
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


次のデジカメ、何が良いかで悩みすぎて、ちょっと真っ白くなっています。
海外も国内の出張も多いので、携帯性も重視したいのです。
私の第1優先は、手振れ補正機能で、第2は、ズーム機能です。
夜の撮影も多く、手振れで、撮った写真の30%が無駄になっています。
飛行機の上から(MAX12km上空)の撮影もしたいので、ズームも欲しい。
ズームは5倍程度でも良いです。手振れ優先ですから。
予算は10万円前後までで、どの機種が良いのでしょう。
教えて下さいませ、皆様。m(__)m
0点

ここの皆様に問われたのは幸いでした。第1優先と第2問の過去ログを拾い読みして貰えればもう悩みすぎる事はないでしょう、FZ10が殆ど全てを解決して、真っ白いホラビンさんに海外でも国内でも彩りを添えてくれることでしょう。
書込番号:2922698
0点


2004/06/15 07:06(1年以上前)
ズーム倍率が高い必要がなく、予算が10万まであるならDiMAGE A1はいかがでしょうか。
焦点距離が35mmフィルム換算で28〜200mm相当と広角寄りなので、風景を撮る場合に重宝すると思います。
参考までにA1のレビューを。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031009/106204/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0902/dcr001.htm
書込番号:2923123
0点


2004/06/15 07:55(1年以上前)
今はニコンのD70ユーザーになっちゃいましたが
この機種の手ブレ補正(特にMODE2)は強烈に効きますよ
過信するのは禁物だけど、前使っていたコンパクトデジに比べると
飛躍的に失敗写真が少なくなりました。携帯性を重視するのであれば
ちょっと?っていう感じだけど、それもコンパクトデジではありえないほど
のいいレンズを使っているから俺は十分納得です。とにかく凄くいいカメラ
で買って後悔することは、絶対無いと断言できます。ちょっと売ってしまった
のを後悔してます・・・。でもD70を頑張って使いこなすぞー
書込番号:2923195
0点


2004/06/15 08:59(1年以上前)
A1も安くなってきていいですね、メディアも大容量のものが使えるし広角側に強いのも良いですね。
予算の面で問題は無いのでしょうけれど少し値段に開きがありますね。
悩みは尽きないでしょうがF1つで全てをまかなう他にZ10とミノルタXgやキヤノンIXYなどの小型機も購入されて使い分けられるという手も幅が広がって楽しめると思いますよ。
書込番号:2923304
0点



2004/06/15 19:38(1年以上前)
ただいま帰宅しました。
色々とアドバイス頂き有難うございます。
>ババールさん
DiMAGE A1と言う選択肢もありますか。気付きませんでした。レンズは明るいのでしょうか?A1は、ちょっと重厚な感じですねぇ(^^)
>ねぎとろ丼さん
FZ10の手振れ防止機能が良いと言われているわけですよね?D70ですか、会社で使っていますが、私には使いこなせる気がしないですね。多分、私のカメラ腕では、1眼レフの世界までは行かないだろうと言う気がします(^^)
>R1E@さん
現在、IXY400を使っていますが、手振れが解決できないので買い換えたいと思っているわけです。
--------------------------------
現在、外国暮らしで、来週末、日本に帰ります。そうしたら秋葉原に飛んで行って、携帯性を確かめてみます。どうやら、候補を、S1IS、FZ10、A1の3つに絞り込めました。皆さん、アドバイス、どうも有難うございました。
書込番号:2924816
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10




2004/06/14 01:10(1年以上前)
満足するまで撮る、少し多すぎるくらい撮る。で良いのでは?それがデジタル。
ISOや露出や色味を変えて色々と撮って経験を積むのだ!みたいな気持ちで撮ってます、わたし。今見たら七ヶ月で1万枚、、、デジタルの恩恵ですね。
書込番号:2918934
0点

1被写体で数カットは最低撮ります。多いものは数十カット撮ります。動くものはたくさん撮るのは難しいですが、動かないものはアングル変えたり、露出や絞り変えたりいろいろします。デジタルだからできることです。
書込番号:2919079
0点


2004/06/14 08:14(1年以上前)
≪私は写り具合で後悔する事が多いんですが・・。≫
写り具合と一言で言いましても、色々なことが関係するとは思いますが、
やはり、これはいいと言う被写体に出会った時は、可能な限り条件を変えて撮って見る方が、後で選択枝が広がりますし楽しいですね。
ご自分のポジション選択、レンズの画角、フレーミングは縦か横か絞りはどの辺りが妥当かなど。
枚数を気にせずに撮影できるのがデジカメの長所ですからいっぱい撮りましょう。
書込番号:2919402
0点

おはようございます。
人それぞれでしょうからね(^^)
私の場合は、一つの被写体で4〜5枚程度ですね。
たいていの場合、妻と二人で出かけていますので、あんまり撮影に時間をかけていると置いて行かれてしまうので(^^;)
書込番号:2919489
0点



2004/06/15 18:35(1年以上前)
たけみんサン>10000枚ですか頭が下がります凄い!
goodideaサン&自己満手Rサン> やはり結構撮られてるんですね分かってはいるのですがどう撮ればどうなるかがサッパリ分かりませんのでこれか頑張っていろいろ撮って勉強したいと思います。
掲示板で討論されている事とかも全然分かりませんし(苦笑)
F2→10Dサン>嫁の腹が大きいので私も通勤中や嫁の散歩のついででしか撮影は出来ません時間は無いですが地味に楽しんでいきたいと思ってます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:2924605
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


やっと3台目、FZ10を手に入れました。
パソコンの事はそこそこ、カメラの事については”バカチョン”
でも良い派です。
12倍手振れ補正付という事でFZ10を購入。
今現在、
1:レンズ保護用(mcプロテクタというのでしょうか)の何かを
探しています(純正オプションより安く良いもの)。
以前の書き込みにケンコーなど記載されており同社HPを拝見
しましたがFZ該当品が記載されてなく分からずじまい。
おまけに取り付けネジサイズなどもあり・・・。
2:収納ケース。
同じく以前の書き込みに純正品は窮屈とありましたが、
特にレンズ等を持ち運ぶ予定もなく、
カメラ本体と予備バッテリーを入れるくらい。
FZにフィットする汎用の”ケース”は市販さ
れているのでしょうか?
0点

ご購入おめでとうございます、これからどうぞ楽しんでください。
過去ログを検索されればお尋ねの件についていろいろ皆さん書かれていると思いますが、
1.mcプロテクタについて、
純正フードの先につける(純正と同じ)方法であれば、72mm径のmcプロテクタであればどこのメーカーの物でもつく筈です。ただ、純正品以外ではレンズキャップも必要になります。
その他に、テレコンなど装着するためのアダプターを着け、その先にプロテクタを着ける方法もあります。入手が容易なのは、レイノックスのRT5264Pに52mmのプロテクタです。
2.ケースですが、純正ケースは確かに窮屈、というかピッタリです。
「ゆるゆる」でよいのであれば、一眼レフ用のケースがいろいろ売られています。ただし、「フィット」とは違うかも。一眼レフの方がFZ10より大きいので。「FZ10用」と明記された社外ケースは知りません。
以上、簡単ですが。
書込番号:2917142
0点

テルッパさん、こんばんは。
MCプロテクターについては、「2910892」のスレッドを参考になさって下さい。
ケースについては、「DMW-CZS10」という型番がFZ10用です。下記のアドレスでご確認下さい。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-FZ10
本体と予備バッテリー以外に何も入れないということでしたら、ジャストフィットですから良いのではないかと思います。
書込番号:2917886
0点


2004/06/14 00:15(1年以上前)
1ですが、私もレイノックスのRT5264Pを推薦です。
収納時大きいから、とうことで敬遠してましたがテレコンつかえるわ52ミリのフィルター使えて72ミリより安上がりなどなんで今まで使わなかったんだと後悔してます(少し本体レンズに汚れが残ってるんで)
書込番号:2918704
0点


2004/06/14 23:12(1年以上前)
私はこれです。写真はアルバムに、、
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/441714/444657/444655/
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1405&hinban=1123059
書込番号:2922101
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


55歳を過ぎてから撮影の楽しさに目覚めた爺様です。現在、FZ10にするかS1ISにするかで悩んでいます。以下の2つについて、教えて頂ければ幸いです。
1)FZ10は、少し重いような気がします。60歳近い爺様には、手持ち撮影を長時間続けると、重さが辛くはないでしょうか?
2)S1ISを持っている友人が、フォーカスを合わせるのが難しく、時々ぼけた写真になるといっています。その点FZ10はフォーカスを合わせにくいと言うことはありませんか?
0点


2004/06/12 16:52(1年以上前)
こんにちわー♪
550グラムぐらいの重さなので、重くないですよ♪
一度お店等で持ってみて決めると、いいです。。。。ね♪
書込番号:2912804
0点


2004/06/12 17:05(1年以上前)
フォーカスもなかなかグーでしたよ。。。。
早さも、コンデジにしては、良い方だと思いますよ♪
書込番号:2912846
0点

こんばんは。
私は56歳ですが、これくらいの重さなら全然問題無いと思いますよ。
FZ10は大きさもある程度ありますから、かえってバランスが良いと思います。
書込番号:2912894
0点

60歳前で、550gのカメラが重いようでは、「撮影の楽しさ」は味わえ無いの
ではないでしょうか?
550gと言えば、一眼レフなら、レンズ無しのボディだけの重さです。
両機種をお店でさわってみて、使いやすいと感じたほうを選べば良いのでは
ないかと思います。
書込番号:2913367
0点



2004/06/12 19:59(1年以上前)
ご教授有難うございます。
重さは問題ないと言うことですね。安心しました。
旅が多いため、店頭で確かめるのは、月末になりそうです。
車窓からの写真が多いので、手振れが心配ですが…
書込番号:2913400
0点


2004/06/12 23:46(1年以上前)
車窓からの風景&手ブレなんてどこかのCMで見たことないですか?
ダメだったらJAROものでめ−かーに質問してみてください
旅が多い、嘆くよりも楽しみを!!!ですよ
書込番号:2914332
0点



2004/06/13 12:34(1年以上前)
旅の楽しい記憶を留めるためにカメラに凝ってしまった面もあります。
「JAROものでメーカーに質問する」?意味が分かりません。
フォーカス性能は良いようですから、後は自己責任ですね(^^)
まあ、月末にはヤマダ電機でFZ10を購入売る予定です。ただ、これだけ
安くなると、ニューモデルの発表が近いのかなとも思いますがねぇ(^^)
書込番号:2916126
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10




2004/06/12 11:02(1年以上前)
ズーム(焦点距離)とシャッタースピードの関係で
一般的には 1/焦点距離 以上のシャッタースピードで
撮影すると手ぶれを起こしにくいとされています。
具体的には、FZ10ですと35mm判換算で35mm〜420mmのズームレンズが
ついていますので、ズームに合わせて1/35〜1/420秒以上のシャッタ
ースピードで撮影すれば良いということになります。
もし、暗い場所でそこまでシャッタースピードを稼ぐことが出来ない
という場合は三脚の使用をお勧めします。
ただし、FZ10には手ぶれ補正機能が付いていまから、上記の設定より
遅めのシャッタースピードでもいけるのではないでしょうか。
両手でしっかりとホールドし、シャッターボタンを押す指にはあまり力
を入れずに撮影してみてください。
書込番号:2911828
0点

>腕が悪いんでしょうか?カメラが悪いんでしょか
ぼくも手ぶれだと思います。
多分カメラの責任じゃなく、腕が悪い。
試しに三脚を使ってみて下さい。
1発でピンぼけと言われてるのが、なくなるんではないですか。
書込番号:2911865
0点

こんにちは
失敗の原因が手ぶれなのか、ピンボケだけなのか、あるいは両方が複合しているのかはっきりしませんが、日中の屋外でも同じような失敗率であれば、カメラの作動不良の疑いがあります。
点検を受けられてはいかがでしょうか。
手ぶれ補正は、SSで2〜3段分(1/2毎刻みで)下げられる程の効果が実感としてあるように思います。
書込番号:2911893
0点

こんにちは。
もしかして、手ぶれ補正機能をOFFにしている。なんてこと無いですよね(^^;)
書込番号:2912793
0点

1/3がピンボケと言う事は、2/3は普通に写っているとすると、カメラは悪く
ないと思いますが・・・
書込番号:2913522
0点


2004/06/12 21:15(1年以上前)
私みたいに、近接撮影をする時に近接撮影出来るモード以外を使っていませんか? f(^_^;
W端で5cm迄寄れるのは、マクロ・絞り優先・シャッター優先・マニュアルです。
書込番号:2913663
0点


2004/06/12 23:49(1年以上前)
ぼくちゃんさの言うとおりかも、
取り合えず置いた状態か、三脚付きで試されることをお奨め
書込番号:2914355
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
FZ-10を購入しようかと迷っています。というのも、友人はEOSデジタルを持っていて、やはり一眼は凄いと思わざるを得ないのですが、私の財布の事情からはなかなか一眼には手が届きません・・
この掲示板をみていると一眼に負けない様な気もするのですが、皆様の意見としていかがなものでしょうか?
0点

○×△□さん こんばんわ
FZ10の画質に不満がないようでしたら よろしいのではないでしょうか
日中や 夜または室内で動いているものを撮らないというのであれば
FZ10の12倍ズーム及び手ブレ補正は非常に便利なものでしょう
なぜ室内や夜の動いているものはダメと書いたかと申しますと 動いているものをある程度止めて写さないと 被写体ブレがひどく
何が写っているのかわからない写真になったりします
それを防ぐためにシャッタースピードを早くするのですが
シャッタースピードを上げるためにISO感度を上げると非常にノイジーな画像になります
なお このスレッドが荒れてしまいますので 喧嘩を売ってきた方への
レスはいたしません
それにしても FZシリーズ掲示板は怖いですね
書込番号:2906229
0点

xerxes7さん
D70を後悔しているのでしたら 今のうちなら高額での引取りになるはずですので 買い換えるなら今なのではないでしょうか
ただ D70からFZ10への買い替えですと 撮影時のレスポンスや画質
に不満が出てくるかもしれません
書込番号:2906267
0点


2004/06/10 22:06(1年以上前)
価値観はひとそれぞれだから いいんじゃない_かま
書込番号:2906273
0点


2004/06/10 22:24(1年以上前)
既に質問された方が終息宣言されているようですが...
価格が高くCCDが大きい方が画質が良く諧調も豊かでしょう。ボケも大きく綺麗でしょう。デジ一眼でなければ撮れない写真もありましょう。
私の場合、37年間も下手の横好きで写真を趣味としていますが、40代も後半に入りますと、一眼レフと交換レンズを大きなカメラバッグに入れて肩に食い込ませ、更に三脚持参で撮影に臨む気力が無くなりました。
一時は相当な自己満足ぶりを発揮してカメラだレンズだと拘りまくっておりましたが(笑)
写真の作品としての評価や価値は、カメラやレンズの性能とはあまり関係がないところにあると思います。身近な例ですが、私は一眼レフに明るい中望遠レンズで開放付近を多用して娘のポートレイトやマクロを撮って悦に入っている時期がありましたが、そんな時にカメラに全然興味が無い女房が、娘がおもちゃと戯れている姿を、コンパクトカメラで自動ストロボ発光で撮った写真を見て驚きました。娘の楽しそうな笑顔が本物でした。戯れている姿も実に自然でした。良い作品と思いました。
それから私は写真は道具や技術や知識で撮るものでなく、感性とセンスと被写体に対する愛情や心情で撮るものであると言うところに行き着きました。
今、私は撮りたい被写体が出来て出かける時は、FZ10を入れた小さな肩に食い込まないカメラバック一つです。三脚無しでマクロから420o超望遠まで撮れます、スナップ写真の領域が格段に広がりました。実に軽快です、気軽にファインダーの中の世界に浸れます。
ただ、このカメラは写真入門者には毒かもしれません。焦点域が広すぎるために、広角端とテレ端という両端の焦点域ばかりの写真になりがちです。
広角域、標準域、中望遠域、超望遠域それぞれに画角とパースペクティブを生かした被写体の選択と撮り方があると思います。
このカメラは、私のように若い頃、カメラやレンズに拘り、夜討ち朝駆けで写真撮影に溺れた事のある方で、現在は熱も冷めたがデジカメの時代になってきたので、一台買って見るか、という中年以上の人が、案外、ドップリ嵌ってしまう楽しいカメラだと思います。
書込番号:2906376
0点


2004/06/10 22:36(1年以上前)
うしゃしゃ いや かま_さんではないでしゅね m(__)m いいんじゃない
かな?が おかしくなっちゃいまちたm(__)m
そりにしても 陰性残像さん なじぇあたちだと??? ふーむ 鋭いしと
がここ多いでしゅね( ・_・;) だレスしゅいましぇん ..・ヾ(。><)シ
書込番号:2906423
0点

なるほど(笑)
だって、あたち_ぱわ〜 って出てましゅもんね♪
書込番号:2906464
0点


2004/06/10 22:55(1年以上前)
出遅れレスでし
自己満手さんかっくいー!!とか思いました。
慣れれば慣れるほど広角端、望遠端で撮ることは減ってるかもとか思ったりして。で、写真雑誌見る度、うああ、最後はセンスと知識と経験かよとか思ったり。望遠とか手ブレとか以外の事の大事さを感じたり。
でもでもそれとこれとはまた別(えーっ(-_-;))420mmまでの範囲をこれ一個でこなすFZ10はやはり素晴らしいと思うです。
過去レス見ても解りますが部分的には一眼な人にも自慢出来ますよ、欲しい機能にも寄りますがFZ10、買って損、そんなに無し!と思いますよう(最近価格コムで流行のダジャレに私も対応)
書込番号:2906515
0点

>なお このスレッドが荒れてしまいますので 喧嘩を売ってきた方への
レスはいたしません
おきらくさん おとな〜 かっこいい(笑)
書込番号:2906568
0点


2004/06/10 23:29(1年以上前)
自己満手は、たしかに、かっこE! です。
ところで、ここにレスしている人達は、
カメラ好きですか?
それとも写真好きですか?
書込番号:2906710
0点

こんばんは
先ほど帰宅しましたが、質問のお答えがいただけないようで、残念でした。
書込番号:2906779
0点


2004/06/10 23:52(1年以上前)
もうやめなよ 見苦しいよ しつこすぎ
書込番号:2906858
0点

こんばんは。
ふだん、FZ10の板は気にも止めて見ていませんでしたが、
久々に見入ってしましましたよ。外野から失礼しました。(^_^
書込番号:2906898
0点

>ところで、ここにレスしている人達は、
>カメラ好きですか?
>それとも写真好きですか?
どちらかと言うと・・・私は「人が好き」そして・・自分好きかな?(爆)
書込番号:2907003
0点

う〜ん、これが荒れてるっていう感じなんでしょうかねぇ(笑)。おきらくごくらくさん、まじめにD70を一度手放すことを考えてます。(また直ぐ買い直したりして....) FZ10をサブで持つという手もありますが、どっちつかずになりそうな気もします。ところで自己満手さんのレスは結構説得力ありますね。当方夜討ち朝駆けまではしませんでしたが、マニュアル銀塩でSLや天体写真などを若かりし?頃結構撮りましたので他人事とは思えません。結局のところ、考えるより行動、ということで当機は価格もこなれて来ているので購入してみようかと思います。D70の行く末はそれから...ということで...。
スレ主さんの質問に便乗する形になり失礼しました。それにしてもD70のスレとは結構年齢層に差があるように思えますね。途中、読むの疲れました。(笑)
書込番号:2907053
0点

良くも悪くもこれだけ、他もそうですが頻繁に沢山のレスが付くのは!?
凄いことです。FZ10が注目されている証拠なのでしょうね。(^^)v
書込番号:2907211
0点

これだけ白熱してると、発言しないのももったいないような気がして・・・(^^;
以降、あくまで私の場合は、の話です。
私の場合、FZ1→FZ10とステップアップしてきましたが、その前から銀塩一眼を使っています。現時点では、デジ一眼であっても、リバーサルの画質にはどうやっても勝てないと思っています。リバーサルでしか出せない色や雰囲気、一発勝負の緊張感がいまだに私に銀塩一眼からデジ一眼への移行をストップさせています。
私にとって写真はあくまで趣味です。でも結構こだわっています。なので、目的、用途に合わせて使い分けています。凝ったことをしようとすればそれなりに装備も充実させなければなりませんし、お金もかかります。FZ10は、持ち運びの簡単さ、出費の少なさと出来上がりの写真のレベルのバランスが高いレベルで取れているので使っている、それだけなんですよね。正直、手持ちであれだけの望遠撮影ができる機材は今のところこいつだけですし。
デジ一眼があと二世代くらい進んで、完成度が高くなったらぐらつくんだろうなぁ。
「どっちが優れているか」的なことを議論するよりも、結局それでどんなことがしたいかに尽きると思います。所詮は道具、手段にしか過ぎません。ひとつの道具で自分の求めた結果が付いてこなければ、2つでも3つでも道具を使い分けるしかないんじゃないでしょうか。(私も含めて)経済的に許されない場合は妥協点を自分なりに見つけるしかないですし。
書込番号:2910256
0点


2004/06/12 07:16(1年以上前)
isiuraさんが少し触れられていますが、デジ眼の合焦速度の速さは魅力的ですね。合焦精度も高いし…。
FZ10の後継機に期待したいのは、増感時の画質の改善もさることながら、AF速度の向上です。
せめてクラス最速は目指して欲しい!なんか、Z2に Anti-Shake 付けたモデルを対FZ10用に開発してるらしいし…。
あの長い社名が軍艦部から消えるまでは魅力を感じえないのですけどね…。
書込番号:2911266
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





