LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影時の画質について

2004/04/10 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 のぶ@YBBさん

現在200万画素のデジカメ(光学8倍ズーム)を使っていますが、最近画質に物足りなさを感じています。
特に、フラッシュ撮影時に白とびが発生しやすく画像が赤っぽいのが気になります。白とびの発生しにくく発色の素直な?(クリアな)カメラを探しています。
canonのPower Shot S1IS とIXY500を候補にしていましたが、こちらの書き込みを見せていただくうちに、FZ10も気になりだし検討したいと思います。
アドバイスお願いします。
FZ10の
1.フラッシュ撮影時の画質はどうでしょうか?
  やはり白とび等発生しますか?発色はどうでしょうか?
  あまりフラッシュのサンプル画がないもので・・・
2.S1ISで話題になっているようですが、
  FZ10にもAF時の液晶フリーズはありますか?
3.panasonicの画質はcanonと比べてどうでしょうか?
 (自分がサンプルで判断するとよく似ているのかなとも思いますが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:2687435

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/04/10 23:56(1年以上前)

現在お使いのカメラにどのような調整機能が付いているのか存じ上げませんが、白トビは露出設定で回避できるのではないでしょうか?
FZ10も決してダイナミックレンジが広い方ではないので、晴天下でも白トビには注意が必要です。

確かにフラッシュ使用の室内画像サンプルは少ないかも・・・。

FZ10の液晶フリーズ、自分は感じた事無いですね。

画質は、個人差がありますので、あくまでご自身でサンプルを見て御判断された方が宜しいと思います。
canonの絵作りが嫌いと言う方も沢山いますし。

書込番号:2687524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/04/11 01:26(1年以上前)

2.の液晶フリーズ、私も感じたことはありません、というか店頭でS1ISを触って、「この事か、」と納得しました。ただ、液晶フリーズが無いのと常にAFが思ったとおりの正確さ、速さで機能するかは別だと思います、私はMFを使うことがしばしばあります。
1.のフラッシュについては、わかりません、殆ど使っていないので。高倍率ズームで遊んでいるので、フラッシュを使うような場面にあまり遭遇していないので。
3.の画質についてはわかりません。個人的には満足しています。というか、追求するときりがなさそうなので。

あまりお役に立てなくてすみません。


書込番号:2687860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/11 01:30(1年以上前)

私も、内蔵フラッシュを使っての撮影が稀でしたので、試しにちょっと撮ってみました。
ISO50、その他はAUTOで、フラッシュ発光量調整の設定だけを変えて撮ってみましたがどうでしょうね。
周りの明るさにもよるでしょうが、蛍光灯下、手持ちです。なお、調整は1/3EVごとに設定できます。
一応、この位の調整が出来るということで。

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=27.5724

書込番号:2687875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/11 01:45(1年以上前)

一応、5コマとも以下の通りです。

露出時間(秒),1/60
F値,2.80
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",132

書込番号:2687948

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/11 02:26(1年以上前)

>雪国のさむがりさん

Goodidea!! <ん、どこかで・・・?

書込番号:2688052

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/04/11 22:23(1年以上前)

プリント比較ですが、こちらは参考になるでしょうか?
新しい機種は入ってないです。

http://kakaku.com/camera/dpe_print/index.html

これを見る限りでは、フラッシュ発光量の調節は必要みたいですね。

書込番号:2690888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 IXYビギナーさん

現在FZ2を使用していますが、Mモードが欲しくてFZ10に変えようかと思っています。
そこで質問です。
FZ1/2とFZ10の比較として、
1:AFの速度、精度は
2:露出の精度は
3:AWBの精度は
どうなんでしょうか?

FZ2以上であれば購入しようかと思います。
同等であれば思い切って一眼を購入し、サブとしての使用を考えています(手ぶれ補正+光学12倍のほうが出番は多いと思いますが)。

よろしくお願いします。

書込番号:2684468

ナイスクチコミ!0


返信する
Cano_maruさん

2004/04/10 10:45(1年以上前)

IXYビギナーさん こんにちは。
FZ1とFZ10使用してますが質問の3項目に対してはあまり変わらないと思います。
この2機種の違いは画素数とサイズ・M.F Mモードの追加が大きなちがいだと思います。(ワンショットA.Fいいですよ)
小さな違い・追加も結構あります。

FZ2をご使用ならおわかりでしょうが光学12倍の明るいレンズ・手ぶれ補正付きの楽しさが1番味わえる機種だと思います。

書込番号:2685396

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYビギナーさん

2004/04/10 12:10(1年以上前)

Cano_maru さん レス有難うございます。
KissD か D70でも買おうかな?
と思いながらもFZ10もやっぱり魅力的なんですよね。
悩んでるときが楽しいときなんですが、悩みすぎて買う時期を逃しそう。

書込番号:2685603

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/10 19:14(1年以上前)

一眼デジとの決定的な違いに重さがあります。あの軽さで良く撮れるなあと思います。テレコンやデジスコ繋いで楽しまれてる方多いですので楽しみとしてfz-10もありかもしれません。
もち論一眼故の良さがありますが、重さについては如何でしょう。
画質は一眼の方が嫌いというものが多いですがfz-10でも充分使えるように思います。
要はカメラよりもたくさん撮ってカメラを自分のものにすることだと思います。

書込番号:2686637

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/11 00:02(1年以上前)

gさん

>画質は一眼の方が嫌いというものが多いですがfz-10でも充分使えるように思います。

これって書き間違いでなく・・・ですか?

書込番号:2687554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/11 00:09(1年以上前)

嫌い→きれい でしょうね。(笑)

書込番号:2687595

ナイスクチコミ!0


Plinkerさん

2004/04/11 00:21(1年以上前)

FZ1のアップデート品とFZ10を持っています。
大してかわらないという意見もあるようですがそんなことはないです。
1については圧倒的に精度が向上しています。望遠端ではFZ1ではAF
をあわせられない状況がしばしばありましたがFZ10ではいまのところ経験していません。
万一の時にはMFもつかえます。速度に付いてはわかりません。
2についても向上していますがそれでも外すときがあります。
3についてはFZ1でも不満はなかったので向上したかどうか分かりません。
ただしFZ10で早朝に撮影をしたときにひどく青みが強くなってしまったことがあります。FZ1に付いては記憶していません。そのようにならなかったか、気にならない程度だったのだと思います。

書込番号:2687652

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYビギナーさん

2004/04/11 02:49(1年以上前)

本日、カメラ店をぶらぶらと見てきました。
やっぱり悩みますね。
一眼で420mm相当というと非常に高額&バズーカーのように大きいですが、
FZ1/2&FZ10の手軽さはやっぱり捨てがたいです。

書込番号:2688092

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/04/11 18:44(1年以上前)

1眼ならレンズキットとタムロンかシグマの28mm−300mmを購入されてみてはいかがですか?
たいして大きくないし、価格も3万位です。
F2.8のISレンズなら確かに非常に高額&バズーカーのように大きいですが感度を上げてもFZ10よりノイズの少ない写真が可能ですよ!
手ぶれは訓練(?)して下さい。

ご質問の3項目では1眼のほうが勝ってますしFZ2をサブ機にされてはと思います。

書込番号:2690075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/04/09 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ¥あべこべぼうやくんです¥さん

僕は、中学1年生です。今まで、デジカメ(ファインピクスA210・カシオQV3500)を使ってきました。しかし、手ブレが多いのと物足りなさを感じ、この機種、もしくはFZ20(?)の購入を検討しています。使い道は、鉄道写真、弟(6歳)を写す、野球選手をスタジアムで写すなどです。自分なりに考えて、この機種、もしくはが適しているのではないかと思いますが、他に適している機種があれば教えて下さい。(予算は6万くらいです)それと、この機種は、皆さん、おいくらで買われているのですか?又、東京近辺で、どこか安い店ありますか?もう一つ、FZ20(?)は、いくらぐらいになりそうですか?よろしくお願い致します

書込番号:2682940

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2004/04/09 17:26(1年以上前)

中学1年生の人に対して少々厳しい意見になるかもしれませんが。。。

「A210やQV3500を使って手ブレが多いのでFZ10に買い換えたい」につきまして、なぜ手ブレが多いのか理解していますでしょうか? FZ10の手ぶれ補正機能はあくまでも補正であって完全ではないのですよ。

また、野球選手をスタジアムから撮影する場合、過去ログから12倍ズーム(420mm相当)のFZ10だけでも物足りなくテレコンバージョンレンズ(TCON-17あたりかな?)が欲しくなるとの書込みを見た覚えがあります。

以上を考えた場合、カメラ以外にも三脚(ミニでもよい)、TCON-17が直ぐにでも欲しくなると思いますので、ご予算にこれらを加味して再度ご検討してみては如何でしょうか? それから、撮影した写真をL判より大きく印刷されるようなことを殆どしないと思われる場合、

  FZ2 + ブタバラアダプタ + TCON-17 + ミニ三脚

をオススメします。

FZ20(?)につきましては、Panasonicの関係者しかわからないことで、そのような方々が会社の発表より先にこのような場所で公開することは一般的にしません。気長に会社の発表を待ちましょう。

書込番号:2683019

ナイスクチコミ!0


ゆいまーRさん

2004/04/09 21:39(1年以上前)

¥あべこべぼうやくんです¥さん、はじめまして

中学1年生というと、新学期が始まったので、新1年生ですよね!
中学入学おめでとうございます!!
すごいですね、もう何機種かデジカメ使ってきたんですね。
・・・というか、使い始めからデジカメなんでしょうか!?
う〜〜ん、ホントにすごいなぁ・・(ハァ ←おじさんのため息)

>予算は6万くらいです
という事は、お小遣い貯まったんだね!すごいなぁ
(おじさんは、8月払いでまだ支払いが済んでいません  ハァ)
東京近郊で安いところは、ヨドバシ、ビックなどのカメラ屋サンを中心に
ヤマダ、コジマ・・・などの様ですが、こればかりは近くの
お店との競争関係など様々な要因で、常に変化しますので
昨日の値段が今日は『あれれっ』ということも有るようです。
ヨドバシでも八王子が安かったり、町田が安かったりいろいろ有るようです。
いろいろ情報を集めてみてください。

こちらの掲示板の検索で、文字列に『ヨドバシ』などと入れて
絞込みを押すと、いろいろ出てきますよ。

安い買い物ではないので、良く考えてくださいね!
もし買ったら、撮影した画像をぜひ見せて下さいね。
楽しみにしていますよ。

(12倍ズーム良いですよ・・・・)

書込番号:2683694

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/09 22:06(1年以上前)

もし、パソコンの画面表示や印刷もL版印刷程度だったらFZ2もお奨めです。
でもA4サイズの印刷もするんだったらFZ10になるけど ・・・ f(^_^;

私のお奨めは
FZ2 + SD256(10Mタイプ) + MCプロテクター
それと、ブタバラアダプター + TCON-17
これも合計6万円ぐらいかも?(少しオーバーするかも???)

ただ、最近TCON-17装着時ピントが合わないって言う報告もあるから
購入時は注意が必要みたいだけど・・・早く原因がはっきりしたらいいのに。

書込番号:2683808

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/09 23:23(1年以上前)

こんばんは、あべこべぼうやくんさん

れぇおんさんの言うように なぜ、それらのカメラで画像がぶれてしまったの
かの原因が解ってのすってっぷあっぷですか?
もし、お手軽だからとか旬だから、考えているのならば遺憾なので、おいらの
本当の姿、写真を公開します。

URL: http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124494&key=933308&m=0

水戸線のピンぼけは、なんとFZ-10のpモード+三脚、秩父はオリンパスのC-730UZ+一脚のpモードでの写真です。
みなさん、済みませんおいらは実はれっきとしたテッチャンです。しかるにこ
れらの原画は勘弁してください。

れぇおんさんの肩を持つともりはありませんが、FZ-10でもこのように予期せぬ写真が撮れてしまうこともあります。
現在持っているデジカメの何が不満なですか?(新しい物が欲しい気持ちも分
かりますが…。)
現在持っているカメラの何が足りないからFZ-10が欲しいの発言をしてもらい
たかったです。
言葉をそのまま受けるならば、アクセサリー、付属品は買いたい放題ですか?
それならば、れぇおんさんのレスがすごく親切だと思います。

書込番号:2684149

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/04/10 00:01(1年以上前)

写真についてインターネットで勉強してからの方が良いと思います.
そうでないと,またすぐに買い替え,ということになりかねません.

まずは,手ブレと被写体ブレです.
鉄道,子供,野球選手とも,動きがありますから,手ブレ補正には
限界があります.基本的にはISO感度をあげてシャッター速度を
かせがなくては解消できません.その場合,高感度でもノイズの少ない
機種の方が有利です.


Fine Pix A210 F3-4.8, 1/2.5 inch CCD 320万画素
QV-3500 F2.0-2.5, 1/1.8 inch CCD 334万画素

QV-3500 は発売当時の定価が\88000 ということもあり,
被写体ブレのしにくさ(明るさ)では,FZ10 以上です.
CCD も大きいので,画質も良いかもしれません.

QV-3500 の ISO 500で被写体ブレするのであれば,
FZ10 でも全然だめです.


まず試した方がよいのは,QV-3500 で ISO を上げての撮影,
\2000 の安物でいいので,三脚を使用した撮影です.
このカメラはこんなに能力があったのかと思うかもしれません.

書込番号:2684328

ナイスクチコミ!0


埼玉の熊2さん

2004/04/10 00:05(1年以上前)

途中の割り込みで申し訳ありません、
私もFZ20(仮称)を期待しています。
今年の11月頃の販売を予想していますが松下電器の企業秘密?のため
気長に待ち状態です。(そのための貯金準備のみです。)
遅くとも年内にはFZ20(仮称)の商品化・発売を期待して待ち状態です。
現在、FZ1を愛用しています。

書込番号:2684343

ナイスクチコミ!0


○十年前に中一だったさん

2004/04/10 07:12(1年以上前)

¥あべこべぼうやくんです¥ 君、中学生一年生で「・・(予算は6万くらいです)それと、この機種は、皆さん、おいくらで買われているのですか?又、東京近辺で、どこか安い店ありますか?」などといったことに興味があるとは(絶句!)。Chetさんの「まず試した方がよいのは,QV-3500 で ISO を上げての撮影,\2000 の安物でいいので,三脚を使用した撮影です.このカメラはこんなに能力があったのかと思うかもしれません」というアドバイスが正解だと思います。
このようなサイトには中一の貴方に「私のお奨めはFZ2 + SD256(10Mタイプ) + MCプロテクターそれと、ブタバラアダプター + TCON-17
これも合計6万円ぐらいかも?(少しオーバーするかも???)
」などといったお粗末な人間が沢山いますので、おじさんはどうかと思うな。¥あべこべぼうやくんです¥ さんは文章もしっかりしていてなかなか賢そうな奴ですね。FZ20(?)とか、FZ(30?)といった安物カメラではなく、中三か高校生になるまで、貯金をして、もっと本格的なキャノンかニコンのカメラにしたら?そのときまで今使っているカメラで、自分でいろいろ創意工夫しながら、大人をちょろまかせるようなあなた流の素晴らしい撮影テクニックを磨いてみたらどうでしょうか。
あなたにとって一番よい相談相手は、お父さんやお母さんなのですよ。
勉強もしっかりやって下さいね。あなたは結構パソコンを使いこなしておられるわけですから、カメラなどといった道楽世界に遊ぶのではなく、C言語(コンピュータ言語)を本格的に勉強していったらどうかな。自分で工作して自作銀塩カメラをつくりそれで兄弟の写真を撮影してみる、これってかっこいいぞ(*^_^*)

書込番号:2684935

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/10 09:51(1年以上前)

お粗末なアドバイスをして失礼しました ・・・ m(_ _)m

調べてみたら QV-3500 の基本性能は凄く高いみたいです、私のお奨めではスペックダウン
しそうです、レンズは F2.0-F2.5、ISO感度は100-500となっていました
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_3500ex/function/
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_3500ex/spec/
↑間違っていないと思うけど。

このカメラで手ぶれが発生するなら、FZでも同じかもしれません、
手ぶれの発生する原因(シャッタースピードと明るさの関係)を理解して、
必要に応じて三脚やストロボを使う事を考えた方がいいかもしれないです。

ちなみにこのデジカメはシャッタースピードに「バルブ」や60秒までの長時間
露出が付いているので使いこなしたらもっと面白いかもしれないです。

書込番号:2685240

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/10 11:17(1年以上前)

ゆうづるさん

> 言葉をそのまま受けるならば、アクセサリー、付属品は
> 買いたい放題ですか?
> それならば、れぇおんさんのレスがすごく親切だと思います。

そういうつもりはなかったのですが。。。

「予算と被写体から、アクセサリー類を含めてのご購入を考えては如何でしょうか?」であり、「買いたい放題」の意図はありません。FZ2を薦めたのは、予算を考えての意味もあります。


○十年前に中一だったさん

スレ主さんの書き込みにある

 ・A210とQV3500を使用
 ・野球選手をスタジアムで写す

の2点から、「物足りなさ」は「望遠」と推測した場合、

> FZ2 + SD256(10Mタイプ) + MCプロテクター
> それと、ブタバラアダプター + TCON-17
> これも合計6万円ぐらいかも?

につきまして、お粗末とは言い難いと思うのですが?

> カメラなどといった道楽世界に遊ぶのではなく

スレ主さんは、「鉄道」と「野球」に興味がありカメラは二の次かもしれませんね。また、中学1年生とのことですから、その道楽が転じてプロになる可能性も秘めています。ここのスレを機にカメラを勉強してプロとなれば、それもまた嬉しいことではないでしょうか? 飛躍的な希望かもしれませんけどね。

書込番号:2685481

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/04/10 13:23(1年以上前)

¥あべこべぼうやくんです¥さん

連続ですいません。↑の私のレス内容につきまして、最後の4行は1おじさんのたわ言と受け取って下さい。
本板の使い方に相応しくないだけではなく、¥あべこべぼうやくんです¥さんのスレ内容とは関連なく、さらに第三者が書き込むにはあまりにも無責任な内容です。

深くお詫び致します。

書込番号:2685787

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/10 18:37(1年以上前)

こんにちは、れぇおんさん

おいらも決して、悪意のある発言ではありません。
ただ、れぇおんさんがおっしゃている用に本当に今のデジカメを使いこなして
の発言なのかと思いました。
おいらもデジカメは現在数台持っており、用途によって使い分けをしています
が、ではそれらを使いこなしているかには、疑問符がつきます。
ですから、なぜFZ-10が欲しいのかの理由がないので、きっとスレ主さんは高
倍率にあこがれているのだろうと思い、れぇおんさんの発言が的を得ていると
思っただけです。
ここに書き込んでいると言うことは、おとなへの憧れというか、子供扱いされ
たくないと言う思いもありの書き込みだと思います。
親に相談できるくらいならば、書き込みはしないと思いますが…。

書込番号:2686534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ¥あべこべぼうやくんです¥さん

2004/04/11 08:06(1年以上前)

皆様、どうもすいません。やっぱり、FZ2も検討してみます。chet様、その手がありましたかー。一度試してみます。O十年前に中1だった様、いろいろ考えようはありましたかー。やっぱり、もういちどかんがえてみます。
どうも皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2688415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ¥あべこべぼうやくんです¥さん

2004/04/11 08:14(1年以上前)

アイコンまちがえました

書込番号:2688431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MyBatteryの充電時間について

2004/04/05 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:587件

MyBatteryについてお聞きしたいのですが。
FZシリーズにお使いの方で、これまでに、何かしら問題などはありませんでしたでしょうか?
変更用電源端子はコードから簡単にはずれる様なことはないでしょうか?

それと、充電時間について、2700mAhモデルと4400mAhモデル、また、それぞれ、家庭用電源からと、車からの充電でのおよその充電完了の時間を教えてもらえませんか。

書込番号:2670524

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/05 23:41(1年以上前)

FZ10にMyBatteryの4400mAhモデルを使っています。

>FZシリーズにお使いの方で、これまでに、何かしら問題などはありませんでしたでしょうか?
購入して約5ヶ月、10回程度使用しましたが、特に問題はありません。

>変更用電源端子はコードから簡単にはずれる様なことはないでしょうか?
いま、外してみようとしましたが、びくともしません。外れる心配ないと思います。
むしろ、端子を換えるのに苦労しそうです。

充電時間は家庭用電源からで4、5時間と取扱説明書には書いてあります。
実は、まだ、最後まで使い切ったことがないのですが、1/4目盛からの充電だと3、4時間ってところでしょうか。

>車からの充電でのおよその充電完了の時間を教えてもらえませんか。
シガーライターから充電したことがないので分かりませんが、MyBatteryのACアダプターが13.5V、乗用車のバッテリーが12Vですから、家庭用電源よりも充電時間はかかると思います。

FZ10のDCinはグリップのところなので、MyBatteryを使うと右手のホールドがやりにくくなります。また、コードもちょっと邪魔くさいですね。
でも、電池は数字どおり良く持ちますです。FZ10の電池が680mAhですから、6倍以上ですね。
長時間お使いになるのでしたら、お勧めです。

書込番号:2670896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 10:43(1年以上前)

ヘージ さん。ありがとうございます。
4400mAhモデルをお使いだったのですね。参考になりました。
また、グリップに端子があることで邪魔になりそうなことも、ヘージさんの自作グリップを参考に私も工夫してみようと思っていました。

FZ10の外部電源としてのみならず、他の機器(私の場合は、I・O DATAのDATA STATION U 5V2.2A)にも使えるのではないかと期待しているところです。

書込番号:2672033

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/06 12:16(1年以上前)

雪国のさむがりさん お久しぶりです。
私はビクターのDVにつないでます。

前はバッテリー切れで、泣かされていましたが、これを使用するようになって、ストレスがなくなりました。

勿論FZ2でも、長時間、外で野鳥をねらう時などに使用することもあります。右手のホールド感は、ある程度やむを得ませんね。 それでは。

書込番号:2672225

ナイスクチコミ!0


k2_74さん

2004/04/06 13:43(1年以上前)

雪国のさむがりさん、こんにちは。へへっ。
マイバッテリー使ってますよ。4400mAhの方です。
昨年の11月頃からFZ1で問題なく使用してます。
グリップ部にコネクター部が来ますが、慣れれば違和感はないと思いますよ。
コードで多少なりとも引っ張られることを考えると、逆にグリップの部分にコネクターが来る方がカメラの安定性が損なわれず良いと思います。
さすがにバッテリーの持ちは完璧ですね。
ただ、ヘージさんも指摘されてますが、コネクターの部分を取り替えるのは
硬くて苦労しそうです。手では簡単に抜けません。
私はFZの使用以外では使ってないので問題はないですが・・・。
充電時間は車載はわかりませんが、家庭用からですとカタログ通り4時間くらいだと思います。ではまた(笑)。

書込番号:2672465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 16:57(1年以上前)

一つ森さん、こんにちは、お久しぶりです。
>・・・ビクターのDV・・・
そういえばうちのsonyのMiniDVのバッテリーも一個、ほとんど使い物にならなくなってました。しかしSONYの電源端子は特殊ですがら、工夫が要るなぁ。
>右手のホールド感は、ある程度やむを得ませんね。
了解です。でも私の場合、ほとんどテレコン連装でレンズを持つ左手で支えていますから、右手は割りとラフなんですよ。(笑)

k2_74さん。お世話になってます。ほほっ。
>コネクターの部分を取り替えるのは硬くて苦労しそうです。
そんなに硬いんですか(汗)。FZ10専用として使うとしたらそのほうが安心なんですけどね。無理して取替えを繰り返すと甘くなっちゃうのかなぁ。

もう少しお尋ねしたいのですが、マイバッテリーの充電用の端子と出力用の端子は別ですか。また。出力端子に挿すコードの端子は汎用のものと同じでしょうか?
汎用の接続端子なのであれば付属コードはFZ10専用とし、他の機器にはそれとは別にコードを自作でもして用意しておけば、と思ったり・・・。

書込番号:2672912

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 19:57(1年以上前)

>マイバッテリーの充電用の端子と出力用の端子は別ですか。
径が異なっています。別です。

>出力端子に挿すコードの端子は汎用のものと同じでしょうか?
MyBatteryに付属のカメラに差す端子のひとつが入りますから、汎用だとは思いますが、、、。

各端子の外径を測ってみました。
1)ACアダプターから本体への充電用端子=5.5mm(実測)
2)出力端子に差すコードの端子=3.8mm(実測)
3)カメラに差す端子(A)=4.75mm(カタログ値:FZ10用)
4)カメラに差す端子(B)=4.0mm(カタログ値:出力端子に入ります)
5)カメラに差す端子(C)=3.5mm(カタログ値)

書込番号:2673398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/06 21:09(1年以上前)

ヘージさん 、こんばんは。
詳しく測って下さいましてありがとうございました。
特殊な端子ではない様ですので、コードさえそろえればいろいろなものに使えそうですね。お世話になりました。

書込番号:2673667

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 21:26(1年以上前)

ヘージさん
k2_74さん

ぶっちゃけ何時間ぐらい使えるものなのでしょうか???
k2_74さんが使ってらっしゃるとは・・・知らなかった。 くく。

書込番号:2673748

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 22:12(1年以上前)

4400mAhモデルを使ってますが、4時間使って(パワーセーブON:約600枚撮影、ストロボ使用せず)1/4目盛りまで行きました。残念ながら使い切ったことはありません。

書込番号:2673978

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:22(1年以上前)

半分以下は早いとしても、10〜12時間位は持ちそうですね。
すごいなぁ・・・

有り難うございました m(_ _)m

書込番号:2674038

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 22:31(1年以上前)

表現が悪かったようです。残りが1/4という事です。

書込番号:2674107

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:35(1年以上前)

了解いたしました。そう言う事でしたか。。。

書込番号:2674137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/04/09 19:28(1年以上前)

早速発注し、先ほど届きました。別機器への自作用のコネクタも合うようです。ただ今充電中!
ヘージさん、一つ森さん、k2_74さん、ありがとうございました。
1100Rさん、こんどは私も質問に答える側になれます。(笑)
しかし、バッテリー切れになるまでって、いつ試せるかなぁ?(爆)

書込番号:2683308

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/10 01:05(1年以上前)

>雪国のさむがり さん

さすがに行動が早いですね。
猛禽でしっかりテストして下さい。
朝7:00出勤で日没まで・・・(笑

書込番号:2684516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

次回モデルチェンジの時期とスペック

2004/04/07 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

FZ10の次回モデルチェンジの時期とは何時頃が予想されるか、どなたかご存じでしょうか?その場合、どの程度のスペック上の変更が予想されると想定されるでしょうか?

書込番号:2677350

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/04/07 22:19(1年以上前)

すいません知りません。関係ないですが先日4/1に価格コムデジタルカメラ板を席巻した嘘記事 DIGITAL CAMERA HOT NEWS
の2003年版に「1/2.5型400万画素CCDを搭載した
光学手ブレ補正機能内蔵光学12倍ズーム機「DMC-FZ4」発表」こんな記事が
あって笑えました。これは2004年版の嘘記事ももしかしたらなにか
あるか!?と思ったらレンズ交換の出来るFZ2後継機のことしかありませんでした。いや、そんだけです、でわでわ。

書込番号:2677508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/07 23:06(1年以上前)

なんかもう皆この話題冷めてるみたい。

書込番号:2677720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/08 18:49(1年以上前)

おっと!
もちろん自分もFZ2ユーザー
E4300ユーザーとして
FZ3?だとかFZ20?
あるいはE5200とかに注目はしてますが・・・

発表あるまでゆっくり構えてようといった感じです。



書込番号:2680049

ナイスクチコミ!0


はむらんさん

2004/04/09 06:09(1年以上前)

FZ10ユーザーです。使ってみて気になるところは,AFの速度と広角が35mm
からという点です。コレが改善されたら買い換えちゃうかもしれません。
28mm〜になって,AFの速度改善,600万画素を期待してます。
冬のボーナス商戦か来年でしょうかね。FZ10の価格帯で発売にするなら

書込番号:2681851

ナイスクチコミ!0


がおぶらっく!さん

2004/04/09 12:27(1年以上前)

私もFZ10ユーザーです。改良して欲しいポイントはAF速度向上、ISO50以上でのノイズ低減、
ダイナミックレンジ拡大、EVFの大型化、レンズ前面へのフィルター装着くらいですね。

画素数は現状のままで十分ですね。300万画素で撮影できるモードが欲しいくらいです。

書込番号:2682399

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/09 22:19(1年以上前)

広角+テレコン付きモデルとか、家電屋の自由な発想で
やっちゃってください。
なんて、結局みんなこの手の話題は嫌いじゃないですね。

書込番号:2683858

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/04/09 23:17(1年以上前)

FZ1のユーザーだけど・・・
最近、野鳥の撮影すると枝とかが邪魔でピントが合わないのでスポットモードを使ったり
するけど、今度は露出の方が難しくなる、露出とピントのモードを分けて欲しい。 f(^_^;
露出は、評価測光・中央重点測光・スポット測光にして
ピントは、通常モードとスポットモードにして欲しい。

それから28mmから560mmの20倍ズームと、AF精度とスピードの向上と、
ノイズ低減・高感度CCDを使って、ISO 400 〜 ISO 3200とか

FZ3?にはMFなどFZ10の機能追加と上記機能追加。
こんなスペックだったらすっごく欲しいかも ・・・ いっぱい書いたらすっきりした。 f(^_^;
(私の書いた内容にはつっこまないでね、ただここに書いたらパナさんが検討してくれそうな気がしただけだから ・・・ m(_ _)m)

書込番号:2684116

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/10 00:06(1年以上前)

ミックスサンドさんの意見に賛成。

プラス機能として、連写で最高画質で3枚/秒で最低21枚まで連写可能ならば、文句なし。D−70の検討をやめます。(欲を言えば、30枚まで撮りた
いです…。)

よろしくね、パナさん。(←本当か〜?)

書込番号:2684349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆様お勧めのアクセサリーなど

2004/04/05 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 自己満手さん

FZ10のアクセサリー関係で、これば是非手に入れた方が良い。
こんなものもあります。また、こんな使い方も出来ます。
など、既にお使いの諸兄で、いい物があったらお教え下さい。

4月3日に購入したばかりで、とりあえずフィルター(MCノンカラー)だけは付けております。

書込番号:2670926

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうづるさん

2004/04/06 16:38(1年以上前)

こんにちは、自己満手さん

済みません、この手の質問以前から何回かあがっています。
冷たいようですが、検索されてみては如何でしょうか?

書込番号:2672862

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/06 17:33(1年以上前)

自己満手さん、はじめまして。

あまりにも漠然としたご質問のため、皆さんお答えしにくいのではないかと思います。

良ければ、私のサイトを一度ご覧下さい。
いろいろなグッズも紹介していますので、ご自身の使い道にあったものをめぼしを付けられてから、具体的なご質問をなさると、すでに使っていらっしゃる方やお持ちの方からアドバイスがいただけると思います。

書込番号:2672994

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/06 19:25(1年以上前)

こんばんは、nightheadさん

親切なフォローありがとうございます。
おいらも以前のnightheadさんとのやりとりで「FZ10情報集積所」はかなり役
に立つと聞いていましたが、はたしておいらが紹介してしまっていい物やらと
思い。上のようなレスにしました。
後、ちょっと質問というか、見て頂きたい写真があるのですが(ケンコーのテ
レコンを使って月を撮った写真です。)スレ主さんに失礼なので、別にスレッドたてましょうか?

書込番号:2673303

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/06 19:39(1年以上前)

nightheadさん、ゆうづるさん
ありがとうございます。ゆうづるさんの言われるとおり、検索する労を厭うようではいけませんね、反省しています。
検索の仕方が良く分からなかったりして・・・

nightheadさんのサイト凄いですね!ありがとうございます。参考にさせて頂きます。こんなにこのカメラに愛着を持って情報収集されている方がいらしゃるなんて、頼もしいですね。

書込番号:2673348

ナイスクチコミ!0


ゆうづるさん

2004/04/06 19:54(1年以上前)

こんばんは、自己満手さん

おいらがいつもやっている方法はいたって簡単です。
検索したい文字列に調べたいことを何か入れて、(今回の場合だと、アクセサ
リーとかになります。)パソコンのリターンキーを押下すれば出てきます。

複雑な、使い方は解らないですが、ここの板にたまに番号で書き込みを紹介し
ているときも有りますよね。そのときも確か使えたと思います。

書込番号:2673389

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/06 20:06(1年以上前)

ゆうづるさん
細やかなアドバイスありがとうございます。今度チャレンジしてみます。
まずは、nightheadさんのサイトをよく拝見させて頂きます。

書込番号:2673432

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:11(1年以上前)

ココの掲示板の上手な使い方 1

検索のブルーの枠内の『標準』で絞込み を 『書き込み順一覧』で絞込みにして使う。
すると、新しいレスの付いたスレッドが上から順番に一覧で表示されます。
自分の上げたスレッドにいつ新着レスが付いても一目で判ります。
『 』日以内 に1とか2とか入れれば、過去1(2)日以内にレスが付いた物だけが表示されます。
自分の上げたスレッドがどんなに下に下がっても、レスが付けば上に上がってますので、探す手間が入りません。

書込番号:2673976

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:19(1年以上前)

ココの掲示板の上手な使い方 2

過去スレの検索方法。
自分の知りたい情報に含まれる単語を文字列『  』内に入力し、『書き込み順一覧』で、絞込みボタンをクリック。

『カメラバック』『予備バッテリー』『白トビ』等

検索でヒットすれば一覧表示でダーッと現れます。
思ったキーワードでヒットしなかったら、似たような言葉を捜して検索しなおす。

『Geoma52s』→『ジオマ52s』
『外部フラッシュ』→『外付けストロボ』等

書込番号:2674021

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:28(1年以上前)

FZ10のアクセサリー

NDフィルター、三脚(or一脚)、EVFのアイカップ、外部ストロボ(必要に応じて)
等でしょうか・・・?
背面液晶保護の為、様々な液晶保護シールを使ってらっしゃる方がいます。
カーウィンドウ用の透明シートを切って使うという方法もあります。
予算が許せばPLフィルターも欲しい所ですね。

書込番号:2674085

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/06 22:47(1年以上前)

別スレにて、自己満手さんは相当のエキスパートのお方でらっしゃるのですね。
じゃぁ、細かな所はご存知でいらっしゃる。。。

FZ10専用のオリジナルアクセサリーのような物を求めて(?)らっしゃるって言うことですね。。。

にしても、別スレですが素晴らしい行動力と言うかお考えだと思いました。
是非とも今後はFZ10で心に染み入るような作品をお撮り下さい!

書込番号:2674204

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/04/06 23:40(1年以上前)

ゆうづるさん、こんばんは。

>後、ちょっと質問というか、見て頂きたい写真があるのですが(ケンコーのテ
レコンを使って月を撮った写真です。)スレ主さんに失礼なので、別にスレッドたてましょうか?

そうですね。別スレッドでお願いします。ケンコーのテレコンを使っている方はほとんどいらっしゃらないので楽しみです。

書込番号:2674518

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 20:59(1年以上前)

1100Rさんこんばんは!
思いっきり書き初めで送信されてしまいました。

1100Rさんにお教え頂いた「ココの掲示板の上手な使い方1・2」
非常に良く分かり、早速試して見ました。本来はこのように皆さんお使いになっているのですね。
お恥ずかしい限りですが、いままでデジカメの製品一覧画面から見たい製品の掲示板を選択してスクロールしながら読ませて頂いておりました。
従いまして、過去の書き込みを見るためには、相当スクロールして目はチカチカし指は疲れ、していました。笑

また、私の過去の書き込みをご覧頂いたようで、これもお恥ずかしい限りです。的外れな書き込みもしてしまっていますし、穴があったら入りたい心境です。

FZ10を購入前にこの掲示板を拝見しましたが、所有者の皆さんがFZ10を、殆ど悪くを書かれていないことと、長所、短所を飲み込んで、工夫しながら楽しく撮影されていることが分かりました。
私は自分の腕はさておいて、画質だ何だと拘りすぎていたことが恥ずかしく思えました。
そこで、ここで楽しんでいらっしゃる皆さんの仲間に入り、純粋に写真をもう一度楽しもうと思ったしだいです。

書込番号:2677162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/07 21:03(1年以上前)

こんばんは
ココの掲示板の上手な使い方 3
各スレッドの「オレンジ色」で書いてある製品名の所をクリックする
その製品の概要・現時点での最安値・口コミ掲示板などが見れますよ

書込番号:2677182

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 21:26(1年以上前)

陰性残像さんこんばんは!
オレンジのところ例えば製品名やメーカー名やデジカメをクリックするとすぐにその画面に飛ぶんですね!使いやすいです、知りませんでした。汗

フィルター、フードに絞ってお尋ね致しますが、現在、同梱のフードにMCノンカラーのフィルターを付けています。
フードの先端にフィルターを付けることに不安を感じております。
レンズの先端からフィルターまでの間が開きすぎているのと、フードの先端では有害光がフィルター面で反射され、それをレンズが読み込むのではないかと言う漠然とした不安ですが。
レンズの先端に近い位置にフィルターを付けるには、ブタバラさん?のアダプターになるのでしょうか?これも過去の諸兄の書き込みにあるのでしたらごめんなさい。

書込番号:2677271

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/07 21:44(1年以上前)

1100Rさんの教えに従い「フィルター」で検索しましたら、過去に写真入でアダプターやフードを改造されている方の書き込みがありました。

私は、手先があまり器用ではないので、ブタバラ?さんのアダプターにフィルターを付けてラバーフードと言う感じですね。

書込番号:2677346

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/08 00:12(1年以上前)

自己満手さん

ブタバラさんのアダプター意外にもいくつかありますので参考まで・・・。

ブタバラさん
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/

raynoxさん
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm

tipoir3さん
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tipoir3/sub2.htm

ちなみに自分は塩ビ管を利用し自作しています。(笑
フィルター径は72mmのまま利用しています。
アダプターも自作ならフードも自作(塩ビ管継ぎ手)です。

アルバム内の最初の方と一番最後に写真があります。

ーFZ10 カスタマイズー
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=883006&un=113433&m=0

書込番号:2678059

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/04/08 22:30(1年以上前)

1100Rさんこんばんは!

重ね重ねありがとうございます。
しかし、本当にすんごいですね!

1100Rさんが塩ビ管で自作されたアダプター、フードはもう名人芸です。
吹き付け塗装やフードの曲面処理、渋い!

技術力の無い私は、ご案内頂きましたブタバラさん、raynoxさん、tipoir3さんのアダプター画像を拝見し、レイノックスさんにしました。

本日朝、会社のパソコンで1100Rさんからの紹介画面を拝見し、さっそく会社帰りに福岡博多のヨドバシカメラで、レイノックスアダプターRT5264Pとケンコーステップアップリング52〜67ミリ、ホヤ67ミリラバーフードを購入致しました。

FZ10に取り付けた画像をアルバム最初に3枚入れております。

レイノックスさんのアダプターが52〜67ミリだったらフイルターとアダプターがツライチになったのですが、でも、大変気に入っております。早く休みにならないかな〜ウズウズ

書込番号:2680753

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/04/08 23:22(1年以上前)

レイノックスを購入なされたのですね、ラバーフードも。。。

後は思う存分写真を楽しむだけでしょうか?
楽しい写真を沢山撮って下さい。

オランウータンの表情、何ともイイですね!最高です!!
何を考えているんでしょう・・・(笑

書込番号:2681025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング