
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月1日 17:42 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月1日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 22:47 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月31日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月31日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


10〜12倍ズームの機種で、迷いに迷っています。フジのS5000はピントが合ったときに画面が止まるそうだし、ミノルタのZ1はガタつきが気になる、オリンパスのウルトラズームは今持ってる初期モデルとデザイン大差なく面白くない・・・、とまあわがままです。そこでFZ10なんですが、バッテリー切れのとき乾電池でフォローできないことは、たいした障害ではないのでしょうか。経験のある方にご意見を伺いたいと思っています。
0点

私もまだそれほど枚数を撮っていないので、確かにことは言えませんが、FZ1ではフル充電で300枚ちかく撮ることができましたので、予備電池を1本持っていればそれほど心配はないと思いますよ。ただ電池の消耗はAFを頻繁に駆動したり背面の液晶で頻繁に撮った画像を確認したり内蔵ストロボを使用したりすると当然短くなります。
書込番号:2079602
0点


2003/10/31 17:12(1年以上前)
ファインダー撮影+予備バッテリーを持ってさらにこまめに電源を消すようにすれば300は軽いと思います。
書込番号:2079690
0点

フル充電で300枚撮影できるなら予備電池1本あれば大丈夫ですね。
書込番号:2079717
0点


2003/10/31 20:26(1年以上前)
α1Rさん、皆さん今晩は。
FZ10で先日の日曜に一日で332枚撮影しました。その時の経験では、古充電にてバッテリー1本で230枚近く撮影できました。使用環境はEVFでなく液晶モニター使用・C−AFオン・パワーセーブ活用で電源はこまめに切らず・フラッシュは230枚の内で約10回ぐらい使用でした。バッテリーが無くなると警告を発してバッテリー交換を即してきます。使用状況にもよるとは思いますが200枚ぐらいは楽に撮影できそうな感じでした。でも予備バッテリーはやっぱりほしいと思います。単三乾電池より予備バッテリーの携帯性に優れるのは逆にメリットと思います。バッテリーを長持ちさせるとなるとC-AFはOFFにしてEVFをフル活用でこまめに電源を落とすよりもパワーセーブ活用さしたほうが良さそうです。
書込番号:2080065
0点


2003/10/31 20:27(1年以上前)
訂正です。
>古充電
じゃなくてフル充電です。
書込番号:2080070
0点


2003/11/01 00:29(1年以上前)
「このカメラ壊れていて、
テレ端380〜420とワイド端35〜38が使えません!
それから手ぶれ補正も故障していて効きません。
絞りも調子が悪くて開放できず3.5までです。
そのかわりお安くしときますよー!!」
と言われて、
「ふざけるなぁーっ!」
となる人は、悪い事は言いません。
FZ-10買っちゃいましょう!
ホントにいいですよー
初めて気に入ったデジカメです。
書込番号:2080786
0点



2003/11/01 17:42(1年以上前)
皆様、本当にありがとうございます。昨日が早番で午後オフ、今日仕事から戻って見せていただいたら、こんなに書き込んでいただけたんですね! 予備バッテリーで通常の使用には耐えうるということが、よく分かりました。s5000の画面フリーズ、やっぱり気になりますよネ・・・
書込番号:2082435
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


こんにちは。現在はLC-33を利用していますが、より綺麗な夜景を
撮るために買い換えを検討しています。
FZ-10で夜景を撮影されたり詳しい方がいれば、是非FZ-10の
ご意見を聞きたいです。
0点


2003/10/30 12:42(1年以上前)
てつおです。さん こんにちは。
私も夜景を撮って見ました、設定はまだ模索中ですが参考に成れば良いと思います。
書込番号:2076254
0点

LC33よりノイズは多いですが絞りとかいじれるので
撮り方によってはFZ10の方がいい感じの夜景になりそうです。
書込番号:2076383
0点


2003/10/30 23:40(1年以上前)
ito34さん
FZ10テスト アルバムの一部は開きましたが、テストの殆んどは開きません。
何か手続きが必要でしょうか。
書込番号:2077952
0点

こんばんは。
夜景を綺麗に撮るという目的ならば、超望遠のFZ10より広角よりで
ノイズリダクションのある機種の方がよいのではないかと思います。
望遠も楽しめてノイズリダクションも、、、となると最近値落ちして
きたC-750UZあたりがよいかと思います。(って自分が持ってるから
勧めてるだけなんですけどね・・・笑)
では。
書込番号:2078069
0点


2003/10/31 01:27(1年以上前)
>ネットゴング さん
御覧頂きまして有り難う御座います。
アルバムは今は見られます、ご迷惑をお掛け致しました。
書込番号:2078335
0点


2003/10/31 19:58(1年以上前)
ito34さん
やはり見えません。
「アルバムを開く」をクリックすると、データーだけが表示されます。
トスカーナさんも同じく、データーのみしか見えません。
何かソフトが必要ですか?
書込番号:2080008
0点


2003/10/31 23:18(1年以上前)
ネットゴングさん
Norton Personal Firewallの影響では?
書込番号:2080542
0点

こんばんは。
> ネットゴング さん
アルバムが見れないとのことですが、私とito34 さん のだけが見えない
のでしょうか?
それともinfoseekのフォトアルバムで写真を公開している人の全ての
アルバムが見えないのでしょうか?
少なくとも僕のPCからも会社のPCからも問題なくアルバムは見れたので、
ネットゴング さんのPCの環境設定も確認をされてみては如何でしょうか?
では。
書込番号:2080796
0点


2003/11/01 13:17(1年以上前)
ito34さん、トスカーナさん
ご心配をおかけしました。
金鯱丸さんのアドバイスのとおり、Nortonを無効にしたら見えました。
Nortonによる影響が随所で発生し困っています。
購読期限が来たら、変更しようと思っています。
ソースネクストは安いようですが、どうでしょうか。
ご心配をおかけし、アドバイスを頂き有難うございました。
書込番号:2081923
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


12倍ZOOMに引かれてFZ10の購入を考えています。今もっているCanon G2に比べて、バッテリーの持ちはどうなのでしょうか? G2は充電を忘れるほど(ちょっと大げさ)長持ちいたしますが、FZ10の実力はいかがなものでしょうか?
0点

さすがにG2みたいには持たないですね〜。
並だと思います。
書込番号:2079251
0点


2003/10/31 13:45(1年以上前)
液晶モニタ撮映時約200枚/100分、ファインダー撮映時約240枚/120分
使いはじめて間もないので正確には判りませんが上のメーカー公表値で大体あっていると思います。
G2ではなくG3を以前使っていましたがそれと比べるとFZ10はやはり並ですから、
常時フル充電で出かけられるとは限らないので予備を用意しておくと安心ですね。
書込番号:2079298
0点


2003/10/31 16:59(1年以上前)
はじめまして。ところでG3とG5を比べた場合、電池の持ちはあまりかわらないでしょうか???よろしくお願いします。
書込番号:2079664
0点


2003/10/31 17:27(1年以上前)
G5は所有してないので断言はしませんが両機とも
専用充電式リチウムイオン電池(BP-511/BP-512)
なので大差ないと思われます。
書込番号:2079725
0点


2003/10/31 22:47(1年以上前)
そうですかぁ。ありがとうございました。
早く後継機のG7(←!?)がでないかなぁ(^^)
書込番号:2080447
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10ではシャター音はどんな感じでしょうか?
「カシャ」という音が出せるのでしょうか?それとも「ピッ」という音なのでしょうか?
田舎に住んでいまして、未だに実物を見ることが出来ませんので、教えてください。
0点

友人のを触った程度ですが・・・
カシャって感じの音でしたよ(^_^)
少しウルサい感じがするくらい(^_^;)
書込番号:2079239
0点


2003/10/31 13:28(1年以上前)
電子音をONにするとカシャ!とうるさい電子音がしますが
OFFにするとパシャッと軽快な静かな音で連写時はとても良い感じです。
書込番号:2079276
0点

FZ1から変わりません。
操作音大、小、なしから選択でなしの場合「かっちゅん」という感じの機械音です。操作音大、小では「かしゃっ」という感じの合成音です。
書込番号:2079278
0点



2003/10/31 16:55(1年以上前)
FZ2、FZ10ともにシャッター音がするということで、安心しました。
現在使用しているコンパクトデジカメでは「ピッ」という音しかしないため、
集合写真を撮る時など、「撮ったの?」と言われ困っていました。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2079654
0点


2003/10/31 17:13(1年以上前)
この機種で盗撮は不可能です。
書込番号:2079697
0点


2003/10/31 22:38(1年以上前)
望遠だから盗撮OKです しちゃだめです
書込番号:2080419
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日FZ10が届きまして、手始めに、手ぶれ防止の威力を確認するために、
室内でT端でフラッシュ撮影をしてみましたが、手持ちなのに綺麗に
撮れました。凄いですね。以前持っていた手ぶれ防止機能の無いカメラでは
T端ではブレまくりでした。
ところで、デジカメを入れるケースは付属していないんですね?
みなさんは、何かケースを用意されてますか?
0点


2003/10/31 02:54(1年以上前)
付属品にケースはありません。私は、本体と同時に別売の純正品のソフトケースを購入しました。FZ1の時は、カメラ用ではない適当なミニバッグに入れて持ち歩いてたんですが、FZ10はちょっとした一眼レフ並に大きくなってしまったので、出し入れがおっくうになって撮影チャンスを減らさないよう(苦笑)一眼レフ並の扱いをすることにしました(^_^;)ちなみに、純正品のソフトケースはフードを装着した状態でも収めることが可能になっており、予備のバッテリーを収める内部ポケットが付いています。ただし、ソフトケースの肩ひもは無く、FZ10の肩ひもにソフトケースを「通す」形をとるので、取り出して撮影する際、ソフトケースが胸元でブラブラして非常にうっとおしいです。私は、別のカメラケースの肩ひもを流用しソフトケース独自の肩ひもとして取り付け、撮影の際に邪魔にならないように工夫しています。
書込番号:2078467
0点


2003/10/31 21:56(1年以上前)
私は、ビデオを買ったときに付けてくれたバッグを流用しています。
私の友人は、シルバーの小型のソフト素材のクーラーボックスを使用しています。値段、1000円弱。メモリ、予備バッテリー位なら収納スペースは十分あります。案外かっこいい・・・・・・・です。
書込番号:2080306
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


質問です。
このカメラで使える、
レリーズにあたるもの(リモートボタン?)はないのでしょうか。
サードパーティ製の汎用的なものでも情報お願いします。
テブレ機能があるからレリーズいらない、
ということでもないと思うのですが、
探し方が下手なのかもしれないですがお願いします。
私は、銀盤派だったのですが、昨日、お店で触ってしまい、
シックリ感に、ついつい衝動買い〜、初めてのデジカメです。
photoshopで補正できることを前提にすると、
デジタルの手軽さ(というかプレッシャーの少なさ)はいいですね。
もう、シャッター、キリ放題です。
どなたかご回答お待ちしております、お願いします。
0点

次のようなものがありますが、装着すると電源スイッチや、ズームボタンが
操作できない状態になります。
http://www.generalcorp.co.jp/etsumi3.htm
書込番号:2079506
0点


2003/10/31 17:32(1年以上前)
> このカメラで使える、レリーズにあたるもの(リモートボタン?)はないのでしょうか。
PENTAX純正のリモコンがありますよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s4/accessory.html
一番下の右側の「リモートコントロール F」が、それです。
書込番号:2079736
0点


2003/10/31 17:34(1年以上前)
リモートボタンなどは残念ながらないので2秒/10秒のセルフタイマーを利用するしかないですね。
書込番号:2079738
0点


2003/10/31 17:36(1年以上前)
あ、ごめんなさい!!
Optio-Sの掲示板とごっちゃにしてしまった・・・(>_<)
書込番号:2079739
0点



2003/10/31 18:43(1年以上前)
じじかめ さん
NanjaHattariKun さん
いいやん さん
みなさん、ありがとうございます。
■結論としまして、じじかめさんにご紹介いただいたものになりますね?
E-398 エツミ
で、googleしたら結構用例が出てきました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=E%2D398+%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F
これなら一度購入してみてもソンはなさそうですね。
電源部やTWについては、自分で整形してなんとかやってみます。
こんなに早く情報をいただけて喜んでいます。
ありがとうございました。
書込番号:2079858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





