LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ10 or FZ2

2004/01/05 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 迷える中年羊さん

現在、Finepixf401を使用しております。200万画素ながら画質には
今のところ余り不満はありません。

今回、400万画素のFZ10にするか200万画素のFZ2にするか迷っております。
プリンターは、エプソンPM-880CでA4以上の印刷は不能ですしメインはL判または2L判です。

価格.COMのアンケートではFZ10に比べFZ2の評判が低すぎるように思われ、
FZ10に傾いておりますが、400万画素も必要なのかとの気持ちもあります。
画素数及び両機種についてご意見を頂戴いたしたく。
(永年一眼レフを使っていた為一応画質にはこだわりたいのですが)


書込番号:2309154

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/05 19:23(1年以上前)

これから使う期間を少しでも長くと考えるなら、10にした方が、良いように思います。トリミングもできますし。応用範囲も広いかと。
ただ、2よりも大きくなった分どうお考えになるかは迷える中年羊 さんのお考え次第です。
画質というより応用範囲の広さということで考えました。

書込番号:2309180

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/05 19:36(1年以上前)

はじめまして

FZ1ユーザーです。

一般的なことを言えば、200万画素で概ね2Lまでは
納得のいくクオリティを得られます。
ですが、被写体が遠景だったり高層ビルだったりすると
L〜2Lであっても400万画素などの高画素の画像の方が
細部の描写をしっかりとしているように感じます。

FZ2に比べてFZ10の人気が高いのは、画素数だけではなく
マニュアル機能が充実しているからではないでしょうか?
外部ストロボも用いることが出来ますし。

書込番号:2309218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/05 20:58(1年以上前)

>価格.COMのアンケートではFZ10に比べFZ2の評判が低すぎるように思われ

ここの評価のええ加減さは、過去ログ見れば山程出てきますので、
気にされない方がいいかと。

書込番号:2309518

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/01/05 22:09(1年以上前)

FZ2はFZ1から大きな変化がなかったための評価だと思います。
FZ1の評価と合わせて考慮されればと思います!

FZ10はマニュアル操作等が加えられFZ1/2より楽しめる事は確かだと思います。

私はkiss-D購入後FZ1をサブ機にしてFZ10は使用しなくなりました、これはFZ1では気楽に考えていた事がFZ10では必要以上に期待してしまい、kiss-Dと比べてしまう為だと思います。

>(永年一眼レフを使っていた為一応画質にはこだわりたいのですが)
との事ですが1度デジタル1眼のファインダーとシャッターの感触を味わってみたらどうでしょうか?
レンズの事、画質の事また1眼を使用されていた時を思い出してしまうかも(私がそうでした)・・・・・

変な誘惑をして惑われたのなら申し訳ありませんでした。

書込番号:2309903

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/01/05 22:29(1年以上前)

こんばんは、<迷える中年羊>さん。

迷ったらきりがありません。
この板に書き込まれる方々のフォトアルバムにはFZ10及びFZ2(1)で撮った写真がかなりアップされています。
それらをご覧になりご自分の目で確かめ決定なさるのが良いかと思うのですが。

200万画素に不満が無いのであれば後は使い勝手次第では。
不満が無いのにでも画質に拘りたい......?
両方購入の手もありますよ。(笑)

書込番号:2310040

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/01/05 22:51(1年以上前)

>一応画質にはこだわりたいのですが と言うのなら
goodideaさんの言われる様にトリミングをするならFZ10。しないならFZ2と言う事になると思います。

あとデジ一眼を購入予定なら、キヤノン系はお止めになった方が良いかも…
キヤノンの画像に比較するとノイズが多い(良い悪いと言う意味ではなく、設計思想の差とします)ので、キヤノンデジ一眼のサブ機としては画質が異なるのでお勧めできないようです。

書込番号:2310179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/01/06 22:13(1年以上前)

ボクもFZ2を検討対象にしましたが,FZ10に決めた理由の一つに価格がありました。ボクが見た限りでは,その差が1万円ちょっとでしたから,FZ2が割高に感じられたのです。
カメラ歴が長いようですから,皆さんの意見を参考にしつつ,アップされた写真をDWしてプリントされてみたらどうでしょうか。
蛇足ながら,光学手ぶれ補正機能がないため購入しませんでしたが,C-755が割安に感じられました。

書込番号:2313808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

QVから

2004/01/04 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 namatiasさん

QV-2900UXからの買い換えを検討してるのですが,どなたか経験者いませんか?QV-2900UXは,8倍光学ズーム,210万画素,回転レンズ,その他,かなり自由な絵作りの出来るコンパクトっぽい機種です.

書込番号:2305187

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/04 18:37(1年以上前)

QV-2900UXは所有してて、FZ10に買い替えはしてません(汗)が、
FZ10にして、良くなる点は…

液晶ファインダーがあること。
320mmから420mmの望遠になり、手ぶれ補正まで付くこと。
液晶モニターが1.8インチから2.0インチと大きくなり見易くなる事。
画素数が上がること。
リアルタイムヒストグラム表示機能がつくこと。

…などなど、色々ありますね。(^^ゞ

ただ、QV-2900UXには回転レンズを活かした1cmマクロなど
捨てがたい魅力もあると思うので、買い替えではなく
買い増しという手もありかと…

書込番号:2305285

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/04 18:58(1年以上前)

QV-2900UXはもっていませんが。。。(汗)

QV-2900UXのサイトをみて、FZ10にはないなぁっと思う点を。。。

 (1)1cmマクロ(FZ10は公称5cm)
 (2)バルブ(個人的には欲しい機能)
 (3)シャッター速度60秒(FZ10は8秒〜1/2000秒)
 (4)パノラマ撮影、ベストショット撮影、インターバル撮影
 (5)TIFF形式の記録
 (6)回転レンズ

ベストショット撮影に関して、FZ10ではマニュアル操作でカバーできると
思いますが「手軽さ」の面では難しいですね。

QV-2900UX、魅力的な機能がたくさんありますね。
QVEさんも仰っていますが、ご予算が許されれば「買い増し」も。。。

書込番号:2305369

ナイスクチコミ!0


ふ〜んださん

2004/01/04 19:43(1年以上前)

QV-2400UXを持ってます。光学8倍ではありませんが、他の機能は同じ
だと思います。FZ-10は買い増しです。QV-2400UXはオークションでまだ
15000円ぐらいで落札されていましたので売るつもりでしたが
回転レンズと1センチ接写、FZ-10よりコンパクトであることから売らず
に併用してます。FZ-10にはQV-2400UXにないデジカメの世界があります
昆虫の撮影には1センチ接写は重宝しますが、起動時間は雲泥の差です
もちろん、FZ-10より起動の早い機種はたくさんありますが…
F2.8、12倍ズーム、A4プリントにも十分なことから虫の撮影以外
ではQV-2400UXは使ってません。

書込番号:2305528

ナイスクチコミ!0


pure_nowさん

2004/01/04 20:03(1年以上前)

QV-2900UX(以下2900UX)からの買換(?)組です。

今まで2900UXをどう使っていたかがポイントになると思います。
8倍ズームを活かした撮り方をメインにしていたならFZ10への
買換で素晴らしい感動を得られると思います。手ぶれ補正すごいです。

1cmマクロや回転レンズなどを活かした撮り方をしていたなら
買換というより並行使用したほうが良いと思います。

ただ200万画素クラスと400万画素クラスの違いは歴然としていて
FZ10の画像を初めて見た時「うわー、違うわー」と思いました。
特に風景を撮った時は違います。

ちなみに私はRicohのCaplio G4 wideも同時に買いました。
この機種も1cmマクロ可能で、かつ広角28mmが素敵です。動画が
avi形式なのも自分的には嬉しいです(QuickTime嫌いです。FZ10は
QuickTimeなんですよね…)。結局回転レンズも捨てきれないので
3台を並行利用になってしまいました(^^; ただ外に持って出るのは
FZ10とG4 wideです。私の使い方ですと2900UXをこの2台でカバー
できますので。

結論としては…FZ10おすすめです(笑) 2900UX同様使っていて
楽しいカメラですよ。

書込番号:2305615

ナイスクチコミ!0


ちゃかちゃかマンさん

2004/01/04 20:31(1年以上前)

でも

フードなんか付けるとかなりでかくなるので
FZ10は気合いが入らないと持ち歩けません
従って出番も少なくなりがちです。

ワタクシは買ってからまだ

2〜3貝しか捕ってません。2ヶ月くらいで

やっぱりデカイデジカメはダメね

書込番号:2305741

ナイスクチコミ!0


ふ〜んださん

2004/01/04 21:28(1年以上前)

>ちゃかちゃかマンさん
いろんなHN使ってるようだけど、なにかうしろめたいことでも
あるのかな?あなたの文章は接続IDを見ずともすぐにわかりますね。
だって小学生以下の文章だものw

書込番号:2306004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/04 21:46(1年以上前)

>だって小学生以下の文章だものw

私が思うには、ちゃかちゃかマンさんはわざとやっているんだと思います。
当人だと分かるように(笑)
だって、普通に書いたらこんなに誤字は出せませんよ。(^^;
前には「じゃん!」なんて音付きで出てるし。

HNも色々変えているけど、よく見ていると分かるような変え方ばかりだし、本気でごまかそうとしているとはとても思えない。

どんな意図があるのかよく分かりませんが、最近はこの板のスパイスのような存在に思えます(笑)

書込番号:2306084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/01/04 21:55(1年以上前)

こんばんは。

QV-2900UX持っていますが、他の皆さんも言われている様に買い増しが
よいかな?と思いますね。(僕も買い増し組みです)

望遠側はFZ10でカバーできますが、回転レンズ&1cmマクロの機能は
特にローアングルからの撮影にはすごく適していて、花のマクロを撮影
する際に随分と役立ちました。
(FZ10が回転レンズで出てくれないかな?と思うときもありますね・・笑)

撮影している被写体にもよりますが、現状では買い替えでQV-2900UXを売却
したとしてもさほど良い価格になるとも思えないので、マクロ専用機として
手元に残しておくのがよいかと思います。

では。

書込番号:2306139

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/04 21:56(1年以上前)

>最近はこの板のスパイスのような存在に思えます(笑)

昔からこーゆーキャラなんですよ。このかたは(笑)
正直な感想を言ってると思います。
ただ、比較対象というか、過去のデジカメ遍歴を語らずに(聞いてるほうとしては「知らずに」)FZ10のマイナス点を語られると、ちょっと理解しがたいかも知れません・・・
彼ほどのデジカメ遍歴がないので、私もフォロー出来ないのです m(__)m

書込番号:2306152

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/01/04 22:11(1年以上前)

最近、値下がり著しいE5700はいかがでしょうか?

35mm換算で35mm〜280mmの8倍ズームで、2/3型CCDの500万画素です。
レンズ前3cmのテレマクロはかなり拡大率高いですよ。
また、BULBにも対応していますし、シャッターは1/4000秒まで切れます。
TIFFは勿論のこと、RAWでの現像もできます。
またバリアングルモニターもマクロ撮影では重宝します。
画質は500万画素だけあってなかなかですよ!
彩度、明度、コントラスト、輪郭強調などの作画機能もほとんど揃っています。
手ぶれについては、昼間なら問題なく撮影できます。
それからBSS機能という、一番ブレの少ない画像のみを保存する機能もあります。
また、各種アクセサリーも豊富に揃っています。

ただ、最大の弱点は暗いところでAFの合焦が遅いということです。
明るいところでは、そこそこの速さです。
フォーカス自体の精度はかなり高いと思います。(だから暗いと遅いのですが・・・一応、マニュアルフォーカスも出来ます。)
大きさはFZ10より小さいぐらいです。
作例については当方サイトからリンクしていますので、よろしければご覧下さいませ。
(XGAサイズに縮小してますが・・・)
当方、E5700、E-100RS、C-2100UZという高倍率機ユーザーです。

書込番号:2306224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/04 23:02(1年以上前)

スレ主サンに必要な情報は十分に集まっているようですので、脱線の続きをお許し下さい。

かま_さん、レスありがとうございます。有名なかま_さんのレスでちょっと嬉しかったりします。

そうですか、かま_さんが一目おくほどのデジカメ遍歴のある方なんですか。
ところで、誤字はわざとじゃないんですか?(笑)
あと、正直な感想はいいとして、それだけ遍歴のある方なら当然それなりの知識はあると思うのですが、サンプルの提示の仕方が意図的で変と感じるんですけど、天然な方なんですか?(失礼)

書込番号:2306503

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/05 00:25(1年以上前)

このレスは非常に言葉を選ぶなぁ・・・

>MZ3見習いさん
>サンプルの提示の仕方が意図的で変と感じるんですけど

こんばんわです。
それ、キツイですね・・・ 同意するわけではないのですが、おっしゃる事はわかっているつもりです。

全部のサンプルは見てないと思うんですが、
マイナスの露出補正をしてノイズが目立ってる写真があったと思うんですが、特にマイナス補正は、モメる原因になるだろうなと思っていました。

空が白飛びしてる写真も、輝度差が大きく、わずかなフレーミングでかなり露出が変わる状況なので、意図的なサンプルが作りやすい状況だと思っていました。
(ただし、こういう風景は現実にありえるので、「こういう写真が撮れてしまう可能性はあります」というサンプルには、十分なりえると思います)

なので、「意図的」と思われてしまうと、僕も「あなたの言いたい事はわかる」と言わざるをえません。
(なので、今まで黙っていました。)
(今回、MZ3見習いさんが、中立な立場からの発言をしているように見えたので、口を出しました。)

なので、ちゃかちゃかマンさんも、もうちょっと良い(モメようがない)サンプルを出して欲しいなと思います。

誤字がわざとか、とか、天然かどうかは、わかりません。
その辺は気にせず、気楽に見てると、楽しいかたです。

この辺で許していただけますか?

書込番号:2306951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/05 00:53(1年以上前)

かま_ さん、ご丁寧にありがとうございました。

気を遣わせてしまって申し訳なく思います。

>全部のサンプルは見てないと思うんですが、

私はデジカメ板全体は見渡していなく、絞ってFZ10板開設以来ずっと張り付いて見てきていますので、FZ10に関しましてはおっしゃられている2例だけです。ですから、極端だと思っています。私はご当人のスキルや過去のデジカメ遍歴について全く知りませんので、初めはいろいろムキになっておりましたが、どうも見ていて実際はスキルのある方なのではと思ったものですから、ちょっとなぁ…と。

おっしゃるとおり、神経をとがらせずに楽しく見て行くことにします。
個人的にはかま_ さんのレスでなんだかすっきりしました。

他の皆さん、不快なレスでしたらお許し下さい。
もう、この件に付きましては、深入りしないことにします。

書込番号:2307075

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/05 03:52(1年以上前)

MZ3見習いさん、どうもです。
ご理解ありがとうございます。(なんの理解だか。って気もしますが (^^;; )

そうですか、あの2例だけでしたか。確かに極端でしたね。
これからのちゃかちゃかマンさんのサンプルに期待しましょう(笑)

ひさびさにマジメに書いてしまいました。私もいつものキャラに戻らせていただきます(笑)
namatiasさん、ご覧の皆様、失礼いたしました。
ちゃかちゃかマンさんも、よろしく頼みますよ♪

書込番号:2307479

ナイスクチコミ!0


スレ主 namatiasさん

2004/01/06 02:17(1年以上前)

質問時のアイコン設定を間違えていました.(^^;)

いろいろと情報をありがとうございます.
E5700は回転レンズを「三脚使わずに固定」という目的に使用していたので価格を考えると対象外になってしまいます.もちろんディスニーランドとかで人混み越しに撮影するのには回転モニタでも重宝するのですが...

気が付いていなかったのですが,インターバル撮影出来ないんですね.この機能,キャンプとかパーティとかでとても重宝していたのですが...悩みどころですね.QV-2900UXの前のコンパクトカメラ(フィルム)にも付いていた機能なので,かなり不便かもしれません.

実は,うちの親が2900UXを欲しがっていて,新機種を購入したら買い換えというか愛機換えになってしまうので,取捨選択をする必要があるのです.

パノラマは画素数があがってくるとファイルサイズも大きくなってくるので,便利で結構使っていたのですが,動画でも良いかもと思い始めてます.シャッター速度は,これまで60秒とかバルブで重宝した経験はないので,8秒あれば私の用途には問題なさそうです.

個人的に引かれているのは,光学ズームが大きいこと,400万画素であり最近の機種であること(2900UXは210万画素とは言え,その性能は低い),豊富な機能をもつ2900UXに負けない機能をそこそこ持っている値頃感のあるところです.サイズは本当に大きくてどうかと思うのですが,1m前後になる三脚を持ち歩いているので,そんなにじゃまにならないかと.

噂の博多のお店のような値段で売っていたらこんなに悩んでいないのだけれども...

書込番号:2311208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

高いんですが、

2004/01/02 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 kao4076さん

名古屋市に住んでいます。電話で聞いただけですが、カメラのキ○ムラが、一番安くて¥57800でした。どうしたら皆さんのように、そんなに安く買えるの?今日買いたいのでけど・・・

書込番号:2297165

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/02 17:53(1年以上前)

電話で聞くより、店頭で直接交渉

書込番号:2297541

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao4076さん

2004/01/02 18:40(1年以上前)

もちろんそうなんですが、どの店に行ったらいいかと思って・・・秋葉原みたいなところは、名古屋は、ないので目安が、ないと・・・

書込番号:2297679

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao4076さん

2004/01/02 18:51(1年以上前)

主人は、KONICA-MINOLTA DiMAGE Z1が、いいって言うんですけど、どう思います?運動会とかも、撮りたいんですけど

書込番号:2297715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/01/02 21:01(1年以上前)

ボクは,256Mのバッファローのカード(パナソニックの高速タイプのOEM?)と別々に購入しましたが,カードを一緒に購入するとか,5年とか3年の保険をつけるのなら,カメラ単体の価格より,支払総額に注意された方が良いと思います。ちなみにボクは,昨年11月,名古屋で5年保険付でブラック本体が5万2000円(税込み)で,愛知県の三河でカードが9100円(税抜き)でした。どちらもDMが来たので出掛けたのですが,数字が欲しいということで,セール期間中は普段より安くしてくれるようですし,名古屋では,駅西側に出来た大型量販店を意識しているようでした。

当然ですが,店員によっても変わるようです。ボクは,ムリそうなら,出直すくらいの気持ちで出掛けています。電話で,満足な価格に出会うのは難しいですよ。

KONICA-MINOLTA DiMAGE Z1との比較は,別スレにした方がより回答を頂き易いと思いますよ。

書込番号:2298057

ナイスクチコミ!0


さまよいの果て波は寄せるさん

2004/01/02 21:03(1年以上前)

ワタクシが思うに

Z1にしたほうが無難です。

値段も安いしAFもはや石画質もいいです。

FZ10の唯一の武器の手ぶれ補正も
運動会などではあまり役に立ちません。

高い割にたいしたこと無いと思い尾ます。

Z1にしたほうがいいと
ワタクシは思います。

経験者は語る♪

書込番号:2298066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/02 22:47(1年以上前)

Z1とFZ10の比較ですが、屋外撮影がメインならばZ1で良いのでないでしょうか。あの軽快なAFはとても魅力ですね。

ただし、学芸会など屋内でも望遠を使いたい場合はFZ10の手ブレ補正が有利です。屋外でも曇りや夕方などの状況ではやはり手ブレ補正の効果が大きいです。

どなただったかFZ10とZ1両方を所有して、使い比べてFZ10を残したそうですが、FZ10の高速連写の方がスポーツ撮影に適していると判断したということであったと思います。Z1は単写のAFは抜群に速いですが、連写はFZ10が上です。単写で撮りきるか、連写で撮りたい瞬間付近を抑えておいてベストショットを選ぶかという撮影スタイルで変わってくると思います。

あと、やはりどなたかが書かれていましたが、運動会でFZ10のテレ端420mmでも足りなく感じることがあるとのことです。その場合、Z1のテレ端は380mmですからやはりFZ10が有利ですね。実際、FZ10にしろ、Z1にしろ、テレコンを付けて使う方が非常に多いですね。

書込番号:2298490

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao4076さん

2004/01/03 01:24(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。掲示板は、初めてでどきどきでしたが、勉強になりました。主人は、Z1の高速レスポンスが、気に入ったみたい。『写真プリントでこれだけ差が出るデジカメ選び』のところで画像が、暗かったのが、気になっています。FZ10の手ぶれ機能は、捨てがたい気がして・・・まだ迷っています。

書込番号:2299184

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao4076さん

2004/01/04 01:26(1年以上前)

結局 Z1を買いました。FZ10は、大きく重かったので、Z1にしました。定員さんは、ネット価格や、ここの掲示板の事も聞いてくれて、デジカメの事も詳しく、満足できる買い物になりました。書き込みをしてくれた皆様に感謝いたします。とても勉強になりました。これからいい写真をたくさん撮りたいです。

書込番号:2302896

ナイスクチコミ!0


Sandaliasさん

2004/01/04 02:15(1年以上前)

若返ってる。。。。。


とか冗談はさておいて購入おめでとうございます。
Z1はサクサク取れていい機種だと思います。

書込番号:2303027

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao4076さん

2004/01/04 09:29(1年以上前)

ハイ!若がえちゃいました!(笑)ワイコンも、ついてたんで、風景とかにも、チャレンジしようかと、思っています。今日は、天気もいいし、デジカメ日和になりそうです。

書込番号:2303549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/01/04 10:26(1年以上前)

親切な店員さんに出会えて良かったですね。
きっと,素敵なカメラを手にして,若返ったんですね。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:2303725

ナイスクチコミ!0


りんりん228さん

2004/01/04 12:21(1年以上前)

ありがとうございます。これから、がんばってみます。

書込番号:2304066

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/01/05 23:30(1年以上前)

あれ!今、気が付いたけどHNも若返っているような ・・・ (^_^;

書込番号:2310418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思案中ですが・・・

2004/01/04 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 二児の父さん

FZ10を中心に、光学ズーム10倍クラスのデジカメ数種の選択で悩んでいます。画質を追求しはじめると、他の機種を勧める意見も多いようですね。

ただ、現在の私は、三脚を立ててじっくりと、などという写真を撮る機会は少なく、子供にしろ風景にしろ、その場で思いつくままにスナップ写真を撮ることが多くなっています。

その限りでいえば、細かい画質云々を問題とするより、手ぶれ補正機能が一番必要ではないか、ということで、結局納得しつつあります。いくらカメラの画質が良くても、「手ぶれしまくりの写真」じゃ意味ないですからねぇ・・・。

今週末から久しぶりの海外旅行なので、それに備えて新機種を調達、という意味もあります。(デジカメは2年ぶりに購入です)

ということで、明日(日付が変わったので、今日ですね)、買いに出ようと思っています。先日、都内のカメラ量販店を見てきた限りでは、再安で「6万3000円程度+ポイント15%」というところでしょうか。

書込番号:2302670

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/01/04 01:12(1年以上前)

画質を追求するなら一眼レフへというご時世ですしね。

FZ10はとりあえず使って楽しいデジカメです。
あの巨大なライカレンズを見ているだけで幸せな気分にも浸れます。
画質的には解像度は良好。発色が好みに合うならお奨めですよ。

書込番号:2302843

ナイスクチコミ!0


bp78さん

2004/01/04 02:18(1年以上前)

根拠なしに否定している投稿もありますが,
ご自分で,実際にメーカーのサンプルを見てください.

画質はどれも大差ありません.
(というか,FZ10 が良く見えます.S5000, Z1 ともフォーカスが甘く
感じるのと,顔のアップもFZ10 が一番自然に見えます.
ので,手ブレ補正など,他の特徴も含めて FZ10 にしました.)

また,S5000が10倍/310万画素,Z1 が10倍/320万画素,
に対して,FZ10の12倍/400万画素というのは,
前2機種に1.4倍弱のテレコンをつけたことになりますので,
被写体をより大きくとらえることができます.

あとは,デザインでもなんでも,主観で選んでも良いくらいですが,
ライカレンズを所有しているというのは,満足感は高いです.

デジカメも持っていない女の子に,あれ,これライカなの?
と言われて,ライカの知名度に驚くこともありますし,
年配の人に見つかるともちろん,じっくり観察され,
420mm, F2.8 と言うと目を丸くします.

書込番号:2303032

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児の父さん

2004/01/04 02:26(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

私も、デジカメ以前は一眼レフの「画質追及派」だった気がするのですが、結婚し子供の写真が多くなって以来、「画質よりもシャッターチャンス追求派」になりました。って、そんなカッコイイものじゃないですけどね(笑)。

私も、420ミリというだけで十分驚いていますから、少々の色収差は気にしてはいけないんでしょうね。

そういえば、もう一つ気がかりなことがあります。同クラスのデジカメに比べ、重くて大きいかな、ということ。日常的に使うには、ちょっと大きめですよね。(もちろん、一眼レフよりは手軽ですが)

書込番号:2303054

ナイスクチコミ!0


もも助2003さん

2004/01/04 03:47(1年以上前)

私はこれまでコンパクト性を重視してたこともあって、
カメラに関しての知識は無いに等しかったですが、
12倍ズームの世界を知るとカメラ感が変わりますよ!!
色々といじっているウチに全然興味の無かった
一眼にも興味が出てきましたし、もっと倍率の高いものも
欲しくなります。
でも、一眼で画質を重視しつつFZの12倍の世界を実現しようとすると
遊びでは手の出せない金額になってしまうことを実感すると
このFZ10は買って損のない機種だと思えますよ。
画質、彩色に関しては、平等を規すため初期設定で比較されることが多く、
鵜呑みにすると危険だと思います。
皆さんが提供してくださってる画像を見て、ご自分で判断すると良いと思いますよ。

書込番号:2303191

ナイスクチコミ!0


FORZA−−250さん

2004/01/04 07:04(1年以上前)

FZ10良いと思いますよ。9月にFZ2を購入して、我慢できずFZ10を12月に購入しました。
もともと銀塩のEOSを使っていましたので大きさや重さはあまり気になりません。小さいのでお気がるスナップ用にとFZ2を残して置いたんですが、FZ10ばかり使っていてあまり出番がありません。
お子さんの写真を撮られるとのことですが、光学12倍は運動会の時に威力を発揮します。
一生懸命走っている自分の子供をアップで撮れた時はとてもうれしかったです。うれしくてお友達の子も取ってあげて喜ばれました。さらにテレコンなどがあるといいですよ。
また手ぶれ補正は学芸会などのフラッシュの使用ができないときに威力を発揮します。(被写体ブレはありますが)
ただフォーカススピードはちょっと不満ですね。Z1がうらやましいです。
と言うことでけっこうFZ10いいですよ。おすすめです。

書込番号:2303364

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/04 07:37(1年以上前)

デジ一眼からすると軽くて使い回しには楽だと思います。ぶれの補正機能もあるし。画質じゃなくて何が写ってるか大切にしたい時には有効なカメラだと思います。
FZ−10を使って工夫して撮影してる方、たくさんいますが結構よくとれてますよ。ホームページ見てもらえばわかりますが。

書込番号:2303391

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/04 08:35(1年以上前)

>同クラスのデジカメに比べ、重くて大きいかな、ということ。
>日常的に使うには、ちょっと大きめですよね。

実際に使うぶんには重いとは感じませんが、持ちにくいかもしれませんね。
他の高倍率ズーム搭載機はみな右手のグリップ形状に意匠を凝らしてあるのに、
FZ10は小さな突起のようなものが付いているだけですからね。
大型のレンズフードを装着し、レンズ及びレンズフードを下から左手で持ち、
右手は軽くそえるだけというホールディングスタイルです。
このあたりは実機でご確認ください。
レンズフード込みの形状はへたな一眼レフ顔負けの不自由さですから(笑)、
自分は専用ケースを買いました。普段はそのままリュックに入れて持ち運んでいます。

bp78さんへ

>ご自分で,実際にメーカーのサンプルを見てください

メーカーの店頭及びHPサンプルは参考にならないでしょう。
FZ2の店頭サンプルは非常に素晴らしく、自分も興味をそそられましたが、
FZ10でもあんな画像は撮れません。腕の差以前の問題ですね。
レタッチしまくれば可能でしょうが、それがユーザーに対するサンプルと言えるの?

もも助2003さんへ

>画質、彩色に関しては、平等を規すため初期設定で比較されることが多く、
>鵜呑みにすると危険だと思います。

実写サンプルは、デフォルト・フルオート・ノーレタッチじゃないと比較できないのでは?




書込番号:2303458

ナイスクチコミ!0


bp78さん

2004/01/04 12:39(1年以上前)

>FZ2の店頭サンプルは非常に素晴らしく、自分も興味をそそられましたが、
>FZ10でもあんな画像は撮れません。

そうですか? そんなに遠くないものが撮れていますが.

サンプルとの違いは,まず構図,光の加減(ポートレートでも,
ちゃんと顔に陰影が出るようにしている)です.

普段,コントラスト,シャープネス,彩度は高くして使っていますが,
特にレタッチなしで,不満のない画質が得られています.

一番大きな違いは,出力です.
同じファイルでも,印刷方法によって全く違う見栄えになります.
インクジェットと,お店での印画紙プリントを比べてみて下さい.

書込番号:2304123

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児の父さん

2004/01/05 00:34(1年以上前)

結局、予定どおり買って来ました。新宿で、61000円台+ポイント15%。都内だと、まあこんなものでしょうか。
今日(日付が変わったから、厳密には昨日ですね)はまだあまり触っていませんが、明日(今日?)以降、遊んでみたいと思います。

・・・って、実は今週土曜から海外旅行なんです。それまで、平日は毎日仕事なのに操作が習得できるだろうか(汗)。結局、前のデジカメも念のためサブで持っていくつもりです。

書込番号:2307000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色のバランス

2003/12/31 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ひろろひろひろさん

FZ10をお持ちの方おしえてください。色の再現性はどうですか?
色にシビアな仕事をしています。いちいちフィルムカメラで現像をしているとコストがかかって仕方がありません。キャスマッチなどを使って色補正がうまくいくカメラを探しています。

書込番号:2292578

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろろひろひろさん

2003/12/31 21:36(1年以上前)

それから、接写はどうですか。 あまり近寄らず(30cmぐらい)に5cm角がとれるといいですね。

書込番号:2292605

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/31 21:42(1年以上前)

何故FZ10の板に書き込まれているのかよくわからないのですが...?
とりあえずこの機種は色再現にややムラがあります。過去レス参照してください。

用途からすればFZ10のようなjpeg専用機ではなくRAW画像で撮れる機種の方がよいのでは?
KissDagitalあたりが機能的にも、結構値ごろ感がありますのでお勧めですよ。

書込番号:2292617

ナイスクチコミ!0


ヴァレリーさん

2003/12/31 22:13(1年以上前)

参考
http://www.kakaku.com/camera/dpe_print/index.html

書込番号:2292725

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/31 22:22(1年以上前)

>色にシビアな仕事をしています。

素直に一眼レフが良いかと思います。

画質に関しては、一概に言えない部分もありますが、
FZ10の売りは画質ではなく、手ブレ補正付き420mmという
望遠にあるかと思いますので…

書込番号:2292761

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/31 23:39(1年以上前)

「色にシビアな仕事をしています」というあいまいな書き方をするから思っているような答えがもらえないのではないですか?
印刷関係の仕事でデータをCMYGで扱っているなど「本当に色にシビアな仕事」をしている場合は、そもそも検討対象にならないと思います。
具体的にどのような仕事なのかを書きましょうよ。

書込番号:2292951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろろひろひろさん

2004/01/01 08:51(1年以上前)

いろいろありがとうございました。死後とは歯科技工士です。歯の色を合わせるのに 使えたらと思っています。 カメラはニコンでそろえているので、D100などを考えていたのですが、リングフラッシュとシンクロが できないらしく、またもう少し改良をまってから 高額のデジカメを購入するよていです。もしかして、一眼レフ型でなくてもそれまで、暫定的に使えるものがあるかなと思い 書き込みかした。
いろいろありがとうございました。

書込番号:2293624

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/01/01 10:46(1年以上前)

通っていた歯科ではFinePix6900Zを使ってました。リングフラッシュなどを考えるとS602などはいかがでしょうか。下のURLでも歯科での使用例が示されています。
http://www.finepix.com/lineup/s602_macro/index.html

書込番号:2293772

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/01/02 02:29(1年以上前)

遅レスですが
比較して同じ色に合わせるんだから同じ条件で撮ればカメラのWB固定しちゃえるカメラならなんでもよいんでは?とかふと思いました。

書込番号:2296146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろろひろひろさん

2004/01/04 21:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:2306155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

大阪近辺で

2004/01/04 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:165件

はじめまして。現在C-730UZを使用しています。子供の運動会や音楽発表会の時には光学10倍ズームで手ぶれもひどくなく撮れてたのでよかったのですが、神戸のルミナリエを撮った時には三脚なしだったので特に手ぶれがひどく、FZ10の手ぶれ補正機能にグッと惹かれて購入を考えてます。実はFZ10発表時から手ぶれ補正機能には注目してたのですが、あまりにボディがでかくて重くてだったので、一度はあきらめたのですが、夜景を撮ってて復活してきました。大阪に越してきてから日が浅く、どこが安いとか全くわかりません。どなたか大阪近辺でお買い得情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:2303712

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/04 10:27(1年以上前)

まゆ2004さんこんにちは。手ぶれ補正も万能ではないですからね。イルミネーションのようなものを撮るのでしたら、先ず三脚が必要なのでは?

書込番号:2303732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/04 10:36(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=274&ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX+DMC%2DFZ10
ここの最安よりの抜粋ですが。
(上の機種名クリック−24店クリックから)
おっとっと!さんの仰る通りだと思いますが、
当日は三脚建てられる様な状況でなかったのも事実のようですよね。
データーなんかを見ていますと、一脚でも何とかなったかも?

書込番号:2303754

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/01/04 10:39(1年以上前)

あけましておめでとうございまぁぁぁす。♪
今年もよろしくです。。。。。ハイ♪
梅田ならヨドやなにわをみれば。。。
難波に近いのなら日本橋をぶらぶらすれば
お正月だから、良いことあるかもね。。。。。。

書込番号:2303767

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/04 10:40(1年以上前)

おっとっと! さんも仰ってますが、手ブレ補正は磐石ではないです。
ルミナリエには行ったことがないのですが、
シャッター速度はどれくらい稼げるのでしょうか…

もし、1/10以下ですと手ブレ補正機能があっても
やはり三脚は必要になるかと思います。
(上記は上手い人がしっかり支えて撮れる限界値ですので、
人によっては望遠端1/30くらいでもブレる可能性はあります)

その辺を確認した上で購入されるのが賢明かと思いますよ。

書込番号:2303769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2004/01/04 12:02(1年以上前)

みなさま ありがとうございました。

一言お断りを。私は目的撮りではなく、日常のスナップがメインなので、だいたいが側に子供が居て撮るので基本的に三脚は持ち歩きません。いつも出掛ける時にはカメラを持ち歩くので、ルミナリエに行った時も記念写真のついでに夜景撮影にハマッたという感じでして。
ですから三脚なしでの撮影が中心になるので、手持ちの限界ギリギリで少しでも綺麗に撮れるのならFZ10がいいんじゃないかな〜と思って、手ぶれ補正機能に注目しています。
それにしても日常持ち歩くにしては、ちょっとデカ過ぎ・重過ぎますよねぇ・・・。

書込番号:2304007

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/01/04 12:47(1年以上前)

だったら画素数は落ちますが
FZ2がいいんぢゃないのですか♪

書込番号:2304157

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/04 13:57(1年以上前)

>神戸のルミナリエを撮った時には三脚なしだったので特に手ぶれが
 ひどく・・
ハイ、私も12月の末に東京ミレナリオに行って来ました。
まず皆さんの勘違〜い。(笑
この場所では三脚は禁止です。かなり遠くから(イベント会場から)なら
使えるかもしれませんが。
そして見物人の大群衆は亀の歩みよりさらに遅い速度で押されながら
進んで行きます。当然写真を撮られる方が大勢いました。
携帯、写るんですカメラ、コンパクトデジカメ、私のように一眼レフ、
中にはペンタクッス645の方も。
そしてまさに手持ちで写真を撮ろうとしたその時!
警察車両の屋根にいて交通整理をしていた婦人警官が一言大声で
言いました。
「写真は立止まらないで撮ってくださ〜〜い!!」
これはネタではありません事実です。(笑

私のアルバムを参考に。下側の黒いシルエットがその婦人警官です。

<結論>
まゆ2004さんへ、
最近は三脚、一脚、ストロボ発光禁止(禁煙も;泣)の場所が
増えましたのでどこのメーカーでも良いですから手ブレ防止付を
購入することは正解です。(^^)v

書込番号:2304376

ナイスクチコミ!0


ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2004/01/04 14:05(1年以上前)

確かに重いですよね、FZ10。
でもイクシー400持っていますが、すっかり使わなくなってしまいました。
カバンにはいつもFZ10がでーんと陣取ってます。
まぁ、車で行動するのがほとんどなのであんまし苦になりませんが。
FZ10なら高速道路なんかでも路肩にちょこっと停めて窓開けて撮れちゃうんですよ、これが。
やっぱ12倍良いですね。
ルミナリエも撮ってきました。
もちろん何枚かはブレてますが、去年のルミナリエのやつと比べたら全然いいですね。
手ブレ補正は効果抜群です。
特にFZ10とFXシリーズにしかないMODE2が良いです。
でも大阪近辺は高いみたいですね。
私は62500円でした。

書込番号:2304396

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/04 14:46(1年以上前)

「神戸ルミナリエ」や「東京ミレナリオ」で検索し、実際に撮影された
方々の写真データをみるとシャッター速度は1/30〜1/160秒。

FZ10のサイトを覗くと

> 手ブレの限界のシャッタースピードは、焦点距離(35mm判換算)分の1
> といわれています。420mmなら1/420秒が必要。暗い室内では広角35mm
> でもブレることになります。FZ10は、手ブレ補正機能で、シャッター
> スピードにして約2〜3段早い速度で撮影しているのと同じ状況を提供
> します。

とありますので、何とかなるのかなぁ?? っという気はしますが、

> ※手ブレ補正機能を使用しても、極端に遅いシャッタースピードでの
> 撮影、手ブレを誘発する振動が特に大きい場合など、条件によっては
> 写真の手ブレを除けない場合があります。

の注意書きがあり、 神戸ルミナリエや東京ミレナリオは立ち止まること
が許されない状況であったとのことから、W端(35mm)〜3倍(105mm)で
ないと厳しそうですよね。

上記の数字を踏まえ、C-730UZをお持ちで、FZ10の大きさに躊躇してい
ることを考えますと、FX1やFX5をご検討された方が用途に適している
のでは? と思います。

書込番号:2304524

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/04 15:17(1年以上前)

> W端(35mm)〜3倍(105mm)で
> ないと厳しそうですよね。

実験データに基づいた値ではない、あくまでも
憶測ですので「どぉ〜いう計算?」というよう
なツッコミはいれないでね。

書込番号:2304616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2004/01/04 15:23(1年以上前)

またまたたくさんのみなさま ありがとうございました。

ルミナリエ&ミレナリオ経験者のみなさま よくぞ言ってくださいました。ありがとうございます。中にはしっかり三脚持参の人も居るようですが、いちおう本会場は立ち止まり禁止の通り抜けとなっているので、三脚おっ立てて撮ってるわけにはいかないのですよ。私も今年初めて行きましたが、携帯でバンバン撮ってる人の多いこと!私の撮った写真にもしっかり携帯の画像が入っていました。
たしかにご指摘のようにFX1やFX5の方が軽量で携帯するカメラにはいいのでしょうが、光学10倍ズームを使ってきた身としては3倍は物足りなく思うのです。運動会や室内での発表会、あとウチの子は野球もしているので、その時にはやはり高倍率が欲しいのです。2台のカメラを持って使い分けるのも、首から下げて子供を追っかけてる姿を想像していただけたら、わかっていただけると思いますが。
FZ10をお持ちの方で、私のニーズと合った撮影をなさってる方がいらっしゃいましたら、メリットとデメリットを教えてください。お願いします。

書込番号:2304630

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/04 15:59(1年以上前)

神戸のルミナリエ撮りました。
機種全然違いますが、普通のコンパクトデジカメ。
手持ちでも全く問題なかったですよ。
オートでシャッタースピードは1/30秒ほどでした。
個人的には1/10秒までなら手持ちでいける感じです。
場所によってはみんな立ち止まってますね。
入り口付近は止まれない雰囲気ありましたけど、脇の方では
三脚使用の方もいましたね。
↓一応、リサイズなし500万画素フルサイズの画像あります。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=9f38959ef528

書込番号:2304730

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/04 16:22(1年以上前)

私も少し言葉が足りませんでしたね。夜景のようなものを撮りたいためだけに手ぶれ補正機能を検討するのでは、高く付くので三脚をと思ったのですが・・・確かに日常、子ずれで三脚厳しいですね。

書込番号:2304797

ナイスクチコミ!0


FZ10欲しいさん

2004/01/04 16:29(1年以上前)

>梅田ならヨドやなにわをみれば。。。
昨日ヨドバシ梅田の価格。
確か、66000円台の15%還元。
ぜんぜん安くない上に、定員の態度は横柄。
かなりムカつく。
ちなみに2階のデジカメ売り場の40代店員の話でした。

書込番号:2304820

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/04 16:42(1年以上前)

1台のカメラで・・・とのようですので。。。

FZ1/2/10は、高倍率ズーム(35〜420mm相当)、高速連写(4〜7コマ/秒)、
手ぶれ補正機構がウリです。これらは、お子さんの運動会や学芸会、野球
での撮影では強力な味方になってくれると思います。曇り空、T端でも、
撮影しやすいです。実際、私自身も子供のイベント撮影でかなり助かって
います。

デメリットとしては。。。画質に関していろいろと言われています。
これは本板でたくさんの方がフォトアルバムを公開しているので、
それらをご覧になってご判断下さい。因みに、画質に関して、私個人は
気に入っています。

あと、デメリットとして、ここまで凝るか否かわかりませんが、フィル
ターやコンバージョンレンズが高価です。ただ、これに関してもみなさ
んいろいろと工夫して出費を抑えていますので、ご興味があれば本板で
「テレコン」で検索してみて下さい。

書込番号:2304877

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/04 20:54(1年以上前)

テレコン、に興味あるようでしたらこちらにお越し下さい。
価格コムにいたfz−仲間が集ってます。
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

書込番号:2305828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2004/01/04 21:26(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。

先ほどインフォシークのフォトアルバム アップしました。よかったら見てやってください。

大阪近辺ではなかなか安い店がないですねー。九州の人がうらやましいです。

書込番号:2305993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング