
このページのスレッド一覧(全816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年1月1日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月1日 00:50 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月31日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月30日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月30日 21:09 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月30日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


こんにちは。
最近、念願のFZ10ユーザとなりました。
やはり光学12倍ズームは凄いですね。これからは被写体を探して
ビシバシ撮りたいと思っています。
ところで質問があります。
私のパソコンのOSはWindowsXPでFZ10のUSBモードをPictBridgeに設定して
繋げるとスキャナとカメラのウィザードが立ち上がって、FZ10から画像をパソコンに転送する事になるのですが、この転送中にパソコンがハングアップしてしまうことが多いのです。いろいろ調べてみると、カメラから特定の画像を転送する際にハングアップするようです。
因みにこの画像はUSBモードをMass Storageモードにすれば問題なく転送できます。
原因・対策等をご存じではないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2003/12/30 22:58(1年以上前)
PictBridgeはプリンターにダイレクトに接続してプリントする時の設定、PCに落とす時にはMass Storageモードで良いはず
書込番号:2289390
0点


2003/12/31 00:09(1年以上前)
取扱説明書 P114 [USB接続ケーブルと接続する前に]
ネットでマニュアルをダウンロードしたので、
ページ数に間違いがあったらごめんなさい ・・・・・ f(^_^;
書込番号:2289689
0点


2003/12/31 00:30(1年以上前)
あっ、P114には WindowsXP の事は書いてないですね
無責任な事は言えないので、私のレスは無視して下さい ・・・・ m(_ _)m
書込番号:2289781
0点


2003/12/31 02:06(1年以上前)
あまり考えずに
USBカードリーダぁ買った方がいいと思います。
簡単便利よ
書込番号:2290102
0点


2003/12/31 03:27(1年以上前)
マニュアルによれば,XP の場合は MassStorage, PTP のどちらでも
転送できるようですが,MassStorage でうまくいくのであれば,
特に気にする必要はないと思います.
ご自身のOSの状態(インストールしているソフト,レジストリ)も
影響します.
ノートパソコンの場合は,PCカードリーダが便利です.
USB カードリーダーの場合は,USB2.0 対応品にしないと
とても遅いです.
書込番号:2290266
0点



2003/12/31 20:58(1年以上前)
たっぴです。回答ありがとうございます。
あれからいろいろやってみたのですが、どうもMass Storageモードでも
OS標準のスキャナとカメラのウィザードを使って転送すると、ハングアップする事があるみたいです。マイクロソフトの不具合ですかね。
どうせ直してくれないのでしょうからFZ10添付のSD Viewerを使って取り込むことにします。ありがとうございました。
因みに皆さんは画像をパソコンに取り込んだ際、SDカード上の画像は
削除していますか?
削除しないと新たに撮影して次に取り込む際に、SDカード上のどの画像から取り込んで良いのか分からなくなりますよね。
CanonのG1を使っていた頃はパソコンに取り込むとカード上にマークされて、既に取り込んだか分かるようになっていて便利だったのですが・・・。
panasonicにもこの辺を何とかしてもらいたいです。
書込番号:2292510
0点


2003/12/31 22:01(1年以上前)
> CanonのG1を使っていた頃はパソコンに取り込むと
> カード上にマークされて、既に取り込んだか分かる
> ようになっていて便利だったのですが・・・。
> panasonicにもこの辺を何とかしてもらいたいです。
SD Viewerの使い勝手は置いといて。。。
FZ10で撮影した画像をCanonのZoomBrowser EXを使って
PCに取り込んでいます。但し、ver4ですので、それ以
前の場合はできるか否かはわかりません。
また、ZoomBrowser EXでFZ10撮影の画像のプロパティを
みた場合、絞り値やシャッター速度などの基本的なパラ
メータは表示されるものの現像パラメータや画像圧縮など
の項目は表示されません。
PS
ZoomBrowser EXのヴァージョンアップはCanonのサイトで
できます。
書込番号:2292677
0点



2004/01/01 12:01(1年以上前)
たっぴです。
ZoomBrowserは既にアンインストールしてしまい、更に接続キットは昨日売ってしまったんです。残念ですが今となっては確認しようがありません。
オンラインソフトで同等の機能のものがないか探してみます。
書込番号:2293899
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10




2003/12/31 20:55(1年以上前)
>外付けストロボのガイドナンバーというのは、どこの規格でしょうか?
簡単そうでなんか難しい質問です。
ガイドナンバー(GN)はストロボの光量を示す「単位」又はストロボ固有の「数値」と
表現されていますが ・・・・・ f(^_^;
書込番号:2292502
0点

しゃくなげ好き さん 明けましておめでとうございます。
ガイドナンバー(GN)はミックスサンド さんも言われているように、光の量を表す言葉です。
GN値=絞り値(F値)×距離(m)の関係があります。
上式でお気づきかと思われますが、この式にはISO感度の値が入っていません。
つまり、同じ光量でもISO感度が変わるとGN値も変化します。
また、距離の単位がmでなく、フィート(f)の時でも変わります。
従って、カタログなどに表記する時は”GN=○○(ISO=100・m)”とか”GN=××(ISO=100・f)のように注釈を付け加えるのが普通です。
調光機能を持つストロボではGN値は”最大”△△のように表記することもあります。
なお、一般的なストロボの閃光時間は1/1000秒以下の短い時間の為、露出はシャッタ速度に影響されません。(フォーカルプレンシャッタを用いた一眼レフなどでは最高同調速度が影響されますが・・・・。)
調光機能はメーカ純正の物でしたら、内蔵ストロボとほぼ同じように使えます。
他社製の場合、そのカメラに対応している場合は、問題有りませんが、汎用品の場合、マニュアル撮影(撮影距離に応じ、絞り値を変える)か、外部調光機能を使うことになります。
外部調光機能とはカメラの絞り値をストロボの指示値に合わせておくと、ストロボ側で発光量を制御するものです。
外部ストロボ用の電池はカメラとは別の物を使用します。ストロボの仕様によって電池は異なりますが、単3型電池(アルカリまたはニッケル水素など)が多いと思います。
以上は一般論であり、FZ10に限れば、異なる部分があるかも知れません。
(FZ10固有のことは知りません。)
書込番号:2293142
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10




2003/12/30 01:47(1年以上前)
↓ すぐ下に答えが出ましたね(笑 ↓
書込番号:2286528
0点

>SD−RAM128M付
何に使うのだろう?(パソコンの自作?)
書込番号:2286983
0点



2003/12/30 09:55(1年以上前)
SD−カードでしたすみませんつい間違えちゃって
書込番号:2287097
0点

http://www.yodobashi.com/
上記ヨドバシでは、256MB付きで\69,600ですよ。
今月の31日までみたいですが…
(ただし、ここが最安値かどうかは分かりません)(汗)
店舗じゃなくても、ヨドバシであれば信用あると思い、
名古屋情報ではありませんが、載せてみました。
書込番号:2287135
0点


2003/12/30 12:09(1年以上前)
以前、こちらでアドバイスをいただき、結婚式を
撮影してきました。
使ってみての感想・質問等はあとで書き込みたいと
思います。
友達のFZ10を借りていくつもりでしたが、式の前日
ヨ○バシで話を聞いていたら(途中からまじめに交渉)
本体51,600円のポイント15%になり衝動買いしてしまいました。
店頭表示はたしか62,800円のポイント15%でした。
3週間はど前にも一度本気モードで買いにいきましたが
そのときはあまり相手にされず、69,000円位の表示価格から
5,000円くらいしか値引きしてもらえず断念しました。
多くの家電店で経験していますが、店員により価格交渉の結果は
大きく変わるようです。
希望の価格にならなくても、できれば複数の店員と交渉すると
いい結果を得られるかもしれません。
価格交渉の際、こちらの情報が非常に役立ちました。
ありがとうございました。
下のほうに、私より安く購入されている方のレスもあるので
参考になると思います。
名古屋に店舗があるかどうかわかりませんが、とりあえず
参考情報です。
書込番号:2287432
0点

名古屋では、キタムラが安いってうわさですね。
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20031224/20031224_review_36.html
書込番号:2287827
0点


2003/12/30 15:32(1年以上前)
首都圏のヨドバシでは数日前から店頭表示価格が
¥63400(確か・・)くらいに値下がりしてますね。
年末限定なのかもしれませんが・・・。
書込番号:2287958
0点


2003/12/30 19:27(1年以上前)
いつも読ませて頂いております…
私も先日買っちゃいました!!
本体+予備バッテリー+SDメモリ256M=72000円(税込み)+ポイント1%です。
価格交渉でも参考になりますね。
書込番号:2288653
0点



2003/12/30 21:40(1年以上前)
近くのキタムラへ行ってみました
そうしたら58,800でした
どういう風にいったら安くしてくれるでしょうか?
この掲示板に50000で売っているところがあったみたいな
事を言えば安くしてくれるでしょうか?
書込番号:2289087
0点


2003/12/30 22:15(1年以上前)
近所のキタムラでやはり58800でした。他の方のような50000前後で購入するのは無理かなあとあきらめてますよ。コ○マだったら交渉次第でなんとかなるのかな?コ○マも安くしてくれるのは都市部だけ?
書込番号:2289235
0点


2003/12/30 23:06(1年以上前)
コ○マは安くなんかしませんね。広告に偽りありです。デジカメの時は、ヨドバシでやっているからと言うと、見積書を持ってくればそれと同じにしてあげるといわれました。ヤマダはヨドバシに確認の電話を入れてくれOKでした。携帯電話のときは、はなっから出来ませんの一点張り。広告では他店と同じにする様な事を言っておきながらふざけた対応です。ちなみに梶ヶ谷店です。
書込番号:2289424
0点


2003/12/31 00:39(1年以上前)
コ○マにしろヤ○ダにしろ地域性や店員にもよると思います。
私が購入したところはヤ○ダとコ○マが隣接しているところで、最初ヤ○ダでは68800円のポイント15パーセント位でした。
とりあえず隣のコジマに行って来てくれと、コジマより安くしますからと言われ、コ○マへ行くとヤ○ダさんには負けられませんからと良い条件を出してくれました。
ヤ○ダにコ○マの交渉結果を伝えるとうちではそこまではできませんとあっさり白旗を上げられてしまい、結局コジマででさらに値引き交渉をした結果71000円でSDカード512MBとポイント5000円分くらいと1000円程度のコンパクト用のカメラケースを付けてくれました。さらにSDカードが注文だったため自宅までの宅配料金もまけてくれました。
交渉方法としては、最後は、まけろ!まけろと言わずに、ここで買いたいから何とか安くできるようがんばってと言うふうにやりました。
と言うことで、良い店員さんを見つけてうまく持ち上げれば結構安くなったりもするんではないでしょうか。
書込番号:2289813
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


ついに今日FZ10買いました。
これまでの2万円デジカメと比べてあまりの画質の良さにため息がでております。
しかし、ひとつ気になることがあります。カメラの持ち方です。
右手は普通に持つとして、左手はみなさんどのようにしていらっしゃいますか?
私は今の所大きなレンズ全体を下から包み込むようにして持つのがベストかなあとも考えていますが他にいい持ち方ありますか?
0点


2003/12/30 21:10(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
カメラの持ち方は、それでよいと思いますよ。
レンズ部を左手の上に軽く乗せる感じで。
こうすることで安定しますし、ブレ補正と相俟って
よい画を撮ることができると思います。
楽しんでくださいね
書込番号:2288990
0点

ご購入おめでとうございます。
左手は、レンズを大事に包み込むように持ってます^^
ピントと露出に気をつけて撮影してください。
http://www.55station.com/digicam/use/page01.html
書込番号:2289037
0点

一眼では左手は主です、右手はシャッター押すだけの力でいいので、軽く持ちます、特にレンズが重い物ならなおさらですが、この機種でも左手でレンズ、本体支えれると思うので
書込番号:2289259
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして!!
FZ10を使い始めたばかりで、オートしか使ったことがありません。
広角ではスッキリした画面が出ますが、望遠にすると全体に霞むがかかった様に白っぽく写ります。これは仕方のない現象でしょうか?
(過去に同様の質問があったらご免なさい)
0点

上記説明だけでは原因がカメラのトラブルなのか、カメラ自体の性能なのか、使い方に問題があるのかが分りませんね。
写りの話ですから、出来る事なら画像をアップされてお話しした方がより良い
アドバイスがもらえるのではないでしょうか?
とりあえず使いやすいフリーのオンラインアルバムを紹介します。
http://album.nikon-image.com/nk/
始めに登録が必要ですが、指示に従って入力していけば簡単にアルバムが
作れますよ。
書込番号:2284266
0点


2003/12/29 16:11(1年以上前)
遠景の撮影でしょうか?
それなら空気中のチリや水蒸気が解像度とコントラストを低下させていることが考えられます。
書込番号:2284404
0点



2003/12/30 20:27(1年以上前)
瑞光3号さん、Seiji_G さん。早速のレス有難うございます。
勝手ながら年末、年始は他のことが忙しいので、フリーソフトのオンラインアルバムを勉強してから、画像を出して改めてご教示を乞いたいと思います。
書込番号:2288841
0点


2003/12/30 21:09(1年以上前)
空白はあぶり出しかな ・・・ (?_?;)
書込番号:2288988
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先日ヤフオクでFZ-10の黒を51,000円で落札できました。
しかしながら、12/29の発送となっており、
来年に備えて、ケースやプロテクター買い揃えましたが
オリンパスTCON-17というテレコンレンズが使用できるとの
事を知り、赤坂のカメラ屋で聞いたところたまたま問屋に在庫が
あり11,500円で購入できました。
まだカメラ本体がない状況ですが、取り付けにステップアップレンズ等
も必要なのでしょうか?
どなたかお知りのかたご教示願います。
0点


2003/12/17 09:53(1年以上前)
> ヤフオクでFZ10、12/29の発送
どういう事情でか存じませんが、無事に届くことをお祈りいたします。
TCON17の取り付けですが、純正フードを使用するなら72→55のステップダウンリング(定価\1,000、実売価格\500〜\700)
↓
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00095.html
FZ10用ブタバラ製アダプタ(55mmタイプ)を使うならダイレクトに付けられます。
↓
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/
↑
“FZ10について緊急のお知らせ”も読んで下さい。
純正フードを利用するよりもブタバラ製フードを使った方が、レンズ直前に装着される為ケラレが少ないようです。
書込番号:2240194
0点


2003/12/17 10:10(1年以上前)
赤坂トップスさんこんにちは!
購入おめでとう御座います。
29日発送は年内間に合うかどうかですね、早く届く事を願っています。
TCON17を取り付けるには純正のアダプターに72mm−55mmのステップダウンリング(アダプター)が必要です。
1枚でダウンするリングは私が購入した時ケンコーにはカタログにもなかったのでマルミのリングを500円で購入(ヨドバシにて)しました。
後はここでも有名なブタバラさんのアダプター(ジュラルミン)がお勧めですがFZ1の時から少量を予約販売ですので在庫確認されてみては・・・なければとりあえずリングアダプターを付けられてはいかがですか!
ではFZ10を楽しんでください!
書込番号:2240220
0点


2003/12/17 10:14(1年以上前)
↑1100Rさんとダブりましたね!!
私も無事到着を祈っています!!
書込番号:2240226
0点



2003/12/17 10:32(1年以上前)
1100Rさん、PANA-MARUさん早速のアドバイス
有難うございます。
営業で外出しますのでヨドバシでものぞいてみます。
書込番号:2240255
0点


2003/12/17 19:24(1年以上前)
一つだけアドバイスを・・・
ヤフオクに出ているカメラは危険!!
不良品か粗悪品の可能性が8割。。
気をつけなはれ。
書込番号:2241545
0点

こんばんは。
オークションは気をつけなきゃならないことは確かだと思いますが・・・。
> ヤフオクに出ているカメラは危険!!
> 不良品か粗悪品の可能性が8割。。
そうなんですか??
可能性8割ってどこかで統計でも取られたのなら解りますが、
イマイチ信憑性が無いような気がします。
何れにせよ出品者の評価と最近の出品傾向を見て信頼できるか否かを
判断した方がいいですね。
(って、もう落札しちゃったからどうしようもないでしょうが・・)
では。
書込番号:2241682
0点


2003/12/17 20:25(1年以上前)
未だこの様な取引がされているのですねヤフオクでは......悲しい!
送られてくるのをただ祈るのみです。かく言う私も3月に似たような手口の出品にだまされました。半年後ぐらいに騒ぎが大きくなりまして、たぶんご両親が返金されたのだと思いますがお金は、還ってきました。もの凄く嫌な思いをしました。この物のだぶついている日本で発送に二週間以上かかることはあり得ません。
ここは、価格.comであってオークションの事を論ずるのははばかられるのですが...。
書込番号:2241750
0点



2003/12/17 20:33(1年以上前)
↑
確かに出品者の評価を見てから落札したので
多分大丈夫だと思います。
自分も業界にいるのでわかるんですが
新品未開封で量販店の印鑑のある保証書がついている商品は
多重債務者がコーチ屋の指示で購入換金し、オークションに流れます。
したがって比較的安いのですが、
確かに良い気のするものじゃないですよね。
商品は確かだとは思いますが、いろんな流通経路をたどり
自分の手に入るのであり、待ちどおしいのと不安が
入り混じってます。
でも価格が上がってますね!!
書込番号:2241780
0点


2003/12/18 15:23(1年以上前)
ヤフオクの評価で判断されたのなら大丈夫かと思いますが
手元にない商品の出品は気になります。
無事に届くことを祈っています。
書込番号:2244579
0点


2003/12/28 20:10(1年以上前)
結果ご報告:12/29発送が1/6以降にずれ込むとのメールが
売主のカメラ屋からきたので、キャンセルし返金希望しました。
ヤフーオークションで送料無料を謳っている地方のカメラ屋です。
返金でトラブルになるようでしたら法的対応するつもりです。
今回のことで大変勉強になりました。
商品は届くとは思いますが、代金を翌営業日に振り込むように
指示しておいて、発送が遅れるとは、やはりまともな
店とは思えません。
結局、昨日都内下町のヨドバシにて交渉『57,000円外税+15%BACK』
にて購入しました。
みなさんもご注意下さい。
書込番号:2281306
0点


2003/12/28 21:38(1年以上前)
心配していた事が現実に・・・ってパターンですか。
無事返金に応じてくれると良いですね
発送予定日時が異様に遅かったですもんね。自転車操業やってるんじゃ???
書込番号:2281619
0点



2003/12/30 20:06(1年以上前)
本日、キャンセル代金の振込みがありました。
たしかに自転車操業だと思います。
また、鬼怒川にいき冬の山を撮ってきました。
ステップダウンリングでテレコンもうまく
装着できました。
皆さんご心配おかけしました。
書込番号:2288771
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





