LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

みなさんの色は??

2003/11/04 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 こばこばんさん

FZ10はシルバー、ブラックどちらが売れてるんですかね?
よろしければ購入した色を教えて下さい。。

書込番号:2093930

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/11/04 23:18(1年以上前)

どっちか?は何店かでリサーチしたほうが正確です

書込番号:2093960

ナイスクチコミ!0


おばおばんさん

2003/11/04 23:21(1年以上前)

色までも掲示板に左右されるのか!?
お前ってやつぁ・・・個性なんて欠片もないな…
っどうせ使いこなせないんだからバカチョンカメラでも買っといた方が
無難だと思われ…
え!?大きなお世話っだってて…
そりゃ失礼ちまちた。。。

書込番号:2093973

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/04 23:26(1年以上前)

FZ1&2はシルバーが格好良いと思っていましたが、FZ10はブラックが「ブラック〜っ!」って感じで格好良いです。

駄レス失礼(^^;

書込番号:2094003

ナイスクチコミ!0


makusukeさん

2003/11/04 23:30(1年以上前)

私も色きりなりますねー。
個人的にはブラックです。

書込番号:2094024

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/04 23:34(1年以上前)

...いや、色は重要な問題だ。
みんなが選ぶからヨシとする選択もあれば、みんなが買わない方が良いと
いう選択もある。

ヲイラは先に買っていたテレコンが黒だったので、色を合わせて黒にした。
72mmともなると、フィルター類も黒が多いようだしなぁ。

(金剛)

書込番号:2094057

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばこばんさん

2003/11/04 23:37(1年以上前)

>おばおばん
別にただ気なっただけ。すでにブラック購入済だよ。。
お前の方が掲示板で「バカチョン・・・」刺されマスヨ。
知性も欠片もないDQNですな。。とても不愉快な奴!!
お前みたいな奴は書く込むな!!みんなの迷惑!!

書込番号:2094064

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/04 23:38(1年以上前)

↑厳しい書き込みがあるようですが、色は個人の好みが大ですから、どっちが良く売れていようが関係ないと思います。自分を信じることのみだと私は思います。それでも迷われるなら、下の方に参考になる書き込みがありましたので見てみてはいかがですか。

書込番号:2094073

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/04 23:41(1年以上前)

すでに黒を購入済みでしたか、失礼しました。ちなみに私も黒です。

書込番号:2094089

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/11/04 23:44(1年以上前)

私は黒が欲しかったのですが......ちょっと一眼っぽくてかっこいい。
我が家の大蔵省がシルバー希望だったんで泣く泣く(-.-;

書込番号:2094100

ナイスクチコミ!0


しまママさん

2003/11/04 23:51(1年以上前)

男性のかたはやはり黒が多いのでしょうか。
私はシルバーを見たときあまりにピカピカして見えて(照明のせい?)
これだと旦那さんが嫌がるかな?と黒を購入しました。
もしもう一台買えるなら、シルバーもいいなーと思います。

書込番号:2094125

ナイスクチコミ!0


安物買いの銭・・・・さん

2003/11/05 00:23(1年以上前)

↓にも書きましたが、私は下記の理由でブラックを購入しました。
ベースの樹脂(プラスチック?)の色が黒のため、扱いのひどい量販店なんかに行くとわかりますが、シルバー色の剥げた部分(特に底部等)が、黒くてみっともないです。ブラックだと、塗装がはげても目立ちません。
ベース樹脂の色がグレーか、白だったら、間違いなくシルバーを買ったと思います。
FZ1、FZ2も同様です。

書込番号:2094297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/11/05 00:40(1年以上前)

テレコンとの色の兼ね合いでブラック、シルバーも好きなんだけど。

書込番号:2094386

ナイスクチコミ!0


まつ/えいすけさん

2003/11/05 01:22(1年以上前)

そうなんですか!シルバーの方がいいなと思ってましたが、塗装が剥げると地はブラックなんですねー。
ブラックを買うことにします。
すごく参考になりました。

書込番号:2094516

ナイスクチコミ!0


関係者2さん

2003/11/05 02:31(1年以上前)

生地色は、シルバーの場合はグレーです。黒ではありません。
念のため。

書込番号:2094662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/05 08:50(1年以上前)

FZ1のシルバーを使っていますが、夏の間、屋外ではシルバーの本体とブラックのテレコン部分では熱さが全然違います。
テレコン(TCON17)もシルバーがあればいいのにと思います。

書込番号:2094992

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/05 09:33(1年以上前)

昨日キタ○ラへFZ10を買い(見積もり)に行きました。
黒は品切れ注文取り寄せ、シルバーは在庫あり・・・って事は?
判りませんがね。。。

書込番号:2095058

ナイスクチコミ!0


そうですか、しかしさん

2003/11/05 10:21(1年以上前)

このような議論馬鹿呼ばわりされる方もおられますが、直感的に感じたこと。1.見た目はBlackの方がごつごつした感じ、Silverは角が目立たず、ソフトな感じ。2.持ってみたら、どちらもごつごつした感じ(悪いと言っているわけではない)、グリップがどうもうまくフィットしない。L型に慣れているせいかな。3.それにしても、凄い安値で買われた人がおられのば驚きです。

書込番号:2095161

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/05 11:00(1年以上前)

すごい数のレスが付きましたね。皆さんも色の選択に関して関心があるということなのでしょね。私も銀と黒とではかなり迷いましたが、決め手は後追い部品の入手を考えてでした。銀の方は、黒とは雰囲気の違うMFリングに魅力が感じました。

書込番号:2095229

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/05 11:25(1年以上前)

色だけの内容にこれほどのレスがあるとは、皆さんこだわりがあるのですね、
ちなみに僕は黒、カメラらしいこの図体には黒が似合うと感じました
単なる好みですけどね。

書込番号:2095269

ナイスクチコミ!0


ぺりすとさん

2003/11/05 14:33(1年以上前)

私はシルバーにしました。
ブラックも良い色で迷いましたが、
彼女に「黒はオタクっぽいから止めて」と言われたので。。(^^;
まぁFZ10を持つ自体、ある意味マニアなんですが、
どうも本気っぽいのが滲み出てるのがイヤだったようです。

彼女がどっちでもイイと言っていたらまだ悩んでたと思うので、良かったかも。。

書込番号:2095654

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

微妙な空間

2003/11/05 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 にこいちさん

プロテクターやフィルターは通常と違い、レンズフードの
先に付けるタイプの様ですが、この場合、レンズ先端との
間に微妙な空間(距離)が空いてしまうのですが、光学的
に問題ないでしょうか?

書込番号:2096670

ナイスクチコミ!0


返信する
RNTさん

2003/11/06 11:29(1年以上前)

市販の汎用テレコンは旨く使えているみたいだけれど、ワイコンは純正以外は多分ケラレてしまって無理だと思う。それはご指摘のとおりレンズ先端から少し距離があるから(あれはフードを兼ねているからレンズより長めなのは仕方ない、そうしないとフードの役を果たさないから)。ワイコンはレンズ先端面から距離があるとケラレるしケラレ無くても周辺画質が落ちる(流れる)。

ということであの純正フードを使う限りはワイコンは純正使うしかないのかと思う。

書込番号:2098533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2003/11/05 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 室内撮影ピンさん

FZ−1を使っています
ストロボ撮影は凄く汚い画像しか得れません
自然光での室内はビデオカメラの様に綺麗に撮影できます
FZ−10ではスピードライト撮影の欠点は解消されたのでしょうか
FZ−1のストロボ撮影ではノイズが多くて10万画素以下の画像になります
FX−10のスピードライト撮影についての情報を教えてください

書込番号:2097066

ナイスクチコミ!0


返信する
れっつらー旧1号さん

2003/11/05 23:16(1年以上前)

FZ1の場合、内蔵ストロボしかないのですが、高倍率ズームがあるが故に、ストロボの届かない範囲を撮影されているのではないでしょうか?友達所有のものをみたことがありますけど、特に素人の私ではここで議論されている細かなことはわからないですけど、とってもキレイでしたよ。少なくとも10万画素以下、というほどひどい画像ではなかったです。

書込番号:2097171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2003/11/05 23:56(1年以上前)

FZ−10では外部ストロボがちゃんと使えるようになったので
バウンスなどが可能です。

書込番号:2097379

ナイスクチコミ!0


銀塩写真屋さんさん

2003/11/06 01:31(1年以上前)

室内で外部ストロボPE-28Sを使用して40名ぐらいの集合写真を
撮りました。(ワイド端、距離約7m)
ワイド端でのケラレもなく(フード不使用)
カメラ側プリセット、ストロボのオート調光で結構うまくいきます。
調子にのって、カメラ側をマニュアルにして、ISO50にすると・・・
途端にちょっと難しいかも・・・
PE-28Sでは絞り開放、フル発光でも、バウンスはきつい・・・
カメラとの視覚的なマッチングでPE-28Sを買ってしまいましたが、
やはりこれは失敗でした!
このCCDには十分な光りをあげないと・・・
内臓ストロボは近い距離のスナップ用と割り切るべきでしょう。

書込番号:2097747

ナイスクチコミ!0


haruboさん

2003/11/06 05:24(1年以上前)

私はマニュアル対応機のFZ10が欲しいFZ1ユーザーですが本体ストロボについては日中シンクロのみ使うものと割り切ってます。外付けストロボでしたらサンパック「リモートライトU」というワイヤレス式のが出てますよ。これで通常のストロボ撮影も十分です。

書込番号:2097982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

四つ切、六切りで印刷?

2003/11/03 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 takebonさん

初めてご相談します。風景撮影に興味があります。
今の時期なら紅葉や滝。他にも季節毎の風景です。

これまで父に借りたEOS55で28mm〜300mmまでのズームでの撮影を
何度か行ったりしてましたが、一眼レフは色々お金がかかります。

DMC-FZ10は35ミリ換算で35mm〜420mmズームや色々拡張性が
ありそうなので大変興味があります。

さて、DMC-FZ10で撮影した素材のメディアを写真屋さんに持って
行って、四つ切や六つ切りの焼き増しを行った場合の質は如何な
ものでしょうか?
例えば写真屋さん(ex.カメラの○タ○ラ)の四つ切サンプルが
飾ってあったりしますがそれ位の綺麗さは表現できるのでしょうか?

さすがに、一眼レフで撮影した綺麗さは出ないと思うのですが、
個人で額に入れて楽しむ程度は大丈夫なものでしょうか?

書込番号:2090194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件

2003/11/03 22:38(1年以上前)

「全然OK! 全く問題なし」と言う人もいるでしょうし
「さすがにそこまで大きくするとちょっと無理が・・・」と言う人もいるでしょう。
人の意見はあてになりません。というか人それぞれ感じ方が違うので当然です。
メーカーサンプル等を実際にプリントして自分の目で確かめるのが一番だと思います。

書込番号:2090332

ナイスクチコミ!0


銀塩写真屋さんさん

2003/11/03 22:44(1年以上前)

下にも書きましたが、それがそーでもないんですよ!
一眼レフにISO400のフィルム、28〜300mmのズームをつけた絵ぐらいは、
六つ切まででしたらFZ-10でいけます!
銀塩は独特の風合いがあって、それを持って高画質ということに
なると、またちょっと違ってきますけど・・・・
銀塩はフィルム露光で一回、印画紙の焼きつけで一回の計2回、レンズ
を通しますので、実は不利なんです。
しかも通常のDPEショップにあるミニラボは必ずしも良いレンズでは
ないので(アポクロマートレンズの機械は数える程しかない)
アナログなのでジャギらないというだけで、さほど解像度が高い訳では
ありません。
ただ、Dレンジと階調のつながりは、まだちょっとだけ銀塩が上かなと
おもってます。・・・ですが精々その程度!
それに引き換えデジタルの特にこのFZ−10のメリットは
大きいですよ!

書込番号:2090373

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/03 22:51(1年以上前)

>銀塩は独特の風合いがあって、それを持って高画質ということに
>なると、またちょっと違ってきますけど・・・・

いま頭の中で考えてて、ここがな...、と感じていた点ですね。
四つ切までは勇気がいるな〜。

書込番号:2090413

ナイスクチコミ!0


おじさん2003さん

2003/11/04 18:58(1年以上前)

銀塩写真屋さん さん、こんにちは

>銀塩はフィルム露光で一回、印画紙の焼きつけで一回の計2回、
>レンズを通しますので、実は不利なんです。

一昔前まではおっしゃるとおりでしたが、最近のミニラボは、引き伸ばし焼付けではなく、フィルムをスキャニングして取り込み、レーザーによるデジタル露光でプリントします。非常に硬質でシャープな仕上がりです。
http://www.fujifilm.co.jp/minilab/frontier.html
ちょっと描写が硬すぎるので、私などは、かっての引き伸ばし方式のプリントが懐かしくなることもあります。

takebonさん、こんにちは

>初めてご相談します。風景撮影に興味があります。
>今の時期なら紅葉や滝。他にも季節毎の風景です

DMC-FZ10は、このクラスの多倍率ズーム(6〜72mmF2.8)や、この大きさ、画素数のCCD(1/2.5型400万画素)を積んだコンシューマー機としては、確かにかなり高いレベルの画質だと思います。しかし、あくまで「値段や大きさ、機能の割りに画質が良い」ということだと思います。takebonさんは28〜300mmというズームしかお使いになっていないのでしたら、開放2.8ぐらいのEOSの単焦点レンズで、ISO400以下のカラーフィルム(ネガで十分です)で、風景を撮影してみてください。おそらく目から鱗だと思います。

DMC-FZ10の画質は、ISO50なら、被写体によってはぎりぎり四つまで伸ばしてもOKというレベルでしょう。望遠側72mmは相当の色収差(色のにじみ)がありますし、解像力も不足しているように感じます。ただし、繰り返しになりますが、価格・大きさ・機能という点でトータルに判断すればこの画質は十分に目をつぶることが出来ると思います。ユーザーのいろいろな要望を全て飲み込んだ上で、それを高いレベルでまとめ上げたユニークなカメラだと思います。

デジタルカメラで撮影することの眼目は、本来、大きく引き伸ばすことではありません。技術の進歩で、プリントも相当にきれいに出来るようになったに過ぎないとお考えになるべきでしょう。

書込番号:2092904

ナイスクチコミ!0


銀塩写真屋さんさん

2003/11/04 21:05(1年以上前)

おじさん2003さんへ
おっしゃる通りです。
同業者さんですか?よろしくお願いします。
デジタルミニラボはレーザー露光方式、LEDアレイ方式、CRT露光方式とありますが、フジのフロンティアはレーザーですね。
個人的にはノーリツのLEDアレイの高解像度な絵がすきでした。
フジの300DPIはちょっと落とし過ぎかと・・・
印刷の反射原稿で持ち込まれて困ったことが何度もあります。
さておき、
たしかに四つ切以上はFZ10では無理です。
が、28〜300のズームで銀塩でも、写真店の四つ切サンプルのような
写真は無理かと・・・
(大伸しサンプルはブローニーからプリントの場合も多いですし)
FZ10には個人的な思い入れもあり、また「ついにここまで来たかぁー」という感慨も含め、多少大げさに書いちゃいました。
プロの目で見て35mmフィルを越えたと言えるのはフルサイズCCDの
デジタル一眼だけですね!

書込番号:2093278

ナイスクチコミ!0


スレ主 takebonさん

2003/11/05 23:54(1年以上前)

takebonです。

おじさん2003さん、ありがとうございます。

> デジタルカメラで撮影することの眼目は、本来、大きく引き伸ばす
> ことではありません。技術の進歩で、プリントも相当にきれいに出
> 来るようになったに過ぎないとお考えになるべきでしょう。
(すみません、改行位置を変更させていただきました)
このコメントが全て(ではないのかもしれませんが...)を明らかに
していただけたような気がします。

他にも、ぶらっき〜さんや銀塩写真屋さん、Y氏の隣人さんの皆さんに
貴重な情報をいただきありがとうございました。
メーカサイトのデータをダウンロードして写真屋さんに四つ切、六つ
切りでプリント出してみます。

以上です

書込番号:2097365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者

2003/11/05 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 kamekamekameさん

FZ10を購入を考えているのですが、なにせ初心者なので、良く分かりません。
本体のほかに必要なものは、メモリーカードと何がいりますか?
見たところフラッシュもついていないようですが・・・愚問だったらすみません。誰か教えてください!!

書込番号:2095679

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2003/11/05 14:59(1年以上前)

フラッ・・・シュ、付いていますよ。
http://panasonic.jp/dc/fz10/
PanasonicFZ10のホームページです。仕様や付属品・オプション等はこちらで全て見る事が出来ます。
360度ビューではどの角度からでも見る事が出来ますよ。
ちなみにフラッシュはLUMIXのロゴの上の部分がパカッとあがりそこにあります。

書込番号:2095711

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/05 15:06(1年以上前)

写真とるだけなら、SDカードを別に購入、付属のバッテリーを付属の充電器で充電、セットすれば撮れます。ストロボはホットシューに装着するオプションパーツもありますが、ポップアップ型が本体組込ですので、必要がなければ購入しなくても夜でも撮れます。

あとは必要に応じてメモリやバッテリーなどの予備パーツ、オプションパーツ(現在発表されているのはこちらで確認できます http://panasonic.jp/dc/fz10/option.html)や利用できるカメラパーツ(銀遠用のフィルタとか3脚とか)を必要に応じて自由に購入すればいいです。

まずメーカーサイトを覗いて、仕様表を見たり付属品とか調べるとみると色々わかりますよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FZ10

書込番号:2095722

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/05 15:15(1年以上前)

追)
http://panasonic.jp/dc/fz10/appearance.html
フラッシュを上げたところです

書込番号:2095743

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamekamekameさん

2003/11/05 15:39(1年以上前)

ありがとうございます!!! 勉強不足でした。なんか掲示板があるとすごい心強いですね。 また分からないことがあったらお願いいたします。

書込番号:2095796

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/11/05 23:11(1年以上前)

このサイトの情報も外観のいろんな角度から見た情報が掲載されているので参考にされてはいかがでしょう?
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/lumix-fz10/fz1001.htm

書込番号:2097142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MFを多用してますか?

2003/11/04 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 じょいさんさん

FZ-10からMFが使えるようになっていますが、皆さんほとんどAF固定ではありませんか?どんな活用をされてますか?みなさんMF使ってますか〜〜?

書込番号:2093292

ナイスクチコミ!0


返信する
しまママさん

2003/11/04 21:16(1年以上前)

こんばんわ!
私はマクロ撮影の時にMF使うことがあります。
室内の暗いときなど、AFがききづらいときなどもMFを使ったりします。
私の場合腕が未熟なので成功率はあまり高くないのですが
もう少し慣れたら、もっと成功率が上がるかな〜っと思っています。
腕があがればもっといいのでしょうが(苦)

書込番号:2093336

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/04 21:51(1年以上前)

>じょいさん さん
>しまママ さん
私の場合は葉っぱや枝の中に小さな野鳥を見つけたときにMFを多用します!
AFだとスポットモードにしていても手前の葉や枝にピントが合うことがありますので。
FZ1のときは何度悔しい思いをしたか・・・。

書込番号:2093479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/04 21:56(1年以上前)

こんばんは。

通常はAFを使っていることが多いので、MFは多用はしてないものの
AFで合焦しないなと思ったときは、MFに切り替えて試してみることは
あります。
あと、風景を撮るときで遠くのものに合わせたい時にも使いますね。

使用頻度とは関係ないですが、MF時はEVFを使うことが多いですね。
屋外だと液晶モニタに太陽の光が反射して見づらいのでピントの
ヤマが掴みにくいです。

では。

書込番号:2093505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/11/04 22:44(1年以上前)

こんばんは。
ワンショットAFで合わせて置きピンが気に入ってます。
MFリングはあまり使っていません。
白い色、雲、夕方以降の暗部はAFが合い易い同じ位の距離の別な物に
合わせてから被写体にむけてます。MFモードでリング固定もほしいですね。
ちょっと触れただけでずれちゃうから。

書込番号:2093736

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/11/05 02:55(1年以上前)

撮影するものによりますが、今の所はMFを多様しております。花などもマクロ撮影の時にはMFの方が正確に撮りたい部分に合わせ易いと思います。
鳥などではAFにしたりしますが使い慣れてしまえば、どちらでも良いのでは無いでしょうか。獅子ざうるすさんのも言われておりますようにAFでは合わせにくい所の場所もかなり有ると思います。

書込番号:2094687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/05 08:39(1年以上前)

獅子ざうるすさん、FZ10のアルバムになってからカワセミがシャープに写って
いるなーと思っていましたが、画素数が増えたこと以外にそういう工夫が
あったのですね。これだけ写れば、一眼は必要ないですね。(私には)
今後も、カワセミの綺麗な写真のアップをお願い致します。

書込番号:2094968

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/05 20:43(1年以上前)

>じじかめさん
いつもどうもありがとうございます。
慣れるまでMFを出来るだけ使おうと思っております。なれないと動き回る野鳥に使うのは難しいですから。(ほとんどAFで間に合うんですけどね!)

書込番号:2096477

ナイスクチコミ!0


FZ10太郎さん

2003/11/05 21:32(1年以上前)

思いっきり寄ったときに、AFならピントが合う範囲でも
MFでは合わせきれません。
皆さんのはいかがでしょうか?私の個体だけの症状でしょうか?

書込番号:2096642

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/05 22:40(1年以上前)

>FZ10太郎 さん

逆に近接撮影のAFで迷う時にMFでは合焦する事はありますが
AFで合う範囲がMFでは合焦出来ないなんてことは無いと思います、
使用法に間違えが無ければ故障の可能性も考えて
販売店の展示用の機体と比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2096964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング