LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラケースにて

2004/04/30 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 エキュレーユさん

FZ10を購入しましたが、カメラケースがないもので困っています。パナソニックのだと、いい値段がするので、何か安くていいものを探していますが皆さんはどのようにされていますか?いいのがあればおしえてください。コジマ電気にはちなみに売っていませんでした。

書込番号:2753725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/04/30 22:00(1年以上前)

テレコン、ワイコンにケース付いてたり・・・

書込番号:2753844

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/04/30 22:13(1年以上前)

エキュレーユさんこんばんは!

私は今は、ショルダータイプの安い(売価3千円程度)カメラバックに入れております。厚さが10cm位で、幅が20cm以上、高さも20cm強有れば、十分入りますね。

レイノックスのアダプターに67oフィルター、HOYAのラバーフードを着けた状態で使っています。

実は、もうちょっと見栄えの良いバックにしても良いかなと、思い始めております。FZ10が可愛くなってきましたので(笑)
ライカ用のビリンガムバッグとかタムラックのなるべくシンプルなやつ等はどうかなと・・・

カメラバックはヨドバシカメラやビッグカメラなどの専門量販店で'カメラバッグだよ'と言うのを選ばれるか、逆に普通のバッグ屋さんでFZ10が入るサイズのものの中から、気に入ったものを選ばれるかじゃないかなと思います。

書込番号:2753895

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/05/01 01:55(1年以上前)

純正ケースは,内側に電池ポケット(もちろんジャストサイズ),
また,フードあり,なしの,両方収容できるようになっているので,
(フードなしの時のつめものがあります)けっこういいですよ.
汎用品だと,ぴったりするものは少ないです.

書込番号:2754753

ナイスクチコミ!0


59Reissueさん

2004/05/01 09:32(1年以上前)

私はロープロ。
ぴったりですよっ

アルバムの下のほうにあります。

書込番号:2755333

ナイスクチコミ!0


59Reissueさん

2004/05/01 11:53(1年以上前)

ここでまだ売っています。
リンク先紹介しなくてすいません。

http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/441714/444657/444655/

書込番号:2755732

ナイスクチコミ!0


花田にろおさん

2004/05/01 12:14(1年以上前)


 こんにちは。 花田にろおと申します。

 私はLoweproのNOVA 1 AWというカメラ用バッグを利用しています。
 昨年末にデジカメ、銀塩を通して初めてとなるFZ10を購入したのですが、1AWを使用する以前は、普段から使用していたカメラ用ではないものに入れていました。しかし、サイズが少し小さかったのとカメラ以外にMyBatteryや充電アダプタなども入れることがあり、バッグ内での干渉が気になってカメラ用のバッグを購入することにしました。

 NOVAシリーズには各種サイズが揃っているのですが、私の購入した1AWにも間仕切りがついており、販売店のサイトによると、本来、カメラ本体のほかに中望遠レンズとストロボがそれぞれ1つづ入るくらいの容量になっているようです。
 私の場合、コンバージョンレンズもストロボも持っていないため代わりに先ほどのMyBatteryや充電アダプタ、ブロアブラシなどを一緒に入れて持ち運んでいます。また、カメラには純正フードを着けたままで収納しています。間仕切りの位置にもよりますが、フード(先にはMCとキャップ)を着けた状態でバッグ底部から5〜10mm程度の余裕があるかと思います。

 安価という部類に入るかどうかはわかりませんが、こういうバッグもあるということで報告させていただきました。m(_ _)m

 以下は私が購入したお店のAWシリーズのページです。
 http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/507441/

書込番号:2755793

ナイスクチコミ!0


FZ10買って2ヶ月さん

2004/05/02 10:14(1年以上前)

初めて書き込みします。FZ10ホント良いカメラですよね!カメラ・ケースですが自分も色々探しました。純正のケースも良いかと思いましたが、ハクバ(ルフト・ウォルシュ ズームバックS)を買いました。フード付きのまま入れられ、予備の電池パック等もはいります。(ポケット付き)税込み3K円位です。

書込番号:2758917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ10orZ2

2004/04/30 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 初心者りえちゃんさん

FZ10orZ2の購入を検討してます。
初心者です。どなたかアドバイスお願いします。
被写体は、主に大好きなサッカーになると思います。

書込番号:2752357

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/04/30 13:21(1年以上前)

早さで、選ぶなら、Z2
個人的に、色味はFZ10の方が好きですね。。。。
初心者の方には、不規則な動きは、シャッターチャンス連写
のある、Z2の方が、有利かも。。。。。
なれれば、FZ10の方が、いいかも。。。。

書込番号:2752374

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/30 13:26(1年以上前)

昼間の撮影であれば、Z2の方が用途には向いてると思いますよ。
店頭で触ってみると分かりますが、Z2のAFはかなり速いです。

ただ、お撮りになる被写体が必ずサッカー選手であれば別ですが
日常でも色々と使われるかと思いますので、そういった意味も含めると
手ブレ補正つきのFZ10は、やはり魅力的だと思います。

あとは、ファインダーの見え具合や起動速度など、
実際に実物をご覧になられる事をオススメします。

書込番号:2752391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 14:16(1年以上前)

やたら動き回るものは、どっちにしてもピントは合いませんし、追っかけまわすといやでもカメラを振ります。
高倍率ズームで手ブレ補正機能がついてないと、実際問題使い物になりませんよ。手ブレ補正が付いていても手ブレするときが結構ありますから。
望遠側が宝の持ち腐れになってしまいます。

FZ10の方が良いと思います。

書込番号:2752499

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/04/30 14:45(1年以上前)

サッカーであれば,Z2ですね.車や電車でなく人の場合は,
FZ10 と Z2 のフォーカス速度の差はきいてきます.
(動体予測,直前までメモリに記憶し続け,ボタンを離したところ
からさかのぼって記録できる機能もあるので,スポーツには
有利です. お店で走り回っている子供を撮ってみると分かると思います.

また,スポーツの場合は暗い環境では,被写体ブレが生じますが,
これは手ブレ補正では,補正できません.
重さでも,Z2(305g), FZ10(518g)は結構違います.

光量の足りない状況で,手持ちで静止物を撮る場合は,FZ10が有利です.

書込番号:2752567

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/04/30 18:56(1年以上前)

初心者りえちゃんさん、こんばんは。
私のアルバムの9ページに、高校生のサッカーの試合をFZ1で撮影した写真があります。
今にも雨が降り出しそうな曇り空で、シャッタースピードが上がらず
420mmの超望遠撮影には厳しい状態での撮影でしたが、FZ1の手ぶれ補正のおかげで
この様に、動きの激しいシーンも手持ちで撮影できました。
FZ10でも練習次第で同じような写真が撮れると思います。

サッカーの試合は、いつも晴天下で行われるとは限りません(笑)。
FZシリーズの手ぶれ補正は、初心者の方が超望遠レンズを使って
いい写真を撮るための大きな助けになってくれますよ。

「手ぶれ」と「被写体ぶれ」は別物だと思ってください。
画面全体がぶれてしまう「手ぶれ」は失敗写真だと思いますが
サッカーのような動きの速いスポーツを撮影するのに
「被写体ぶれ」を気にしていたら、躍動感のあるいい写真は撮れませんね。

FZシリーズのオートフォーカス性能は、飛んでいる鳥を撮影できるほどです。
走っている人間をAFで撮影するのは、そんなに難しいことではありませんよ。
「サッカー1」を見て頂くと分かると思いますが、FZシリーズは
撮影者が被写体をAFエリアにしっかり捉えることができれば
こちらに向って全力疾走して来る選手をAFで撮影することもできます。
もちろん初心者りえちゃんさんが、最初からこんな写真は撮れないと思いますが
FZ10を買ってしっかり練習すれば、きっと素晴らしいサッカー写真が撮れると思います。

書込番号:2753202

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/04/30 21:50(1年以上前)

初心者りえちゃんさんこんばんは

女性の方でしたら絵的にZ2の方が、お似合いになるかもしれませんね!
FZ10はやや無骨なスタイルですもんね。 

AFに関する私の個人的、且つ感覚的な感想です。(理論的、技術的根拠はありません)
FZ10のAFは地道な職人気質、非常に速い訳ではありませんが、迷いがありません。きっちり一発で合わせてくれる確立が高いです。被写体のコントラストが低くても堅実にしっかり合わせてくれているようです。
私は信頼しています。ストレスがありません。

昔、ミノルタディマージュ7を使っていましたが、これは合焦速度が遅い上に、よく行ったり来たりの逡巡があり、最終的に合わないこともありました。信頼できませんでした。
マニュアルの一眼でしたら、私の手の方が早いです。

Z2ですが、相当AF速いようですが親の遺伝か逡巡し、合わないことも有るようです。速いがオッチョコチョイという感じかなと診ております。
コントラストの有るものは速く合焦するが、コントラストが低いと合いにくいと言うことなのかなと思います。
サッカーなどではコントラスト高そうなので、ストレス無くサクサク合うのかもしれませんね。

書込番号:2753805

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/04/30 22:35(1年以上前)

訂正です。
≪一発で合わせてくれる確立 ⇒ 確率

書込番号:2754008

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2004/05/01 13:31(1年以上前)

FZ10 は、下記のサイトから操作説明書がダウンロード可能です。
装置に添付されている説明書の PDF版なので参考になると思います。

AFについては、P31の記載が参考になると思います。

書込番号:2756004

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2004/05/01 13:33(1年以上前)

失礼しました。
書き忘れです、

http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/dsc/dmc_fz10.pdf

書込番号:2756008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

原価割れ

2004/04/29 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 黄提琴さん

キ○ムラにて価格交渉をしたところ、53,720円の提示(ヨ○バシのポイント分を差し引いた金額)。
原価割れなのでメディアも一緒に購入してくれとのこと。
本当に原価割れの金額でしょうか?

書込番号:2749848

ナイスクチコミ!0


返信する
せらていすさん

2004/04/29 21:02(1年以上前)

商売ですから原価割れはないかと。おそらく仕入れは52000円程度だと思います。しかし人件費等々を考えると赤なので、半分はただしいかと。

書込番号:2749981

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄提琴さん

2004/04/29 21:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですか。もっと叩けるかと思いましたが、無理かもしれないですね。
明日か明後日あたりに購入しようと思います。

書込番号:2750269

ナイスクチコミ!0


takachan2さん

2004/04/30 19:34(1年以上前)

電気製品はなんでもそうですが、仕入れ値はお店で買っている値段と比較すると買う気が失せるくらいの値段です。FZ10のような人気機種の場合は、現金化のために捨て値にするようなことはありません。商売ですから当然のことですが、周りの店舗を見ながら値をつけるということです。

書込番号:2753320

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄提琴さん

2004/04/30 22:56(1年以上前)

takachan2さんレスありがとうございます。
こちらは福岡なのですが、今年1月頃は色んな店で43,000円位で売っていたこともあったようです。それを考えると原価はとてつもなく安い金額ではないかと思ってしまいます。
新型が出て値崩れするのを待とうかとも思いましたが、このGWを逃すと後々後悔しそうなので明日にでも購入します。

書込番号:2754128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

レイノックスのワイコンDCRー1540とアダプター今日届きました。それで、質問なのですが、取扱説明書にはコンバーションレンズを取り付けるときは、メニューからコンバションレンズを使用する設定にするように記載されていますが、これは純正でなくてもそのようにするのでしょうか。設定をすると、望遠が6から7倍からしかできなくなるようですが、単にそれだけの違いで、そのような設定をしなくても問題はないのでしょうか。

書込番号:2753057

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/30 18:29(1年以上前)

mao3さん、こんばんは。

そのとおりです。
純正のコンバーションレンズを取り付けた際にケラレなどを防ぐ目的でメニューの中にコンバーションレンズの設定がありますが、ズーム域が制限されるだけですから、純正のコンバーションレンズでも社外品でも、設定しなくても問題はありません。

書込番号:2753099

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao3さん

2004/04/30 18:56(1年以上前)

有り難うございました。それなら、いちいち設定を変えるのも面倒なので、単純にとりつけるだけにします。今日着きましたので、明日撮影に行ってみたいと思います。どの倍率からケアレがでるかもためしてみたいと思います。でも、結構重たくなりました。純正だと重さで大変だったろうと思います。

書込番号:2753200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/30 21:18(1年以上前)

テレコン届いてよかったですね。

私もDCR1540ですが、FZ10側でテレコン用の設定はしていません。大半は最大倍率で使っていますが、倍率を下げて撮るとたまにケラレが出る倍率で撮っていることがあります。撮影中は気付かず、PCでみて初めて気づくことが多いです。といっても別に大して気にしていませんが。

以前の純正フードからテレコンに変えて気づいた事が一つ、
DCR-1540に変えるとフードが無い状態になります。逆光(に近い)状態で撮ろうとすると変な光の輪(フレア?)が出る事があります。三脚使用時はレンズ前に手をかざして「フード」にもできるんですが。

一応お気をつけください。

書込番号:2753673

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao3さん

2004/04/30 22:48(1年以上前)

はい 分かりました。 皆さんから色々アドバイスを貰って助かっています。

書込番号:2754088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

白化現象(露出オーバ?)について

2004/04/29 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ゆうづるさん

こんにちは、ゆうづるです。

教えて下さい。白化現象(露出オーバ?)のことなのですが下記(御柱祭)の
書き込みと、実際の写真を見ると全体が白化していますよね。
ところが、この間おいらが撮った写真は一部は露出がまともなところがありま
す。こういう事って有るのでしょうか?

実物を見ないと何とも言えないと言うのならば、アップしますが、DMC−L
C1の板で写真のアップについてもめているようなので、皆さんの意見を聞い
てから、アップしたいと思います。

よろしくお願いします。

PS:IP公開されてから、変なメールが来るようになったので、IPを変えて
 います。おいらはゆうづる本人です。

書込番号:2748650

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/04/29 13:34(1年以上前)

一部がまとも
ハレーションとかフレアではないのでしょうか?

参考にしてみて下さい

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021218/103179/

確かにアチラでは、もめているみたいですね(笑
しかしこの場合、サンプル写真のありかを書き込んでも問題ないでしょう。。。

書込番号:2748758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうづるさん

2004/04/29 15:47(1年以上前)

こんにちは、1100Rさん

素早いレス感謝です。
いつものフォトアルバムの月の写真の後に入れましたのでご笑
覧下さい。

撮影時の説明です。
今、地図で確認したならば確かにカメラが真南を向いているの
で時間的に考え、逆光と言われれば、逆光かもしれませんがハ
レーションとかのフレアの予防に付属のフードは付けていまし
た。(この場合無意味だった???)

ごらんの通り、P1020021とP1020035はほとんど同じ位置に被写
体があるのにこうなってしまいました。時間的には30分と差
がありません。(双方とも結果が同じならば悔しいですが腕が
未熟だったと言うことで…。)

やはり被写体が黒いので黒に引っ張られ、露出がおかしくなっ
たのでしょうか?

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124494&key=933308&m=0

再度、お願いします。

書込番号:2749050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/29 16:55(1年以上前)

みた感じ露出オーバーじゃなくてフレアですね、
P1020030の方も写真の下部、つまりレールの手前側はまともに写っていますし、

純正のフードは最広角側に合わせて作っているので、望遠側にはあまり役に立ちませんし、そういう場合超望遠レンズでは避けられないと思います、

対策に望遠側専用のフードを用意するという手もあります、

書込番号:2749218

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/29 17:02(1年以上前)

む、難しい(^^;

風強くなかったですか?
8枚目の画像、蒸気も煙もかなり手前に巻き込んでいるようですが。。。
9枚目は煙が真上に昇って、全体的な白っぽさも上の方に上がっていますね。

汽車の煙と太陽光が、偶然何かの悪さをしたような感じを受けるのですが。。。

書込番号:2749234

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/29 17:14(1年以上前)

桜のテカリ具合からすると、好い加減チロキさん の仰るように、フレアが発生しても良さそうな太陽の位置を想像できますね。

8枚目と9枚目かなり焦点距離が違うんですね(^^;;;m
でも、フード付けていてこんなに直線的に入るのだろうか。。。

書込番号:2749263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/29 17:41(1年以上前)

1100Rさんもおっしゃってますが、
私も最初は蒸気や煙を巻き込んで実際に目で見てもあのような白っぽい風景になっていると思ったんですけどね、

超望遠の場合、被写体とカメラの間の空気さえも圧縮効果で写し撮ってしまいますから。

書込番号:2749330

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/29 18:06(1年以上前)

ゆうづるさん、こんにちは。

単に煙に覆われているだけのような気がするのですが。
露出の問題ではないと思います。

書込番号:2749394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうづるさん

2004/04/29 18:53(1年以上前)

こんばんは、ゆうづるです。

レスありがとうございます。

1100Rさん
風はありましたけど、極端に煙が流れるような(風に巻かれるような)
風は吹いていませんでした。

好い加減チロキさん
そうなのですか?付属のフードって望遠側ではあまり意味がないのですか…。
望遠側のフレア対策って、ゴムの別売りのフードとかってありますよね?あれ
の方が当てになりますか?何かお薦めがあったならば教えて下さい。

>被写体とカメラの間の空気さえも圧縮効果で写し撮ってしまいますから。

後、ここを初心者でもわかりやすく説明してくれると助かります。


nightheadさん
更に同じ位置で撮った写真をアップしましたのでご確認下さい。煙に覆われて
いると言う問題ではないと思います。

追加でアップしましたP1020019ad(リサイズしてあるのでadを付けています。
)では、汽車が煙を巻く込んでいますがきれいに?写っています。あと、P10
20009adの時にも気になったのですが、霞んでいるようで色がおかしくありま
せんか?

書込番号:2749541

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/29 20:27(1年以上前)

は〜い、「水蒸気」だと思います。
理由:蒸気機関車だから ・・・ f(^_^;

ちなみにJRって右側通行とか左側通行って無いの?

書込番号:2749843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/29 20:43(1年以上前)

空気感ですが、
空気中には水分とか埃とか含まれていますから、距離が短いとその影響は無視できますが、
被写体までの距離があるとその水分や埃がレンズ先端から被写体までの間の分厚いフィルターの役目を果たし、霞のような写りになりますよね、

書込番号:2749902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/29 21:53(1年以上前)

フードの件ですが
400mmレンズ(35mmカメラ相当)の場合相当長いフードが使えます、
実際にレンズの上に手をかざしてみるとわかると思いますが20cm位の長さのフードでも大丈夫なはずです、

このくらい長くすれば撮影対象以外の部分からの光はほぼカットできるので心配事がひとつ減りますね。

書込番号:2750266

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/29 21:58(1年以上前)

かっなりいじってみました。どうでしょう?(ワンコのアルバム最後の2枚)

書込番号:2750300

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/29 22:13(1年以上前)

ゆうづるさん、こんばんは。

後でアップしていただいたP1020009adとP1020019adは、単に露出オーバーの写真ではないかと思いました。別に異常ではないと思います。

先にアップしていただいていたP1020030とP1020035との差は、煙か水蒸気に巻き込まれている量の違いだと思います。

P1020030とP1020035が黒い煙を吐いているのに対して、P1020009adとP1020019adは水蒸気を吐いています。この違いが、機関車のかすみ具合に影響しているのではないでしょうか?

露出オーバーになってしまったのは、黒い部分が多いので露出が引っ張られたのだと思います。

書込番号:2750357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうづるさん

2004/04/29 22:35(1年以上前)

こんばんは、レスありがとうございます。

ミックスサンドさん
>ちなみにJRって右側通行とか左側通行って無いの?
鉄道も基本的に複線の場合は左側通行になります。従ってリサイズ
してある2枚の写真は、SLは後ろ向きに走っており先頭は別の機
関車で牽引しています。


好い加減チロキさん
どうもありがとうございます。なるほど、空気中の塵埃がフィルター
となってしまう現象なのですか…。

ちなみに、この現象って何処のカメラを使っていても発生するのです
よね。あ、そう言えば昔オリンパスのカメラでも晴天時に似たような
ことが起こったのを思い出しました。その時は何で霞んでいるのだろ
うと思いましたが、原因が分かりました。

フードに関しては、あまりにも天気が良くて逆光が心配な時用に何か
黒い物(厚紙?)を持っていくことにします。(また、荷物が増えま
すが…。)


1100Rさん
ご苦労様でした。「これは何!?ゴースト?」は指摘されるまで気づき
ませんでした。本当に何?でしょうね。「境界線」に関しては、友人か
ら「ここまでは、露出が合っているのだから何でこうなるのだろう?」と
言われました。

皆さん、どうもありがとうございます。

PS: 1100Rさん
  今夜、月が明るくとてもきれいですよ。と言うわけで楽しみにしてい
  ますね。(何を…?)

書込番号:2750483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうづるさん

2004/04/29 22:48(1年以上前)

ふたたび、こんばんは

nightheadさん
>後でアップしていただいたP1020009adとP1020019adは、単に露出オーバー
>の写真ではないかと思いました。別に異常ではないと思います。

そうですか、最初の写真と原因が違うのですね…。とすると最初の写真の方
は、やはりフレヤですか…。

やはり、Pモードとホワイトバランスだけではなく天候により露出もアンダー
気味にした方が良いのでしょうかね?今度試してみます…。
実は、オートブラケットを使う余裕がなかったりして…。

書込番号:2750558

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/29 23:28(1年以上前)

ゆうづるさん、こんばんは。

>そうですか、最初の写真と原因が違うのですね…。とすると最初の写真の方
は、やはりフレヤですか…。

いえ、どちらも露出オーバー気味に撮影されているという点では同じで、先の2枚は煙や水蒸気が大量に写り込んでいて、後の2枚はその量が少ないという違いだけだと思います。

逆光でかつ、黒い部分が比較的多いシチュエーションで、どうしても露出オーバー気味になってしまうので、こういう場合はテスト撮影をしてから本番に臨むと良いと思います。

液晶やEVFでは、画像を見て露出が適正かどうかの判断は難しいと思いますので、ヒストグラムで判断なさると良いと思います。取説にその辺りのことも書かれていますので一度読んでみてください。

書込番号:2750727

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/29 23:32(1年以上前)

加工した写真ですが、向かって右側の信号(背面)の色がシャキッと出てるので、このあたりは煙ではないと思います。
フレアと煙と水蒸気もトリプルパンチを食らったような写真ですね(笑

自分もコイツを早く撮りに行かなきゃ・・・と思っているのですが、なかなか体が動き出そうとしません(^^;;;m
この場所、駅と周囲の感じから、大体の見当は付いているんですが。。。

お月さん、「お、今夜は綺麗だ!!」と、さっき見ました。
5/5(子供の日)明け方、月没直前に皆既月食です。チャレンジして下さい。

http://www.nao.ac.jp/reki/mdni/mdni.html

書込番号:2750743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうづるさん

2004/04/30 20:50(1年以上前)

こんばんは、再度レスありがとうございます。

nightheadさん
今、マニュアルを見ていますけれど、29ページに書いてありますよね。
でも、実際撮った写真のヒストグラムの表示ってどうやるのでしょうか?
このマニュアルだと、よく分からないのですが…、フォトショップで見れ
ばいいのかな…。ってそれじゃ意味ないですよね。

1100Rさん
>この場所、駅と周囲の感じから、大体の見当は付いているんですが。。。
そうです。1100Rさんならば解ると思いますが、ツインリンク茂木の近くだ
と言っておきましょう。道の駅もありますよね。

月の写真は前回教えて頂いたとおり、露出を2/3アンダーで撮るのと、他の
スレッドに書いてあったフォトショップによるシアンの除去によりだいぶき
れい撮れるようになりました。こうなるとやはり、デジタルズームではなく
レイノックスの2.2が気になってきます。


ところで、My掲示板が(1)となっているのですが、おいら自身が設定した
つもりが無く見方が解りません…。どうすればよいのでしょうか?

書込番号:2753561

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/30 21:42(1年以上前)

ゆうづるさん、こんばんは。

ヒストグラムは、撮影前はDISPLAYボタンを何度か押していると表示されます。撮影後のヒストグラムを見るには再生モードにすれば見ることができますよ。

書込番号:2753771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

あとは何が必要でしょう?

2004/04/26 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 このままでいいの?さん

はじめまして、FZ−10を購入しようと思っているのですが、本体の他に最低買い揃えなければならないものはどんなものがあるのでしょうか?また、そのお値段は?デジカメ初購入なので教えて下さいっっ!
宜しくお願い致します。

書込番号:2738352

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2004/04/26 12:39(1年以上前)

SDカードが必要ですよ。

1度に撮影する数により容量をお選びになって下さい。連写をするようであれば256MB以上の容量で10MB/sの転送速度をもつカードをオススメします。

その他に、レンズを保護するプロテクターもあったほうがよいと思います。

書込番号:2738373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/26 12:46(1年以上前)

256MBのSDカードは、10,0000円前後です。

私は、レンズプロテクターを付けない主義ですので、予備バッテリーをお薦めします。
レンズプロテクターを付けない変わりに、レンズフードは付けっぱなしです。

書込番号:2738387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/26 12:48(1年以上前)

訂正です。

>256MBのSDカードは、10,0000円前後です。

0が1つ多かったです^^;

256MBのSDカードは、10,000円前後です。
ですねm(_ _)m

書込番号:2738392

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/26 16:06(1年以上前)

絶対必要なのは、「SDカード」。
容量が少なかったら後で絶対後悔するから、「SD256MB(10MB/S)」がいいと思います。
私は最初64MB買って、64MB買い足して、今は256MBを使ってるし ・・・ f(^_^;
あとは必要に応じて ・・・

書込番号:2738809

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/26 16:31(1年以上前)

F2→10Dさん

フォローをありがとうございます。
そうですねぇ。プロテクターは人それぞれですから私の↑の書込みは不親切でしたね。


このままでいいの?さん

ちょっと補足します。
レンズ保護を優先する場合はプロテクターをご検討してみて下さい。
フレアやゴースト(ネットでお調べになって勉強してみて下さい)、透過率などを懸念する場合はプロテクターを外します。

上述のプロテクターを含め、予備バッテリーやカードリーダー(声が出てくるかもしれませんので)などSDカード以外のものはミックスサンドさんも仰っている通り必要性を感じた場合です。

なお、FZ10で記録できる撮影枚数(目安)は以下が参考になると思います。

 http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fz10

書込番号:2738861

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/26 18:21(1年以上前)

れぇおんさん、F2→10Dさん、ミックスサンドさん、早速お返事いただきありがとうございます。
ところで、SDカードは128MBを2枚買う方が256MBを1枚買うよりお得なようですが、それでも皆さんが256MBをお勧めになるのは単に入れ替えるのが面倒という理由なのでしょうか?
そして、レンズプロテクターを付ければ予備バッテリーは不要ということでしょうか?レンズプロテクターを付けないとバッテリーを食うということ???
海外旅行時に持っていこうと思っているので予備バッテリーはやはり必要ですよね?(ハンディカムの知識ですが・・・)
そして、14インチのディスプレイにきれいに写すにはどれぐらいの画素数で撮れば美しいでしょうか?
いろいろ伺ってすみませんっっ!教えて下さい<(_ _)>

書込番号:2739110

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/04/26 18:32(1年以上前)

SDカードは普通のお店では128MB2枚より256MB1枚の方が安いと思いますよ(どちらも高速タイプでの比較)
512MBになると割高になります。
それに連射でいっぱい撮ると容量は大きいほどいいですし。

レンズプロテクターとバッテリーの件ですがレンズプロテクターの予算をバッテリーに回してという意味で、バッテリーの消耗とは関係ありません。

画像サイズはプリントやレタッチ等を考えて最高・最大サイズが望ましいですが、購入後ご自分で実際に撮影して判断してください。

書込番号:2739135

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/26 19:29(1年以上前)

SD128MBを2枚買うよりパナ等の高速タイプのSD256MB(10MB/S)がいいです。

せっかくの400万画素だからやっぱり最高画素、画質はスタンダードでもいいかも。

ちなみに私はFZ1を使っているので、1600x1200のスタンダードが多いですが
L版印刷やパソコンの画面表示には問題ないです。 ・・・ f(^_^;

書込番号:2739280

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/26 20:37(1年以上前)

このままでいいの? さん こんばんわ

SDカードは書き込み速度が2MB/sと10MB/sの物があります。(5MB/sと言うものもあるみたいですが)
単写後の書き込みはそれほど大きな差は無いようですが、連写後の書き込み速度が大きく違います。
このままでいいの?さん がおっしゃる128MBがどのスピードの物か・・・?
出来れば高速タイプをお勧め致します。
海外旅行へ行かれると言うことですが、撮影したメディアはどうされるのでしょう?
ノートPC等別の保存メディアも一緒にお持ちになるのでしょうか?
もし何も持って行かれないのなら、それなりに容量の大きな物(512MB)、もしくは256MB数枚が必要になるかも?です。(あくまで撮り方次第ですが)

予備バッテリー
 撮影時間に不安を感じるなら
 出先で手軽に充電出来ないかも?と思うなら

MCプロテクター(レンズ保護)
 レンズ面の汚れ付着が気になるなら

安〜〜〜いコンパクトサイズの一脚(三脚でも良いけど邪魔になる可能性大)
 夜景撮影に有効(海外の素敵な夜景撮影に武器になるかも???)
 治安の悪い海外で武器になるかも?(^^;

以上3点は購入後使用してみてから判断なされても良いかもです。
同時購入の方が値引き等有利なら検討してみてください。

どうでも良いけどあったら良い物
PLフィルター(光の反射をカット)
NDフィルター(シャッタースピードを意図的に数段落としたい場合)

書込番号:2739518

ナイスクチコミ!0


自己満手さん

2004/04/26 22:19(1年以上前)

SDカード、予備バッテリー、MCプロテクトフィルターは諸兄のアドバイスと同様ですが、フィルター及びフードに関しまして・・・

純正フードの先端にフィルターを着けるのは、あまりお勧めではありません。過去の書き込みを是非、参考にされてブタバラさん、レイノックスさんなどのアダプターを購入され、これにフィルターを装着した方が良いようです。その上で、ラバーフードを購入されると良いと思います。

書込番号:2740034

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/27 11:09(1年以上前)

CT110さん、ミックスサンドさん、1100Rさん、自己満手さん、いろいろと教えてくださってありがとうございます!!
海外に行くときには256MB(10MB/S)を数枚持参することにします。三脚も銀塩カメラ用のを持っているのでそれを持っていきます。
フィルター類は銀塩カメラには付けたことがないのですが、それほどできあがった写真が変るでしょうか?
天気が良いと1日で36枚フィルムを2本ぐらい撮ってしまう私ですが、予備バッテリーは必要でしょうか?重そうなのでできれば予備は持ち歩きたくないのですが・・・また、画素数によりバッテリー消費に差が出るでしょうか???


書込番号:2741684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/27 11:29(1年以上前)

1日に100枚程度ならバッテリーは1つで間に合うと思います。

ここでみなさんが仰っているフィルターはレンズの保護用ですから、撮影に関してはあまり考えなくて良いと思います。
保存画総数によるバッテリーの持ちはほとんど考える必要は無いですね。
むしろ、撮影するときに、カメラの後にあるモニターでなくファインダーを使うことをお薦めします。
この方が、バッテリーに持ちが良くなります。私はFZ1でそうしてました。

書込番号:2741738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/27 20:04(1年以上前)

このままでいいの? さん ,

1日に200枚位、256Mのメモリ1枚程度撮る位であれば、バッテリーは1日持つと思います。が、「それだけ」なら、です。銀塩で36x2撮られる事もあるとの事、デジカメにでしたらその3倍は撮られるのでは。連写があればもっと。撮って、見て、露出などを確認して、取り直して、不要なものを消して、その結果残るのが1日100枚では?だとすると、やはりバッテリーの予備はあった方がいいと思います。
バッテリーは小さいです、4.2cmx3.5cmx1.2cm、35g位、単三2本より軽いです。ちなみに純正カメラケースには予備バッテリー用のポケットがあります。

書込番号:2743081

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/28 01:06(1年以上前)

>それほどできあがった写真が変るでしょうか?

PLフィルターなんかだと、結構違いは出ると思います。
(ただし、正しい使い方をした場合)
値段が高価なので自分はまだ持ってませんが(^^;m
自分の場合、流し撮りをよくするので、SS落とす為にNDフィルターは良く使います。
その他のカラーフィルター類は使っている方は少ないかと思いますが、用途によっては・・・、って感じではないでしょうか?
カメラ側にもカラーエフェクト機能でクール・ウォームなども付いているし。。。
今までの御経験から必要と感じなければ、これからもあまり必要は無いかもしれませんね。
デジタルですから撮影後にPC上で加工することも出来るし。。。

予備バッテリー
カメラの使い方次第でバッテリーのもちはかなり変わると思います。
液晶を多用したり、撮る度にプレビューしたり、プレビューで拡大確認・失敗作を削除したりの作業を多用すれば、何もしない(撮るだけ)よりは短時間で無くなってしまいます。

天気が良いと1日で36枚フィルムを2本ぐらい撮ってしまう このままでいいの?さん でしたら、デジタルになったらかなりの枚数撮ってしまうのではないでしょうか(笑
なんせコストが掛かりませんから。
海外旅行も視野に入っているなら、購入されても良いような気がいたします。
(あくまでも予想です。FZ10購入後の旅行経験なし。)
予備バッテリーはvintage_baja さんが詳しく書かれているように、小さくて軽いですよ。決して邪魔に成る程ではないと思います。

書込番号:2744388

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/28 12:10(1年以上前)

F2→10Dさん、vintage_bajaさん、1100Rさん、ありがとうございます!!!
 これで購入計画が決まりました!本体、SDカード(256MB/10MB/S)、予備バッテリーで出発します!
みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:2745336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/28 12:20(1年以上前)

>本体、SDカード(256MB/10MB/S)、予備バッテリーで出発します!

オオッ!完璧。
是非良い写真を沢山撮って下さい。(イヤ!撮れます(^^))

出来れば〜、れぇおんさんが言っているカードリーダーもあった方が良いかと(^^;
買えればですよ、買えればです(^-^)
USB2.0 マルチカードリーダーが3,000円前後です。
これをサービスさせるというのも手ですね(^^;)

書込番号:2745364

ナイスクチコミ!0


スレ主 このままでいいの?さん

2004/04/30 16:50(1年以上前)

カードリーダーって何者ですか?(~_~;)
何に使い、どんな効果があって、どんな形の重さはどのくらいのものでしょうか?持ち歩くもの?それとも撮って帰ってきたあとで楽しむためのものでしょうか???

書込番号:2752852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 16:58(1年以上前)

>カードリーダーって何者ですか?(~_~;)

まずはここ↓を見て下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/784.html

パソコンに、デジカメで撮った写真を取り込む装置です。
カメラに付属のコードでもよいのですが256MBを越えるあたりから遅すぎて我慢が出来なくなりますよ。
カードリーダーを使うと1/3から1/5くらいの時間で終わってしまいます。

書込番号:2752873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 17:38(1年以上前)

秋葉原が近いのでしたらここの方が安いですね。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=11

書込番号:2752961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング