもポイントだと思います。
個人的にズーム比はそれ程大きな差ではないと思います。
良い点悪い点はいっぱいあっても、自分が使わない機能なら、加点減点の対象にするのは意味がありません。
ちなみに、ズームのスピードもAFのスピードも違うので、自分の使いやすい方を選ばれてはどうでしょう?
私的には、S1 ISはシャッターボタンの位置が微妙に合わない。FZ3は小さすぎて指があまります。
(価格的にはFZ10を含めて、この3機種とも39,800でしたので、差は無いですね。)

書込番号:3296187

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/09/22 10:13(1年以上前)

>FZ3かS1ISのどちらかの購入を検討しています。

何故にFZ10板に書き込みが????

書込番号:3297734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2004/09/20 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ハンロウさん

こんばんは。
新しいFZ3と価格がこなれて同価格くらいになっているFZ10のどちらを
買おうか迷っています。

プリント用途よりWeb上での公開がメインです。(640*480くらいで
利用できれば十分です。)

この場合、
1/3.2インチ310万画素でヴィーナスエンジン2+最新手ぶれ補正のFZ3と
1/2.5インチ400万画素でヴィーナスエンジン1+1世代前の手ぶれ補正の
FZ10どちらがお勧めですか?

持ち歩きはせずに室内でのフラワーアレンジメントの撮影が主体です。
商品写真なので、画面上で「きれい」と思える写真が取りたいです。
すでにお使いの方の意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3292121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/20 23:38(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=3290023

書込番号:3292153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンロウさん

2004/09/20 23:49(1年以上前)

ぼくちゃんさんこんばんは。
マルチっていうご注意でしょうか?ご気分を害したようでしたら
申し訳ございません。
先の書き込みに対するアドバイスを元にいろいろな機種の中からFZ3と
FZ10に絞ったので、実際に使用されている方のご意見を賜りたく
アップいたしました。

先ほどより、より絞り込んだ範囲でのご質問を心がけたつもりでしたが
やはりマナー違反でしたでしょうか?
撮影内容については重複してしまいましたが、先の書き込みを見られて
いない方からの「撮りたい物によります」という回答を避けるために
あえて書かせていただきました。
先ほどの書き込みに続けて投稿すればよかったのかもしれませんね。
すみません。

悪気はなく、マルチにならないよう気を遣って投稿したつもりで
おります。何卒ご容赦の上、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:3292220

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 00:26(1年以上前)

こんばんは
FZ10ユーザーです。
使用目的からすると、高倍率機を購入対象とされている点に少し疑問はあります。広角端ではタル型の歪曲が目立ちます。
マクロでは3倍弱域まではかなり寄れますので2〜3倍のあたりでは素直な描写が得られると思います。

肝心な発色ですが、FZ10は僅かに赤味が乗る傾向があります。といって、PCで赤味減衰でバランスを崩すことなく簡単に補正できます。AWBはかなり正確な印象を持っています。

FZ3には関心がありサンプルなどを良く見ていますが、発色が自然で好ましい感じがしています。ノイズの出方も滑らかな感じがします。
主観的な印象とは別に、今月のカメラ雑誌などでもおおむね好評のようです。
Web公開が主であれば310万画素で充分でしょう。

書込番号:3292467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/21 00:43(1年以上前)

ヨコスレ失礼。
FZ3かFZ10か?・・・。(本当はR1とFX7も入いっちょるが・・・)
FZ3はマニュアルフォーカスが無いようなんじゃが、それに替わるウラ技か、それが不要なほどピント合わせが優れていますかいのう?。

書込番号:3292586

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 01:30(1年以上前)

こんばんは
FZ3は店頭で操作しただけですが、FZ10のAFの正確性からの推測ですが、あまり心配は無いように思います。

書込番号:3292821

ナイスクチコミ!0


はんろうさん

2004/09/21 12:29(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

写画楽さんのアドバイスですが、FZ3でも問題ないとの
ことですが、これは「本当はFZ10のほうがいいと思うけど、
FZ3でもなんら問題なさそうですよ」というニュアンスですか?
それとも「新しいFZ3のほうがいいと思うけど、ユーザーじゃない
のではっきりいえません。でもいろいろな情報から問題なさそうですよ」
というニュアンスですか?細かいこといってすみません。

ちなみに高倍率機を対象としているわけではないんです。
手ぶれ補正がついていて、レンズが明るくて、5万円以内で
買えるものを探していたらたまたまここに行き着きました。

他にお勧めがあればご紹介ください。
本当はLC1がほしいのですが高すぎて・・・

書込番号:3293853

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 13:09(1年以上前)

こんにちは
ご質問の点ですが、総合的にはっきりと明言できない理由は、実際に両機を使用したことが無いからです。
携帯性を考慮するとFZ3は大きな魅力があります。FZ系としてはこれが正統進化形のように感じます。
Web公開が主ということであれば100万画素の差は問題がないと思います。
大切なことは自然な色の再現性でしょうがが、Pana機を3台使用した経験では、AWBの正確性も含めて、新モデルほど向上が図られてきているとの印象を持っています。私の限られた範囲での印象としてはFZ3が目的にかなうものではないかと感じています。
ただ、この点の感じ方は個人差が大きく色々サンプルを良く見て判断してください。

高倍率にこだわりが無いととのことであれば、FX7がお薦めです。
FX7板で「るびつぶ」さんのアルバムを探してみてみると、W端のタル型の歪曲がとてもよく補正されていることがわかります。
比較的自然物は歪曲が目立たないのですが、花瓶などをすみに配置したり、画面構成上直線の形状の物が入ると気になることがあります。
テレ側で30cmまでよれますので、目的の撮影には適していると思います。

書込番号:3293983

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 13:17(1年以上前)

追記です。
「両機を使用したことが無い」と書きましたが、正確にはFZ10は使用しているが、FZ3は店頭でチェックしたに過ぎないということです。

書込番号:3294001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/09/21 19:59(1年以上前)

FZ10では、外部ストロボを装着できますが、FZ3は一応着けられません(本体のストロボに同期させられるものもあるそうですが)。

室内がメインで商品を「きれい」に、ですとこのあたりも考慮されては?

書込番号:3295172

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/09/21 23:25(1年以上前)

静物撮影では、MFの方が使いやすいのではないでしょうか?
MFなら自分の狙ったところにピントが合わせられます(画面拡大機能もあるし)ので、フォーカス面ではFZ10が良いと思います。
(ピントが合う合わないと、自分の狙ったところにピントが合うのでは、意味が違います。)

書込番号:3296281

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/22 00:37(1年以上前)

念のため被写界深度を計算してみました。(ピントが合っているように見える前後の範囲のことですです。PCでは簡単に拡大表示ができるのでやや狭く考える必要があります)

FZ3の実焦点距離9.2mm(換算70mm)F2.8で
0.8m先の被写体にピントをあわせたとき・・・
ピントが合っているように見える範囲は 0.72----0.89m

1.0m先の被写体にピントを合わせたとき
                   0.88m----1.15m

実焦点距離がやや長くなるFZ10の場合はやや狭くなります。

本格的に撮る場合は2〜3段絞って三脚を使用することになりますが、絞れば深度は更に深くなります。(ピントの合っているように見える前後の範囲が更に大きくなる)

私見ではMFにあまりこだわらなくて良いと思います。それに1枚勝負と言う被写体ではないので、必ず何枚か撮ってよいものを選ぶでしょうから。

書込番号:3296789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

土ぼこり対策

2004/09/17 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 Plinkerさん

日曜日にダートトライアルを観戦しに行ってきます。
砂と土ぼこりを昼から夕方まで浴びる予定です。

去年いった時は一眼ユーザーがビニール袋などで埃対策していました。
今回はビニール袋でカメラ全体を覆ってレンズだけ出そうと思っています。
レンズについた埃はスプレー式エアダスターで取るつもりです。
何か助言があれば教えてください。

書込番号:3277631

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2004/09/17 22:56(1年以上前)

>>レンズについた埃
レンズのコーティングに対して砂は研磨剤ですので現場ではレンズは外気にさらさない方がいいですよ。純正レンズフードに72mmMCレンズプロテクタつけておくとかレイノックスさんとかの レンズアダプターRT5264Pと52mmMCレンズプロテクタつけておくとか。

書込番号:3277734

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/17 22:57(1年以上前)

電源のオンオフが一番レンズが動いて埃が入りやすいから気をつけてください。

書込番号:3277741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plinkerさん

2004/09/18 10:15(1年以上前)

失礼!レンズ→MCプロテクターの間違いです。

スプレーなどを使うと埃をカメラ内部に吹き込んでしまうという人がいますが
本当でしょうか?

書込番号:3279344

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/18 11:10(1年以上前)

レンズだけに吹き付ければ大丈夫かと思いますが、鏡筒の隙間に吹き付けてしまうと入る恐れもあります。

書込番号:3279516

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plinkerさん

2004/09/21 22:26(1年以上前)

返信が遅くなりましたが行ってきました。FZ10ユーザーほかにもいました。
でもライバル機のCanonの何とかIs(でしたっけ?)のほうが多かったですね。
デジ一ユーザーも多かったですが、埃対策をしている人は誰もいませんでした。
私一人です。午前中に雨が降ったらしく最初は埃が少なかったのですが
昼過ぎから天気がよくなってきて埃が舞うようになりました。
ビニールは撮影時は閉じて使うつもりだったのですが、
ダイアルの操作性があまりにも悪く、液晶もよく見えなくて
ピントが確認できないのでかけただけの状態で撮影してました。
エアーダスターは大失敗で、というのも誤って生ガスを吹きかけてしまう
ことがすごく多かったのです。気をつけていてもだめでした。
動く被写体は久々だったので最初はミスを連発しました。
下のクラスのクルマがちょうど練習台になってくれたのですが
おかげでインテ、シビックの写真はほとんど撮れず...
ほかのミスは、天気が回復した後、SSが速くなりすぎて流し撮りにならなかったり
一番痛かったのはSDを交換していたときになんとも上手いタイミングで
ランエボが空中で一回転。土ぼこりからカメラとSDを守るため
コースに背を向けていたのでシャッターチャンスを逃しただけでなく
横転するところも全く見ていなかった...
音で横転したのはわかったのだけど...はぁ。

来年(もあるはず)のラリージャパンに向けてよい練習になりました。
助言をくれた皆さんありがとう。

書込番号:3295947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング