LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Z1かFZ10もしくは待ちか

2003/11/13 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 大変迷い中さん

デジカメ初心者です。現在ミノルタXtを愛用していて、スポーツや景色撮影用にハイクラスデジカメをもう1つ購入予定なのですが、既に持っているメディアがSDカードであるためZ1かFZ10かにしようと思っているのですが、大変迷っていて何かアドバイスが頂けたら助かります。画素数の違いや価格の違いはこの際気にしません。あくまで性能や僕の用途であるスポーツ撮影や景色撮影という点から考えた場合、僕なりに調べた結果・・・

高倍率光学ズームは必須で、なおかつ手ぶれ補正があること、シャッタスピードが最速1/2000(Z1は1/1000)であること、また室内競技撮影を考えた場合、F2.8を保てることから考えてFZ10が有利。(ただ、実際Z1のズーム時F3.5とどれくらいの違いがあるのかよくわかりません。もし知っている方がいたら教えてください)
オートフォーカスに関してはZ1。
バッテリーに関してはアルカリ電池が使用可能なZ1。
ビデオ撮影に関しては640×320が撮れるZ1。
画質に関してはFZ10は黄色がかるとか、ノイズが多いということなのでZ1か?

という印象を持っているのですが、何か僕の思い違いや、使ってはじめて分かる良さや欠点などがありましたら教えてください。実際初めはZ1を購入する予定だったのですが、調べていくうちにFZ10にも魅力を感じ今ちょうどど真ん中で揺れています。もう少しなら待てるので、もしかしたら来期にこの2つの長所を合わせたカメラが出るのでは?などとも考え始め「待つべきか?」とも考えています。もし何か情報を持っている方がいらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:2122856

ナイスクチコミ!0


返信する
トーマスエジソンさん

2003/11/13 21:06(1年以上前)

当分出ないと思いますが。
以前ある人によりFZ-1の掲示板があらされました。
私自身はその人の言う事を信じて待ってたのですが
見事に裏切られた経歴があります。
最近この掲示板でも次機種の情報を書いている人がいて問題に
なりましたが、(500万画素とか言ってました)間違いなく
1年は出ないでしょう。
1と10どちらがいいといわれれば何をするかによりますが
長期の旅行などで持ち歩かなければ、10で十分だと思います。
くれぐれも偽の情報には惑わされないようお願いします。

書込番号:2123012

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2003/11/13 21:35(1年以上前)

>価格の違いはこの際気にしません。
>あくまで性能や僕の用途であるスポーツ撮影

 どの程度の写真をお望みかによってだいぶ違いますが、
 本気で屋内競技の撮影をお考えでしたら
   たとえば、バレーボールでアタックする瞬間の選手の表情まで
   捉えるとか、レシーブの瞬間を捉えるとか・・・
 残念ながら、明らかにどちらも力不足です。

 スポーツ撮影の場合は、被写体が動いている場合が多いので
 手ぶれ防止機能はそれほど役に立ちません。
  もちろん、被写体がじっとしている場合はかなり役に立ちます。

 価格を無視して性能だけを考えれば、最も適しているのは
 キャノンの1Dsでしょう。
  ISO感度 は、100〜1250相当
  シャッター速度 も、1/8000〜30秒
 レンズも、EF400mm F2.8L IS USM ならばっちりです

>実際Z1のズーム時F3.5とどれくらいの違いがあるのかよくわかりません。
 F2.8とF4で1絞り違います。
 F3.5 だと 約2/3 絞り違います。
 当然、開放時のシャッター速度もそれだけ遅くする必要があります。

書込番号:2123120

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2003/11/13 21:54(1年以上前)

すみません。書きなれないもので、またミスで入力してしまいました。
続けます。やはり画質は自分の感性で最終的には判断するしかありません。Xtの品の良い、立体感のある描写はあらためて得がたいもと感じていますし、テレ側のシームレス・マクロ域のボケ具合の美しさも再認識したしだいです。あなたが同じように感じておられたら、パナの絵は明らかにそれと違うと感じることでしょう。大切な写真を撮ることがあれば、私は迷わずXtを使います。
それでは、FZ10の良さはどういったところにあるのでしょうか。手ぶれ補正や明るい長焦点レンズがXtの手におえない領域をカバーするところにあると今感じています。(XtをカバーするのにFZは何と大きいことか)しかし、私は買った以上FZを使い倒していきます。使いこなしで良さを引き出していこうとおもっております。
明るさの2.8と3.5の違いはスペックとしてインパクトはありますが、実用上の差異は余り心配しなくても良いと思います。むしろ感度を上げたときのざらつきに留意したほうが良いでしょう。あとは手ぶれ補正をどう評価するかです。私が言いたいことは、どんなに手ぶれ補正が価値があっても、画質の好みを上回ることはないだろうということです。
私はZ1を店頭でさわっただけですが、サイズやホールド感やデザインは気に入りました。近未来のデジカメのデザインの一つの方向性を示していると思います。ミノルタ三兄弟がグッドデザイン賞を獲得したのもうなずけます。AF他の分析はあなたが書かれたとおりでしょう。
Xtの画質が気に入っていればZ1に一票投じます。

書込番号:2123189

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2003/11/13 22:13(1年以上前)

書きなれないもので、前段の文章が消えてしまいました。こちらから先に読んでいただければと思います。私は前にも書き込みをしましたように、FZ10ユーザーになって間のない者です。
現用機がディマージュXtであることが同じなので、書き込みをしました。あなたと同じようにハイクラスのカメラを手に入れるつもりで買ったのですが、現在の心境は同列使い分けの気持ちです。カメラ専業のミノルタの底力侮るべからず、家電のパナに一層の奮起を期待するといったところでしょうか。ディマージュZ1に心が動くのは、Xt使いとしては、当然でしょう。

書込番号:2123253

ナイスクチコミ!0


にこいちさん

2003/11/13 22:47(1年以上前)

アマチュア写真家?のその殆どと言って良いほど手ぶれが発生しています。小さいカメラほどホールドが悪く顕著だと思います。
そんな私はアル中(禁句)かっていう程手ぶれがおきています。ですので手ぶれ補正は有り難い機能です。
>オートフォーカスに関してはZ1。
ですかね。
>バッテリーに関してはアルカリ電池が使用可能なZ1。
 アルカリは正直直ぐ無くなりますし、使い捨て観点から環境には良くありません。
>ビデオ撮影に関しては640×320が撮れるZ1。
 デジカムを買いましょう
>画質に関して
 ご自分の眼で好みを判断しましょう

書込番号:2123384

ナイスクチコミ!0


FZ777さん

2003/11/14 01:02(1年以上前)

>バッテリーに関してはアルカリ電池が使用可能なZ1。

電池の方が持ちが悪かったし(今までの印象ですが)、携帯性は
良くないと思います。

>画質に関してはFZ10は黄色がかるとか、ノイズが多いということなのでZ1か?

私も画質の比較しましたが色に関しては問題ありませんし、Z1は暗い
ところの弱いさや等倍での画像の綺麗さでノイズが目立ちました。

すべてに満足する機種は一生でないと思ってまして、私は一つでも
多く満足する点があると思ったら購入しますけどね。


書込番号:2123970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/14 01:48(1年以上前)

電池に関してはZ1は単3が使えるから良いというのではなくて、持ち自体が非常に良いようですね。Z1板を見ると分かります。

ノイズに関しては画素ピッチの小さいFZ10が不利だろうというのは想像できますが、Z1のCCDとてそれほど大きいわけではありません。室内などではZ1も画質が悪くなるはずで、本当の比較は全く同条件で行うべきものだと思います。しかし、Z1とFZ10両方を持っている人というのは少ないでしょうから、なかなかそのような客観的なレポートにはお目にかかれないですね。

C750とFZ10に関してはトスカーナさんがレポートされている内容は大変参考になりますね。

書込番号:2124078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/14 02:13(1年以上前)

高感度でのノイズはFZ10の方が多い感じですね〜。
ただFZ10はISO400では彩度が自動的に落ちる気がして
FZ1の方が素直なノイズな気がしなくもないような?

書込番号:2124133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/14 02:23(1年以上前)

からんからん堂さん、お待ちしておりました。(^^ゞ

FZ10ではISO100までが許容画質という意見が多いですし、実際の画像を見てそんな感じがします。Z1ではISO200はどうでしょうか?それと、FZ10の方が画素数が多い分、リサイズできる有利さがあると思いますが、それを含めてもZ1の方がノイズの面では有利と言えるでしょうか?

書込番号:2124152

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/11/14 04:17(1年以上前)

大変迷い中さん、おはようございます。
私はFZ1でいろいろなスポーツを撮影しています。
アルバムの最後のページに、先日撮影したW-Cup女子バレーの写真があります。
画質は400万画素のFZ10の方がいいと思いますが、撮影能力は同等だと思いますので
FZ10でもこの位のスポーツ撮影ができるという参考程度に見てください。

私は高倍率ズーム機に、手ぶれ補正機能は必需品だと思っています。
室内スポーツの撮影はもちろんですが、屋外スポーツの撮影でも
曇っているとシャッタースピードを上げることはできません。
屋外スポーツが、いつも晴天の時に行われるとは限りませんね。
私のアルバムの中でも、陸上競技、サッカー、F1は曇り空の下で撮影したものです。

シャッタースピードを上げることが出来ない状況での撮影では
デジカメ初心者の大変迷い中さんにとって、手ぶれ補正機能付きのFZ10の方が
綺麗な写真が撮れる確立が高いと思います。

書込番号:2124213

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/11/14 07:44(1年以上前)

大変迷い中さん、おはようございます。
FZ10を使用して2週間経ちました<中年アタッカー>です。
ソフトバレーをしていますのでその写真を撮るべくFZ10を買いました。
35ミリ換算で400mmの望遠はかなりの魅力です。
が、撮影のテクニックもあまり無いので、ファインダーに目一杯写る被写体のスピードに私が追いつけません。いつもピンボケの状態です。中望遠の200mm程度まで引けば何とかなるのですが(私と被写体との距離は10〜20mの範囲ですが)
ここのサイトを読むうちにデジカメは画素数もさることながら、CCDの大きさが画質に与える影響の大きい事をはじめ、単に表示だけでは語れない世界がある事を勉強させられました。
価格を気にしないのであれば<小翁>さんのレスに1票です。
私も全域F2.8、400mmの望遠、400万画素に魅了され購入したのですが、もう少し調べた方が良かった気がする今日この頃です。
ここのサイトのFZ,Z1,のページ以外も開いたら何か見つかるかも。
たしかDIMAGE,A1もアダプターを使用してSDカードが使えると思いましたが、望遠側200mmでは不足でしょうね。

書込番号:2124335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/14 12:51(1年以上前)

>価格を気にしないのであれば<小翁>さんのレスに1票です。

あちこちで言われているように一眼レフで300mm以上の望遠を望む場合、価格は比較できないほどの高さになりますよ。

大変迷い中 さんが「価格を気にしない」と言うのがどの程度かによるわけでしょうが…。

書込番号:2124886

ナイスクチコミ!0


スレ主 大変迷い中さん

2003/11/14 13:41(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイス参考になります(__)
価格帯を気にしないというのはあくまでZ1やFZ10クラスでの話で、ご指摘の1Dsはさすがに手が出ません。実は当方現在アメリカに在住しておりましてこちらの家電ショップに行くたびに日本の技術の高さを改めて痛感しています。近々友人が訪ねてくるのでZ1かFZ10を購入してきてもらおうと考えているのですが実際触って見ることができない分皆さんの意見を参考にさせていただこうと思いまして投稿した次第です。

書込番号:2124995

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2003/11/14 18:21(1年以上前)

一言 Z1買って大満足。

手ブレ?気になった事は、そんなに無いです。
少なくとも手ブレ補正が有ったら・・・と、思った事はないですね。

書込番号:2125597

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2003/11/14 18:21(1年以上前)

一言 Z1買って大満足。

手ブレ?気になった事は、そんなに無いです。
少なくとも手ブレ補正が有ったら・・・と、思った事はないですね。
瞬間が撮りたければ,Z1をお勧めします。

書込番号:2125598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/11/14 22:59(1年以上前)

私の場合は FZ10購入前に使っていたデジカメで210mm×1.85テレコン(388mm)を久しぶりに使ったら、手ブレ補正のありがたみを再認識しました。

書込番号:2126412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/15 00:43(1年以上前)

私はFZ10もZ1も持っておらず、どちらに肩入れする必要もありませんので、一応公平な目で両機種の特徴を判断しているつもりですが、どうもノイズの点でFZ10が叩かれやすいですので、Z1との比較の上で考えておくべき点をフォロー
しておこうと思います。

FZ10は400万画素でZ1は300万画素ですから、仮に同じ条件で撮ってFZ10の方がピクセル等倍画像でノイズが多かったとしても、400万画素を300万画素にリサイズすることでノイズ感は減少させることが出来ます。

FZ10ユーザーの方はオリジナル画像のサンプルをたくさん公開して下さっていますので、参考になるのですが、勝手ながら雪国のさむがり さんのアルバムから5枚目のカルガモの画像をいただいて、リサイズによりノイズ感がどう減少するかテスト画像を作ってみました。いくつかのサイズにリサイズして、カルガモのお尻のあたりを200x200でトリミングし、並べてみました。

http://www2.tok2.com/home2/yi2083/tmp/noize.bmp

左上が640x480へのリサイズ、右下がオリジナルで左上から右下に向かってオリジナルに近い倍率になります。下段真ん中の2000x1500が300万画素相当、下段左の1600x1200が200万画素相当です。

雪国のさむがり さんのオリジナル画像のExifを参照するとテレ端撮影でISO100,F2.8,SS=1/100ですので曇り空のあまり条件の良くない場面での撮影と思われます。

それでも、リサイズによってノイズ感が減少することが分かると思います。また、上段の写真ではテレ端画像でもかなりシャープに見えることが分かると思います。(ぶらっきーさんのアルバムもその位にリサイズされていますね)

私が言いたいのはノイズや描写の厳密な比較をしようと思ったら条件をそろえないとならないと言うことです。テレ端比較もFZ10は420mmですから他の380mmテレ端と比較するには11倍くらいの所で比較すべきだと思います。

それにしてもZ1はオリジナル画像を公開している人がほとんどいないので参考にすることが出来ないですね。話で「きれい」と言われるだけでは…。Z1はとてもいい機種だと思っていますので画像を見たいんですよ。

なお、この話は細かい画質の話の参考にしてもらえばと思ったわけで、本当は写真はルーペでのぞき込むものでもないと思いますので、評価すべきはやはり、手ブレ補正であるとか機能だとかAFの速さだとかで、自分の撮影に必要な評価をどの部分に置くかということだと思います。

※雪国のさむがり さん、勝手なことをしてまことに申し訳ありません。

書込番号:2126822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/11/15 17:55(1年以上前)

MZ3見習いさん。どうぞご自由にお使いください。というか、使ってもらえて光栄です。

MZ3見習いさんは、随分時間をかけて調べた上でレスを入れてられておりますね。
質問された方々にはもちろんROMしてる時の私にとっても、とても参考になります。
 
確かに、この板にはアルバムを張ってる方が多いようですね。私も発売日当日からできるだけ参考になれるよう極力そのままの画像で、下手な写真をUPしておりますが、なかなか助言できるほどの分析力も持ち合わせておりませんので、公開してるだけっていう感じです。

私の場合、銀塩の時から望遠が主でしたから、この大きさで420mmというのは衝動買いするに十分値したとおもってますし、望遠であるが故、未熟な故の ぶれ多発も手ぶれ補正によって軽減できたことはさらにうれしいことです。

書込番号:2128853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/15 18:14(1年以上前)

雪国のさむがり さん

温かいお言葉ありがとうございます。

少しでも参考になると言ってくれる人がいるのは嬉しいことです。ユーザーでありませんので、煙たがられるかもしれませんが、別スレで書いているようにユーザーになりたいと思っている一人です。これからもちょろちょろしますが、よろしくお願いします。

書込番号:2128908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ性能は?

2003/11/14 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 VEGA0430さん

FZ2とFZ10で迷っています。FZ1,2はテレ側でシャープさがなくなると聞きますが、FZ10ではどうでしょう?EDレンズの効果のほどは?

書込番号:2126564

ナイスクチコミ!0


返信する
RNTさん

2003/11/15 00:27(1年以上前)

平たく言えばFZ10でもその点は同じです。
テレ端では周辺部では色収差もあります。

書込番号:2126765

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/15 10:07(1年以上前)

FZ1での(FZ2もだと思います)のテレ端でのピントが甘さはかなり改善されています。

最終手段のデジタルズームもFZ1の時より見れます!

書込番号:2127612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログについて?

2003/11/14 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 迷えるペンギンさん

過去ログに無かったので質問させて下さい。
LUMIXのカタログ(11月版)にSDカードの容量ごとの撮影枚数というのが載ってます。これを見るとFZ2の方が同じSDカードでも撮影枚数が少ないのです。これって印刷ミスですよね?

書込番号:2124788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/14 15:43(1年以上前)

1600x1200での撮影可能枚数はFZ2の方が少ない(サイズが大きい)です。
http://panasonic.jp/dc/fz10/spec.htmlの一番下に説明あり。

書込番号:2125237

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるペンギンさん

2003/11/14 17:29(1年以上前)

じじかめさんレスありがとうございます。
誤記ではなかったのですね...
ということは1600×1200の画像サイズで撮影した場合はFZ2の方が画質が良い
のでしょうか?
でも、なぜに1600×1200だけ....

書込番号:2125472

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/11/14 19:40(1年以上前)

FZ2にとっては最高画質だからあんまし圧縮したくないとか

書込番号:2125791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/14 20:16(1年以上前)

私も、たけみんさんと同意見です。

書込番号:2125885

ナイスクチコミ!0


居間人さん

2003/11/15 01:21(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。
画質はファイルサイズだけでは決まらないのでは?
同じ1600×1200の絵なら、FZ2はCCD200万画素そのままなのに対して、FZ10はCCD400万画素から縮小するので画質は有利なはずですね。
一方、圧縮率はFZ2の方が低くて有利だとすると…。
両機種お持ちの方からの比較情報が欲しいです。

書込番号:2126936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2003/11/15 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 いえいがあさん

購入を検討しているものなのですが、ユーザーの方是非教えて下さい。このFZ−10には大きな「レンズフード」がついていますよね。このレンズフードを付けたままでも内蔵ストロボは使えるものなのでしょうか?それとも、いちいちはずさないとだめなのでしょうか?

書込番号:2126744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2003/11/15 00:50(1年以上前)

こんばんは。

テレ端なら大丈夫のようです。
ワイド端だと、レンズを向ける角度や光源の向きによっても
変わってくると思いますが、下部がフードでケラれます。
(ほんの少し影になる感じですけどね。)

わずかでも影を作りたくない場合は、やはり都度レンズフードを外して
使うのがいいと思います。

では。

書込番号:2126856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーのスタミナは?

2003/11/13 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 スタミナ切れ^^;さん

FZ10を購入しようかどうか迷っています。
バッテリーの持ちはいかかがでしょうか?
本器は、専用バッテリーのようで予備バッテリーは、必要?
フラッシュ及びモニター使用で100枚程度の撮影可能ならOKなのですが。

以前、SO○Yのデジカメで痛い目にあったために専用バッテリー恐怖症です(笑)
やはり単三電池が使用できるS5000あたりが無難なのか激しく悩んでいます・・・どなたか御教授を・・・

書込番号:2123403

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃぐらさん

2003/11/13 22:57(1年以上前)

256MのSDカードを使い切るまで撮影できました。
150枚くらいは楽勝でしょう。
これからの季節ですと単三やニッケル水素やインフォリチウム系は
弱いですので、専用のリチウムイオン電池が最強です。

書込番号:2123424

ナイスクチコミ!0


Tomoturiさん

2003/11/14 00:11(1年以上前)

先週航空祭で使いました。途中画質クオリティを下げて満充電から270枚
撮影できました。これから寒くなるので200枚位は大丈夫でしょう。

書込番号:2123768

ナイスクチコミ!0


FZ777さん

2003/11/14 00:47(1年以上前)

単三電池をザクザクと持ち歩くよりバッテリーの方が良いですか。

書込番号:2123923

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/11/14 06:49(1年以上前)

<スタミナ切れ>さん、おはようございます。
上記のレスのとおり、かなり長持ちですが私は予備のバッテリーを持っています。充電を忘れたとか、モニターを思いのほか見ていて気が付いたらバッテリー切れのサインが表示されたとか、思いがけないトラブルは結構あるので安心料を払ったつもりで持っています。
私にとっては携帯電話の使用時間とほぼ同じ感覚です。
乾電池は結構手間が掛かるのでは?使うことより使った後の処理とかがですが。バッテリーの方が少しは地球に優しい気がするのですが。.....

書込番号:2124288

ナイスクチコミ!0


林釣漁具製作所さん

2003/11/14 08:52(1年以上前)

マイバッテリィーは使えないのでしょうか?
容量の大きなのもでたみたいですが。

書込番号:2124421

ナイスクチコミ!0


スレ主 スタミナ切れ^^;さん

2003/11/14 11:26(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
1つのバッテリーでも大丈夫だけれどもう1つ在ったほうが安心ですよね。(あたりまえのことだけれど・・・)
でも思ったよりスタミナあるんですね!
これでFZ10を購入する決心がつきました!!
ありがとう!!

書込番号:2124693

ナイスクチコミ!0


スタミナ切れさん

2003/11/14 12:40(1年以上前)

林釣漁具製作所さん、教えて下さい。「マイバッテリィー」って、どんなものでしょうか? 外付けのバッテリーで、どの機種にも使えるバッテリーがあると聞いたような気がするのですが……。他の方でも、ご存知の方がいれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:2124858

ナイスクチコミ!0


バットマン9さん

2003/11/14 13:34(1年以上前)

マイバッテリーのURL、
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/my_battery/

書込番号:2124986

ナイスクチコミ!0


スタミナ切れさん

2003/11/14 14:30(1年以上前)

バットマン9さん、マイバッテリーのURL、ありがとうございました。これだと、デジカメを買うたびにバッテリーを買い増ししなくてもよさそうですね。検討してみます。

書込番号:2125103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/14 16:21(1年以上前)

Panasonicは対象機種に、はいってないようですが?
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/digi.html

書込番号:2125323

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/14 20:33(1年以上前)

MyBatteryの4400をFZ-10で使ってます。
特に問題はないですよ。

書込番号:2125920

ナイスクチコミ!0


akihiro@FZ2さん

2003/11/14 23:28(1年以上前)

これよさそうですね、マイバッテリ。
FZのバッテリーを買うより安くすみそうですし。ただFZ2だとちょうど右手のところにDC IN 端子があるので邪魔になりそうですが...。

ところでFZ10 + マイバッテリで、どれくらいもつのでしょうか?

書込番号:2126545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FZシリーズの発色について

2003/11/08 03:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ティコティコさん

FZシリーズを持っていて、他のデジカメと使い分けている方に
お聞きしたいのですが・・・

私はFZ1を持っていて、撮影の楽しみをしみじみ感じることができ、
FZを持っていて良かったと心底思っています。
銀塩一眼でも撮影することがあるので、デジカメでマニュアル撮影
をしてみたくなってマニュアル機能のあるFZ10に買い換えようかと
思案中です。
でも最近、他のメーカーとのデジカメプリント発色の差、発色の違いを
感じました。
FZに搭載のヴィーナスエンジンも悪いとは思いませんが、
CANONのDIGICやフジのハニカム(エンジンじゃないですが)
など、それらで撮ったものがとても素晴らしく見えたような・・・
FZをサブ機として使い、メインで他のデジカメを使い分けている人が
いれば何を使っているのかおしえてもらえませんか。

ちなみに今後私が撮りたいと思っているのは、主に馬と人物です。
FZ-1はよく出来たデジカメですが、人の肌の色がどうも納得できない
ときがあります。こういうのを撮るときは、別のデジカメを持っていて
使い分けたほうがいいんでしょうけれど・・・FZ10になってそういう
部分が改善された、ということもないんでしょうか?
どなたかお返事よろしくお願いします。

書込番号:2104038

ナイスクチコミ!0


返信する
パナファン・はっぴーMAXさん

2003/11/08 06:17(1年以上前)

たしかにPanasonicの色調整にはクセがあって賛否両論なのだ。
肌色は黄色味がかる傾向がありますね、そのてんフジはきれいな肌色を出します。(人間の記憶色に近い)
個人的な経験(使用機種F1)での解決策としてはホワイトバランスをどのシーンでも太陽光に設定するか
マニュアルで少し黄色がかった白い紙を基準にして調整すると肌色が良くなるのだ。
(・∀・)

書込番号:2104152

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/11/08 08:21(1年以上前)

まだ手元には無いんですが(取り寄せ中)......
FZ10はフィルターが取り付けられるんで、
レンズガードの意味も込めて、肌色が綺麗になるというスカイライトのフィルター(2,200円)を常用してみてはどうでしょうか?
っていう私は、本当は昨日届く予定だったので、
スカイライトのフィルターを買ってしまいました。
主に子供の写真を撮るためと、シルバーの72mmフィルターはスカイライトしかなかったためです。
ただ、このフィルター使ってFZシリーズがどんな絵になるのかわかりませんが.....
誰かフィルター常用している人、どんな感じか教えていただけると嬉いです。

書込番号:2104253

ナイスクチコミ!0


オジローさん

2003/11/08 08:36(1年以上前)

コンニチハ。自分はFZ-10は持ってませんが、10DのサブとしてFZ−1を使う時があります。確かに色の再現性は独自な感じがしますけど場合によってはFZ-1のより鮮やかな感じも良い時があります。
(たとえば、朝焼けに照らされた翡翠とかです。)もしどうしてもマニュアル機能が欲しければ6000円でバージョンアップ出来るようになるそうなので検討してみればどうでしょうか?
ホワイトバランスも若干調整出来るようになるようですし。それで求めてる画になるか判りませんけどね。多分メールでパナから連絡が有ったと思いますけどどうでしょうか?

書込番号:2104270

ナイスクチコミ!0


FZZ10さん

2003/11/08 08:47(1年以上前)

FZ1では無く、FZ10の肌色情報希望

書込番号:2104291

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/08 09:19(1年以上前)

ぼくはメインにE5000を使っていますが最近は早く使いこなしたいのでFZ10を使う機会の方が多いです。

>FZ10になってそういう部分が、、

たしかにフジは肌色がいいと聞きますし、キヤノンは体調悪くても
健康そうに写ったりする傾向があると聞いたりもします、がデジタルである以上は
カメラ側の設定や後のレタッチである程度は好みの画像に変えれるので
個人的にはヴィーナスエンジンの絵づくりには特に不満は無いです。

FZ1をお持ちならオジローさんがお書きのバージョンアップキットを
試されるのも良いかと思いますよ、くわしくはこちらに掲載されてます。
http://panasonic.jp/dc/fz1/dmw_vuz1.html

書込番号:2104341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/08 13:09(1年以上前)

フジの肌色が良かったのは昔の話っぽいですね〜。
最近の機種は他社製と同じく極小画素なのであまり良くないかも?
FZ10の肌色も普通だと感じます。

書込番号:2104837

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/08 13:32(1年以上前)

>フジの肌色が良かったのは昔の話

しりませんでした〜、、、からんからん堂 さん勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:2104900

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2003/11/08 15:10(1年以上前)

確かに昔ほど肌がきれいでなくなったような気がしますがそれでもやはり他メーカーよりはきれいなような気がします。でも風景などを撮る場合にはそれが邪魔になる場合もありますが。実際の色の再現性をとるか写真としてのきれいさをとるかは永遠の問題ですね。

書込番号:2105132

ナイスクチコミ!0


パナファン・はっぴーMAXさん

2003/11/08 16:18(1年以上前)

記憶色モードとか欲しいですよね。
Panasonicのビデオカメラは記憶色調の画作りなんですが…
みなさんの要望とかPanasonicにどんどんメールしてもいいかもなのだ。
(・∀・)

書込番号:2105267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコティコさん

2003/11/08 22:20(1年以上前)

知らない間にみなさん、色々とご意見ありがとうございます!

からんからん堂さんの、フジの肌色再現の美しさは過去の話・・・というのはちょっと衝撃がありました。
そうなんですか…ただ確かに店頭でサンプルのL判プリントを見ると各社の差は明確には自覚できなくて。
思い込みからフジ=人肌綺麗、と見てしまう部分があるかもしれません。結局は買う人間のフィーリングにあったものを、ということなんでしょうね。

>オジローさん、いいやんさん

恥ずかしながらバージョンアップキットの件は知りませんでした!でも色味の調整をしてもやはり限度があるような気がしてます。
オジローさんは、FZ10のほかにはメイン機10Dのみをご使用ですか?その他にコンパクトタイプなんかをお持ちで使用されたりしてたら、色味なんかの比較の感想を教えて欲しいんですが。感覚で結構ですので・・・

みなさんも、他機種との色味の違いについて感じる部分おありでしたらご意見聞かせてもらえませんか?


書込番号:2106418

ナイスクチコミ!0


オジローさん

2003/11/08 22:56(1年以上前)

どうもです。自分のサブはFZ−1です、いちよう色の感覚の違いですが表現するのは難しいですけど、FZ−1の方が明るい色のような気がします以前使っていたs602近い感じですかね。
10Dで撮った翡翠の背の青い部分はFZ−1の方がほんの少し青が明るく感じると言ったところです。あまり参考にならないですけどそんな感です。

書込番号:2106615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコティコさん

2003/11/14 21:06(1年以上前)

>オジローさん

お返事どうもありがとうございました。
しばらく出張してましてお礼が遅くなってしまって・・・
スレがだいぶ下になりましたが気づいてもらえるでしょうか・・・
マニュアルをどうしても使いたいのでこれを機に買い換えようと
思っていますが、発色の違いをやはり試し撮りして決めようと思います。
サブ機として置いておけるほど資金があればよかったのに〜

書込番号:2126042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング