LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぶたばら

2004/03/20 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 みちるんさん

ココで聞くのは場違いかと思いますが、
ブタバラアダプタって結局、何mmが一番買いなのでしょうか?
テレコン、ワイコンは持っていないので、
今後の拡張性等考えるとどれが良いのか迷ってしまってます。

書込番号:2605988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:587件

2004/03/20 11:17(1年以上前)

>みちるんさん 、おはようございます。
>・・・持っていないので、今後の拡張性等考えると・・・

汎用性を持たせて、いろいろ付けてみようとすれば口径の大きいものが良いと思います。
ステップアップリングで調整するよりも、ステップダウンリングでのほうがケラレが少なくて済むと思うので。

書込番号:2606046

ナイスクチコミ!0


tak_san_inさん

2004/03/20 21:20(1年以上前)

ブタバラアダプタ使っているものから一言。
雪国のさむがりさんの言うように大きい方が良いでしょう。
大は小をかねる。
取り付け62mmのもので口径の小さいものを使うときはステップダウンリングがあります。
また62mmでオリンパスTCON14Bが使えます。
その他いろいろです
今までここの掲示板でたくさん出ていますが55mmはフィルターの安価なものがあります。
これらを考えると口径の大きいものがいいでしょう。
皆さんいかがでしょうか?

書込番号:2607931

ナイスクチコミ!0


NORY_nさん

2004/03/22 01:36(1年以上前)

あくまでもわたしの場合ですが、FZ-1との共用化のために55mm
のものを選びました。 TCON-17は55mmですし、WCONも、55mmの
ものがありますし…(Bとの画質の差は、調べてないので不明で
すが…)

こういう選び方もあるという程度で。

書込番号:2613367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜のショーの撮影

2004/03/20 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 yokohama555さん

最近、ディズニーランドとシーへ子供をつれてよく行きます。
そこで、ショーの写真をとりますが、夜の写真がうまくとれず
何か秘訣がありましたら、ご教授お願いします。
いつもは、ステージが遠くフラッシュは届かないので、フラッシュを
オフ、ISO感度は400固定、スポーツモードで取りますが、
どうしても昼に比べるとシャッター速度が遅くなります。
一方キャラクターはなるべく止まっているような瞬間をねらいますが、
完全に止まっていることは少ないので、どうしてもぶれてしまう場合が
多くなります。
また、ステージが明るい時には白い部分が明るくなりすぎる(白とびと
いうのでしょうか)こともあり、光が届かなくてもフラッシュをオンに
して、ISO感度を自動(フラッシュオンだと400まで自動調整される
ので)にした方がよいのかなとも思っていますが、まだそれはやって
いません。
皆様のご対応を教えていただけますか。
よろしくお願い致します。

書込番号:2607324

ナイスクチコミ!0


返信する
しじゅうからからさん

2004/03/20 18:52(1年以上前)

スポーツモードは、晴昼にほわいとばらんすが調整されているようです。条件が良くてもシャッタースピードもある程度まで(たしか1/250秒?)ですから。絞り解放でとったほうがよいかも(^^♪

ショーのキャラ撮影は、1/60秒より長いときびしいです。
チップやデールなどよく動く子達は、スポットライトが当たっているところをねらってできるだけスピードをかせぎましょう!(^^)!

夜のショーはあまり経験ないですが、わたしならフラッシュオフ・スポットモード・絞り優先f2.8・露出-2/3〜-1EV・連写です。

三脚たてなくてもこの子ならねらえる可能性はありますけど、それでも限界はあると思いますよ。
ちなみに撮りたいのは何のショーですか(*^_^*)

書込番号:2607422

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/03/20 19:20(1年以上前)

yokohama555さん、こんばんは。
私のアルバムの26ページと27ページに、FZ1で創作バレエの公演を撮影した写真があります。
カメラは違いますが、動きのあるシーンを中心に撮影していますので
良かったらステージ撮影の参考に、のぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランスオート、ISO400に固定、スポットモードOFF
絞り優先AEでF2.8に固定、てぶれ補正ONで手持ち撮影しています。
もちろん、フラッシュはOFFです。

バックが暗く、しかも強いスポットライト当たるステージで
動く被写体をうまく撮影するコツは、マイナスの露出補正をすることです。
この時も、白飛びを少しも抑えるためと、なるべくシャッタースピードを速くして
被写体ぶれを防ぐために、その時その時の光線状態に応じて
-2/3EV〜-2EVの露出補正をしながら撮影していますので
Exifデータも参考になると思います。

コンパクトクラスのデジカメでは、白飛びや被写体ぶれを
完全に防ぐことはできないと思いますが、撮影者の工夫しだいで
ある程度防ぐことはできます。今度、試してみてください。

書込番号:2607509

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokohama555さん

2004/03/21 14:16(1年以上前)

しじゅうからからさん、isiuraさん ありがとございました。
次回は、絞り優先F2.8と露出に気をつけてとってみます。
ショーはその場限りなので、いろいろ調整しながら
とるのは難しいですが、頑張ってみます。

ちなみに、多分今度の週末はまた行く予定です。
シンデレラブレーション、リメンバーザドリーム、リズムオブワールド
をとるつもりです。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2610681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ保護のフィルターについて

2004/03/20 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 毎晩夜更かしさん

やっとこのたびFZ10を買いました。
そこで質問なんですが、レンズ保護のためにいつもフィルターを装着しておきたいんですがフードを付けずに直接レンズの前に装着する方法はないでしょうか?
いい方法があればどなたかお教えください。

書込番号:2604742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:587件

2004/03/20 00:52(1年以上前)

[2524505]保護フィルター を参照してみて下さい

書込番号:2604869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/03/20 00:56(1年以上前)

[2529669]フードが邪魔 も一読しておいて欲しいです。

書込番号:2604884

ナイスクチコミ!0


スレ主 毎晩夜更かしさん

2004/03/20 04:13(1年以上前)

雪国のさむがりさん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:2605296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/17 07:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 shinのズンドコ節さん

3ヶ月前に購入した、S7000が盗難に遭い、とてもショックを
受けていましたがようやく吹っ切れてきました。次の機種の購入に
悩んでいます。S7000よりほんのほんの少し価格を落とし
(などと言えば検討機種を使用しておられる方に失礼ですよね)、
FZ10・G5・C770・C755で悩んでいます。
一眼レフ“α−807”を使っていますが、デジカメがメインになるかも
知れません。被写体は風景、スナップ、人物、家族などオールマイティ
になります。一概に言えないかも知れませんが総合的に、平均的に見て
どの機種がいいのか、デジカメに精通されている皆様の意見を聞かせて
頂ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:2594381

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZ 1 ZZZさん

2004/03/17 08:58(1年以上前)

盗難!?
かわいそう・・・
XDメディアの資産とか残っていないのですか?
そうなればC7系が良さそうですよね?
個人的にはC770が良さそう。カメラとは言え動画の遊びも楽しいし
最近(今後)640×480の30フレ−ムは最低ラインのようで
C770は動画も良いらしいですし。
個人的には10倍ズ−ムのモデルチェンジを重ねてきたオリンパスは
伊達ではないと思っています。

S7000もう帰ってくるのは無理ですか?(T_T)

書込番号:2594529

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 09:00(1年以上前)

ご自身の性格がおっとり、しているのなら。。。
AF遅いけど、当たり外れの少ない、綺麗な写真が
撮れるG5。。。。金太郎飴のキヤノンかな。。。。
手ぶれに心配ならFZ10ですね。。。。

♪♪♪

書込番号:2594536

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinのズンドコ節さん

2004/03/17 11:27(1年以上前)

◇ZZZ 1 ZZZ様

ご意見ありがとうございます。車上荒らしなので、帰ることは無さそうです。
大切なものを車の中に置いておくなとの指摘を喰らいそうです。
物騒な世の中ですね。ヤフオクをチェックしたのは言うまでもありません!
記録メディアも残ってないので1からの買い直しです。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

◇予言者あびら様

あいにく短気でイラチなものでして、はい。G5は、ほんとにAFが
遅いのですね。シャッタータイムラグもあるのでしょうか?
う〜ん、イライラしそうですね!!!ご意見ありがとうございます。

書込番号:2594871

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/17 12:01(1年以上前)

シャッタータイムラグは個人の感覚にもよりますが。。。。。
C770の方がshinのズンドコ節 さんにはあっているかも。。。。
ここにも色々な機種がありますので、ご参考に。。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2594953

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinのズンドコ節さん

2004/03/17 16:27(1年以上前)

◇予言者あびら様 

参考にさせて頂きます!
レリーズタイムラグはどうなのでしょうか?

書込番号:2595664

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/18 01:29(1年以上前)

こんばんわー♪
G5は所有していないので、。。。。。
友人のを借りたぐらいなので、よくわからないのですが。。。。。
C755のレリーズタイムラグは005秒なので、
たぶん。。こんなには、はやくなかったはずですよ。。。。♪
詳しい方。。。。お願いいたしますです。。。。♪
あまりお役にたてずに、ごめんなさいです。m(__)m

書込番号:2597788

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/18 23:07(1年以上前)

遅いレスですが…。

G3 → S7000 → FZ10 と使っている者です。
(現在はS7000とFZ10)
G5ではなくG3なのですが、両機とも大まかな部分はあまり変わらないということなので参考になるかもと思いまして書き込みしました。
もっとも、あくまで個人の感想ですので、その辺を考慮してください。

S7000からG5(G3)ですと全体的に多少遅く感じると思います。
S7000からFZ10でも同様です。
あくまで多少ですが、どちらもS7000よりは遅いと感じます。
G5(G3)とFZ10だとFZ10の方が全体的に早いです。

あっと、プレビューはS7000も遅かったですね。

画質の安定感ではG5(G3)が一番だと思います。
ローノイズ、くっきりすっきりのDIGICの画質が好きかどうかにもよりますが…。
画質の捉え方は人によって違うと思いますので色々な方の写真を見た方が良いかと思います。
FZ10とS7000の画質はちょっと癖がある気がします。

連射はS7000とFZ10ですね。
書き込み速度(書き込みから次の撮影に移るまで)はFZ10の方が多少速いです。

マクロはS7000ですね。
FZ10は意外と寄れません。

電池の持ちはS7000>G5(G3)>FZ10です。
FZ10はもう少しもってほしいところです。

どれも良いカメラですのでどれを買っても大丈夫だとは思います。
もう一度S7000というのも面白くないのでFZ10がいいのではないでしょうか?
210mmと420mmは結構違いますし、この3機種じゃ一番安く売っているのも魅力かと(^^ゞ
画質にこだわるならG5(G3)にしたほうがよいかな、と思いますけれど…。

ちなみにオリンパスは使った事が無いのでわかりません。

以上、半分独り言でした…。

書込番号:2600835

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/19 17:45(1年以上前)

valeron さん。こんばんわー♪

ご親切で、的確なフォローありがとうございます♪。。。

m(__)m感謝♪♪

書込番号:2603226

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinのズンドコ節さん

2004/03/19 21:29(1年以上前)

◇valeron様

貴重なご意見ありがとうございました。是非是非参考にさせて
頂きます。確かにもう一度S7000というのは何だか悔しいような。
valeronさんの機種別比較役に立ちます!ありがとうです。

◇予言者あびら

こんばんは。いろいろありがとうございます。
AFは遅いけど要は画質はG5がよろしいみたいですね。
今日ヨドバシでいろいろ触ってきました。だんだん悩んできます。
でもこの状況、結構楽しかったりします。

書込番号:2603871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/03/16 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 46rc211vさん

私はレースの写真を主に撮るのですが、FZ10かミノルタのZ1でどちらにするか悩んでます。
ほとんど流し撮りになるんですが、手ブレ補正は付いてる方が有効なのでしょうか?
FZ10のAFの速さは動きの速いもの撮る時どんな感じでしょうか?
400万画素と手ブレ補正でFZ10に気持ちが傾いているんですが、Z1のAFの速さに魅力感じてます。

書込番号:2593186

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 22:41(1年以上前)

こんばんは(^^)
AFは断然FZ10の方が早いし、タイミングを撮りやすいです。

FZ10は一発でサッと狙うよりも、狙いを定めて撮る感じです。

でも、サーキットのような場所で流し撮りをするならばFZ10の方が扱いやすいです(^^)  フォーカスを固定しておく機能(MFやワンプッシュAF)や、左に寄っているファインダー。

書込番号:2593209

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/03/16 22:46(1年以上前)

FIOさん、どちらもFZ10になってますよぉ〜(^o^;
AFはZ1の方が早いらしいですね。

FZ10には流し撮りモードというのがあります。
これは、手ブレ補正を垂直方向にのみ効かせるというものらしいです。
レースというのであれば、置きピン使ってFZ10で流し撮りというのが、
結構いい写真撮れそうですよね。
過去のスレを探してみてください。確かレースの撮影されている方のアルバムがあったと思います。

書込番号:2593235

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 22:47(1年以上前)

すみません
AFが早いのはZ1です・・・・・・・

書込番号:2593238

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 22:48(1年以上前)

あーっ 駄目押しがでてました(;_;)
やむ1さん、御指摘ありがとうございますm(--)m

書込番号:2593245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/16 22:56(1年以上前)

Z1をお勧めします!!
ユーザーですから)笑
でも、Z2ではないですかね?今からなら。
なにせ動体予測AFやAF連射もありますし・・・
AFのピント固定はキーカスタマイズでワンタッチ可能です。
しかも、あのZ1以上のAF速さ(これは驚異的ではないでしょうか?)
まー私はZ2買いますので、またZ2の所も覗いてください。

書込番号:2593291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/16 23:32(1年以上前)

Z1,Z2のAFが速いのは間違いないことですが、レースのような高速移動する被写体を高倍率で追う場合、普通にAFで追従できるのでしょうか?単純な疑問として知りたいです。

置きピンが前提であればFZ10の方が使いやすそうですが。

書込番号:2593486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/03/16 23:48(1年以上前)

>やむ1さん

>FZ10には流し撮りモードというのがあります。
>これは、手ブレ補正を垂直方向にのみ効かせるというものらしいです。

流し撮りモードは露出プログラムでSSを抑えているだけなのではないでしょうか。一眼レンズのように手ブレ補正の方向を制限するということでは無いと思っておりました。
確信してるわけではありませんので、まちがっていたらごめんなさい。

書込番号:2593593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/16 23:49(1年以上前)

まー撮った事ないので判りませんね。
でも鳥が一瞬横切る時にAF出来るZ1のジェットは対応できそうな・・
置きピンもFZ10は知りませんが、Z1はワンプッシュですから
使いやすいも何もワンプッシュですよ。

書込番号:2593596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/17 00:24(1年以上前)

雪国のさむがり さん

FZシリーズの流し撮りモードではFZ1の頃から、上下方向のみ手ブレ補正をし、横方向には手ブレ補正をかけないことで制御していたと思います。そのような記述もメーカーサイトで見ていたのですが、今見てみると、そのような記述が抜けていますね。

揺れを検知してレンズのシフト量を制御しているとのことですから、制御自体は難しいことではないと思いますが…。

デジやん さん

FZ10も置きピンはワンプッシュでできるのです。そして、更にピント位置をフォーカスリングで微調整もできます。Z1はワンプッシュで置きピンしたあとMFで微調整できるのでしょうか?参考までに知りたいです。

あと、わざわざFZ10の板に出張してきてZ1を勧めるのですから、「FZ10については知らない」ではなく、調べて言った方がいいのではないでしょうか。

まぁ、私がぐだぐだ言うよりも両方使っているFIOさんの意見が参考になるでしょうね。

書込番号:2593775

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/03/17 00:53(1年以上前)

46rc211vさん、こんばんは。
私のアルバムの19ページと20ページに鈴鹿サーキットで撮影した
インテグラチャレンジカップとF1GP決勝の写真があります。
22ページには、流し撮りモードで撮影したジムカーナの写真もありますので
良かったら、モータースポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ1を使い、すべてオートフォーカスで撮影したものですが
FZ10もFZ1と同等の動体撮影能力があると思いますので
撮影者が被写体をしっかりAFエリアに捉えることができれば
FZ10でも同じようにオートフォーカスで撮影できると思います。

このスレッドとマルチにならないように注意して、Z1の掲示板にスレッドを立てて
実際にZ1でモータースポーツを撮影されている方にアルバムを見せてもらい
46rc211vさんが撮りたいような写真がZ1で撮れるかどうか
確認されたほうがいいと思います。

書込番号:2593919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/03/17 02:37(1年以上前)

レースの流し撮りは、カメラ性能より撮影者の技術によるところが大きいと思います。
ですから、Z1で撮れる人はFZ10でも撮れるだろうし、撮れない人はどっち
で撮っても満足する結果(画像)が得られない可能性があります。
「その中でどっち?」ってことでしょうが、私は「同じ」って気がします。(^^;)
46rc211vさんは経験者なんですよね?どちらでも撮れそうだと思いません?(^^)
画質とか価格とか、他の要因で選んだらどうでしょう。


>MZ3見習いさん
>わざわざFZ10の板に出張してきてZ1を勧めるのですから

Z1の掲示板にも同様の質問が可能ならそうでしょう。でも
ここのルール(同じ質問を両機種の掲示板で聞いてはならない)がある以上
その発言は、FZ10贔屓の偏った発言に受け取れます。
Z1ユーザの意見も質問者にとって貴重じゃないでしょうか?
意見(内容)の取捨選択は質問者がすればいい。
FZ10ユーザの立場に立つより質問者の立場に立ちましょうよ。

書込番号:2594178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/17 03:16(1年以上前)

ぶらっき〜  さん

私はFZ10板でZ1を勧めていることを悪いとは言っていませんよ。
よく読んで下さい。

置きピンのしやすさについての比較の際に、「FZ10は知りませんが、Z1はワンプッシュですから」と書かれているので、明らかにFZ10のワンプッシュAFについては知らずに書いていると判断できましたので、FZ10よりZ1がいいという説明については、調べた上で書いた方がいいのではないかと言ったのです。

AFの速さについては明るいところではZ1が優れているのは良く分かっているし、AFで高速移動する被写体に追従できるならばZ1が有利だと思いますよ。

ぶらっき〜さんの気にさわったのは「わざわざFZ10の板に出張してきて」という表現がまずかったのかな。確かに不必要な言葉だったかもしれません。

ただデジやんさんの発言には「Z1をお勧めします!!ユーザーですから)笑」に見られるように、客観的な比較にたった発言と思えない部分が見られるので、「少しは調べて比較の上で発言したら」という主旨で言わせてもらいました。

書込番号:2594235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/03/17 03:36(1年以上前)

> ぶらっき〜さんの気にさわったのは「わざわざFZ10の板に
> 出張してきて」という表現がまずかったのかな。

だから、そこを引用してるじゃないですか。(^^)
誰かの発言に誤りあるいは誤解を招く表現があれば、
それを指摘するのは何の問題もないですよ。

書込番号:2594252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/17 07:05(1年以上前)

MZ3見習いさん

<FZ10も置きピンはワンプッシュでできるのです。そして、更にピント位置をフォーカスリングで微調整もできます。Z1はワンプッシュで置きピンしたあとMFで微調整できるのでしょうか?参考までに知りたいです。

あと、わざわざFZ10の板に出張してきてZ1を勧めるのですから、「FZ10については知らない」ではなく、調べて言った方がいいのではないでしょうか。>

あなたはZ1知らないのにFZ10の方が使いやすいって言ってるじゃないの?
私にFZ10知らないなら調べろって言うならZ1の事調べれば如何?
言っている事の筋が合いませんよ。
Z1で微調整が出来るかどうか?それも知らないで偉そうに言うもんですね。

書込番号:2594374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/17 07:11(1年以上前)

FZ10をお勧めします。
まだまだ知らない魅力が、たっぷりでしょうから。
Z1は使ってよいカメラですけど
FZ10は使っていないカメラですから
両方使った人の意見をご参考下さい。
くれぐれもZ1を知らないでFZ10が
使いやすいと想像する自分勝手の意見に
惑わされそうに。

Z1以外の場は、こんなところかな?
面倒なところだ。

書込番号:2594382

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/03/17 08:48(1年以上前)

MZ3見習い中さんへ

最初に質問している方がZ1も比較検討しているんだから
Z1の良さを勧めて何か問題が有りますか?
実際あなたもZ1知らない部分を調べずに書いているのでは?
私もZ1使ってて良いカメラです。
でじやんさん、ここは放っておいてZ1の楽しい場に帰ってきて下さい(^^)

書込番号:2594506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/03/17 09:54(1年以上前)

46rc211v さん、申し訳ありません。

私の発言でレスを付けにくい雰囲気にしてしまったかもしれません。
お気になさらず、色々質問を続けて下さい。

書込番号:2594643

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/03/17 11:14(1年以上前)

そ−そ−
あなたが余計な事言わなければ良かったのね。
自分も一方しか知らないのに、相手が一方しか知らぬ事を
ツッコミさえ入れなければ・・・

書込番号:2594839

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/03/17 11:46(1年以上前)

FZ10の「流し撮りモード」、気になったので探したけど明確な記述は見つからなかったです。

↓FZ1ならその事に触れてたんで ・・・ f(^_^;
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2002/11/13/dmc-fz1/03.html
>中でもユニークなのは「流し撮り」モードだ。これをセットすると、手ブレ補正が垂直方向のみONとなる。そこで、左右に移動している被写体に対してカメラを追従させながらシャッターを押すと、背景部分だけをブラすことができ、スピード感のある写真を簡単に撮ることができる。

↓FZ10はこれぐらいしか記述が見当たらなかったけど ・・・ 同じかな? f(^_^;
http://www.akiba.or.jp/select/20040101/dmcfz10.html
>特に、「流し撮りモード」は手ブレ補正機能を応用し、高度な撮影テクニックであるプロが撮影したような残像感のある流し撮りを簡単に楽しむことができる。

私はFZ1を持ってるけど「流し撮りモード」を使った事が無いです、だから効果は解りません
慣れたら「シャッタースピード優先」の方が使いやすいかも???
私も知らなかった事なので、とりあえず参考まで ・・・ f(^_^;

書込番号:2594909

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/03/17 12:47(1年以上前)

46rc211vさん こんにちは
私はミノルタ系の自然な描写が好きで、FZ10を買う前に、A1,Z1との3機種で迷いました。
決め手は420mm(換算)全域F2.8、手ブレ補正、EVF瞬時拡大機能(MF時)でした。
レースはピーカンのときばかりではないので、手ブレ補正は必ず役に立つと思います。実際に使ってみないと効果は実感しにくいと思いますので、店頭でSSを1/60,1/125,1/250、にして、テレ端で撮り較べてみることを、お勧めします。
低速時に歴然とした差が出ると思います。

ぶらっき〜 さん こんにちは
>私は「同じ」って気がします
腕前に相当の自信のある方なら、一面の事実かもしれませんが、スレ主さんへの答にはなっていませんね。
手ブレ補正の技術は写真の巧拙にかかわりなく打率を確実にアップさせてくれます。(三脚を使用しないときに)

書込番号:2595074

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ10の魅力

2004/03/17 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 あさま501号さん

はじめまして。
先日、手ブレ補正機能と高倍率ズームに惚れ、近所の家電量販店に買いに行ったのですが、品切れと言われました。
後日、この掲示板を発見し、なかなかの人気商品だと知りました。
皆さんにお聞きしたいんですが、皆さんの思うFZ10の魅力とはなんなんでしょうか。

書込番号:2594431

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/17 08:40(1年以上前)

超望遠、高倍率の明るいレンズ。。。。
これだけでも、買う価値有りですよ。。。。。
有る意味、超おとく。。。。!(^^)!

♪♪♪

書込番号:2594490

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/17 08:48(1年以上前)

>FZ10の魅力とはなんなんでしょうか

手ブレ補正機能・光学12倍ズーム・全域F2.8の明るいレンズ・豊富なアクセサリ。

しかし、最近流行の小さい・薄い・軽いなどポケットに楽に入るカメラを希望する方がFZ10の大きさを見ると驚くかも(笑)
FZ10は簡単カメラではなく本格カメラですね。

書込番号:2594507

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/17 08:52(1年以上前)

コンスタントF2.8の12倍ズームと手ぶれ補正機能で
誰でも手軽に、何時でも何処でも420mmの超望遠が使える(ちょっと言いすぎ?)。
また、異様に大きなライカ(一応)レンズは見ていて嬉しくなる。

といったところでしょうか?
とりあえず使って楽しいデジカメですね。

書込番号:2594516

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/03/18 01:31(1年以上前)

我が子の自然な笑顔が撮りたかったため光学高倍率のものを。
そして、高倍率になると、やはり手ブレが心配なので、手ブレ補正を。
あとは、子供メインなので、連写単写の切り替えが1ボタンというのが魅力だったかな?
形的にはS5000がお気に入りだったんですけどね。
といいながら、いざ買って持ち歩いてみると、
FZ10の形も結構お気に入りになりました。この持ってるんだという満足感がいいです(^o^;

書込番号:2597803

ナイスクチコミ!0


SONYブラックさん

2004/03/18 01:44(1年以上前)

外部ストロボ使用可能というのもうれしいポイントですね。

書込番号:2597843

ナイスクチコミ!0


NORY_nさん

2004/03/18 11:07(1年以上前)

これで、外部フラッシュにTTL速攻も使えたら言うこと
無いんですけどね… この辺は他社の、カメラメーカー系
の機種がうらやましくなることもなくもないです…。

CCDが小さい都合上出来るだけISO50使いたいところですし…

書込番号:2598611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング